fc2ブログ

公務員退職者、急増。

『公務員退職金引き下げで、中途退職者、増える。』
と言う記事に関して、たくさんの意見が飛びかっている。

ひとつの大きな理由として、
不況のときに公務員を叩くと、世論が賛成する。
と言うことがあげられるのではないかと思う。

都合の良いときだけ、『公僕』だといい、
都合の悪い時は、『サービス業』だという。

公務員と言う枠を取り外すと、
どう考えたって、
2ヶ月仕事をして辞めたら、手取り額が少なくなり、
2ヶ月仕事をしなければ、手取り額が多い。

どっちを選ぶかと言うと、たぶん100%の人が、後者を選ぶでしょう。
民間会社なら、多少仕事に支障が出ても、だれも問題にさえしない。

公務員だけではないと思いますが、
2ヶ月間という短いようで長い期間、
教師も、警察官も、身をすり減らして、仕事をしている。
と思う。

まして、何かあったら一番に叩かれる仕事です。

定年まで、働く。年度末まではたらき、きちんとした形で、終えたい。
誰もが思いますが、

啄木ではないけれど
『働けど、働けど、我が暮らしは・・・』より以上に、
働くほど、暮らしが厳しくなる。

こんな、不条理は聞いたことがない。

教師は聖職?
おまわりさんは公僕?

だとして、一生懸命に働いても、だれも生活を守ってはくれません。

じゃあ、担任されている子どもはどうなるの?
事件がおきたとき、誰が守ってくれるの?

じゃあ、辞める人たちを非難している人たち、
辞めないから、生活費、出してくれますか?

私には、関係ない話だけれど、
なんだか、気の毒でならない。

一番非難されるのは、こんな不条理な規定を
何の考えもなしに、杓子定規に決め、判を押した人。
では、ないですか?
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR