第2169回「家を選ぶときのポイントは?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「家を選ぶときのポイントは?」です私は南側に大きな窓があることは必須です一度西側に窓がある家にも住んだことがあるのですが、ガーデニングが趣味なんですが植物が育ちにくかったので南側に窓がある家にお引越しました植物の育ち方が全然違うので南側に窓がある家に引っ越してよかったなーと思っていますみなさまが家を選ぶときのポイントはなんですか?た...
FC2 トラックバックテーマ:「家を選ぶときのポイントは?」
家を選ぶポイント・・・・
あったかな?
結婚して、大阪に来た
最初の家は
賃貸の・・・
なんと『文化住宅』!
フフフ…あまり、文化的ではなかったかも?
コロナ禍で、行くところもない昨今
偶然、昨日、
行ってみようか?
と、旦那と行ってみた
今の我が家から車で15分くらいのところ
ほぼほぼ、半世紀弱前の文化住宅
ありましたよ~
住んでいた部屋は
扉が開いていて
どなたか居住されていたわ
まだ、あの文化住宅、健在
3DKで、狭くはなかったんだけれどね
娘一号が産まれて
二号を妊娠した時
保育所の条件が悪すぎる市だったので
保育所が近いところというのが
第一条件で
選び、引っ越し
でも、その保育所には
入れなかった
で、家からちょっと遠いところの保育所に入所
一年後に、一号だけ、近くの保育所に入れたけれど
二号は、以前の保育所に・・・
あのころが一番忙しかった
仕事が終わり
ぎりぎりで、保育所に迎えに行き
ほっとしたら
?????
なんか足りない・・・・
あ、そうだ、もう一人迎えに行かないと!
ということもたまにあった
その購入したマンションに10年ほどいて
今度は、娘一号が中学生になる時
今の家に引っ越し
購入の決め手?
建売だったので
間取りが気に入ったから・・・かな?
本当は
もう一部屋多い、お向かいの家が欲しかったんだけれど
旦那が
南向き
一部屋少なくても
僕はこの家が欲しいのであって
向かい側の家が欲しいわけではない
と、言いだしたら聞かない
価格も、結構安く、一部屋多い
これって、私は気に入ったんだけれどね
私は、どこでもいいから引っ越したかった
で、旦那の気に入った今の家に引っ越し~~
そこに住んで、もう30年たった
家を選ぶ時のポイントね~
フィーリングかな?
スポンサーサイト