fc2ブログ

病院へ行こう・ポリープ30・ありがとう

11月30日は、二度目の口腔外科へ
残り5本の歯を削る日

ほんとに、行きたくない
泣きたい・・・

もちろん行きますよ
いまさら何を恐れることがある?

でもね、たぶん、削られた後
きっと泣いて、横になっていると思うので
ブログを書く元気はない・・・
と思うので

前日の今、
予約投稿にしておきます

今日は、友だちに感謝を

コロナ禍で
勿論家族も面会できない

ちょっと書いたけれど
幼馴染が
お守りを送ってくれた
IMG_0556.jpg

無宗教だけれど
お守りって、なんだか泣けたわ

そして、別の幼馴染が
柿とお菓子を送ってきてくれた

私、彼女たちが大病した時
何にもしなかったのに・・・
ごめんね、ありがとう

そして、何とか退院した日
娘が近くの神社からもらってきてくれた
IMG_0723.jpg

私の代わりに、引いたおみくじもね

一応、無事退院したし、転移もなかったので
今日、お礼を言いに行ってきたらしい
私の分のお賽銭も託けました

そして、これは
近くの友達から
LINEが入って、出てみたら
玄関ノブにぶらさげてあった
IMG_0617.jpg

IMG_0618.jpg

今一番うれしい、潤いマスク
のど飴もうれしい

ありがとう

数日後
元職場の友達が
神社に行ってもらってきたと言って
届けてくれた

IMG_0687.jpg

IMG_0688.jpg

潤いマスクと、お守り

みんな優しいね~
ありがとう

そして、一緒に行くはずだった旅行に行ってきた友達から
IMG_0686.jpg
お土産ですって

大好きなリーフチョコ
これなら、小さいから
食べやすいわ

今まで、友だちが、病気だというと
気にはなっていたし
早く良くなってほしいな~とは思ったけれど

お守りを送るって
考えたことがなかった

あ~自分が治るのか治らないのかわからない病気になって思ったわ

お守りって、ほんと安らぐ
苦しい時の神頼みと
もらってきてくれた人の気持ち
何重にもなって、心強い

一つは、スマホにつけ
もう一つは、お財布につけ
三つ目は、かばんにつけている

なんだか、守ってもらえそう

口腔外科へ行くときも
この3つはつけていこう

ありがとうね

頑張るわ

スポンサーサイト



楽しいこともある

歯を抜いた26日
頑張れたのは、その後に
お楽しみがあったから

絶対に、これだけは行く!
と思っていたから
一気に5本の歯を削って、時間が気になったけれど
何とか間に合った

映画!
これこれ
IMG_0370.jpg

ずいぶん前に、Netで購入した券
映画館予約には、使えなかったので
後でもう一回行けるよね


この日は、ラブビューイングもあったから
娘が予約した時には、後10席くらいしか残っていなかった
貴重な座席でした

ちょっとふらつきながら
娘にすがって
歩く

旦那が、夕飯食べてきたら?
と、お小遣いをくれたので
何か月ぶりだろう~
と思うくらいの外食

あははは・・・でもね歯が気になり食べられないので
娘の好きなオムライスにした


Screenshot_20211127-103936.png


Screenshot_20211127-103948.png
スープで、流し込むようにして
半分くらい食べられた

体力つけて!
さあ、映画だ!

実は、なぜ入っているかわからなくなる
嵐ファンクラブ

この映画の特典があった

これももらわないとね!
娘と私、二人分
ゲットしました
IMG_0720.jpg
単なるメモ用紙ですが
嬉しい~~~~

映画の始まる前に
ライブビューイング

疲れてしんどくなったら、これだけ見て帰ることも考えていたけれど
コンサート映像の映画
最後まで
見てきました

帰り、このポスターも発見!
IMG_0691.jpg

隣の丸は、娘です
娘の身長から計算すると
2メートル以上ありそうな大きなポスター

次の映画はこれだ!
この券も、Netで4枚購入した

さて、元気があれば、何回行けるかな?

歯の痛みが薄らいだ、嵐事

辛いけれど
自分なりの楽しみがあるって

辛さがちょっと薄らぐよね

あ~明日、また歯を5本削る日

明日は、楽しみがない

なにか、いいことないかな~

病院へ行こう・ポリープ29・口腔外科にて

放射線の治療説明
よくわかりました

33回分の放射線を
一度に、どっと石に当てると
石が一瞬にして粉々に砕けて飛び散る
そのくらいの量なんです
でも、それを33回に分けて
少しずつ照射する
失敗は、許されないんです

という話を聞いたときも
怖くはなかったし

早くやってほしいとさえ思っている

でもね、その後の口腔外科
理由はよくわかる

放射線は、金属にあたると乱反射して、
思わぬところにあたってしまう
確かにね

実は私の歯
上前歯10本、ほぼ全部差し歯
その差し歯に、金属が使われている

この金属を取り除かないと
放射線治療はできないとのこと

残っている上前歯も
全く役に立っていないので
抜きましょう
という事だった

で、まずは、上の役立たずの歯を抜いた
ここまでは、痛さも普通に我慢できた

問題は、このあと差し歯10本のうち
半分の5本を、削り取るという

え~~、5本同時に!

