一周忌法要③懐かしいね~
無事に参列して
心地よく帰宅したおばさんの一周忌
いただいてきたものを、家で開けて見ました

京都のものと横浜のもの
準備するのも大変だよね~
新幹線で
横浜から持参されたのかな?

娘が喜んだ、クッキー系
旦那が喜んだ佃煮と
私が歓喜した、かも川


眺めながら懐かしくなってきた
佃煮の『おじゃこ』
亡くなられたおばさんが
毎年、作り、送ってくださっていた
おいしかったね~
いろいろ思い出しながら、まずは、お茶うけに出たお菓子を
コーヒーでいただく

う~~ン美味美味
そして、『かも川』
いつ頃好きになったんだろうか?
我が家の近くのショッピングセンターでも、売られているんだけれど
値段を見て、諦めることが多い
(私しか食べないからね)

あれ?

思い出した!
実家で、兄嫁がお茶を教えていたころ
お茶菓子に出ていたんだ
『裏千家』だったものね
その時のころを思い出したわ
習っていたお茶の作法
今となっては、全く覚えていないけれどね
実家の茶室も、今では物置になっているんだろうな~
食べ物一つ一つにも
何かしらの懐かしさがある
でもね、やっぱりこれが一番かな?
整理したら出てきたという写真

義母の家族
ご両親と、兄三人に義母
そしてこれは

一番下のお兄さんが出征される前のものだろうか?
岡山の田舎から義母のおばあさんも出てこられての一枚
二人のお兄さんは、すでに戦地に行かれていた
この最後に戦地に行かれたお兄さんは
特攻隊だったとのこと
全員、戦死の報告が来たけれど
二番目のお兄さんは、生還された
どんなにか、ご両親は喜ばれたことだろうか!
そのお兄さんの奥様の一周忌法要だった
戦争って、残酷だわ
今の幸せに感謝して・・・
世界の戦いが、一にも早く終結しますように・・・
心地よく帰宅したおばさんの一周忌
いただいてきたものを、家で開けて見ました

京都のものと横浜のもの
準備するのも大変だよね~
新幹線で
横浜から持参されたのかな?

娘が喜んだ、クッキー系
旦那が喜んだ佃煮と
私が歓喜した、かも川


眺めながら懐かしくなってきた
佃煮の『おじゃこ』
亡くなられたおばさんが
毎年、作り、送ってくださっていた
おいしかったね~
いろいろ思い出しながら、まずは、お茶うけに出たお菓子を
コーヒーでいただく

う~~ン美味美味
そして、『かも川』
いつ頃好きになったんだろうか?
我が家の近くのショッピングセンターでも、売られているんだけれど
値段を見て、諦めることが多い
(私しか食べないからね)

あれ?

思い出した!
実家で、兄嫁がお茶を教えていたころ
お茶菓子に出ていたんだ
『裏千家』だったものね
その時のころを思い出したわ
習っていたお茶の作法
今となっては、全く覚えていないけれどね
実家の茶室も、今では物置になっているんだろうな~
食べ物一つ一つにも
何かしらの懐かしさがある
でもね、やっぱりこれが一番かな?
整理したら出てきたという写真

義母の家族
ご両親と、兄三人に義母
そしてこれは

一番下のお兄さんが出征される前のものだろうか?
岡山の田舎から義母のおばあさんも出てこられての一枚
二人のお兄さんは、すでに戦地に行かれていた
この最後に戦地に行かれたお兄さんは
特攻隊だったとのこと
全員、戦死の報告が来たけれど
二番目のお兄さんは、生還された
どんなにか、ご両親は喜ばれたことだろうか!
そのお兄さんの奥様の一周忌法要だった
戦争って、残酷だわ
今の幸せに感謝して・・・
世界の戦いが、一にも早く終結しますように・・・
スポンサーサイト