お節料理
お節は、基本、自分で作る
まあ、三分の一は、買ってきたものを並べるだけだけれどね
面倒くさいし、
豪華なものは入れていないのに
結構高くもつく
毎年、同じお節です
基本は、旦那の実家、義母の味
もちろんお雑煮も、旦那の実家味
年末から適当に作って
出来上がり

元旦に食べます

お雑煮はこれ

白みそ味で鰤+ほうれん草+ネギ+花かつお
作ったお節の残り

たくさん作るので
二日目は、詰め直してのお節

そして、そして、三日目も又詰め直し

三日間、お節だから
本当に私は、寝正月
高くつくけれど
三日間食べるから
結局作った方が安上がり
と、毎年思うのに
買い物するときは
出来上がりのお節を買った方が、安上がりじゃないの?
と、怒っている
今朝、お重を片付けて
正月は終了です
まあ、三分の一は、買ってきたものを並べるだけだけれどね
面倒くさいし、
豪華なものは入れていないのに
結構高くもつく
毎年、同じお節です
基本は、旦那の実家、義母の味
もちろんお雑煮も、旦那の実家味
年末から適当に作って
出来上がり

元旦に食べます

お雑煮はこれ

白みそ味で鰤+ほうれん草+ネギ+花かつお
作ったお節の残り

たくさん作るので
二日目は、詰め直してのお節

そして、そして、三日目も又詰め直し

三日間、お節だから
本当に私は、寝正月
高くつくけれど
三日間食べるから
結局作った方が安上がり
と、毎年思うのに
買い物するときは
出来上がりのお節を買った方が、安上がりじゃないの?
と、怒っている
今朝、お重を片付けて
正月は終了です
スポンサーサイト