お医者さん曰く

あなたも大変だけれど
私たち歯科医師としては
こんな正常で、元気で役に立っている歯を抜く
こんなことは、歯科医師としては
絶対やりたくない、してはいけないと思う行為なんです

でも・・・・
今回は、仕方ないですよ
頑張りましょう

と言われた

そうですよね
辛いのは私だけではない

お医者さんも自分の倫理に反することをしてくださるんですよね

覚悟はできたし
差し歯なので、神経がないので痛くないはず

当然、麻酔なし

でも、削られると、痛い!
歯医者さんのあの椅子に座り
3時間弱
ずっと削られ、一番嫌いな
ぶ~~ん、ぎりぎり~という音が鳴り響いている
最初は、2時間でやりましょう

と言われていたけれど
結局3時間かかってしまった

ガンと分かってから
手術も、その後の痛み、辛さも
眠られないイライラも
これからの放射線治療も

すべて、自分のため
病気を再発させないため
と平気で、受け入れられた

でもね、この歯の治療は
辛すぎ

ガンって、いやだと、初めて思った

あと半分、11月30日に行う

逃げ出したい、泣きたい・・・・

でも・・・削って金属を取り出してもらうしかないんだよね?

しかも、放射線治療が終わった後
もう一度、差し歯の入れ替えをしないといけないらしい

今は仮歯だから・・・

気が遠くなりそうです
泣いてもいいかな?

病院へ行こう・ポリープ28・放射線治療の説明

26日も、一日病院へ

まずは午前中に、口腔外科へ
その後、放射線治療の説明を受けに
旦那と、一緒に
放射線科へ

口腔外科は、午後もう一度来てください
ということで、口内検査だけ
(午後が酷かった…辛かった・・・・)

放射線科は
30分ほどの説明を受けた
IMG_0692.jpg

放射線は
がんの治療方法ではありません

これだけは覚えておいてください

これ以上広がらない、転移させないための方法の一つです
と言われた

確かに・・・

ガンが放射線で治るなら
ガンも恐れることはないよね

今私が、一番恐れているのは
転移することだから

他に広がらないようにすること、それが一番大事だな~
と思いながら
聞いてきた

最後の、研究目的で
学会に発表することになるかもしれません

嫌だ…と拒否もできるようだけれど

『悪性黒色腫』という病気自体が珍しいらしいし
それが花の名kにできることは
珍しい黒色腫の中でも0.1%くらいしかないらしい

なぜ、自分がそれにかかったかわからないけれど
今後の参考になるなら
別にどこに発表されても

名前や、個人情報がわかることは絶対にありませんから・・・
と言われたけれど
わかってもいいし、
何なら
その後の症状や、辛さ
など、いくらでも話せます

もし、次にかかる人がいるなら
その人たちの参考になるなら
何でもしたいと思う

これももらいました
IMG_0693.jpg

予定も決まりました
一回目は12月15日から

あ、最初35回と言われていたけれど
33回でいいでしょう
とのこと、

ちょっとだけ嬉しかった

でもね、このあとの口腔外科
死ぬ思いでした・・・・
(あははは・・・オーバーですね
一日たっても元気に生きているわ)

🎵歩こ~歩こう~私は元気~~~🎵

26日は、忙しい日になる

朝早くから病院
終了予定が12時ごろ

夕方からは、娘と映画に行く!
久しぶりに、銀行を回って
支払いもあるしね

夕食は映画前に娘と外食予定
楽しみだけれど
体力必要だよね

というわけで
このブログ
予約投稿にします

そして体力測定(?)のために
25日、旦那と散歩に行ってきた

この公園も
一ヵ月ぶりかな~?

あ、またどんぐり
IMG_0645.jpg
つぶれている・・・

落ち葉も・・・
IMG_0649.jpg

秋は終わりだね
紅葉もないか・・・・

あ、ちょっと残っているよ
IMG_0651.jpg

ここからあとは、上ばかり見て歩いた

まだ楽しめるね
IMG_0655.jpg

IMG_0658.jpg

IMG_0662.jpg

あ~よかった
友達と行くはずだった旅行も
私だけキャンセル

紅葉は諦めていたんだけれど
ちょっとほっこりした

散歩の帰り道
地面を見たら
IMG_0667.jpg
まだ落ち葉もあった
でもやっぱり上を見る方がきれいだわ
IMG_0673.jpg

IMG_0674.jpg

IMG_0675.jpg

来年は、紅葉の名所に行ってみたいな~

買い物したのにね

先日、買い物に行った
退院して、二回目の買い物かな?

最初は、娘が付き添い、支えてくれたので
ゆったりお店を回れた

この日は、旦那と二人
不安だわ

しかも、無理して食料を買いに行ったのに

旦那、飲みに行くから
夕飯いらないわ
ですって

で、この日の夕食
IMG_0633.jpg
手術後、生魚がなんとなく食べたくない
以前は食べなかった、巻きずしで充分

これは娘
IMG_0634.jpg

でもまあ、
買い物帰りに
ちょこっと秋見つけ
IMG_0631.jpg

私がドングリを見ていたら
小さい女の子が、どうしたの?
と、聞いてきたので
どんぐりだよ、
というと
ふ~~ん

と言って、走っていった

これだけでも、十分、買い物に出かけた甲斐はあったかも?

次の日の夕食
IMG_0641.jpg
足りないね~
病院食みたいだわ

急遽追加
IMG_0642.jpg
大したものはできないわ

味見をしないので
適当な味付け

娘に、もともとお母さん、目分量で
味見しなかったよね?

と言われてしまった

確かに・・・・
で、お味噌汁だけ
娘に代わりに味見をしてもらった

いつもの味だよ

というので
すき焼風煮も
たぶんいつもの味のはず

味はわかるけれど
以前より、鈍感になっている
戻るには、もうしばらくかかりそうだわ

病院へ行こう・ポリープ27・PET検査結果

PET検査の結果を聞きに
病院へ行ってきた

お母さんは、いろんなこと何にも聞かないから
私が、聞くから・・・

と、一緒について行ってくれた娘

でもね、コロナ禍だから
診察室には入れないよ
と言ったんだけれどね
案の定、ダメでした

しかし、さすが娘
じゃあ、これ聞いてきて
と、紙に書きだしていました

あ、検査結果です

『転移なし』でした
信じていたけれど
お医者さんに言われてホッとしました

娘が書いてくれた紙をお医者さんにみてもらうと
すべてにこたえてくださいました

私にはわからないことばかりでしたが(笑)

ただ、以前に私が聞いたときは言葉を濁されたけれど
今日は
聞かれていたステージについてですが
『ステージ3』です

そうか、やっぱりね
自分で調べたときに
たぶん3くらいだな~と思っていたので
納得

ただ。この『悪性黒色腫』には
ステージ1や2は存在せず
わかった時点でステージ3なんですよ

それだけ大変なガンなんだと知ってくださいね
とのこと

この先生、はっきりおっしゃる
でもね、明るく言ってくださること
はっきり言ってくださること

がんばろう!
という気にさせてくださいます

ついでだから、一気に行きましょう
実は、ガンと関係なく
甲状腺の異常もあるようなので
同時にそちらの検査もしましょう

もう、放射線の予定も立てましょう
口腔外科で金や銀の歯が
放射線に影響ないか
調べてもらいましょう

放射線を始めると
何があっても、途中でやめることはできないので
場合によっては、もう一度入院することになるかも

ということも頭に入れておいてください

などなど
矢次早やに指示が出された

やらなきゃいけないことは
サッサと済ませる
その考え、私大好き

でもね、多すぎて、全部は覚えきれない
次回行く日時と受診する科がわかれば、
その後は、また、いつですよ

と、教えてもらえるから
とりあえず
2日後の26日に
口腔外科と放射線科に行ってきます

この時は、家族の付き添いがいるそうです

頼りない旦那だけれど
私よりは、頼りになるかな?

一歩ずつ、進みます

心配してくださった方
ありがとうございました

あ~久しぶりに食事したわ

退院してきて、数日は動かなかった
人間って、動かないと
座っているだけで
しんどくなる

ベッドにゴロゴロ横になっていると
なんとなく安定する

立ち上がると、ふらつくし
いいことなし

動かないとね

というわけで

5日目から
ふらふらしながら
まずは、料理をすることにした

夕飯だけね

その間、娘が何か買ってきたり
出前を取ったり

あ、娘と旦那は
私が入院していた約二週間の間
毎日、お弁当や総菜を買ったり、出前を頼んだりしていたらしい

私が、病院食を写メすると
今日の晩ごはんだよ~と
写メが返ってきたけれど
野菜ゼロ!
指摘すると
次の日から野菜ジュースが加わっていたけれどね

で、動き出してから
最初の夕食は、鍋

料理っていうか?
と思ったんだけれどね
IMG_0619.jpg

なんでもブッコむ味噌味鍋

そうだ、たんぱく質が大事というから
自分用にお肉も
IMG_0621.jpg
(娘や旦那は、鍋のお肉は食べません)

そして、この上から
野菜をぎゅうぎゅう押し込む
IMG_0622.jpg

出来上がり!
IMG_0623.jpg

娘が食べた後に
久しぶりに、食事らしい食事をしたわ
食べ過ぎ~~~
とお腹を撫でていた

お鍋くらい、自分たちで作れたでしょうにね

翌日は、これまた超簡単に
昨日買ったお肉で
IMG_0624.jpg
生姜焼き~~~~

ちょっとおかずが少ないかな?
と思ったんだけれど

娘と旦那

声をそろえて
充分だよ、豪華すぎるわ

ですって

ほんと、酷い二人です

でもね、当分は
片付けは
旦那が飲む日は、娘が後片付けをして
飲まない日は、旦那が後片付け

できるなら、これを永遠に、やってほしいな~

なにか、いい方法はないかな?
と、ただいま
家事分担を画策中です

病院へ行こう・ポリープ26・違和感移動中

手術をして
一番先に感じたのは
当然、鼻の異常

空気が通り過ぎて、鼻の上、額のところまで
ツーンとなって、かえって痛い

まあ、これは、24時間、鼻にガーゼを詰めるので
詰め物の取り換えの時と、鼻うがいをするときだけなんだけれどね

そして、次に感じたのが


左前歯、3本の存在感がない
舌で触ると、確かに、歯はある
でも、歯磨きしていると
そこだけ、磨いている感じも
あるのかどうかさえもわからない
10日以上たった今も、感覚が戻ってこない


次はこめかみの頭痛?
今まで、あまり頭痛を感じたことがなかったので
頭痛がする…という人の辛さを今実感している

そして、昨日から
頬の違和感が出てきた

痛くはないのだけれど
もぞもぞするというか、下に落ちていく感じがするというか
なんとなく、気持ちが滅入る感覚

まあ4時間以上、顔の真ん中を削り続けたんだから
他の部位(?)に影響を及ぼさないわけがないよね

今は、熱さまシートを半分に切ったものを
こめかみと、頬の上に、合計4枚貼り
鼻に、綿球を詰め
人間の顔か?
という姿です
笑うよ


まだ違和感が出ていないのは
後は、耳と目か・・・

いつか出てくるのかな?

口?
嗅覚はゼロですが
味はわかる
ありがたいよね

ただ、娘に言わせると
声が小さくなったね
だって

それは、鼻に詰め物しているからだよ
これが取れたら、うるさいほどしゃべると思うよ?

あ、手術から10日ほどは
うとうとしていると

キリキリ、ギリギリ、ガーガー
という音が、頭に響いていて

止めて、うるさい~~~
と、叫んでいたけれど

数日前から、その音が無くなった

それもラッキー

少しずつ良くなっていくよね

病気は、『日にち薬』というけれど
時が解決してくれるわ

部分月食

古い話ですが・・・

先日の月食の日

なんだかしんどくて、起き上がって外に出る気がしなかった

友だちから

綺麗に見えているよ~

そとに出てみて~
と、感動している言葉が送られてきたけれど
見たいけれど

ベッドの中で、うつうつ・・・

そうだ!
ライブ映像を!
スマホで探してみていた


すると、娘が、一緒に支えるから
ベランダに出てみたら

というので
滅多にないチャンスだわ
一緒に、ベランダに出た

あ~綺麗だね~
これは、夕方6時27分ごろ
IMG_0601.jpg

IMG_0603.jpg


あははは…殆ど変わらないけれど
これは一分後の6時28分
IMG_0604.jpg

数分でも見ることができて
ちょっと、ほっとした

しかし、手術後でも、病院ではしゃんと歩いていたのに
なんで、こんなに、動けないんだろうか?

そろそろ、動き出さないと、大変なことになるよね?

病院へ行こう・ポリープ25・手術内容

今更だけれど
毎日毎日寝てばかりいたので
浦島太郎状態

そろそろ、ほかのことに目を向けていかないと・・・・

というわけで、この記事の後は
日常生活のことに戻したいな~


手術のことを・・・

11月8日
朝8時に手術室に入り9時から
たぶん一時間半ぐらいの手術でしょう

とのことだった

麻酔がかかっているので、わからないけれど
病室に戻ったのは
2時近く
結局、手術時間は4時間半くらい
予定の三倍くらいかかった

今はコロナ禍で、家族などの待機はなし
軽い気持ちだったんだけれど
翌日
家族も呼ばれて一緒に結果を聞いた

まずは、非常に質の悪い
「悪性黒色腫。転移性のあるがんです」

と言われた

はい?
ポリープじゃないの?

私がガン?

娘がパニクッて
「余命とかあるんですか?」
と聞きだすし
旦那は唖然として
何にも言わない

私が一番落ち着いていたかもしれない

手術は
ポリープの除去というより
転移が怖いので
根こそぎ、
取れれるだけ,取りました

あなたの鼻の中
入口は2つだけれど
鼻の中の骨も、左右の境の壁も全部取ったので

中はがらんどうです

鼻の中って結構広いから
スースー通りますよ

と、楽しそうに言われた

この先生、何が楽しいんだろうか?
と思ったんだけれど
たぶん、患者が落ち込まないように言われたんだろうな~
と、今ならわかる

まあ、がんになったものは、しょうがない
後は、治療と、転移の早期発見

このあと、12月から1月にかけて
放射線治療をして・・・

昨日の、PET検査で
転移がないことを祈るのみです

まあ、どこかに転移していたら
その時は、先生が
治療方法を考えてくださるでしょう

ケセラセラ
なるようになるさ~

です

病院へ行こう・ポリープ24・PCR検査したよ~

今日は、朝早くから
PCR検査に行った

すごいね、一歩中に入ったら、ホテル並み?
落ち着いていて、静かで
綺麗で・・・

お~こんなところでやるのか!

私が今日の一番だったみたい

手続きをして
待機部屋に入った
IMG_0598.jpg

私は一号室
IMG_0599.jpg
入りま~す!
IMG_0600.jpg

リクライニングソファーとロッカー

入口の扉は、カーテンだけれどね
しばらく横になって
呼び出しがあったら
採血と薬品注入

そして、また個室で、横になる

30分ほどして、呼び出し
『一回目の検査です』
大きく頑丈な、CTスキャンのようなドームに入る

手足、頭を固定されて
寝ていていいですよ
と言われた

長時間検査していたようだけれど

聞いたら15分くらいなんですって

一回目が終わったら
また、個室に戻って、横になる
やっぱり30分ほど待って
『二回目の検査ですよ~』
と呼び出された

同じように、固定されて、検査

後は着替えて帰るだけ

なんだかね
私は横になっていただけなのに
ふらふらして、しんどい

旦那に連絡したら
娘と一緒に迎えに来てくれた

旦那は、支えてくれないので
娘が来てくれてよかったわ~

結果は、5日後に聞きに行く
何にもなければ…転移がなければ
予定通り
放射線治療をして

私復活!
なんだけれどね~

5日後が楽しみなような
ちょっとだけ、怖いような・・

大丈夫だよね?

病院へ行こう・ポリープ23・眠れない辛さ

昨日、無事に退院した
まあ、無事にかどうかは…分かりませんが…(笑)

旦那と、娘二人が迎えに来てくれた

仕事を休んでまで、来る必要ないのに・・・

と思ったけれど

まあ、感謝です

私の様子を聞いて
じゃあ、薬局寄っていこう

というので
寄った

ちょっとしんどかったので
早々に、私は、車の中で待つことにした

旦那が、娘たちの後を追って、ヨタヨタ歩いている姿を見て
笑った


で、娘たちが飼ってきたのが
潤いマスクと加湿器

マスクしんどいな~と思いながら
お礼を言う


家に帰り
まずはベッドイン

眠れないんだよね

病院では、長くて20分、
口呼吸なので
20分が限度で
目が覚める

のどを潤し
鼻の、綿球を取り換え
また寝る

それでも
寝られるのは15~20分

なんかね
寝られないって、本当に辛い

鼻の綿球をとってもいいか
先生に聞いてみたんだけれど

それを取ったら血が固まり

かさぶたを取るのが
手術位辛いですよ

と言われたので
諦めた

寝られない辛さ

よく、拷問の一番は
寝させないこと

というのは聞くけれど
本当だね

あ~思い切り寝たいわ~

退院一日目の昨日
潤いマスクで
せっかくだから付けて寝ようか・・・という軽い気持ちだったんだけれどね

潤いマスク優れモノです!

なんと、最長2時間眠られた!
口の乾きが緩和されて
寝やすかった

その後も、また
口を潤して
寝たら
また一時間眠買ってきたマスク、


そして、買ってきた加湿器
これもね
家に数台あるのに
何で買うのかな?
と思ったんだけれど
IMG_0597.jpg

パソコンのそばに置いて
直接、当てたらいいよ
とのこと

うんうん、やってみるわ

ということで、今2週間ぶりにパソコンを触っています

パソコンいいね~
でも、以前のように、気力がまだないので
この記事をアップしたら
また、おお昼寝します

おやすみなさい

病院へ行こう、ポリープ22・最後の晩餐?

今日、10時に退院します
今、ベッドの上で
この記事書いています

鼻を手術したので
匂いは、全くわからないけれど
味覚は戻ってきた

まだ完全ではないからか?
それとも病院食って、元々味がセーブしてあるのか?

超薄味

でも、これでいいんだよね
家に帰っても、薄味にしよう
と、思いながら
毎食、完食!

となりのベッドの方
喉のポリープ

良性だったけれど
手術ができないところにあるんだとか

放射線治療と、抗がん剤
口に中に口内炎ができて
あまり食べられないとのこと

ご主人が時々、好物を差し入れされている

昨日ねおすそわけを頂いた

2021111619092206d.jpg
うなぎのお寿司!

久しぶりで
美味しいね
しかも、味がしっかりついている

で、、、昨日の夕食
202111161909236ff.jpg
完食した上に
このお寿司もぺろり

やっぱり病院食って
味、薄い!

看護師さんが

どのくらい食べられましたか?

と、聞きに来られたので

完食、プラスアルファー
と答えておいたけれど

食べる量は

私健康そのものです!

病院へ行こう、ポリープ21・実習生さん

入院するときに

実習生を引き受けてもらえませんか?

と、看護師長さんに
声をかけられた

もちろん、オッケーです

昔、仕事をしているとき
私も研修生や、新任さんを担当したことがあったし
仕事につく前に
私も研修させてもらったことがあったからね

私と
もうひとりの患者さん
二人につかれるそうな

しかも
実習生さんもふたりペアーです

お二人とも美人さん
そして、優しい

看護師にピッタリ

一人は普通に高校卒業後、看護学校へ

しっかりされてるよ
こんな方だったら、看護師にぴったりだわ
お母さんが看護師さんだったから、、、ですって

もうひとりの方がすごい

専業主婦をしていたけれど
子どもさんが、中・高生になり、自分もやりたい事をやろう!
と思い、看護学校に入ったんだとか!

時間があると来てくれて、話し込む

聞いていると
頑張れーと言いたくなる

国家試験は2月なんだとか

受かったら、就職先も決まってるんだって

頑張ってね!

病院へ行こう、ポリープ20・(笑)(泣)

いろんな方が入院されている
耳鼻科なので、体はみなさん動かせる

でもね、見かけより病気は深刻

のど、耳、首、顎、、、
今入院されている方の中で
なぜか鼻は私一人

こんな状態です
20211115095758b8b.jpg

鼻に貼っているガーゼ

これを剥がすと、、、
豚がいた!

202111150957597db.jpg

見るたびに、一人で笑いがこみ上げる

美人台無し!

で、時々、マスク忘れてトイレに行くとき
他の患者さんと出会う

みんな偉い!
笑われないよ
我慢しなくていいのに
自分でも笑えるんだからね

そうそう、幼馴染の友だちが送ってくれたお守り
20211115095802dba.jpg

東京に住んでいるんだけれどね

手術する話をしたら
近所の神社で、ご利益あるから、と送ってくれたの

このときは、ありがたくて、泣いた!

泣いたり、笑ったり
生きてるっていいね

病院へ行こう、ポリープ19・言葉の力

首のエコーを撮った

なんだか結構時間がかかるなー

一回倒れたので、検査室まで、車椅子で運んでもらった

楽ちんだけれど、恥ずかしい

さて、検査が終わり
検査技師さんに聞いてみた

何か見つかったんですか?

すると

うーん、、、
結果は主治医から聞いてくださいね

ですって

だよね

でもね
うーん、、、
の後の数秒が気になった

何も無ければ
多分大丈夫だと思うけれど
主治医から聞いてね

だと、安心するのにね

転移があったのかな?
と、思うよね

翌日の回診の時に
先生に聞いてみた

後で説明します

と、つれない返事

その日の夕方
手術してくださったうちの
二人の先生が、揃ってこられた

そして、

明らかな転移は見られなかったけれど
右首の影と
甲状腺に石灰化が見られるので、3ヶ月に一度、必ず検査受けてください

とだけ言われて
さっと帰られた

なんとなくね
主治医から
この悪性黒色腫は飛ぶからね
と言われていたけれど

納得

そうなんだね

先生の言葉、
患者さんが気になる言い方や
口ごもったりされたら
不安だけつのる

結果は同じでも
不安にならない言い方ってないのかな?

言葉って、難しいね

あ、私大丈夫ですよ
少なくても、あと15年は生きるつもりだから(笑)

病院へ行こう、ポリープ19・点滴取れたよ〜

私の場合、ずっと点滴をしているわけじゃない

一日多くて2本

で、しないときは、針を抜かず、管を手に巻き付けている
20211112115738087.jpg

針を刺すのが痛いから

と言う、配慮だよね
それはありがたいけれど

なぜか最初に
手の甲に刺された

なぜ?

私、採血でも点滴でも
血管太くて、刺し放題の手
なんだよね

手の内側に入れてほしかったな


点滴中は大人しく我慢

でも、夜とかお昼寝のときとか
無意識に動いて

イタタタ、、、となる

だから、言ってみた
一回ずつ抜いて
新たに、毎回針を刺してほしい、ってね

でも、看護師さんも
毎回針を指すのが嫌なのかな?
絶対に抜いてくれなかった

といううわけで
数日
針が刺さったままだった

でも、ほら、取れたよ!
20211112115739819.jpg

おばあさんの手が、よりおばあさんになったけれど

嬉しい〜

病院へ行こう、ポリープ17・鼻うがい

手術した鼻

綿球を詰めている
鼻の中は縫うことができないので、
傷口が塞がるまで
バイ菌が入らないために、らしい
これが結構辛い
息苦しい

まあ、仕方ないよね
でも、そして、血を洗うために

鼻うがいを、一日三回することになった

コレコレ
20211112115735a21.jpg

ヘゴタローって、すごいネーミング!

塩水を左の鼻から入れて
右鼻から出るのを待つ

ギョギョ
塩水が鼻に入るって
子どもの頃
海で塩水が鼻に入って
むせた苦しさ
思い出したわ

嫌だな〜
苦しいだろうな〜

でも我慢!
やります
20211112115736ef8.jpg

あれ?
あれ???

何という気持ちよさ
このとき鼻呼吸もちょこっととできるし

快感〜
あー良かった!

病院へ行こう、ポリープ16・恥ずかしいね

手術後三日目
鼻に詰めてあったガーゼ交換
低く、小さい鼻何だけれどね
取り出したガーゼ

先生が、気持ちのいいものではないよ
と言われたけれど

覗き込んだ

ヒエ〜
こんなに大きいんだ!
血まみれのどろどろ
それより
ガーゼの大きさ!
30センチはあったと思う

驚いていたら
先生が
鼻って、意外に広く
空いているんですよ
ですって

その後、ゼリー状の
溶けるというガーゼを入れられた

あー、もう、痛い思いはないんだね
溶けたら、また入れるのかな?

覚えていたのはここまで

自分で
あれ?とは思ったけれど
気を失った

なんでだ?

その後、ストレッチャーで、病室に運ばれて、、、

点滴
倒れるなんて、恥ずかしいわ

朝食は抜き

でもね

その後の食事は

202111111137565ed.jpg

ぺろりと完食!
20211111113754db3.jpg

しかも、いつもなんだけれど
食器を返すのも
ほぼ一番
20211111113757c4a.jpg
ちょっとはずかしいかなあ?
みんなが遅すぎるんだよね?

病院へ行こう、ポリープ15、結果

なんで、家族が呼ばれるんだろうか?

と、気になったんだけれど

結果でした

悪性黒色腫だそうです

退院後、通院で放射線治療をするんだとか!

はあー

思いもよらなかったけれど
まあ、ガンなら仕方ないな

治療するしかないもんね

意外に平気でした
娘たちのほうがショックだったようです

でも、ほんと、なったものは、仕方ない

悪いことがあれば、そのうち良いこともある!

と思っていたら
ほら

さっき虹を見たよ
2021111013215232b.jpg


窓ガラス越しだけれどね
うんうん、きっとうまくいく!
大きな虹だったもの
202111101321531f6.jpg
世界中の人の願い事叶えてくれるかもね(笑)

病院へ行こう、ポリープ14・手術後

全身麻酔なので、
まったく記憶にございませんが、、、

目が覚めたら
お決まりの点滴
202111091157575f8.jpg

そして夕食は、見事です
2021110911575907e.jpg

こんなスキスキの重湯
初めて見たかも!

あ、残念、一口も食べれなかった

鼻から血が流れ
それを綿球詰めて押さえている

食べられないよね~
やっぱり、麻酔でわからなかったけれど
手術したんだね

実感!

more...

病院へ行こう、ポリープ13・手術です

多分、手術当日は、書けないので、予約投稿にします

手術は8日
手術ですね

と言われてから、長かった
2ヶ月くらいかな?

やっとできる
と思うと
怖さより安堵感

朝一なので
準備は朝6時から

手術室に8時に入り、開始は9時ですって

所要時間は
一時間半くらいかな?

全身麻酔なので
痛みは感じない

ありがたいよね

この日一日は絶対安静

でも翌日からは動く!

鼻呼吸ができない辛さから
開放される!

お医者さんが、最悪の時は、、、と、いろいろ言われていたけれど

まあ、それはまずないよね

事後、完全復活には時間がかかりそうだけれど

我慢だわ

明日の朝、
ようやくできる手術に
感謝です

頑張るよ〜!

あ、私は寝てるだけ

先生、看護師さん
よろしくおねがいします

病院へ行こう、ポリープ12・いいお天気

友達から
横浜みなとみらいに行ってきたよ
とか
新幹線から富士山見えた!
と、写真が送られてきた

だよね~

絶好の行楽日和だものね

今は動けないから
友達の写真で行った気分に浸ろう

本当にいいお天気だものね

病室のベッドに転がり
空を見上げた

202111071545542eb.jpg
きれいだわ

起きて、窓に近づく
2021110715455364c.jpg

空は広い


そうそう、昨日の夕焼けもきれいだったよ

20211107154552455.jpg

今は、これで、十分満足だわ


病院へ行こう、ポリープ11・ついに出た!

何が嫌いって、
私、鶏肉と漬物

入院の時に
食物アレルギーなどは聞かれた
アレルギーは無いけれど、この2つは嫌い、と言ったら

漬物は出ないけれど
鶏肉は結構出ます
ごめんなさいね

と、親切に言ってくださった

あ、看護師さんはもちろんのこと
みなさん笑顔で優しい

素敵だよね

鶏肉の話に戻します

5食目にしてついに出たよー(泣)

202111070707040de.jpg

右上の、シチュー!

ルーは美味しかったんだけれどね
ゴロゴロ鶏肉

当然、食べなかった
ごめんなさい

病院食って
味が薄め
それはいいんだけれど
量が少なくない?

常食って書いてあるから
これが、私の年齢の標準なんでしょうか?

ムムムム、、、
家ではこの3倍は
多分食べている

太るはずだわ

友だちがラインで
退院するとき、痩せてるんじゃない?
と言ってきたけれど

この食事だけならね

でも、大丈夫
量が足りない分
おやつで補っていま〜す

病気になっても、
悲しいことに
私の口は正常に動くようです

おしゃべりができない分
食べるほうが大忙しのようです!

悲しい性、、、

当たった~!

数ヶ月前、友達に教えてもらって入った
大阪府の、健活マイレージ
20211106134608de9.jpg
歩くと、ポイントがたまり
決められた日に
抽選がある

週一と月一
週一の分は何回か当選

コンビニ☕やおやつをもらった

月一の抽選は
一度も当たったことがなかった

でもね、何気なく今日引いたら

ほら
20211106083413866.jpg
当選!

何がすごいって
週一は100円分だけれど
月一は
202111061349238a9.png

選べる、3000円分です!

dポイントで、登録!

ついてる!

この健活アスマイル優れものだわ

病院へ行こう、ポリープ🔟探検?

夜10時消灯
健康的だわ

でも初夜?にしては熟睡
朝、早く目が覚めたので、、、

そうだ、歩こう!
探検だ!

いつも通り、タオルを首にかけて、、、
誰もいないときなら歩いていいですよ、とは聞いていたけれど

他の階に行くのは、なんだか後ろめたいので
こっそり階段を降りて
一階へ

密かに、ひょっとして外に出られるかも?

と思ったんだけれど
警備厳重

出入り口は全部シャットアウト
20211106083406955.jpg

ここも
20211106083407d0b.jpg

おっと、ここは警備員さん
20211106083410c4e.jpg

別の出入り口も警備員さん
挨拶したら、話しかけてこられて、立ち話

親の介護のために地元に帰ってきた、とか
奥さんも自分の親の介護で、別居中なんだとか、、、
みなさん色々あるよね
20分くらい話した

しかし、患者さんのいない病院って、怖いね
20211106083408a87.jpg

また、階段を上って
無事病室に戻った

さあ、今日は土曜日
なんにもない、ベッドでゴロゴロするだけの一日が始まるのかな?

病院へ行こう、ポリープ⑨一日目

朝、8時半、病院到着

いやあ、しかし
耳鼻科だけでも、入院する人の多いこと

入院するって、結構メジャーなのかな?

みんな、大荷物です

まあ、ごちゃごちゃした手続きをして、一時間半後
、ようやく病室へ

まだ迷って、個室に入ろうか?
聞いてみたら、いっぱいで、空いていなかった

残念なような、、、

でもね
私のブースが窓際だったので、ちょっと嬉しかった

よろしく!
これが、しばらくお世話になるスペースです

20211105123508dbf.jpg

202111051235133d1.jpg
最上階なので、眺めも悪くない!
20211105123510f1d.jpg

一回目の食事

温かい
20211105123509896.jpg

午後からも説明があるらしいけれど

今日は、退屈しないかな?


入院準備

準備と言っても、一週間くらいだし
特別に、必要なものってないよね?

と思っていたんだけれど

目に見えない、準備が必要だった

何って?

まずは家の掃除
絶対に、娘や旦那はやらないよね

トイレの掃除、今夜します

そして、午前中は買い物へ
何を買ったって?

果物、パン、飲み物数種類、お酒、洗剤
などなど・・・

全部、娘と旦那用にね

私のものは、のど飴くらいかな?

そして、今、旦那に入院誓約書を書いてもらい
たぶんだけれど、準備完了かな?

せっかく入院して、手術するんだから
楽しもう!
と思っているんだけれどね

パソコンが使えない
娘が、携帯Wi-Fi持っていったら使えるよ
というけれど

一週間くらい、久しぶりに、パソコンのない生活をしてもいいかな?
と思うようになった
その分、クイズの雑誌と、
読もうと思って積んでいた文庫本を8冊いれた

それに、スマホがあるからね
ある程度は、Netもつながるよね?

で、これを機会にもう一つ変えようと思ったこと

このブログ
なんだかね、強迫観念というほどではないけれど
ここ半年くらいは
一日二回、予約投稿で書いていた

書けなかったらどうしようか?
それが、気になり、
前もって書いておくと、ちょっとホッとして落ち着いた

書く回数は同じなのにね


で、これも、リアルタイムで書くことに決めた
もしかしたら書けないかもしれないし
書きたいけれど、書くことがないこともあるかもしれない

でもね、病院なんだから
書けないときは書かない

と自分に言い聞かせた

というわけで
五日の朝、入院なので
この記事が最後の予約投稿記事です

スマホは苦手
検索もほとんどできないし
文字うちも、時間がかかる
(スマホも、ローマ字打ちです
変だよ…と言われることもあるけれどね
これしかできないしね)

そのスマホで
書こうと思った時に書きます

では、次の記事からは
病院での出来事を中心に書きます


あ、そうだ、入院で、一ついいことが!

上げ膳据え膳、家事から解放だわ~

靴が・・・・ない・・・・・

寒くなってきたから
サンダルはもう無理か・・・

何を履いたらいいのかな?

例年なら
暑がりなので
ぎりぎりまでサンダルを履き
11月下旬ごろから
一気にブーツに変えるんだけれどね

そのブーツ・・・・
昨年、なぜか靴箱の整理をして
1足だけ残して
全部捨てたんだった

新しく、買わないとね


ちょっと大きめで
素足で履く、中がもこもこのムートンのブーツが好き

ただ、今、買いに行けない・・・

で、買いに行くまでの間
なにかないかな?
と靴箱を探したら

あったあった
これならいいんじゃない?

IMG_0188.jpg
くるぶしまでの靴だしね

この靴を履いて、車で買い物に行った

降りようとしたら
無事買い物を済ませて帰宅

降りようとしたら

あらら?
何か変だわ
降りたとたん
ポロリと外れたものがある

IMG_0186.jpg
なに?
IMG_0187.jpg

え~嘘~~~
IMG_0190.jpg
IMG_0189.jpg


底が・・・外れた・・・

IMG_0191.jpg

ムムムム・・・・
IMG_0192.jpg

そういえば、この靴
数年使っていなかったから
自然劣化かな?

仕方ない、もう1回
靴箱を物色

これにするか・・・
娘1号が、くれたものだけれど
一度も履いていなかったんだわ
IMG_0193.jpg

この壊れた靴と
以前はいていて、すり減ったウオーキングシューズは
処分しよう・・・・
IMG_0194.jpg

そうそう、このベージュのウオーキングシューズ
とても履きやすくて

追加で、もう1足かったんだよね
新品がある

新しくブーツを買うまで
この新品の靴も履けるね

よかった~
10 | 2021/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR