10月21日は、あかりの日
昭和56年に、制定されたとのこと
日にちは、エジソンが
世界で初めて、白熱電球を実用化させた日なんだそうです
ありがたいね~
もし、電球がなかったら
あかりが無かったら
『ホタルの光、窓の雪』のもと
薄暗いあかりの中で、暮らし
夜は?
月のあかりだけ?
臆病なので
暗いのは苦手だけれど
こうこうと光り輝くのも好きではない
(根暗なので・・・・)
あ、そうだ、思い出した
今年の初め頃に
旦那の部屋のライトがするすると下がってきて
こんな状態になったことがあったっけ


オカルトだ!
と思ったよ
24時間、あかりを気にせず
いつでも好きなことができる
それはとてもありがたいと思うし
古い言い方だけれど
文明の利器だよね
でも
もし、あかりがなかったら
早寝早起きができていたかな?
夜に、『勉強しなさい』と言われなくて済んだかもしれないね
勉強大嫌いなので
ちょっと、ほんのちょっと、
あかりがなかったら・・・
と、思ってしまったわ
日にちは、エジソンが
世界で初めて、白熱電球を実用化させた日なんだそうです
ありがたいね~
もし、電球がなかったら
あかりが無かったら
『ホタルの光、窓の雪』のもと
薄暗いあかりの中で、暮らし
夜は?
月のあかりだけ?
臆病なので
暗いのは苦手だけれど
こうこうと光り輝くのも好きではない
(根暗なので・・・・)
あ、そうだ、思い出した
今年の初め頃に
旦那の部屋のライトがするすると下がってきて
こんな状態になったことがあったっけ


オカルトだ!
と思ったよ
24時間、あかりを気にせず
いつでも好きなことができる
それはとてもありがたいと思うし
古い言い方だけれど
文明の利器だよね
でも
もし、あかりがなかったら
早寝早起きができていたかな?
夜に、『勉強しなさい』と言われなくて済んだかもしれないね
勉強大嫌いなので
ちょっと、ほんのちょっと、
あかりがなかったら・・・
と、思ってしまったわ
スポンサーサイト