fc2ブログ

第2147回「子どもの頃に信じていたこと」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「子どもの頃に本気で信じていたこと」です今思い返すと、子どもの頃は雨乞い、晴れ乞いを本気で信じてやっていました!ディズニー-ランドに行く日が雨予報になってしまった時は前日に外で晴れ乞いをマラソン大会の日がいい天気になりそうなときには数日前から必死で雨乞い、むしろ嵐乞いをしてどうにかお空の偉い人に思いの丈が伝わるよう、必死に踊...
FC2 トラックバックテーマ:「子どもの頃に信じていたこと」




子どものころは、なんでも信じていた気がする

大人のいう事も
本に書いてあることも

もちろん、サンタクロースも
お化けも

今は、残りの人生が少なくなってきたので
都合のいいことだけ信じるようにしているけれどね

長く生きると、ずうずうしくなるよね

サンタクロースは
小学校6年生まで、信じていた

以前にも書いた気がするけれど・・・・

明治末年生まれの父と
大正生まれの母にしては
結構、進んだ考えだった両親

サンタクロースも、ちゃんと来てくれた
寝る前に、枕元に風呂敷を広げて寝る
(靴下ではなかった・・・・)

すると、朝起きると、
プレゼントが、その風呂敷に包まれていた

小学校6年の時
母が、ミルクのみ人形を買ってきて
ミシンで、人形の洋服を作ってくれた
ここまでは、わくわくしていたんだけれど

その人形を渡してくれて
今年のプレゼントだよ
今年で、クリスマスのサンタさんはおしまいだよ
と言った

あの時の、何とも言えない喪失感
今でも思い出す

サンタさんを信じていたんだよね

でも、一瞬にして、
サンタさんはいなかったんだ
親だったんだと
理解した

たぶん、母は、私がまだサンタさんを信じているなんて
思っていなかったんでしょうね

6年生の時、
お雛様も、終わったし
今から思うと
小学6年生って、ちょっと大人の入り口だったのかな?


そして、お化けは・・・・
いまだに怖い
いるとは思っていないんだけれど
それでも、ふっと、怖くなる時がある

自分がそろそろそのお化けになる年齢なのにね



スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR