メラノーマの手術をして
放射線の治療をして
立っているのもつらかった一年半前
ようやく、動ける、ジムもいける、自転車にも乗ろう!
と思っていたのに
交通事故で骨折
すべて、遠のいた・・・
自転車にも、一年半乗っていない
でもね、そろそろ、乗らないと・・・・
自転車って、乗れるかな?
まずは、ほったらかしにしていた自転車

パンク?
さび付いている?
手入れをしてもらった
長い間乗っていなかったし・・・
と言ったら
じゃあ、パンクじゃないよ、空気が抜けただけだと思うよ
と、いろいろ点検してくださった
虫ピンを変えて、磨いて
1000円也、やすい!
で、足がまだ痛むなら、低くしないと・・・と高さも変えられた

高いのが好き、と言ったんだけれどね
ダメダメ、危ないよ!
と、自転車やさん、よくご存じです
よし、これで準備オッケー
ドキドキしながら乗ってみたら
あら!乗れる!
あ~気持ちいい~
自転車最高!
数回練習して、感覚戻った気がした
そういえば、自転車と水泳は
ブランクがあっても、大丈夫
体が覚えているから…と聞いたことがあったけれど
その通りだわ
で、ご近所を走るだけでは物足りなくなったので
近くのお店に、買い物に行った
重い荷物を持たなくていいし
ルンルンで買い物
家について
自転車を降りたとたん
あ、あ、あ倒れた!

自転車が倒れた!
と、家族と姉に連絡したら
え~、だから自転車ダメって言ったでしょ!
怪我は?
あの・・・
自転車
が倒れた
だけで
自転車
で倒れた
わけじゃないのに
お母さん慌て者だから・・・by娘
まだ乗るなって言っただろう・・・by旦那
昔から落ち着きないんだから…by姉
まあ、私の評価って、こんなんだね~
まあ、怪我したわけではないから、良しとしよう
ただ・・
買った卵が・・・
大惨事に・・・
続きます
スポンサーサイト
今の楽しみの一つは
週一、スーパー銭湯に行くこと
行きたいときに行けばいいんだけれど
今は、週一旦那が外に飲みに行くときに行っている
夕飯作らなくていいから
のんびりできるからね(笑)
行くのは月曜日か、火曜日
同じ曜日の同じ時間に行くと
顔見知りができてくる
ジムでもそうだったけれど
お風呂に入る時にも、私はマスクをしている
コロナが怖いという事と、鼻の手術をしたので
雑菌が入るのも怖い
突然、鼻がツ~~ンとなり、鼻水が出そうになる
それを防ぐ意味もあり
食べるとき以外は、マスク必携
最初のころは、サウナの中で
奇異にみられていた、と思う
最近は、あの人だ・・・と
変人に思われているかも・・・です
あ、また前置きが長くなった
本題です
その中でも、声をかけてくださる人ができてきた
火曜日にあう人
ゴルフの打ちっぱなしに行き、帰りに寄られるとのこと
話をオーバーに盛られている気もするけれど
なるほど‥‥と思うことも多い
その方と、しばらく会わないな~と思っていたら
ある日、受付のソファーで
『あら、久しぶり』と声をかけられた
ちょっと話していい?
と言われたので、私も座り込んで話した
主人が亡くなったのよ
と、いきなり言われてドキリ
前から、病気だったから仕方ないけれどね
久しぶりに、動き出して、今日は初めてゴルフも行ってきたのよ
とのこと
ここで初めて、名乗りあって話した
わずか一か月半会わなかっただけで
普段の生活が変わるんだね~
私より少し年上の方
とにかく、悲しむより、手続きが多くて
書類が多くて
忙しかったのよ
とのこと
そっか、書類のことも含めて
今から、整理しないといけないんだね
その後、お先に、お風呂へ
サウナに入ったら
空いている、空いてる
顔見知りになり、あいさつするくらいの方が一人入っていらっしゃった
テレビで、結婚しない人が増えた…という話をしていた
それを見て、『あなたも結婚しないの?』
と振られた
え~、え~!
何と答えたらいいの?
あの・・・
と言葉に詰まっていたら
あ、ごめんね、
若い人は結婚も自由よね
ですって!
あの・・・
結婚しているというか
結婚しない娘がいます
と、トンチンカンなことを言ってしまった
私、たいていは、口から言葉が勝手に出てくるくらいの
おしゃべりさん、なんだけれど
さすがに、意表をついた質問には
言葉が出てこなかった
もう、孫が欲しくてたまらないのに
娘がおばさんになっても結婚しないので
孫は諦めました
と、やっぱり、返事にならない返事をした
え~~、あなた、30くらいかと思ったわ!
ですって、
喜んでいいのか、バカにされているのか・・・
確かに指輪はしていないから
独身だと思われていたのかもしれないけれど
いくら何でも、私70超えているんだよ
すると、おばさんが
マスクしているから
若く見えたわ
もしかして、マスクの下は、しわだらけ?
ですって!
はい、深いほうれい線とシミだらけです
と答えておいた
若く見られたことを喜ぶべきかな?
だとしたら、マスクやっぱりはずせないよね
普段、外に出るとき
マスク、サングラス、帽子は欠かせない
(紫外線に当たっていけない病気なので・・・)
あはははは・・・
マスクに万歳だわ!
やることのない年寄り夫婦は、
時間を持て余している
仕方ないので、近所をドライブ
お天気のいいときは、少しだけ、遠出
野菜を買う

旦那のお目当ては、イチゴ
外見にまったく似合わないのに
果物好き
春はイチゴ、もう少ししたらサクランボ
その後は、スイカ、桃、ブドウ、と続き
しばらく休憩して、私のために、ミカンを・・
ほんと、見かけは、完全老人なのに
何が果物だ?
なんて、これは悪口です
さて、イチゴを見つけました

旦那満足
たぶんこれから、週一で行きたがると思う
私はきのこ大好き
残念ながら、生きくらげはなかったので
乾燥で我慢
その分、シイタケを2袋かった
そして、翌々日、またドライブ
ここへ

以前、偶然見つけたお店
今回3回目くらいかな?
お昼ごはんは軽くていい、という旦那なので
パンを購入

もう昼近くて、ほとんど残っていなかった
一個づつ買って、足りない分は、家にある市販のパンでいいかな?

旦那、あんパン、私はピザパン
地元産の野菜も置いてあった

や、や、や、安すぎ!
しいたけ!
安すぎでしょ!
まだ買ったものが残っているけれど
こんなに安いと買わずにいられない!

ほんとは、全部でも、欲しかった
5袋で我慢
なんかね、得した気分だけれど食べきれるかな?
そうだ、ご近所のお友達にプレゼントしよう!
後は、何とか、シイタケ料理を・・・・
数日前の記事にも、桜のことを書いたので
また同じ記事になるのですが
桜は大好きなので、書きたい!
写真は前と同じなので
一枚だけ・・・

桜って、なんとなく、気品がある
願わくは、花の下にて春死なんその如月の望月の頃という、確か、西行さんだったかな?
高校時代に聞いた歌なので
記憶は定かではないけれど
この短歌が好きで、
それ以来、桜が好きになった気もする
ただ、反抗期だったからかな?
私はそれをもじって
願わくは、雪の下にて、我死なん、その睦月の満月のころ
なんて、詠んで、悦にいっていた
若いころの、幼い考えです
今なら、やはり、さくらの下で死にたいな~
あの淡い桜の花びらに包まれて
横たわりたい!
なんてね、しわだらけのおばあさんには似合わないよね
それに、まだまだ死にたくないしね~
来年も桜の花をめでて
お花見したいな~
あはははは・・・
花より団子です!
公共料金は全部、口座引き落とし
勝手に(?)使った分だけ、引かれていく・・・
便利なんだけれどね~
今までは気にしなかったんだけれどね
先月の、電気料金の高さにびっくりした
で、今回は、電気料金に比べると、ずっと安い
いつでも、好きな時に好きなだけ使える水道水
飲み水は、ウオーターサーバーを使っているけれど
これが結構高いから
なおさら水道水の安さに
ありがたいな~と感謝していた
二か月ごとの支払いで、これだよ

下水道の使用料金も含めて、この値段
ウオーターサーバーの水代金より安い!
普段、見ることはほとんどないんだけれどね
何気なく今回初めて、眺めてみた
これが前回の支払いか・・・

そして、これが今回の指針と支払い

使った水の量は、今回のほうが少ないのに
料金は1000円以上高い!
なんでだ?なんでだ?
しかも、下水道料金は下がっているのに
上水道は1.5倍以上だよね
電気料金が上がったから、コストが上がった・・・にしても
下水処理だって、電気使うんじゃないのかな?
まあ、他の物価に比べて
水道料金は、確かに安い
でもね、
値上がりか・・・
水道料金、お前もか!
あ~あ~、『料金のお知らせ』なんて見るんじゃなかった・・・・
昨日のこと
朝散歩から帰ってきた
これで、私の一日の運動は、終了
後はのんびりパソコンで遊ぶ・・・
パソコンを開いたら
3月25日は『散歩にゴー』の日と出た
語呂合わせかな?
というわけで、翌日になったけれど
散歩のこと、書かなくちゃ!
病気以後、散歩ぐらいしか、運動かな?
動いていない
貴重な散歩、貴重な、健康的動きだわ
25日の散歩は、近くの公園へ
公園には、団地を抜けていく
団地の桜

え~もう、満開?
ご近所さんにあったら、昨晩風が強かったね~
と言われたけれど
私熟睡、気が付かなかった・・・
でも確かに、もう桜が散り始めたのかな
昨日の風のせいかな?

儚く散っている
でも公園の中の桜は、大丈夫

桜って、高貴だね~
儚いけれど、凛としている
塊も、一輪も、大好き

これは、何の花かな?

この公園の中に、ちょっとだけ高い、山?丘?がある
気分がいいし、上ってみた
何年振りかな?
コロナ以来だわ
頂上に行くと
ウグイス!
鳴いているよ!

頭上に広がるこの木のどこかに
ウグイスいるんだと思う
見つけられなかった・・・
でもね、疲れて下りる私を励ますように
何回も鳴いてくれていたよ
ありがとうね
散歩は一人に限るかな?
気の向くまま歩けるしね
そうそう、前日の24日は
また見つけたよ

四つ葉さん
7つも摘んだよ
これも散歩の楽しみの一つだわ
ジム復活!
も、考えているけれど
散歩は、やめられないかな?
昨年の12月から、交通事故後のリハビリを始めた
3か月間、通って、無事に?リハビリ終了
左足の痺れは少し残っているけれど
右足は、99%回復!
弁護士さんを通して、保険会社からもそろそろ終了を・・・
と言われたし
もう、ここまで来たら、少々の痺れは我慢
なんとなく、すっきりしたい、という気持ちもあり
保険を使ってのリハビリは、終わりにした
でも、完治というわけではないので
健康保険を使い、3月から自費で、時々リハビリに通っている
春だしね~
足の調子もいいしね~
散歩も楽しいしね~
気分爽快!
で、で、調子に乗ってしまったのかな?
いつも旦那と歩く公園に
こういうものがあった

以前鳩が歩いているのを見た(笑)
足の裏の絵が描かれていて
痛むところによって、悪いところがわかるらしい
病気もせず、事故にも合わなかった数年前まで
凸凹の石の上を歩いても
友だちは、痛い痛い…と言っていたけれど
私は平気で歩けていたから
大丈夫かな?
と思って、今回歩いてみた
痛い、痛い、痛い!
足をのせて体重をかけたとたん
ふらふらするくらい痛かった
あ~やっぱり、体のどこかが悪いんだ・・・
よし、毎日歩こう!
一日目

冷や汗が出るくらいだったけれど
二日目

同じように歩いたのに
あれ?昨日よりはましだわ
これはいいかも・・・
二日目の午後、リハビリに行った
先生が
「前回より、足の裏が固い、固まっている気がする
歩き方のせいかな?
足の外側が、特に固い」
と言われた
え~~~、もしかして?
先生に、健康歩道を歩いたことを話した
実はこの二日間
左右の足がしびれていることも言ったら
「急に無理したら負担がかかるから
歩くこと自体は悪くないけれど
ほどほどにね」
と言われてしまった
でも、リハビリ師さんて、すごいね~
わかるんだ!
当分、様子をみよう
健康歩道を歩くのはやめておこう
あせらない、あせらない
と自分に言い聞かせた
私の人生、まだまだ長いよね
朝、一人散歩
お天気は、もう一つすっきりしなかったけれど
あたたかくて、気持ちがよかった
散歩って、言葉はいらないよね
今回は、春をたくさん感じて
ワクワクしたので
写真メインで・・・
これは知っている、雪柳

よく見るけれど、名前は、覚えられない花たち
(ごめんね)

これは知っているよ
馬酔木

カラスノエンドウ

タンポポ

大好きなつくし

でも、春と言えば、これ以外にない!

開花制限から
二日で、花開いたよ

あ~~。春です
春です
希望溢れる春です!
ある日のこと、幼馴染の友達から電話があった
あ、彼女とは、週一位で、電話で話しているので
いつもの電話…と思ったんだけれどね
この日は様子が違った
ねえ、元気、
私聴いていなかったけれど
お姉さん、亡くなられたの?
はあ~?
兄なら二年前に亡くなったよ
違う、下のお姉さんよ
え~~、元気だけれどね
しばらく無言
で、彼女が話し始めた
(友だちのお姉さんが、数年前にUターンされて
空き家になっていた実家に帰られた)
その実家が、私の姉のご近所さん
毎日出かける姉の姿が
最近全く見かけない
病気かな?
といううわさが広がり
そのうちに、亡くなったんじゃ・・・・
となったらしい
確かに、毎日健康のため
と言って、わざわざ遠くのスーパーに、
歩いて買い物に行っていた姉
最近は、面倒くさくなって
出かけるのが嫌になったから
旦那に、買い物も頼んでいるらしい
と、上の姉から連絡はあった
その話をしたら
よかった~
姉に言っておくわ
と、電話を切った
それから数日後
また友達から電話があった
今日ね、姉が、お姉さんと会って、話したって!
とても元気で、立ち話をしたって言っていたわ
と、報告があった
安心したけれど・・・
うわさって怖いね~
私の友達は、神奈川県に住んでいる
その友達から
田舎の姉のうわさを聞くなんてね
田舎って、怖いよね
しばらく出歩かなかったら、
死んだという、うわさが広がる
でも、反対に
50年以上も前に田舎を出たのに
繋がっている
と、思えば、ありがたいのかもしれないのかもね
友だちから、子どもたちが夕飯を食べに来るので
今日はこのメニュー!
と、たくさんの料理写真が送られてきた
その中に、あるではないか!
『カツオのたたき』!
いいな、いいな~
赤身の魚が好きなんだよね~
鯖にイワシに鰹
食べたいな~
今、初ガツオの時期かな?
食べた~~い!が募り
翌日、買いに行ったよ
あった、あった!
カツオのたたきが!
で、その日の夕飯は、当然、カツオのたたき

(ハンバーグは、前日の残り物です)

鰹がみえないくらい、ワカメや玉ねぎをのせる
おいしい~~
でもね、食べた後検索したら
初ガツオは
4月から~と書いてあった
もしかして、冷凍のたたきだったのかもしれない
ま、いいか、おいしくいただいたんだから
オッケーだよね
いつもの河原を歩く
いつものようにカメラを構えて
撮影準備を整えて、気長に?
川を見つめる、おじさんたち数人

私は河原の上の道を歩いて
このあと河原に下りる
いつも気になっていた、おじさんたち
友だちから聞いてはいたけれどね
カワセミの写真を撮る人たちのようです
趣味があるっていいよね~
このおじさんたちも、ここで、知り合われたようで
カワセミが来ないときは
おしゃべりして、帰られるらしい
私は、一度もここで、カワセミを見ていない
ほんとに来るのかな?
と思っていたんだけれどね
あ、あ、おじさんたちの動きが!
来た来た来た来た!

あ~これがカワセミか!
飛んだ~!

次の止まり木まで、バタバタと・・・
飛んでいるところは、私の簡単スマホでは撮れなかったわ
そして、またとんだ!

すごいね~
おじさんたちも、素早く、カメラを動かして
後追いされていた
お~~、ほんとに、来るんだね~
毎日毎日、カメラを担いで
写真を撮りに来られているけれど
苦労が実る日があるんだ!
嬉しいだろうな~

川の中に立てられた、止まり木?
おじさんたちが、立てられたんだって
カワセミが、止まりやすいように…ですって
後日聞いた話ですが
私が声をかけて聞いたら
笑顔で、いろいろ話してくださった
いいな、いいな~
趣味?すきなことがあるって
人生楽しいよね
無趣味の私は、
まず趣味探しから・・・だわ・・・
出かけて、友だちと交流することが
ほとんどなくなった
いくつかあった、ランチ会も
最近は、めっきり減った
もちろん、コロナ禍だったことが大きな理由だけれど
コロナ3年間の間に
親やご主人の介護問題
自分の体調の変化
皆さん、出かけられない理由が増えてきた
細々(?)何とか月一集まっているこの会も
参加人数が少なくなり
3~4人のランチ会になっている現状
辛いね~
それでも集まれば、話に花が咲く
食べ物なんて、なんでもいい、というのが本音
今回も
4人同じものを注文
私に至っては、何か食べたい、というより
柔らかいものがいい、という基準
(歯医者さんに通っているから…と自己弁護)

鯖が柔らかくておいしかったよ
食後の飲み物の注文
なににする?
まだ頼まなくてもいいんじゃない
時間かかっても、その間おしゃべりできるからね(笑)
というわけで、口の中の食事の味が消えてからの注文

3時間ほど、みんなでしゃべる
何をしゃべるって?
会わなかった一か月の間に
何をしていたか?
家族の健康は?
今、何をしているか?
話題はいくらでもある
頑張っている人、楽しんでいる人の話を聞くと
なんか、ほんの少しだけれど
元気が出てきて
病気を理由に、出不精
何にもしない・・・
という自分を反省
元気をもらえる
次回は?
何人集まるかな?
あ、そうそう、家に帰ったら
別の友達から
お茶会か、ランチを
そろそろしてもいいのでは?
と、お誘いのライン
3月中に集まることになった
春だもの、出かけようよ!
と、自分に言い聞かせる
楽しみ~
雨上がりの翌日
やっぱり、いつもと同じ、散歩
ところどころ、ぬかるんでいるので
下を見ながら歩く
あ、なんだこれは!

鳥の足跡?
カラスかな?鳩かな?
結構、大きいよ
あたり一面についている

お、人間の靴跡もあるぞ
かすかに私の足も見えるけれど
こんな大きな靴は、私の靴跡ではないよ
あ、自転車の後かな?

どんな組み合わせ?
不思議だ・・・
探偵ごっこではないけれど
勝手に想像をめぐらした
鳥がいたので
人間が近づいた
たぶん、人間は、自転車さんと、徒歩さん
でも、鳥は危険を察して、逃げた・・・
賢い鳥ならカラスかな~
カラスにしたら、小さい足跡だわ
????
あ、見つけた~

足跡の犯人たち!

すぐそばの、川から来たんだね

日向ぼっこにふさわしい暖かさだものね
だけど・・・
もうすぐ、ここでサッカー練習が始まるよ
早く逃げろ!
なんて、私の言葉は聴こえず
のんびりと、日向ぼっこのカモさん
鳥の苦手な私は
カモさんを避けて
遠回りして、散歩を続けたよ
散歩の時間は、遅くなってしまった
でも、用事を済まえてからだと
時間を気にせず、気の向くままに出かけることができる
いいお天気の中、ふらふら歩き
気持ちいいね~
あ~ここのお家、去年も、咲いていたよね
これは、モクレン? コブシ?
私には見分けられないけれど
たぶん…モクレンということにしておこう
なんてね

この花、高貴だよね~
あ~幸せ
空を見上げたら
あ、飛行機雲!

飛行機✈が作る、自然?
ワクワクする
空を見上げながら歩いていたら
あ、危ない!

ぶつかりそうになった、桜の枝

東京の標本木が開花したらしい
大阪ももうすぐだね
そして、私のこの日の散歩の目的
無人販売
本当は、イチゴが欲しかったけれど
こんなに遅い時間じゃ、当然残っていない
でも、奇跡的に、残っていた白菜

小さいのが3個
一個100円
せっかくだもの、1個購入
あ、しまった!
袋忘れた・・・
仕方ない、手に持って帰ろう

ただ持つのもつまらないので
ダンベルがわりに、手の運動をしながら帰った
帰宅~
小さい白菜だけれど、柔らかそう
クリーム煮にしようかな?

どのくらいあるのだろうか?
測ってみた

あはははは・・・
1キロまでしか測れないキッチンスケールじゃ
無理だわ
あ~いい気分
お天気がいいと、気分爽快!
明日は、どこを歩こうかな?
最近、ハマっている
ピザトースト
お安い、手ごろなパンでいいかな?
と思っていたんだけれど
今回はちょっと高級なパンで、作ってみた
レッツクッキング!
材料をそろえる

パンは、4枚切りのデニッシュパン
後は、冷蔵庫の中にあるもので充分
なんでも具材になる

1段目
ハムに、チーズにウインナー
2段目は
追いチーズに、トマトとキノコ

最期に、また追いチーズとネギ
ほら、てんこ盛りになったよ

ピザソースをかけて

後は焼くだけ~~

オープントースターで8分

う~~ン、いい感じ

ちょっと、気取って
ナイフとフォーク

娘と二人で、おしゃべりしながらの、朝ご飯
おいしいね~
病みつきになりそうだわ
やっぱりおいしいパンのほうが、おいしいわ
(当たり前かな?)
次回は、ブロッコリーとかにかまも乗せてみようかな?
幸せな時間だわ
温かいと、うきうきするね~
朝の散歩、早起きできなくなったけれど
歩ける喜び?
感じながら、この日は、河原へ

あれ?
一羽の鳥が・・・

水浴び?ひなたぼっこ?

遠くを眺めて、何を考えているんだろうか?
結構大きな・・・カワウかな?
お~~大きいと思ったけれど
羽を広げると、もっと貫禄があるね~

寂しくないですか~~
ほらカモさんたちは、
仲間と一緒だよ~

あ~、気持ちいい日差し
嫌いな鳥にも、愛を感じる(笑)?
春だね~
友だちから電話
ねえ~おしゃべりしに来ない?
行く。行く!
たまたまその日は、何の予定もなかった
リハビリも歯医者もない
いい日だ~
これるなら、お昼作るから
なんという素敵なお誘い
彼女お得意の、餅ピザを
半分、ジャガイモピザに変えてくれた
おいしいね~

食べながら、おしゃべり
年相応に?
病院ごと、旦那の介護が必要になったら・・・
あははは
自分は元気なつもり
本の話
食べ物の話
友だちの話
別に、真剣な話題ではないけれど
次から次と、話がてんこ盛り
おやつも食べずに

コーヒーだけは何杯ものんで

ひたすら話すこと4時間
お孫ちゃんの保育園お迎えを頼まれた時間になった
残念だけれど
今回は、ここまで・・・
翌日、ご近所さんのお友達と久しぶりに出会った
立ち話、一時間
彼女は、花を育てるのが生きがい
花の話を中心に
これまた、一時間で終わるのが辛かった
またね
と、残念だけれど
別れた
向かい合って、マスクをしているけれど
感情込めて話すって
ほんと楽しいね
翌日は、幼馴染と電話で一時間
それぞれ、おやつをぼりぼり食べながら
思い出話や、現状報告
彼女とは、週に一回電話で話す
最後に、いつも
会って話したいね~
同窓会やるように、幹事に話しておくわ
と彼女が言って終了
コロナ禍で、もう3年同窓会が流れているからね~
うんうん、会って話すのが一番
おしゃべりって、
感情も高ぶるし
愚痴も聞いてもらえる
もしかして、気になる認知症を
遅らせたいよね~
という、処方箋になっているかも?
今、日本の一番の関心事は
たぶん『WBC』だよね?
野球は大好き!
もちろん、大阪住まいでも
巨人ファン
あ、もちろんではないか(笑)
スポーツできない、ルールもわからない
でも野球だけはわかる
守備と攻撃
はっきりしているよね
わかりやすい!
しかも、守備の時に、飲んだり食べたり
トイレに行ったり?
違うこともできるし
最高のスポーツ観戦だわ!
ただ、勝つ試合しか見たくない
だから今回の『WBC』も
必死で見ている旦那に
「勝ってる?負けてる?」
と聞きながら
後で、ダイジェストで
ニタニタしながら安心し見ている
なんと小心者の何だろうか?
なにかに夢中になる勘定って、いいよね~
嵐推しになる前は
スピッツさん推し
その前が野球推し、巨人推し
仕事が終わると、巨人阪神戦に
甲子園に駆けつける
夏休みの時は
子どもと一緒に、東京ドームに行く
楽しかったな~
今は?
勝っている巨人戦をテレビで見るだけ・・・
東京ドームも、京セラドームも
嵐コンに行く場所にになってしまった
先日、『WBC』のグッズを買うために
長蛇の列!
ということが、ニュースになっていた
でもね、嵐ファンの私にとっては
あの列?
まだまだ甘い!
と思ってしまった
京セラドームで
ドームの周りをぐるぐる回って、大正駅近くまで並んだこともあったし
グッズ売り場がみえてきたのに
『限定グッズ、売り切れました~』と言われた時の
喪失感
思い出すわ
アラフェスの時は
炎天下に長時間並び
救急車も来ていた
一緒に行った友達と
コンサート観られなくなるのは嫌だから
熱中症になっても、救急車呼ぶのやめようね
冗談半分、本気半分で言い合った
懐かしいね~~
『WBC』のグッズを求めて並ぶファンの方
お目当てのグッズが、手に入るといいな~
と思いながら、テレビを見ていた
グッズか~~
また並んで、嵐さんの新しいグッズを買う日が来るかな?
来てほしいな~
極端に憶病
幽霊怖い
得体のしれないものが怖い
イヌちゃんん、ねこちゃん、はとぽっぽ
怖い怖い怖い・・・・
だから、歯医者さんに行くなんて
怖いものの極みだわ
でもでも、行くと決めた
ここで行かないと、おいしく食べられないしね
何とか、一回目終了
精魂尽き果て・・・、
自分で力抜いて!
と言いきかせるけれど、
体中、カチコチ
とても、夕食を作る元気なんて、残っていない
歯医者さんはショッピングセンターの二階にある
何か買って帰ろう
そして、それを並べて・・・
はい、できました~
夕食!

餃子、焼きそば

買ってきたものを温めただけ
私が手を加えたものは・・・
おにぎりと、お味噌汁だけ・・・

メカブも、卯の花も、買ってきたものを並べた
しかし!
便利な世の中だね~
作らなくても、十分満足するものが食べられる
しかも、そんなに高くない
これから、歯医者さんに行ったときは
この手にしよう!
便利な今に、感謝だわ!
メラノーマの手術後、放射線治療をした
その時に、前歯の差し歯を全部抜いた
金属に、放射線が乱反射する・・・という事らしい
で、全部、プラスチックの仮歯に換えた
放射線が終わったら、歯医者さんに通って、普通の歯に換えて…と言われていたんだけれどね
再発や転移で、再度、放射線治療になったら・・・
と、余計なことを考えて
仮歯のまま過ごして一年
慣れた・・・
硬いものも食べていた・・・
先日、超硬い、おかきを食べていたら
あら?
あれあれ?
どうした?
仮歯が抜けた!
実は、前歯10本のうち、五本ずつの塊でさしていたので
5本抜けた!
あ~~~!
ダメだ~~~~
慌てて娘の通っている歯医者さんに連絡してもらい
受診
事情を話して(メラノーマのこと・放射線のこと・・・・)
診てもらった
レントゲンを撮って、歯がボロボロなことも発覚
以前の差し歯を抜くとき
「差し歯と言え、こんな健康な歯を抜くのは
医者としても不本意で辛いんですよ」
と言ってもらったくらい
きっちり機能していた歯だったのに
仮歯は仮歯だったんだ・・・
仮歯の隙間から、支柱が、虫歯になっている、
上の歯に負担をかからないように
下の歯を使いすぎて
下の歯も虫歯になっていた
前歯、上下10本ずつ
すべて、治療が必要らしい
覚悟を決めた
もう、徹底的に、治療する!
仮歯が抜けたのが、チャンスだったんだ
これ以上ほったらかしにしていたら
総入れ歯になるところだったわ
今なら間に合うらしい
本数が多いので
長期間になるけれど
頑張りましょう!
と言ってくださった、若くてイケメンな先生
よろしくお願いします
ただ・・・
金属を使わない差し歯だと
保健がきかない、一本
10万円弱するらしい・・・・
はあ^はあ~~
もう、金額のことは今は考えない
治療に専念しよう・・・
怖くない、怖くない!
快晴!
気分、最高!
久しぶりに、河原に行ってみようかな?
ついでに?四つ葉探しもしようかな?
あ~いい気持ち

晴れわたって、空には、飛行機雲かな?

そして、1×0.5メートルくらいの
小さいクローバーがあるところへ

あ~ほら、あるよ~
2~3分で、10個見つけた!

はい、四つ葉の花瓶(?)再開!

翌日もまた、同じコースを行く
あったあった、今日は、3つ
翌々日も行く、3つ見つけたよ

四つ葉が増えるよ~

今の私の一番の楽しみ
四つ葉プランターを作ること(笑)
以前見つけた、四つ葉、五つ葉を植えたら
ほら、

五つ葉から、四つ葉が出てきたよ!
青い丸が、植えた五つ葉
そして、赤丸が、新しく出てきた四つ葉!
そしてね、この間に出てきているこれ

四つ葉か?
三つ葉か?
それとも、五つ葉か?
四つ葉で・・・
でもね、クローバーが、我が家のプランターで
根ついたよね?
それだけでもうれしいから
いくつ葉でもいいよ
育ってね~
サウナの日!
ほんと、サウナ大好きです
芸能人の、お笑いの方?
結婚した決め手は、
お互いサウナが好きだったから・・
と言われてた人がいた
わかります、わかります!
サウナって、ぼんやり、汗を流し
無心になれるし
体の中から、余分なものが出ていく感じ
そこも好き
ただ、最近、血圧が高くなり
200を超えて、仕方なく受診
薬を飲み始めた
病院で、
スーパー銭湯で、2回、倒れた…と話したら
血圧が、急に下がると、そんなこともあるよ
お風呂の入り方を教えていただいた
①、十分なかけ湯
②、お風呂の中に、どぶんと入らず
少しずつ、ゆっくり入る
③、湯船から出るときも
ゆっくり立ち上がり、しばらく、湯船のふちなどに、腰かけて
その後立ち上がる
④家では、ヒートショックになりがちなので
脱衣所を十分温めてから
入浴する
たぶんまだ、注意すること聞いた気もするけれど・・・
覚えていない
あ~でもこれで
大好きなサウナに、ドキドキしないで入れるよね?
3月7日は、サウナに行かなかったけれど
昨日の6日には、行ってきた
お医者さんに教えてもらったことを守っての入浴
ふらつきもなく、十分、銭湯+サウナを楽しめたよ~
できるなら、死ぬときは、サウナの中で・・・
と思う
でも、何度友だちや姉に話しても
周りが迷惑するから、それはやめて・・・
そんな、おばあさんの体を見せつけられる身にもなってよ・・・・
ですって!
確かにね・・・・
しかたない
この世を去るときは
普通に、病院のベッドの中で・・・
お願いします
旦那が、古い知り合いと飲みに行くという
良いことだわ
コロナ以来、友人との交流がほとんどなくなった旦那
出かけるのも面倒くさいらしい
でもね、ボケるよ?
家に閉じこもっているだけじゃね
週一、いつものお店に飲みに行く
これ以外の外出は
私が、叱咤して、連れ出す30分の散歩と
そのついでにドライブする
それだけ・・・
だから、古い知り合いから連絡があり
飲みに行こうと誘われたという、この出来事
大賛成!
遠いし・・・
歩くの辛いし・・・
電車乗りたくないし・・・
と、しり込みする旦那に
送るよ、その集まるお店までね!
娘と一緒に、夕方旦那を送ってきた
(家から1時間もかかったわ
混んでいて、予想外の時間ロス)
久しぶりに、娘と外食
何食べる?
開店寿司?
不二家のレストランで、ケーキ食べ放題?
いやいや、ステーキはどう?
かに道楽行く?
自由だ~
旦那は、和食か、お寿司屋さんしか行かないからね
ところが結局
家から一番近い
スーパー銭湯へ
お風呂好きだしね

食事もここで済ませた
食べ物より、温泉!
早く食べて、のんびり入ろうよ
メニューを見て、選びに選んだのに
これなの?
と娘と二人で大笑いしながら食べたよ
私、定番のカツ丼

娘はカレーとオムライスのコラボ
二大好物なんだって

安上がりの親子です
お風呂にのんびりつかり
リラックス
はあ~~、いい湯だな~
幸せのひとときだったわ
久しぶりの満月
お天気がいい日が続いているから
たぶん、見ることができる!
と思ったんだけれど
念のために
前日の6日も、月を眺めた
ウフフフ、お風呂帰りに、偶然、奇麗な月を見ただけなんだけれどね

昨晩は満月だ、と意識してみたよ
本物の満月!

う~~ん昨日の月と、どこが違う?
まあ、見ることできたから、嬉しい~~
ということで、満足です
暖かい日が続いているね~
なんだか、元気がでてくる
1000歩を目標にしていた歩きも
3000歩⇒5000歩に増やして
次は7000歩を目指そうかな?
春だものね~
近くの公園に行く

梅が咲き誇る

池にも春
冬眠から覚め、出てきた
厄介者の亀

と・・・
くるくる回り始めた、可愛いいカモ

西国街道沿いの、大きな家の木々
梅と桜の共演

急に食べたくなったので
ドライブを兼ねて、
おかきを買いに行った

入り口に桜!
本物の桜!
満開!

どうやって咲かせるんだろうか?
あ~~春がやってきた!
楽しみだわ~
毎月、ついたちは、マグロの日
人件費や食品の仕入れ値も値上がりしたらしく
いつもいく業務スーパーで
毎月行われていた、『マグロ解体ショー』
マグロを売り出すけれど
解体ショーはできない
と、言われていたんだけれどね
3月は、解体ショーを行うと聞き
喜んだ旦那
朝ニコニコで、出かけました
私は遅れていったので
すでに、始まり、切り身にされていた

確かにね、さばいていくださる方は
市場からの出張
人件費掛かるよね~
しかし!
確か先月も100円上がったと思うんだけれどね
今月また、100円上がっていた

このスーパーでのマグロの解体ショー
始まって、7年~8年くらいかな?
最初は、う~~ン、よく覚えていないけれど
6~7年間は、確か580円くらいだった気がする
子の一年で急激に値上がって
今は980円、
二倍近い値段だよね?
この値上がりって、普通なのかな?
それでも、買う人がいるんだから、続くんだよね
おいしさは、抜群だし
さてと、今回も

この量
中落ち、
旦那がじゃんけんに買って、ゲットしました!
これは安い!
500円也

身ぐるみはがして・・・

ほら、こんなにとれた!

仕事が休みだった娘と
お昼ごはんは、手巻き寿司!
おいしいね~
やはり、値上がりは不満でも
このおいしさだと、買うよね~
カテゴリは、『料理』に入れましたが
料理の話ではありません
なんてね、どうでもいいことですが・・・
パソコンを眺めていると
色んなCMが目につく
それを見て買うことは、ほとんどないのだけれど
最近、バームクーヘンを食べていないな~
と、思った時に、目についたのが
『バームクーヘン入り』!と書かれた
通販の、食材配達?の広告
お試し価格、1980円、送料無料!
某デパートのものだし、間違いない!
でも一応、娘に相談
『ほら、またお母さん引っかかるよ~』と言われるからね
娘もバームクーヘン大好きだしね
デパートのなら、大丈夫じゃない?
という
で、注文しました!
届きました~!

保存方法の違ういろんな食材がはいっているからか
シールペタペタ
開けました!

並べてみました!

食べました!
バームクーヘン

気のせいかな?
抜群においしい~
二日に分けて、娘と、少しずつ食べた
あ~もっと大きいといいのにな~
あ、マカロンも入っていました

まだ食べていません!

他の食材は

どれも、全部セットになっているらしく
温めたり、焼いたりするだけ
ただ、2人分くらいの量なので
3人家族には・・・・ですが
旦那はハンバーグ好きではないので
旦那が飲みに行ったときに食べよう!
1980円は
とてもお得
でもね、
このお試しは安くて
嫌いな食材が入っていなかったので
花丸💮だけれど
もし、次回から申し込むとしたら
高くなるし
そのうち、嫌いな食材も入っていくるよね
湯葉豆腐もおいしかったし
心はちょっとリッチになったけれどね
ごめんなさい
お試しだけで、後は、買わないかな?
生検結果を聞きに行った
検査結果が出る一週間
入院の準備をしないと・・・パジャマは冬物?春物?
などと、どうでもいい準備
また娘が仕事を休んでくれたのに
一緒に・・・
予約時間を1時間半過ぎて
ようやく順番が来た
あ~よかった、あの,神のような名前の『神人先生』
準備するので待ってくださいね
え~、何の準備?
あ、結果的には
『良い知らせですよ』
え~え~、思わず娘と顔を見合わせ
喜んだ!
99,9%再発だと思っていたからね
先生も、『5分5分より高い確率で再発かな?』って言われていたのに・・・
生検結果
確かに、腫瘍ではあるけれど
今回の腫瘍は、いえば『ほくろ』みたいなもの
病理の先生も、腫瘍科の他の先生、何人にも診てもらったけれど
悪性のメラノーマだとは思えない
という見解
大丈夫でしょう
メラノーマは、メラニンが癌化する病気
誰でも普通に持っているもので
ほくろもその一種
大多数は、ほくろで収まっているから
悪いものではない
一年前は、癌化して、大きくなり
危険だったけれど
今回の黒ずみは
例えば、鼻の中にできたほくろのようなものだと
そう思ってください
普通は、鼻の中になんてできないし
前回、癌化しているので
癌化する確率は非常に高いので
大変だけれど
一か月ごとに診ていきましょう
という、診断
この一週間、地獄のどん底にいたのに
急に、天国にいった気分でした
このことブログに書いたら、今悩んでいる人に悪いよね?
と娘に言ったら
お母さん
私は、いろんな人のブログや書き込みを見て
ステージ4の癌だったのに
7年目の今も生きています
とか
癌が小さくなった
という話を聞いて
希望が持てたよ
だから、頑張ろう、
治ることもある
と、誰かが、希望を持ってくれるかもしれない
癌は、よくなることも多い
と書くのは、良いことだよ
と言っていくれたので
書かせてもらいました
その通りです
私もステージ3
5年生存率40%
と言われたけれど
一年、ひやひやしながらも
今、元気です
医療は、日々進んでいる
希望が持てるよね
病院帰りに
地元の神社に
『お礼参り』?
に行ってきました
信じる者は救われる、ではないけれど
友だちにも、神にも
みんなに、お礼を言いたい気分です!
朝寝坊をするのが、気持ちよくなった
最近、早朝散歩は無理だ・・・
でも、今運動を全くしていないので
歩くだけが、唯一の動き
近くのお店に行くのに、遠回り
ゴミ出しした時(10歩ほどの距離なのにね)
遠回りして、1000歩ほど歩いて帰る
近くの医院も、1~2分なのに
10分ほど、遠回りして帰ってくる
なんだか、運動にならないくらいの歩数だけれど
とにかく、少し歩く
先日もね
お店に行くのに歩いていたら
水路で、み~つけ!

おはよう!
声をかけたら
飛んだ!

嫌われた?逃げるの?
と、思ったら、高いところで、止まった

届かないわ~、バイバイ
あら、またとんだ!

暖かい日だものね
春の陽気だものね
遊びたいよね~
私も気持ちいいわ~
もう少し遠回り
田んぼのあぜ道も、春だわ
春だ春だ

タンポポに・・・
イヌノフグリ?

こんな可憐な花に、酷い名前を付けたのは誰だ?

眺めていたら
何か動いている

テントウムシ!

もぞもぞ動いている
春だよ~
出ておいで~~~
気分いいね~
春は、もうすぐそこまで来ている
梅が咲き
桜が咲き・・・・
そのころには、また朝の散歩で来ているかな?
あ、もちろん、マイナンバーカード作りましたよ
個人情報が…という意見もあるし
気にならないこともないけれど
政府の思惑に引っかかり
20000ポイントに惹かれた・・・
あははは…とっくに使ってしまったけれどね
最近病院通いが多い
交通事故での通院、リハビリ
血圧が200を超えて、近くの内科医に受診
そして、メラノーマの手術などなど・・・
一番楽ちんなのが
徒歩一分くらいの内科医さんへ
血圧降下剤をもらうための受診
ここね、私が子どものころお世話になった
田舎のお医者さんと似ているの
60年以上前の病院なんだけれど
この近くの病院
今だに、薬も窓口で出してくださるし
受け渡し口が
ガラスの引き戸

左側の引き戸・・・
ここに置いてある
広告用紙の裏を使った用紙に
名前を書いて、受付する
笑うけれど
なんか、懐かしくて、安心する
あ、この話は、この写真の右側
3週間前に行ったときには、無かったものがあった
拡大!

すごい!
デジタル保険証!
すごい勢いで、設置されているんだね~
暇に任せて
読んでみた

マイナンバーカードだけじゃ、受付不可なんだね
またスマホにアプリを入れて
取り込むんだ・・・
年寄りには、もう一つの壁がある
姉に話したら
電子保険証じゃないと、診療報酬費、4月から3円値上げだよ
来年の秋には、紙の保険証、廃止だよ
と、連絡が来た
ひえ~~
また踊らされるわ
たかが3円、されど3円
せっかく作ったんだから
このアプリ取り込まないとね
娘よ、よろしく!
でも・・・ガラケイを使っている友だちがいる
それって、携帯もスマホに変えろ、という事なんだろうか?
どんどん、命より大事なスマホ!
に、なりそうだわ
良いのかな~?