fc2ブログ

一人でできたよ!

タブレットを解約して、ガラケーもやめて
スマホデビューしたのが昨年末。

娘も同時にスマホデビューした。

ただ、問題はタブレット。
以前私が使っていたのは、娘名義。
娘が使っているのが、私名義。

私名義で娘が使っているタブレットの2年縛りが
この4月。

当然、解約する。

『お母さん、一人で行ってよ。』

え~っ!
私が一人で行けるわけないじゃないの!

『やっぱ、無理か・・・
私忙しいんだよね。
ショップに行く時間がないんだよね~。』

4月中に行くと、解約手数料がいらないけれど
5月になると15000円ほどの手数料がかかるらしい。

でも、一人で行くなんて、無理無理!

『だよね~。でも名義はお母さんだから、
とにかくお母さんが行ってくれないと、解約できないんだよね。
お願い一人でとにかく行ってきてよ。』

う~~~ん、

じゃあね、とにかく行ってみるわ。
それでだめなら、一緒に行ってよね。

娘に手順を教えてというと、
『解約しに来ました。と言って、免許証を見せたらいいだけだからね。』

でも、いろいろ聞かれたらどうするんだろうか?
わかりません・・・
って言って帰ってくるよ。

まるで、『初めてのお使いみたいだわ・・』
と自分で、情けなくなる。
これでも、もう4年、いいえ、64年も生きているんだよね~。

自信をつけるために、まずは美容院でカットをしてもらい、
(これは、当然一人で行けます!)

近くにある、ドコモショップに行った。

自転車をお店の前に止めようとしたら
叱られた・・・
『そこに停めないでください。
 駐輪所は横ですよ。』

ハイすみません。
あ~あ~、前途多難だわ。
ショップに入る。

え~ッと、番号札か・・・
どのボタンだあ?
迷っていると、笑顔のお姉さんが(おばさんだったかな?)
『今日のご用件は?』

どきっ。
解約だけですか?
と聞かれて、他のをすすめられたらどうしようか・・・

でもね、優しいわ。
『ハイ、ではこの札を・・・しばらくお待ちくださいね。
番号が呼ばれますから。』

ハイハイ、そのくらいは私もわかりますが・・・
(もちろん、そんなことは言いません。
 おとなしく椅子に座って待っていたよ。)

待つこと10分
呼ばれました。

窓口で
『今日のご用件は?』
と聞かれてタブレット出した。
      タブレット

カチャカチャカチャ・・・
免許証も見せて、

『2年ちょうどですから、費用も掛かりませんよ。
 4月分は日割りで来月請求されます。』

ちょっと待って!
日割りと言うことは、もっと早くに解約したら、安かったんですか?

『はい?ちょっと待ってくださいね。』
と、奥に行き、2人の上司らしき人に聞いて・・

『申し訳ありません。4月分の請求だけです。』

そうだよね~。
日割りなんて、変だよね。

無事に終了。

『ほかに、何かお聞きになりたいことはありませんか?』
と聞いてくださったので
調子に乗り、聞いたよ。

スマホのこと。
Wi-Fiの使い方やbluetoothのことなど
親切に教えてもらった。

なかなかいい感じ。
私一人でも大丈夫。
他にすすめられることもなかったし、
安心安心。

これなら、私一人でも、また来れるかな?
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

そのタブレットに格安SIM入れて使っても良さそうですね。
家でWi-Fi専用にするんだったら関係ないですけど。

利用できるんですね。

hikokichi 様

あ~、そうなんですね。
機械に弱いというか、まったく知らないので
使い終わったものを、再度使うということが
わかりませんでした。

娘が、Wi-Fiで使うから・・・
と言っていました。

写真も撮れるらしいですね。

みなさん、どうやって、パソコンの知識を習得されるんでしょうか?
尊敬します。
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR