ちょっと頑張ったよ③ドクダミ茶
病院の花壇にはびこっていた(?)ドクダミ。
係員さんからもらってきた。

それを干していたけれど
いい具合に乾燥してきたので

ふりかけ作りの後に、これもやる!
ほら、手で握るだけでほぐれるよ。

葉のほうは手でほぐし
茎のほうは、短く切る。

ほぐしても、切っても
ほんと、いい香り。
あのドクダミの臭い(?)匂いが
ほのかな日差しを浴びたいい匂いに代わっている。
葉のほうは、お茶用に。

茎のほうは、
ブログを通して、
『消臭剤になるよ。』と
教えてくださった方がいたので
(ありがとうございます!)
げた箱の消臭剤にする。

ドクダミの始末も完了!
で、ブログネタとしては、
お茶を入れて、
『おいしいよ~』
と言えたら、最高なんだけれど
実は、お茶にして飲むのに
ちょっと迷っている。
ほんとに、飲めるんだろうか?
大丈夫かな?
私が作ったんだよね・・・・
自信がない・・・・
いつか飲みます・・・・・
係員さんからもらってきた。

それを干していたけれど
いい具合に乾燥してきたので

ふりかけ作りの後に、これもやる!
ほら、手で握るだけでほぐれるよ。

葉のほうは手でほぐし
茎のほうは、短く切る。

ほぐしても、切っても
ほんと、いい香り。
あのドクダミの臭い(?)匂いが
ほのかな日差しを浴びたいい匂いに代わっている。
葉のほうは、お茶用に。

茎のほうは、
ブログを通して、
『消臭剤になるよ。』と
教えてくださった方がいたので
(ありがとうございます!)
げた箱の消臭剤にする。

ドクダミの始末も完了!
で、ブログネタとしては、
お茶を入れて、
『おいしいよ~』
と言えたら、最高なんだけれど
実は、お茶にして飲むのに
ちょっと迷っている。
ほんとに、飲めるんだろうか?
大丈夫かな?
私が作ったんだよね・・・・
自信がない・・・・
いつか飲みます・・・・・
スポンサーサイト