おもしろい野菜たち。
帰省して必ず寄るのが道の駅。
今回は2軒よった。
花もいい。
野菜もいい。
先入観かもしれないけれど
道の駅って、安心して買える。
地元で取れたものがほとんどで
しかも生産者の名前が付いている。
さて、今回は

ここと、いつものガンダムさんのいる『久米の里』

春の野菜がいっぱい。

白シメジだって。
今日食べたら、シャキシャキしていた。
これは椎茸だけれど
大きくて、おもしろいね。

これで、一個ですよ。
そしてこれは




ユキノシタ・コゴミ・タラノメ・ノビル!
春だよね、春だよね。
こんなものも売っていた。


ヨモギにイタドリ!
これって、子どものころ
あちこちに芽を出していて
買うものではなくて、
摘んでくるものだったんだけどな~。
これは、同じものだけれど
こんなに大きさが違うよ。

ウド菜?
初めて聞いた。
ウド(独活)の葉っぱかな?
おもしろいね~。
そうそう、この苗も買いました。

パクチ!
香草だよね。
一度食べてみたかったんです。
さあ、植えよう・・・
今回は2軒よった。
花もいい。
野菜もいい。
先入観かもしれないけれど
道の駅って、安心して買える。
地元で取れたものがほとんどで
しかも生産者の名前が付いている。
さて、今回は

ここと、いつものガンダムさんのいる『久米の里』

春の野菜がいっぱい。

白シメジだって。
今日食べたら、シャキシャキしていた。
これは椎茸だけれど
大きくて、おもしろいね。

これで、一個ですよ。
そしてこれは




ユキノシタ・コゴミ・タラノメ・ノビル!
春だよね、春だよね。
こんなものも売っていた。


ヨモギにイタドリ!
これって、子どものころ
あちこちに芽を出していて
買うものではなくて、
摘んでくるものだったんだけどな~。
これは、同じものだけれど
こんなに大きさが違うよ。

ウド菜?
初めて聞いた。
ウド(独活)の葉っぱかな?
おもしろいね~。
そうそう、この苗も買いました。

パクチ!
香草だよね。
一度食べてみたかったんです。
さあ、植えよう・・・
スポンサーサイト