fc2ブログ

夏の忘れ物

ぶらぶら散歩。
あぜ道を歩く。

稲刈りはほとんど終わっている。
秋だよね~。
このすっきりした田んぼの景色。
結構好き。

これはなんだろうか?
      稲2

雑草のようだけれど、
稲が混じっている。
稲刈りもしていない。

その後ろ。
手で刈られたのかな。
横たえて干されている稲。
      稲
雨が降りませんように・・・・

オクラって、畑で育てると、こんなに茎が太いんだね。
      オクラ
切断されているのに、
新しい葉がついている。

震えるように咲いている朝顔。
      アサガオ

ぽつんと一輪取り残された
タンポポ。
      タンポポ

もう、ほとんど咲いていない
ジャガイモの花。
      ジャガイモ

みんなみんな、夏の名残かな?

スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

これはなんだろうか?

方言だと思うので
全国的には通じないかもしれませんが…
私の生まれ故郷では
『おろかばえ(生え)』と言っていました

稲刈りをする時に
稲の穂(実)がどうしても
落ちるんですよね
それが発芽して稲が生えてくるんです
ただ、稲刈りをする時期だから
寒くなる一方だし
稲が生育する条件としては悪いから
中途半端なんですよね

水をやって手入れをすれば
米として収穫できるかも~~ですね

なんか偉そうに難しく書いてしまいましたが
一応私、農家の二女なので
ちょっと説明したくなっちゃいました

失礼しました<(_ _)>

No title

「おろかばえ」なんと素敵な呼び方なんでしょうか!
冷たい言葉のようで、稲に対する愛情が感じられますね。

なるほど・・・・です。

冴さんは農家の二女さんなんですね。
私は三女ですが、女の姉妹って良いですよね。

ちなみに、私は農家ではなく、漁業の町で育ちました!
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR