ちょっと頑張ったよ①
いいお天気で、気分最高。
だって、またパン屋さんで摘み取ったバラをもらい。
玄関が、バラの香りで、再度溢れたものね。
気分がいいと、何かしたくなる。
プランターに目を向けると
青紫蘇が溢れんばかりに広がっていた。
そうだ、そうだ、今年二度目の青紫蘇ジュース!
今度は失敗しないように、作ろう。

100枚の青紫蘇収穫!
いつもは全て適当なので
今回は、ちょっと計ってみよう。
レッツ、クッキング!
青紫蘇100枚・水1.5ℓ
沸騰させて、お湯に投入

弱火で10分煮る。

紫蘇を取り出し、蜂蜜を大さじ4杯

プラスカロリーオフ甘味料50ccを入れて、
再度沸騰。
こんな感じになった。

ここでポッカレモン50cc投入。

この前は、ここで、ピンク色に変化しなかったので
失敗!
今回は、大丈夫、ほらね。

この色が瞬時にして変わる瞬間が好き。
出来上がり!
冷めてから、空きボトルに入れ替える。

ね、ね、綺麗な色になったでしょう?
ほぼほぼ、1,5ℓくらいできたかな?
前回は・・・・

なんでだろうか・・・
何だか、満足。
この紫蘇ジュースと炭酸を
2:1の割合で飲むと、
本当においしい。
で、100枚の煮出した青紫蘇がこれ。

よし、ジュースもうまく出来たし、
この青紫蘇で
もうひと頑張りするかな?
だって、またパン屋さんで摘み取ったバラをもらい。
玄関が、バラの香りで、再度溢れたものね。
気分がいいと、何かしたくなる。
プランターに目を向けると
青紫蘇が溢れんばかりに広がっていた。
そうだ、そうだ、今年二度目の青紫蘇ジュース!
今度は失敗しないように、作ろう。

100枚の青紫蘇収穫!
いつもは全て適当なので
今回は、ちょっと計ってみよう。
レッツ、クッキング!
青紫蘇100枚・水1.5ℓ
沸騰させて、お湯に投入

弱火で10分煮る。

紫蘇を取り出し、蜂蜜を大さじ4杯

プラスカロリーオフ甘味料50ccを入れて、
再度沸騰。
こんな感じになった。

ここでポッカレモン50cc投入。

この前は、ここで、ピンク色に変化しなかったので
失敗!
今回は、大丈夫、ほらね。

この色が瞬時にして変わる瞬間が好き。
出来上がり!
冷めてから、空きボトルに入れ替える。

ね、ね、綺麗な色になったでしょう?
ほぼほぼ、1,5ℓくらいできたかな?
前回は・・・・

なんでだろうか・・・
何だか、満足。
この紫蘇ジュースと炭酸を
2:1の割合で飲むと、
本当においしい。
で、100枚の煮出した青紫蘇がこれ。

よし、ジュースもうまく出来たし、
この青紫蘇で
もうひと頑張りするかな?
スポンサーサイト