fc2ブログ

5月21日は、小学校開校の日

日本最初の近代小学校は
京都の小学校なんですって

明治2年か・・・

首都東京なのにね

さすが京都!

私?
もちろん京都でも東京、大阪でもなく
石川県の片田舎で生まれ育ったからね

東京でも京都でも、どちらでもいいんだけれどね

小学校の思い出?
もう、60年前だもの
懐かしさしかない

ただただ友達と遊び惚けていたっけ
自由で、私のころは、戦争の後遺症もほぼ
収まっていたしね

ただ戦争のあと?
と言うか・・・

ゴミ焼却炉だと思っていたところ

大きな穴が2つあいていて
うまくできているな~と思っていたけれど

防空壕のあとだったとか
後で聞いたことだけれどね

子どもがたくさんいて
田舎の小学校だったけれど
5~6クラスあり
遊ぶのに不自由はなかった

ただ、今、同窓会をすると
あれ?
こんな人いたっけ?
と言う、初めまして…に近い人もいる

でも、不思議なもので
話していると、昔から一緒にいた感じはしてくる


あ~だめだ
きりがない

どうまとめようか?

そうだ、一番怖かったこと

ぼんやりした子だったけれど
嫌いな場所があった
理科室

北校舎の、光があまり当たらないところにあり
廊下に向けて
票本棚があった
ガラス張りの大きなその棚に
骸骨見本
血管の読巣を表した
人体模型が

まるで、洋品店のウインドーディスプレーのように
飾られていて

怖くて怖くて
反対を向いて、走って通り抜けた

いまだに、思い出す

あれは
何のためだったんだろうね

不思議だわ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR