これくらいの、おベント箱に?
毎月、一日は
近所のスーパーの『まぐろの日』
もちろん買いに行きました

最近、アラは買いません
調理するのが、面倒くさくなってきたので・・・
さてと、これも月一の
娘一号へのお弁当作りです
我が家の夕飯は、お弁当の残り物ですが・・・
マグロのアラではなく
いただいたかんぱちのアラがあったので
煮ます

一品目はフキの煮物

(写真ピンボケ・・・・)
後は、コロッケを揚げたり
(義弟が持ってきてくれた、超おいしいコロッケです)
冷凍していたものを解凍したり・・・
今回一番使いたかったのが
野菜さん
旦那も娘二号もあまり生野菜を食べないけれど
娘一号は好き
で…そのために植えたような気がする
一株だけの野菜さん
初収穫




やわらかくておいしいよ
作りながらつまみ食い

メインはこの野菜だわ
後は、作ったものや冷凍を戻したものを適当に

この入れ物に詰め込んだ

娘一号に届けたら
『大きいな~』と言われてしまった
お母さんの頑張りに感謝してよね!
我が家の夕食は

ちょっとさみしいかな?
さあ、来月は
これより小さいお弁当にしようかな?
どのくらいのお弁当入れがいいんだろうか?
近所のスーパーの『まぐろの日』
もちろん買いに行きました

最近、アラは買いません
調理するのが、面倒くさくなってきたので・・・
さてと、これも月一の
娘一号へのお弁当作りです
我が家の夕飯は、お弁当の残り物ですが・・・
マグロのアラではなく
いただいたかんぱちのアラがあったので
煮ます

一品目はフキの煮物

(写真ピンボケ・・・・)
後は、コロッケを揚げたり
(義弟が持ってきてくれた、超おいしいコロッケです)
冷凍していたものを解凍したり・・・
今回一番使いたかったのが
野菜さん
旦那も娘二号もあまり生野菜を食べないけれど
娘一号は好き
で…そのために植えたような気がする
一株だけの野菜さん
初収穫




やわらかくておいしいよ
作りながらつまみ食い

メインはこの野菜だわ
後は、作ったものや冷凍を戻したものを適当に

この入れ物に詰め込んだ

娘一号に届けたら
『大きいな~』と言われてしまった
お母さんの頑張りに感謝してよね!
我が家の夕食は

ちょっとさみしいかな?
さあ、来月は
これより小さいお弁当にしようかな?
どのくらいのお弁当入れがいいんだろうか?
スポンサーサイト