fc2ブログ

エキスポシティ④ いろいろ

「お腹が空いた~!」

と、おばさんたちは口々にいながらお店を物色。
本当はここに入りたかったけれど
一時間半待ち。
とても待てません。
   食事5

ここ、45年前の万博当時のメニューが食べられるらしい。
懐かしいよね~。

で、次はだれも並んでいないの
   食事6
ここで、これを。
   食事7

と思ったけれど、ここも1時間半待ち。

もう、あきらめました。
お腹に何か入れないと、倒れる・・・
と言う人がいて、結局
簡単に、サンドイッチを。
   食事1
クロワッサンサンド。
ボリュームもあり、コーヒーとの相性は抜群でした。

お腹が満たされると、
今度はお店を覗いて、ぶらぶら。
欲しいものがあるわけではないけれどね。

こんなお花もあった。
   食事2
ヘエ~。です。

帽子屋さん!
オープン記念の福袋!
あ~絶対欲しい。

中身は分からないけれど、
とりあえず買いました。
中身が見たい、と、友だちが言うので
通路で、袋を開いていたら
人だかりになった。

知らないおばさんたちも、興味津々でのぞいてくる。
口々に『3個入っているなら、お得だよね~。』だって。
私の袋に入っていた帽子です。
   おやつ4

値段の割に、なかなかいい、と自分では思った。
でもね、オレンジの帽子、
私が被ると、友だちにも言われたけれど
家に帰り娘に見てもらうと
同じこと言われた。
『のっぽさんだ!』
ムムム・・・

横道それました。
お店を覗いていると、喉が渇いてきたので
フードコートへ。
このフードコート、一部の窓から
見えるんです。
   食事4

いい気分でした。

ここで、のどを潤して・・・
おやつ1 おやつ2 おやつ3

また、おしゃべり、おしゃべり。
楽しい時間でした。

この後、また徒歩で40分。
自転車で20分。
ようやく帰宅。
この日の、歩数、ほぼ2万歩。
ジムで動かなくても、十分でした。

この夜に、もう、筋肉痛。
やはりおばさんだわ。

これで、私の『エキスポシティ』見学終了です。

あ、最後に、トイレの紹介。
新しくて、とても綺麗でした。
   その他1

   その他4

たくさんあるので、そんなに並ばなくても、大丈夫でした。

おばさんたちの会話の一部ですが・・・

この『エキスポシティ』のJRの最寄り駅は
『JR茨木』
ここからバスも出ている。
で、道路は混む混む。

だけど、所在地は、吹田市。
税収入は、全部吹田市に入る。

じゃあ、茨木市民は?
道路は混む、お店は閑古鳥が鳴くかも・・
いいこと一つもない。

吹田市民は?
ラッキーだよね。

ちなみに、私たちおばさんグループは
吹田市民も茨木市民もおまけに豊中市民もいます。

チャンチャン!
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

エキスポシティ

こんにちは!

ご紹介有難うございました〜♪

新しい処好きなんで、早く行きたいですが
残念ながら当分はお預け・・・
ほとぼりが冷めた頃にお伺い致します〜(笑)

万博食堂にすごく惹かれます❗️
デザートはソフトクリームに決めました(^^)

帽子の福袋は、良い商品が入っていて
良かったですね〜♬
福袋を買う勇気の無い私・・・
anneお姉さま、その勇気スゴイです‼︎

満車

花大黒 店主様

ほとぼりが冷めてから・・・
それが一番だと思います。

昨日は、10時ごろから、満車だったようです。
国道、171号で『満車』のプラカードを持た人が
何人も立っていました。

福袋、私大好きなんです。
開けるときのワクワク感が、何とも言えません。
利用できるものは、半分くらいなんですが、
それでも毎年買ってしまいます。

勇気ではなくて、好奇心なんです。

「お姉さま」と呼んでもらえて
感激です。
「おばあちゃん」でもいいくらいの年齢ですが
兄弟姉妹の一番下なので
呼ばれたことがなくて・・・

ありがとうございます。

No title

吹田市民の独り言......
市民税が安くなったりするんでしょうかね

21日に万博外周道路通りました
うわっ
車、並んでます並んでます..............................
万博公園の駐車場がガラガラのような
気がしたのは私だけでしょうかね~~~~

道路

冴様

万博外周から、直接にエキスポシティに入る道を作ったようです。
その道から、これも新しく作った中国道の上を通る陸橋も作ったようです。

立体駐車場もありましたが
それでもこの3連休は混んでいたようです。

でも、そのうち、落ち着き、閑古鳥が鳴くかも・・・
なんてね。

どうなるのでしょうか?
せっかく作ったのだから
市民税が安くなるくらい繁盛してほしいですね。
08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR