え~!
ウルトラマン?
昨日の日曜日
何気なくつけたテレビ
ほら、これウルトラマンだよね?

懐かしいね~
確か、私が、中学生のころに始まった気がする・・・
昔の中学生は、見ていたんだよね
ウルトラマンを
幼いというか・・・
ドキドキしながら見ていた
昨日は、懐かしくて
しばらく見ていたよ

構えがカッコいい!
怪獣さんもかわいいよね~

だけど・・・

あ~~、街を壊さないで
ここに住んでいる人たちは、非難したのかな?
と、現実的なことを考えて
昔のように、ドキドキしながら見る・・・
とはならなかった
素敵だけれどね

何人か揃うと、壮観だね~
お、これは、新型かな?

お~~、ウルトラキ~~~ク

動きが、年寄りの私にはちょうどいい感じで
懐かしく笑いながら楽しんだ
その後、気になり検索してみたら
あ~~、こんなにいるんだね~

しかも、今年の5月に
新作映画ができるとか!
根強い人気があるんだね~
ちょっと見てみたい気がするけれど
あははは・・・
『ウルトラマン見に行かない?』と誘っても
付き合ってくれる友だちいないだろうな~(笑)
スポンサーサイト
放射線治療を始めてから
食べ物の好みが変わってきた
一番は、大好きな、ご飯(お米)が食べられなくなったこと
そういえば、妊娠中
(今から40年以上も前のことなのに、思い出したわ)
やはり、ご飯の炊きあがるにおいに吐き気がして
ご飯食べられない時期があったっけ・・・
ご飯、大好きなお寿司
林檎にみかん
だめだ・・・・
反対に、家ではほとんど食べなかった
ピザを食べてみようかな?
という気になった

大きいので、まずは半分だけ

レンチンして、食べたら
とろ~りとろけるチーズの美味しいこと!
ぺろりと食べてしまった
チーズ苦手だったのにね
残りは次回に…取っておく
そして、先日は、突然
『小豆』
が食べたくなった
近くのお店に
買いに行ったんだけれど
某国産のものしかなかったので
仕方ない
家にある、小豆を煮ることにした
母や義母が煮ていたことを思い出した
確か、時間がかかるんだよね~
コトコトコトコト
1日がかりで煮ていた気がする
小豆の煮方
検索~
あらららラ・・意外に簡単かも?

水につけ置きいらないんですって
すぐにことこと煮ていいって
沸騰してきたら
小豆が踊りだす
見ていて楽しいね~

30分くらい煮て、
柔らかくなったら
お砂糖を半量入れる
また10分煮て
残り半量の砂糖を入れて
また10分
最後に、塩少々入れて、
出来上がり~

ウ~~ン、食べたいと思った時は
柔らかい小豆を想像していたんだけれど
今の私には、ちょっと固いかな?
でも、食べられたよ
材料紹介です
小豆・・・・150g
砂糖・・・・120g
塩・・・・小匙3分の1くらい(2グラムくらい?)
後は水だけ
時間はかかるけれど
作る時間、気が紛れて良かったかも
翌日別のスーパーに行ったら
国産の缶詰のあんこがあったわ
その方が失敗ないよね
でも、今、そんなに食べたくないので
次回食べたくなったら、買ってくる!
だんだん、蓄積されてきたのかな?
後、5回で放射線治療が終わる
と、カウントダウンに入ったのに
先日、お風呂上りに意識が遠のいた
まあ、軽い貧血だったんだと思うけれどね
あ~意識がなくなると思った時に
娘の名前を呼んで、床に寝転んだ
娘が来て
しばらくそのまま様子を見てくれていた
すぐに回復
ちょっとふらつくけれど
ベッドまで、連れて行ってもらって
ぐるぐる回る頭を
『大丈夫大丈夫』と言い聞かせながら
その日は寝た
ただ、夢見が悪かった
髪の毛を触ると
ごそっと髪が抜ける
何度触っても、束になって抜ける
気持ちいいほど抜ける夢
その後は、ベッドで、点滴を受ける夢
翌日も、放射線治療
看護師さんに話しを聞いてもらった
転ぶのが一番怖いので
ヘルパーさんを利用してください
とのこと
午前中は、玄関口に
ヘルパーさんが待機しているから
遠慮なく声をかけて、助けてもらってください
自分で何とか歩けるから・・・
と言ったんだけれど
放射線科は、一番遠いところにあるので
結構皆さん利用されますよ
と、ヘルパーさんを呼んで下さり
帰り道は、車いすで、送ってもらった
ちょっとしたでこぼこのところは、迂回したり
迂回できなところは、揺れますよ
と声をかけてくださった
あ~ありがたいね
色んなシステムがあるんだ
会計も、私の代わりにヘルパーさんが並んでくださるとのこと
それは辞退した
私より、大変な人はまだまだたくさんいらっしゃるものね
できることは自分でしないとね
いざという時は
助けてもらえるんだね~
それを知っただけでも
ちょっと安心した
さあ、後3回で終了
その後は、1か月ごとの受診らしいので
あと少し、頑張る!
また旦那の悪口?
ではないと思うけれど・・・・
旦那、とにかく北海道が好き
多いときは、年に3回北海道に行っていた
ここ数年、コロナで、
その大好きな北海道旅行も中止
でも、デパートの『北海道展』があると、
必ず、買いに行き
嬉しそうに、ぐるぐるぐるぐるまわって
北海道を味わっているんだろうな~
と、飽きれていたんだけれどね
つい最近、いつものデパートで
北海道展が行われていた
欲しいものはない?
ガラナ売っているよ?
買ってこようか?
と、毎日、私に話しかけてくる
ガラナ…前回買ったものが、まだ10本残っているし
今は炭酸系はちょっと無理だから
欲しくない
と答えると
お母さんは無理だよね
僕も特にほしいものはないから
今回は、パスかな~
と言いながら
ブツブツ
お母さんが、ガラナ飲みたいのなら
遠慮しないでね
メロンゼリーなら、食べらるんじゃない?
と、
毎日、話しかけてきていた
で、そろそろ、北海道展も終わるかな~?
という日に
病院の帰りに
(家と病院の道の途中に、そのデパートがある)
ちょっとだけよって、お弁当買ってこようよ
そしたら、夕飯の手間が省けるよ
その方が楽でしょ
と、デパートに入っていった
あははは・・・
やっぱりね~
あなたが北海道展、パスするって
ありえないと思っていたわ
コロナ禍でも、北海道は魅力的なのでしょうね
お昼過ぎの時間で
結構な混みようだった
お昼にラーメン半分ずつ食べる?
あれ食べられるんじゃないか?
ケーキやチーズは?
と、うるさく話しかけてくる旦那
私、今日はしんどいんだよ
人混みダメだわ
と返しても
諦めの悪い旦那
ぐるぐる回るので
椅子に座って待っていたら
ようやく、このお弁当にしよう
と、決められたらしい
というわけで、
この日の夕食は、買ってきたお弁当で・・・

二つしか買いませんでした
私、ご飯がだめ
食べようと思っても
口の中が受け付けない
二つは、娘と旦那用
ほんとにしんどいので副菜も娘に買ってきてもらった

餃子だけは、北海道のものではないけれど
なんとなく、
簡単らくちん
北海道気分
食事の後
娘と
お父さんが
北海道展行かないわけないよね~
と、納得した、内緒話をした
ほんと、北海道大好きな旦那です
次いつ行けるかな?
コロナが収まったら
今年こそ、行きたいな~
毎日、毎日
同じ道を通って病院通い
しんどい時は、目をつむって
ただ車に揺られている
あ、毎日旦那が送り迎えをしてくれているので
私は助手席に座っているだけ
気分がいいときは
外の景色をきょろきょろ
変わらない景色だけれどね
でも、最近ちょっと気になる景色に遭遇

電線の、高い高い鉄塔
少しずつ上からはずされて
今は、民家並みの高さになった
最初は、修理かな?
と思っていたんだけれど
電線が通っている鉄塔の修理って
大変だろうな~
と、感心していた
ほら、普通の鉄塔は

こんな感じで、そびえているからね
あれ?

この鉄塔も、上が崩されているよね?
これは?

これは?

どれも微妙に、上の部分がないよ
あ、それにほら

後ろには電線が張られているけれど
手前には電線がない!
ここは前後にちゃんとつながっている

あ、わかった!
右側の鉄塔

全部、、電線が張られていない
低い電柱が無数の電線を支えている
ということは、高い鉄塔は、これから・・
撤去されていくのかな?
これから、この鉄塔たちの行方を
監視していこうかな?
昨日は、検診の日
放射線科と耳鼻咽喉科の二つの検診がある
放射線科は、予約通り終了するけれど
耳鼻咽喉科が長い長い
ほんと、気が遠くなるほど長い
12時の予約だった
なぜか、昨日は、放射線科が伸びて
(初めてでした、こんなに伸びたのは)
12時半に耳鼻咽喉科へ
まあ、受付は済ませていたけれど
30分遅れはちょっと申し訳ないな~
と思いながら行ってみたら
え~~
12時半すぎたのに
まだ10時半の予約の診察!
もう、二時間過ぎているよ
これじゃ、まだ2時間くらいは待つよね?
近くにある銀行へ、お金をおろしに行った
いつもはニコニコ現金払いだったのに
最近カード払いにはまっている
でも、まだ慣れないので
2000円以下の支払いにカードを使うのが
なんか後ろめたい感じがするので
現金も少しはないとね
お金をおろして
近くの商店街をぶらぶら散歩
歩いていて気が付いた
あららら・・・・
私の今はいているブーツ、
穴が開いている!
気が付かないときは、平気だったので
穴あきだ!
と思ったら、急にイライラしてきた
で、商店街の
そう大きくないお店に入った

私くらいの年齢の姉妹さんで
営業されていた
で、お安いブーツを探して
その場で、履きましたよ

ふんわりしていて、暖かい
履いていたブーツは

ね、ここに穴が開いていた

処分してもらいました
さあ、ちょっと長くなったけれど
病院に戻るかな?
久しぶりに歩いたね~
病院で、ちょっと嬉しいことも言われたし
ブーツも買ったし
気分高揚
病院に戻ったら
20分ほどで、呼ばれた
ラッキー~~~~
これから、待ち時間が長いときは
商店街の散歩もいいかな?
ホットケーキ!
そういえば最近、ホットケーキを食べていない
これは愚痴ですが
うちの旦那、何かに嵌まると
そればかり食べたがる
コロナが流行し始めたころ
二年ほど前かな?
ホットケーキにはまった
でも、コロナ禍で
一時期、マスクはもちろんだけれど
小麦粉類も、店頭から姿を消した
焦る旦那、いろんなお店に行き
小麦粉や、ホットケーキミックスを、買いあさった
ダメだよね~
一人占めは・・・
と言ったんだけれどね
食べたいんだから、仕方ないよ
と、本当に自分勝手
でもね、一年ほどして、ホットケーキ愛が覚めた
今は、全く食べない
お店でホットケーキミックスを見ても
知らん顔
それはいいんだけれど
大量に買った、小麦粉やホットケーキミックス
あれは、どうなるんだろうね~
あ、その旦那、今は
人生初めて食べた『タコ焼き』にドはまりです
一週に一回は食べたい
と、言うけれど
10日に一回に、私と娘でコントロール中
たこ焼き粉(?)も
買い占めないで
無くなりそうになったら購入
(私は、ちゃんと学習していますよ!)
だからね、そろそろたこ焼き熱
覚めても
わたし、困らないよ
友だちが、ホットケーキの美味しいお店を見つけたよ
と、2店舗教えてくれた
旦那に元気になったら食べに行こう!
と誘ったら
お店のホットケーキは、デコレーションが多すぎるから
嫌いなんだ。だって
あ~あ~、
夢がない旦那
今、食欲はないけれど
旦那の愚痴なら、山ほどあるわ
買い物に入ったけれど
いつものスーパーが
長い駐車待ちの車の列
それを待つ根性ががないので
向かいのドラッグストアに入った
そうだ、テイッシュペーパーにトイレットペーパー
私がしんどい時用のお昼ごはん用に
旦那の好きなカップうどんに娘の好きなカップ焼きそば
それから
口腔清浄剤
色々かったけれど
食材は、無いよね~
仕方ないな~
夕食は、旦那が食べないお好み焼きにしよう
旦那が飲みに行ったとき
たまに娘と二人でお好み焼きをするけれど
旦那は食べたことがないと思う
旦那にとって、初お好み焼きです
でも、嫌そうな顔をしたので
焼きそばするからね
と、ごまかした
またまた冷凍庫の中をあさって
準備オッケー

福袋に入っていたこても初使い

焼きそばも準備しないとね

焼きますよ~

粉が水っぽくなって
くっついた・・・・

裏返して
くっついたところは切り離して
もう一度表を出して
出来上がり~~~

ふんわり柔らかくて
おいしかった
感想は?
と聞いたら
旦那も、具のないところを食べて
(それでも、一枚分は食べていたのにね)
まあ、おいしいかな?
ですって
で、これなら
タコ焼きのほうがずっといい!
というので
当分お好み焼きは
やっぱり娘と二人の時になりそうです
友だちとあったり、ランチしたりができない今
おしゃべりは、主にLINE
とても楽しいけれど
時には、嫌なお知らせも来る
一番頻繁に、LINEしているのが
ジム友さん
私は今、ジムを休止中
春になったら、再開しようかな?
と楽しみに待っているんだけれどね
昨日のライン
困ります
あははは・・・
わかりにくいけれど
今行っている、大手のジム
全国展開しているところなのに
閉店するという噂が
近所のジムの人から入ってきたって
ジム友さんが、一人、近所のジムにかえたのが
二年ほど前
友だち関係は続いているんだけれどね
その近所のジムの中で
私の行っている大手のジムが
閉館!
といううわさが流れているらしい
現在通っている人には、何の情報も入らないらしいし
新規会員募集しているのに?
という、疑問と不安
困るな~
元気になっても、行き場所がない
現在通っているジムは
お風呂が大きく
露天風呂は温泉
大好きなのにな~
コロナのせいかな?
オミクロン株が蔓延
ただでさえ行き場所制限
友だちと合えない
外出も恐々
という暗い話ばかりなのに
この上、ジムも閉鎖?
何かね~
生き辛いね~
年よりは、どうやって過ごすんだろうね~
なんてね
まさか、閉館はないと、信じているけれど
まあ、本当に閉館になったら
考えようか?
月曜から金曜日まで
放射線照射
毎日の仕事だと思って通っている
月日は流れて・・・・(なんてね)
放射線治療も、後8回で終了というところまできた
脅かされていた(?)副反応も
ほとんどない
ただ、口の中が麻痺してきて
食べ物がまったくおいしくない
『砂を噛むような・・・』という表現がぴったりだわ
でもね、このくらいは、まし
治療が終われば
ある程度は戻るらしいからね
昨日の治療の後
看護師さんが、いろいろ話を聞いてくださった
ほんとに皆さん、優しくて、ありがたい
食べられますか?
ーーーおいしくないし、食べたくないんです
無理してでも食べてくださいね
―――何とか食べられるのが、ドーナツとバナナくらいです
あ~ドーナツは糖分もあっていいですね
野菜がわりにバナナもいいですね
それだけでもいいので食べられるだけ、食べてくださいね
ーーーなんか、おいしくないので
いっそのことダイエットしてもいいか‼と思ったり・・・
とんでもない、今免疫力が落ちるのが一番怖いんですよ
体力も必要だし!
ーーーこんなにおいしくないのに、体重は減りませんが・・・
それでいいですよ、頑張りましょうね
ーーーありがとうございます
という会話をした
帰り、パン屋さんによって
食べられそうなものを探した
あ、これ食べてみよう~

家に帰りお昼ご飯がわり買ってきたピザを食べたら
なんとペロリ!
おいしいか?と旦那に聞かれたけれど
ウ~~ン、微妙だけれど、なんとなく味がわかり
食べられるよ
よし、明日からピザも食べられる仲間に入れよ
あ、そうだ、教えていただいたアイスクリーム
あと口が気持ち悪いけれど
食べている時は、冷たくて気持ちがいい
食べられる
次回、あの看護師さんにあったら
食べられるものが増えてきた
と伝えたいな~
今は、いろんなドーナツを買ってきて
どれがいいか?
研究中です

この中だと、右端の一番小さいドーナツが
砂糖がたくさんついていて、おいしいかな?
しかし、私って、食べ物のことしか考えられなくなっているのかも・・・
なにか、いいことないかな~?
昨日は、大寒
寒いよね~
お出かけは、コロナ禍でもあるから
極力避けて
病院通いと帰りにスーパーによるくらい
後は家籠り
大寒か~
今日は、鍋にしよう
と旦那が言うので
先日も鍋だったような気がするけれど
まあ、野菜をたくさん食べられるので
いいか!
お昼でも寒い
で、買ってきた天ぷらのせて
お昼はうどん

らくちんなうえに、温まる
(あ、私はうどんも味を感じないので
前日の残りの焼き魚とドーナツ
ご飯が気持ち悪いからね)
夜は、旦那の希望通りお鍋

よし、これで一年で一番寒いと言われる
大寒を乗り切った!
と、思ったんだけれどね
今朝は・・・
あらららら・・・
昨日より寒いじゃないの!

お向かいさんの車を見て
震えたよ
雪が降ったんだね

娘が、雪よけ(?)をして乗っていった自転車
ネギを植えたプランター

勿論、何にも植えていない植木鉢にもね

あ、これ面白い

建物の陰になっている部分だけ
雪が残っている
日が当たっているところは、
雪がもう、消えていたよ
このくらいの雪で
寒いというと
金沢に住む姉が
『何言っているの
毎日出かけるのに
まず、車に積もった雪かきだよ
車全部埋まっているからね』
ですって
だよね~
でもね、大阪だって雪に慣れていないから
ちょっとの雪でもとても寒いんだよ
寒い寒い
あ~、大寒より寒い今日は
何を食べたらいいののかな?
現金を使わない
現金0の日
という意味の記念日らしい
だから、10・20・30日
全部キャッシュレスの日
になるんだとか
昨年から
ニコニコ現金払いの私が
ついに、カード払いにはまった
お店で、現金払いにするために
まずは、現金を銀行におろしに行かなければならない
コロナ禍で、お金のやり取りをするのもちょっと怖い
もそもそ現金を出していると
レジ列が長いとき
後ろの方に気を遣う
などなど・・・
今は全部解消
いいことだらけだわ
と言いたいけれど
今まで、お釣りを考えて現金を出していたので
ちょっとだけ頭を使ったんだよね
今はカード一枚提示するだけなので
何にも考えない
痴呆が早くなるかも・・・?
そして、
使用限度額があること
磁気が飛んで、たまに使えないという事
(携帯ケースに入れているので、時々使えない)
IDで払いますか?クレジットにしますか?
と聞かれた時、
?????
ちんぷんかんぷんで
思わず
カードで色んな支払いがあるんですか?
と聞いてしまった
(ちなみに、違いを聞いたら
すみません、私も違いはよく分からないのですが・・・
と、言われたわ)
まだカードに慣れていないので
色んな失敗もする
でも、ポイントが貯まるのが
ちょっと嬉しくて
今日も、カードで支払います
病院の治療費も
カード払いで・・・
便利な世の中だわ
あ、でもね
年金暮らしなので
ほどほどに・・・と
考えています
ただ
たくさん買い物しても
財布の中の現金が減らない
不思議な感覚に戸惑っています(笑)
昨日は、満月
今年初めての満月(当たり前か・・・・)
一月の満月は『ウルフムーン』というらしいけれど
テレビを見ていたら
一年で一番小さい満月なので
『ミニマムムーン』とも呼ぶらしい
綺麗だよね~
寒くて、寒くて、コロナが怖くて
外には出たくないけれど
寒さで空気が澄み切っているからかな?
光り輝いていたよ

ほっとするよね
放射線の影響か
食べ物がおいしくない、と以前書いたら
ある方が
『自分の時は
ミルクアイスクリームが比較的食べやすかった』
と、教えてくださった
で、探したんだけれどね
結局これしか見つけられなかった

食べてみたら
アイスクリーム嫌いな私が
スルッと食べれて、気持ちよかった
ありがとうございます
そういえば、好みが変わってきた
三食ご飯(お米)でないと、食事をした気がしなかったのに
ご飯を見るだけで
気持ち悪くなってくる
嫌いなアイスがおいしいと感じるしね
そうだ、この際、食べず嫌いだったものを
食べてみたら、
案外、おいしいと感じるかも?
なんてね
昨日の、受診で
先生が
味覚は
戻りますよ
100%とはいかなくても
60%は戻ります
ですって
今日が終われば
残り10回になった放射線治療
さあ、頑張っていってきます!
いつも突然なんだけれどね
旦那が
突然
『焼き肉が食べたい!』
と言い出した
え~、買い物に行きたくないから
あるもので…何でもいいよ
と、お昼に言っていたじゃないの!
突然、焼き肉と言われても、困るよ
と言い返したんだけれどね
冷凍庫を見たら
何とかなるかな?
と思ったので
お肉、少なめなら、できるわ
と答えておいた
というわけで
この日の夕食は焼き肉でした

牛と豚、450グラムくらいあったし
娘は、貝類のほうが好きだしね
あ、何より、ジャガイモ大好きな娘
安上がりです

カニは、しゃぶしゃぶ用に買っておいたもの
生でも食べられるというので
ちょこっとだけ焼いてみた
でもね、私・・・

味覚が今狂っている
お肉もカニも
そして〆の焼きそばも

おいしく感じない
味がよくわからない
感じるのは甘みだけ
そうそう、先日
友だちがこれをもって来てくれた

神戸まで行って、おいしいと評判のパンもね
(せっかく撮った写真、なぜか消してしまった・・・)
フルーツ餅
甘さを感じられるので
久しぶりにおいしいものを食べた感じがした
ありがとう!
焼き肉に戻ります
冷凍庫の中が、焼き肉のおかげで
スカスカ、きれいになりました
で、次の日に
買い物に行った
お金は気にせず
いざという時のために
適当に、食料を買った
お店を二軒回って
冷凍できるものを中心に買ったんだけれどね
食べたい!
と思うものがないので
思ったより買ってなかった
冷凍庫も冷蔵庫も
まだまだ入る余地ありです
あ、なるほど・・・
おいしくないということは
食費が安上がりになるかも・・・
と、一つだけ、味覚がないことにも
利点はあったか・・・
半分やけになっています
病院へ行くのも
(コロナは怖いけれどね)
唯一の外出
放射線治療
土日はお休み
土日は、家籠り中
昨日は、車のガソリンを入れに行き
ついでに、ちょっとだけドライブ
何の楽しみもない日常
でもね、
嬉しいことがいくつかあったの
一番うれしかったのは
ブログを見せていただいている方から
励ましのコメントをいただいたこと
ただただ、普段一方的に楽しませてもらっている方から
しかも、お二人も
ほんとに、すてきなブログで
私もこんな風に写真が取れたら
こんな文章が書けたらいいな~
と、ちょっとあこがれていたブログです
素敵なブログを書かれる方hは
やっぱりすてきなひとなんだな~と
改めて思った
ありがとうございます
そして、
やることもないので
新聞に目を通す
そしたらね
嵐、松本潤くんにはまっている私には
嬉しい記事が載っていた

このライブビューイング
行きたかったけれど
娘は仕事で、一人で行く自信がなかったので
パスした
友だちがね
息子の野球の試合があるから
息子を会場に送った後
迎えに行くよ
見た後、また息子のところに行くから
一緒に行こう!
と、誘ってくれたんだけれど
気持ちはとても嬉しかったんだけれど
息子さんの試合優先だよね
気持ちだけいただきました
でもありがたいよね
そして
年賀状
昨年、兄が亡くなったので
年賀状は出さなかった
でも、数枚は届いたよ
勿論ここからもね

これがね
なんと、当たっていたの!
切手シートだけれどね
最後にもう一つ
ラインで友達が送ってくれたこの記事

嵐さんの話なんて、ほとんどしないグループの人なんだけれどね
覚えていてくれたんだ~
今ちょっとしんどいけれど
私って、結構幸せものかもねね?
副作用がほとんどない
倦怠感と頭痛くらいかな?
まあ日に日に倦怠感は強くなるけれどね
このくらいは、覚悟していた以上に軽いわ
ラッキーと思っている
でもね、あ~これも副作用かも・・・
と思うことが出てきている
食べ物がおいしくない!
最初は、おいしいと思っていた『おかゆ』
これさえも、気持ち悪くなってきた
味をこくしても
反対に、塩味だけにしても
砂が口に入っているようなざらざら感
昨日は、見るだけで
気持ち悪くなってきた
一応、毎日食事は作っている
ある日の夕食

タコ焼きが食べたいという旦那に合わせてみたけれど
やっぱり、数個で、ギブアップ
焼きおにぎりもしてみたんだけれどね
2個で気持ち悪くなってきた
翌日は

大好きは鮭の塩焼き
テレビで見た
塩昆布と豚肉、大根の煮物

豚肉も大根も大好きなんだけれど
豚肉はぼそぼそ
大根は、飲み込んで食べた
鮭も塩味だけで食べた
うまみがない
そのまた翌日は
鍋

牡蠣ならするりと入るかな?
野菜も取らないと・・・

〆にラーメン

頑張って食べたんだけれど
ラーメンで、吐きそうになった
だって、おいしくないんだもの
昨日

以前好きだったものを並べてみた
鯖カツ
餡掛け卵
これならスルッと入るかな?
と思ったんだけれどね
餡掛けなのに
やはりもそもそしてギブアップ
唯一
白菜のクリーム煮がたくさん食べられた
はあ~~~
やっぱりこれも、副作用だよね?
放射線治療が終わったら
徐々に、回復するよね?
今まで病気をしても
食べられないとか
食べ物制限がある病気ではなかった
食べすぎて困る
おいしくて困る
だから太るんだ・・・
と今とは違う悩みがあったけれど
人間、おいしく食べられないって
ほんと情けなく、悲しい、辛い
太ってもいい
おいしいと感じながら食べる幸せ
人間だもの
おいしと感じながら食べたいよね
玄関ドアを開けるたびに
気になっていた伸びきった植木鉢の木?
鼻や目に当たりそうで
怖かった
ちょっと気分がいいときに
カットした
やはり、ぼ~ッとしているので
写真撮り忘れたけれど

ちょっとすっきり?
なんてしていないか・・・
こんなに切ったのにね

で、ついでに
お正月用にかったネギの根っこ
なんとなくとっていたので
植えてみた

切った後に落ちた葉っぱも掃いて

ちょっとすっきりしたかな?
わずか30分足らずの作業に
疲れてしまった・・・・
栄養補給

丸ごとみかんが入っていたよ

白あんの甘さだけ、感じたけれど
丸ッと食べました
はあ~^
後は小休止あるのみ
でも、ちょっと動くと
満足できる今日この頃・・・
なんてね
病院の帰り
調子がよかったので
ちょっと、遠くまで買い物に行った
まあ、買い物というより
気分転換と・・・
どうしても欲しかったから・・・
まずは、どうしても欲しいものをゲットしに
コンビニへ!
これ、これ
セブンイレブン限定!
朝早くから、友だちが
ゲットしてきたよ!
と、LINEが来ていたしね
私も出遅れたけれど
もらったよ!

私は、青と白二枚あればいいと思ったのに
私の放射線治療が終わるの待つ間に
旦那が、また買ってきたらしい
4枚分もね
で、今家にはチョコがたくさん

おいしいと感じない口の中だけれど
必死に食べています
さてと・・
コンビニの後は
これを買いに行った

りくろーおじさんのチーズケーキ
今年初かな?
久しぶりに食べて、おいしかったわ
そして、野菜も買いに行った

朝早くから営業しているので
お昼過ぎに行ったらほとんど残っていなかった
でも、パンも、野菜も
人が少なくて
安心して買えたかな?
特に、これが欲しいというのがなければ
オミクロン感染を避けて
人が少ないときに行くのもいいかな~
この日の遅いお昼
買ってきたパンで済ませた

娘が食べた
北海道産、じゃがばたメロンパン
ですって
私は

カツサンド
口の中が気になり
細かく切って食べた
おいしいんだろうな~
と思ったけれど
甘い、辛いくらいしかわからないので
微妙なおいしさが感じられない
まあ、でも食欲あるだけましだよね
久しぶりにあちこち寄ったので
少々疲れて
後はごろごろ・・・
無理は禁物かな?
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「冬に食べたい食べ物は?」です今年はラニーニャ現象の影響もあり日本は寒い冬になると予想されていますねせめて温まる食事を食べたいと思う今日この頃冬の料理といえば、しゃぶしゃぶなどのお鍋や、おでん、蟹、牡蛎、グラタンなどたくさんありますが、私はおでんを一番食べてしまう予感がしていますおでんはコンビニで気軽に買えるのでいいですよね皆さまが...
FC2 トラックバックテーマ:「冬に食べたい食べ物は?」
冬は寒い!
誰が決めた?
なんてね、ちょっと怒ってみても
寒さは和らがない
寒さをしのぐには
温かい食べ物が一番かな?
最近、コーヒーを夜に飲むと
眠れない
で、ココアにかえた
温まるよね~
でも、口の中がちょっとべとべとして
うがいが必要かな?
放射線治療の副作用かな?
口の中が、異常・・・
ざらざらで、味はわかるけれど
おいしいと感じない
治るかなあ?
この現実を無視して
冬に食べたいものを考えてみた
年のせいか、最近
子どものころに食べたおいしかったものを
よく思い出す
鯖のすき焼き
クジラのすき焼き
どれも大好きだった
あ~タラ汁もいいね~
そうだ、タラ鍋がいい!
白子も肝も入れる
すじこは入っていなかったような気がするから
タラ鍋は、雄だったのかな?
白子もおいしいけれど
肝が少し溶けかかって
熱々、ふうふう言いながら食べたっけ
あ、思い出した
筋子のほうは
甘辛く煮て
ほぐす
記憶の中では
結構大きめの鍋に
ほぐした筋子が大量に入っていた
新鮮なタラのお刺身
これをほぐした筋子にまぶす
『タラの粉つけ』と言っていたっけ
タラを、お刺身だけで食べたことはない
タラのお刺身は、必ず『粉付け」いして食べていた
たしか母が
タラって、捨てるところが一つもないんだよ
と言っていた気もする
あ~冬に食べたい食べ物
母が作った(ここ重要です)
タラ鍋とタラの粉つけ!
です
大阪では、見たことがないけれど
石川県に帰ると
スーパーでも
粉つけは、売られている
でもね
違うんだよね
母が作ってくれたもの
これが一番おいしいんだよね
あははは・・・
年を取ったんですよね
たくさんある、おふくろの味
春夏秋冬
食べ続けたいな~
昨日は、耳鼻科の検診日
毎週火曜日は、放射線科と耳鼻科
両方受診する
放射線科のほうは
『とても順調です』と
お墨付きをもらい
一安心
その後、耳鼻科の受診
待つ…待つ・・・待つ・・・
噂によると、
この大学病院の耳鼻咽喉科
関西でも、優れているという評判なんだとか
でもね、
予約時間から2時間遅れは、普通
ないよね~
と、愚痴っても仕方ないか・・・
ようやく順番が来て
診てもらった
鼻の中の仕切りも粘膜もない
勿論鼻毛もない
でもね、中で固まった鼻水の塊を
カメラを入れて、除いてもらう
これが一番の診察
ほんと、汚い話だけれど
出る出る出る
子どものころから、
低くい小さい鼻なのに
こんなに詰まっているの?
と、感心するくらい詰まっている
お医者さんに、汚いものを取り除いてもらう
申し訳ない・・・・
自分で取る方法は…と聞いたら
え~、絶対に自分では触らないでくださいよ
と、念を押された
ありがとうございます
カメラで写した
この日の鼻の中の様子を見せてくださったので
私、初めて聞いてみた
なんで今まで聞かなかったのか?
不思議な気もするけれどね
『悪性黒色腫(メラノーマ)の腫瘍
どのくらいの大きさだったんですか?』
手術後取り出した
腫瘍とポリープ?の写真を見せてくださった
塊の腫瘍が
1×2.5センチくらい
ポリープと思われる塊が7センチくらいあり
そのポリープの中に
無数に広がる
黒い塊や線状のものが
5センチくらいあった
合わせると
7センチ以上ですね
でも、削り取ったものもあるから
これ以上あったということですね
ですって
はあ~~
思っていたより、大きかった
なんとなくね
腫瘍って、数センチの大きさ
まして鼻の中なので
1センチくらいかな?
と、勝手に思っていたので
ちょっとショックだったんだけれど・・・
これって、普通の大きさなのかな?
それとも小さ目?
今度の受診日に聞いてみようかな?
昨年、娘たちとセレクトできる福袋を予約した
その福袋、何とか受けとってきた
娘1号と私の分

開けま~す!

初めて、小物を選んでみたんだけれど・・・

特に、使いたい、と思うものはなかった
マスクくらいかな?
来年は、小物はパスしよう・・・
そうそう、これも福袋かな?
これはお得だと思うよ

これで、1000円也
嬉しいのは、『こて』かな?
今までお好みやきをひっくり返すとき
フライ返しでやっていた
(食べるのはお箸です)
今度、お好み焼きをするときは
こて、で・・・
ちょっとワクワク
あ、でも、今、放射線の影響か
味がいまいちよくわからない
放射線治療が、終わってから
お好み焼きをしよう!
というわけで、
今日も、これから治療に行ってきます
コロナの感染が、異常なくらい広がっているので
気休めだけれど
二重マスクで出かけます

あははは・・・
これで、黒い帽子を被ったら
銀行強盗だわ
散歩はいいね~
と思いながら
結局、昨日も出かけなかった
情けない自分に、悲しくなる
今日から、また病院通い
病院の長い廊下を歩くのが
散歩がわり・・・
ということにしておこう・・・
たった一回の散歩で
楽しさを確認したはずなのにね
あ、そうそう、散歩途中で見かけたこれ
楽しくない?

鳥が飛んでいる?
コアラがいる!

近づくと・・・

ただの切り株(笑)
これは遠くからだと
キリンに見えたんだけれどね

やっぱりただの切り株

でもね、
ちょっと和ませてもらったわ
散歩・・・
病院に行かない土日だけでも
行こうかな?
スポーツ紙が欲しくて
コンビニに行った
自転車は怖くて、まだ乗れないし
車を出すほどの距離でもないし
娘に、仕事帰りに買ってきて
と頼むと
売り切れるかも・・・
そうだ、田んぼ道を通って
歩くのもいいかな?
歩こう!
散歩だ!
手術前に散歩したきりだから
2か月前か・・・
あの頃は走っていたな~
と懐かしく思い出しながら
ふらふら歩く
いいお天気

空を見上げるって気持ちいいね~

ほうれん草畑!

小さく柔らかくて、おいしそう~
でもね、残念
買えない・・・

『今週で、販売止めます』
と書いてあった
しばらく行かないうちに、
世の中少しずつ変わるのか・・・
ゆっくり歩いて
片道15分
以前は半分の時間で行けていたのにね
まあ、仕方ない
気持ちよく歩けただけでも
ラッキーだわ
誰も通らない田んぼ道
お天気も良くて
欲しかった新聞も買えたし
ちょっと懐かしい散歩だった
しかし、歩くって、気持ちいいね~
これなら、少しくらい、
毎日歩いてもいいかな?
と、昨日は思ったんだけれど・・・
今朝は、ダメだ・・・
お天気はいいのに
風もないのに
散歩行かなかった・・・
眠れなかったから・・・
と、自分に言い訳して
家籠りしています
情けないな~
昨日は、
忙しかったかな?
午前中病院へ
午後から
娘二人と買い物に行った
お腹が空いては戦ができぬ
ではないけれど
まずはランチから
旦那がランチ代を出してくれたので
心置きなく・・・・
何だけれどね
旦那には内緒
支払いは
dポイントで(笑)
旦那からもらった代金は、へそくりにします(笑)
娘1号

アマダイとアサリのボンゴレ?だったかな
娘2号

1,5人前です
私は、食欲があまりないので・・・
と言いながら
見ると、どれもおいしそうなので
あははは・・・
私も1,5人前、ペロリ

ピザも久しぶりで、おいしかったけれど
これがね

牡蠣のクラムチャウダー
ごろごろ牡蠣が入っていて
う~~ん、おいしい~
1,5人前、完食!
家では食欲そんなにないのにね
あ、そういえば
年末に娘と見に行った映画の時
やっぱりお昼ご飯を食べた
娘

私

やっぱり完食したっけ・・・
外食だとおいしい
と思うのは、
私の作る食事が
私の口に合わないのかな?
特別まずい!
ということはないと思うんだけれどな~
新年4日から
また放射線治療が始まった
今日終えると15回
後18回か・・・
長いような、思っていたより早く過ぎたような・・・
今のところ、倦怠感と軽い口内炎、頭痛くらい
ほとんど副反応がない
ありがたいよね
昨日、
待合場所で
40代くらいの女性に出会った
今日は、話だけで
数日後から、放射線治療が始まるとのこと
どこのどんなガンなのか?
とても不安そうだった
わかるよ、よくわかる
どうなるんだろう?
と、ノーテンキの私でさえちょこっと思ったものね
軽々しくは言えないけれど
人によって違うから
副反応はね
今のところ、私はほとんど出ていないこと
恐れるより、放射線に期待していること
副反応が出ても、
時間が経てば、回復することが多いらしいこと
を、話した
お互いに頑張りましょう
と言って別れた
あの方、うまくいくといいな~
病院の外を歩いていたら
あったよ
9年前に
旦那がやはりガンで、放射線治療をしていた時に見つけたこの木

葉も、花もつけていないから
うっかり見過ごすところだったわ
『ヤマボウシ』
今は、冬で
枯れ木のようだけれど
よく見たらほら
小さい小さい芽かな?

伸びようとしていたよ
春が来るよ
もうすぐね
そういえば、今年で、旦那の癌も
10年になるね
乗り越えたかな?
お節料理
何とか、3日までもった
でも、3日目は、残り物の詰め合わせ

大量に買った伊達巻とかまぼこ
そして、私の大好きな
石川県の郷土料理かな
『エビス』(寒天を固めたもの)
毎年作っていたのに
今までは私しか食べなかった
なぜか、今年は旦那が初めて食べて
『意外においしいね』と言いながら
ほとんど食べてしまった
で、これだけは、追加で作った
お節料理って
作るの面倒くさいけれど
確かにお正月数日、料理しなくていいかららくちんだね
でも、4日目からは
さすがに食べられないので
普段の料理に戻る・・・
まあ、数日楽をしたので
ちょっと、気合を入れて作ったつもり・・・

娘の好きなハンバーグと
旦那の好きなかす汁
(ちなみに私はどっちも好き)
時間もかけたつもりだったのに
出来上がりの夕食の貧しいこと
旦那と私は

かす汁食べない娘は

カップスープでごまかし
品数が足りないわ
新年一発目の料理がこれか・・・
なんかね
悲しい~~~~
と言いながら
また1年
食事作りが始まることに
ため息しか出ない
食事つくり、嫌いです!
いい夢みたいな~
と思っていたんだけれどね
あ、でも、ちゃんと1日の夜にはみたんですよ
ただ、理解に苦しむ夢だった
広い河原で、石拾いをしている
誰もいない、私一人
その拾った石を、なぜか一本立っているカーブミラーのところに置いた
その後、一転
どこかのデパートの前
友だちが3人、私の名前を呼んでいる
そして、
「一緒に買い物しよう!」
と声をかけてくれた
買い物の後
食事
うどん屋さんで、みんながうどんを食べているのに
私だけ、なぜかラーメン
友だちの一人が
『今から長野の旅行に行くから、バイバイ』
と言った
また一転
河原に戻っていた
なんとなく
『あ~さっきの石、そのままあるな~』
と、思ったところで
夢終了
なんだ、この夢?
そして今日も見た
夢
今日は、娘と3人で
プールで泳いでいた
あ~久しぶりでも泳げるんだね~
と、いい気持ちで、平泳ぎ
その後、もうひと泳ぎしようと思っていたら
「プール終了です」という案内があり
プールの水が抜けていった
仕方がないな~
と思いながら
ホテルの中へ
おいしい食事を・・・
と思ったところで
目覚めた
これも変だよね?
夢って、へんてこりんなのが当たり前なんだろうね~
どうでもいい初夢
ここまで、読んでくださった方、ありがとうございます
反省なんて、私の柄ではないのだけれど
色々あった1年だったので
ちょっと振り返ってみます
白内障の手術
兄の死
悪性黒色腫(メラノーマ)に罹る
いとこの死
なんだか書いていくと
いいこと一つもなかったような気がしてきた
友だちとのランチは、2回だけ
お茶会一回
旅行は0回!
数えられるものね
まあ、殆どがコロナ禍の出来事だから
私だけではないけれどね
いいことか・・・・
う~~ん、思いつかない・・・・
強いてあげても・・・・
思いつかない・・・・
強いて、強いてあげてみると・・・
家族、友人知人、誰一人、コロナに罹らなかったこと?
(でもこれは、運、不運があるけれどね)
散歩を続けて
友だちが増えたことも、嬉しかった出来事かな
そうだ何より
自分が、病気になり
友人の優しさを知ったこと
これが一番うれしかったことだわ
それに、病気になり
医療関係の方々の優しさも知った
お医者さんも、看護師さんも、技師さんも
みんな、私を助けるために
色々な方法を取りいれ
手当してくださった
本当に、感謝しかない
みんな優しくて、親切
泣けてきそうなときもあったわ
ありがとう!
新しい2022年は
お返しができる年にしたいな~
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「手巻き寿司で絶対に外せない具といえば?」です私はやっぱりベタにサーモンでしょうか?ありきたりですみませんでも、新しく発見したのが白カビのチーズ!とってもクリーミーで美味しかったです!つい先日2日連続で手巻き寿司を食べる機会があったのですが、ご飯を普通の酢飯にしたり、ちらし寿司風にしたり、また、中に包む具材の種類も色々なものを用意...
FC2 トラックバックテーマ:「手巻き寿司で絶対に外せない具といえば?」
まだ今年の目標も決めていないし
(あ、2つは決めましたが
あと一つがまだです、3つ欲しいので・・・・)
勿論、昨年の反省もしていないので
1回パスして
このお題について書きます
手巻きね~
滅多にしないけれど
マグロを買ってきたときに
娘が手巻きにしよう!
というので
たまに、手巻きずしを娘と二人でする
娘はひたすら
マグロとネギトロ(同じかな?)
私は、カツオのたたきと
シーチキン
特にシーチキンは外せない
娘と『おいしいね~』
お寿司って、誰が考えてくれたんだろうね~
手巻き、簡単!
と言いながら食べていると
横で、旦那が
よく食べるね~
と言いつつ
うどんをすすっています
旦那は、お寿司好きなのに
自分で巻く(手巻きだよ!)
という手間は絶対にやりません
とことん、さぼりです!
手間を惜しむと
おいしいものも、逃すよね
病気を理由に
作らなくていいかな~
と思っていた
だから、今年は出来上がった
ちょっといいのを買おうか?
と提案したんだけれど
旦那も娘も
作れないなら仕方ないよね
でも、買うのなら、いらないから
かまぼこと、伊達巻くらいでいいよ
ですって
あ~あ~
『買う』という私の野望(?)
果たせそうにもないな~
以前一度買ったんだけれど
好みが偏っているので
ほとんど残って、処分
まあ、勿体ないと言えば勿体ないよね
というわけで、何とか、
作りました
(疲れて、眠気が半端なかったんだよ
感謝してよね)
で、例年通り
大晦日から食べ始めます
基本のお節

で、大晦日は
これに、鰤のお刺身と年越しそば
面倒なので
お蕎麦は、夕飯で食べてしまいます

元旦も、たいして変わらないけれど
気持ちだけ・・・
お箸を変える

そして、お蕎麦ではなく
夕食に、お雑煮を・・・

鰤とネギとほうれん草
その上に
たっぷりの花ガツオ

私はお蕎麦もお餅も苦手なので
ご飯です
このお節
今日も食べます
一度作れば
3日間食べることができるので
買ったお節よりは、安上がりかな?
でもね、値段と手間を考えると
どっちがいいのか?
心の中で
いつも悩んでいるんだけれどね?
買った方がらくちんだよね~