fc2ブログ

第2129回「あなたのお気に入りのテイクアウトは?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「あなたのお気に入りのテイクアウトは?」です今年は新型コロナの影響でいつもはテイクアウトをしていないレストランもテイクアウトを始めたり行ったことないお店を気軽に利用することができるようになりましたね私は今年、たくさんのテイクアウトを利用しましたが、その中でも一番テイクアウトをすることが多かったのが意外にもタピオカでした一度、友...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのお気に入りのテイクアウトは?」



テイクアウト・・・ですか?

以前は、お弁当屋さんのお弁当を
端から順に、全部食べてみたい
と、思っていたんだけれどね

最近は、テイクアウト
ほとんどしません

まず第一に
出かけない

テイクアウトするチャンスがない

買い物もササさ~~~と済ませるので
お惣菜も買わなくなったかな?

自粛生活なので
ほぼすべて、作る
(あ、食べ物だけね)

強いてあげれば
週一、旦那が飲みに行くので
その時に、お寿司を買ってきてもらう
月換算、4回のお寿司
これが一番の、テイクアウトかな?

お気に入りと言えるかな?
ただ、純日本人なので
(ずんぐりむっくりの体系も含めてね)

お寿司は、飽きないよね~


それにね、暇を持て余しているので
メニューを考えるのは嫌だし
料理も下手だから作りたくはないけれど

昔は、絶対に作らなかった
コロッケ、シュウマイ、ヒジキなども
作るようになった

節約だわ~
と思っていたけれど

コロナ禍以前より
エンゲル係数はぐっと上がった

あれれ?
私何やっているんでしょうか?

報われません
スポンサーサイト



年を取ると・・・

友達が、運転免許証を返納してきた

ずっと運転していないし
車もコロナ禍前に手放したからね

と言う
確かに、彼女は最近運転していないよね
で、わが市の方針かな?
返納すると、6000円分のカード?
くれるらしい

彼女は,ICOCAカードを頼んだとのこと

ウ~~ン、彼女、私より1歳年上
ほぼ同じ年齢だよね

そんな、年齢に、私もなったんだよね~

でも、私は、あと5~6年、乗りたいな~
その間に、ペーパードライバーの娘に
運転慣れてもらわないとね


昨日のコロナ感染者
たぶん、わが市は、今まで一番多い人数だった気がする

収まらないどころか、増えている!
しかも、高齢者が多いよね

友達が
『態度は強いけれどさ、昔なら鬼籍の年だもんね』
ですって

はあ~~
我々の年齢って

人数が多い、機械に弱い
でも、口と態度の大きさだけは、一人前以上だよね

今は、マスクに消毒
不要不急の外出はしない
と、気を付けているけれど

まあ、でも、コロナに罹患したら
その時はそのときか・・・
と開き直りの気持ちもある


年を取ると、ずうずうしくなるのかな?

先日、幼馴染の、同級生が亡くなった・・・
と、連絡がきた

彼は、警視庁に勤務していて
がっちりした、体形だったらしい

それでも、年には、病気には勝てないんだよね

でもね、
年よりは年寄りらしく・・・
なんてことはなく

やりたいことがあれば、
図々しくても、やらないとね!

ただ、今の私に
やりたいことが・・・ない・・・

それが問題だ!



10/30の散歩・トマト!

しまった!
寝過ごした!

最近は、目覚ましが鳴る前に目覚め
なる前に目覚ましを止めて、起きる

早起きできるようになった…と思っていたんだけれどね

今日も、なる前に止めた
でも、そのあとが・・・

ハッと気づいたときは6時半
しまった~寝過ごした~

いや、まだ間に合う
急いで起きて、お出かけ三点セット
カメラ・スマホ・・・・
あ、そうだ時計は、この前転倒した時
壊れたんだ・・・


急いで家を出る

太陽は、ちょっといつもより高め
今日の一枚を撮る余裕もなく
ひたすら歩く

あ、でも、一枚だけ
こんな時は太陽だわ
   IMG_3915.jpg

今日は、太陽が三つかな?
   IMG_3922.jpg

昨日と同じように、太陽の光が尾を引いたように反射している

今日の一枚も昨日と同じこれかな?

と思っていたんだけれどね

今日は、この後、素敵な一枚があったの!

いつも出会うご夫婦

当然私が遅れていたので
出会った場所は違ったけれどね

「今日は出会わないね~」
と、話していたのよ
ですって
嬉しいね~

今日も、産直野菜のお店に行かれたんだとか

そして、14番目だったのに
トマトが残っていたんですって

トマト、よかったですね

散歩の前に、お店に行けばよかったわ~
というと、

『トマト、いる?』
『今日は2袋買えたから
1つあげるわ』
ですって

あ、欲しいけれど
今日、急いで出たから
お金も持っていないし
それに、せっかくのトマト
(おいしいんです)だもの
譲ってもらうって、とんでもないです

というと、
いいのよ、家にもあるから・・・

じゃあ、代金明日でもいいですか?

と恐縮しながら受け取った

『お金なんていらないわよ
勝手に譲るって言っているんだから・・・』
ですって

散歩で出会って、話すようになっただけの
名前も知らない人なのに?

いいのかな?

ありがたくいただきましたが・・・

後姿を見送って
   IMG_3939.jpg

私も歩きだしたけれど

もったいないくて
大事に大事に掌でしっかり持って
   IMG_3940.jpg
   IMG_3942.jpg
帰宅

   IMG_3949.jpg
家についたときは
トマトも汗をかいていたよ

貴重なトマト

これが今日の一番の写真です

秋ですね~

先日散歩途中で見つけた木

なんだろうと、気になって仕方なかった
   IMG_3738.jpg

しかもね、私が気付かなかっただけで
毎日通る散歩コースにもあったの!

   IMG_3795.jpg
   IMG_3797.jpg
   IMG_3796.jpg

なんだろうね~
と思っていたら
以前に近くに住んでいた友達から
連絡があったの
ブログを見たから・・・ってね

ありがとう!

『酔芙蓉』ですって!
素敵な名前



名前が分かったので
検索してみた

花は、白からピンクに変わるんですって

花言葉は
『心変わり』
『繊細な美』
『しとやかな恋人』
などなど・・・

ウ~~ン、ぴったりの花ことばだわ

花は7月~10月に開くんだとか
そっか、私がもっと早くに気づいていたら
綺麗な花を見ることができたのかな?

来年に期待しよう

そうそう、この酔芙蓉の木のそばに
ミカンの木もあったよ
   IMG_3793.jpg

秋だわね~

いつもの公園では
   IMG_3746.jpg

池に落ち葉
   IMG_3748.jpg

和むね~

今日は、落ち葉を集めながら歩いた
   IMG_3802.jpg
   IMG_3800.jpg
できるだけきれいなのを一枚ずつね
   IMG_3804.jpg

家に持ち帰り
   IMG_3805.jpg
眺めた後
押し葉にしてみたけれど
たぶん、枯れて、ぽろぽろになるかな?

でも、いつもの散歩に、変化があり
旦那と二人で
落ち葉探しするのも
ちょっとだけ、楽しかったかな?

秋だものね
優しい気持ちになるかな?

10/29の散歩

今日の一枚

太陽だわ~
(いつも太陽だけれど)

やっぱり、自然が一番
朝の太陽は大きい~

   IMG_3767.jpg
額縁に入っているようで
この角度、大好き

   IMG_3772.jpg
気持ちよく歩けるよね

でもね、なぜか今日は
太陽の反射が
面白かったの

私のカメラ、普通のデジカメ

あ、面白い!
きれい!
と思ったのをただ撮るだけ
写真の趣味ではないから
一眼レフなんて、全く興味がない

   IMG_3775.jpg
これは、皮に映ったものだけれど

ほら、この太陽
   IMG_3777.jpg
二つある!
光の尾を引いている!

不思議なの
今日は、写真に撮ったほとんどの太陽が
尾を引いていた
   IMG_3778.jpg

   IMG_3781.jpg

   IMG_3783.jpg

帰り道の登り切った太陽もね
   IMG_3789.jpg

   IMG_3792.jpg

カメラのせい?

何かいいことあるかな?
と期待していたけれど

一日、特に何事もなし・・・

まあ、転んだりしなかったから・・・
いつもと同じ、平々凡々の一日が
いいことだったのかな?

カツオ違い?

昨日は、旦那がお酒を飲む日
自分で、飲みすぎはよくないから・・・
と、毎日飲んでいたのに
ここ一年くらいかな?

一日おきに、飲むようになった

飲むときは、お刺身があると便利

旦那自分でも、通販で買う
先日はこれが届いた
   IMG_2728.jpg
   IMG_2729.jpg
   IMG_2730.jpg
ほとんど家籠り状態なので
不在配達はめったにない
不必要だけれど

スマホで、確認って、便利だね

開けます
   IMG_2732.jpg
   IMG_2733.jpg

ちょうど、カツオ一匹分かな?
   IMG_2734.jpg

脂がのっていて、おいしい
しかも、冷凍なので
何にもない時に使えて便利

この通販は、勝手に注文しても、
私の許容範囲だわ


で、昨日の夕食

お刺身、何にする?
と聞くと

カツオがいいな~
だって、

え~~珍しいね~
自分から、カツオのたたきを食べたいっていうのは・・・

これも、以前、冷凍で届いたもの

私は、大好き、
それにね、野菜がたくさん食べられる

   IMG_3761.jpg

   IMG_3763.jpg
キュウリに玉ねぎ、わかめ、最後に生姜をすりおろす

そして、ポン酢をかけて、出来上がり~~
   IMG_3764.jpg

これを見た旦那が

え~?え~?

トロガツオじゃないの?
という

お父さん、カツオが食べたいって言わなかった?

違うよ・・・

と、押し問答

でも今日は、せっかく作ったんだから
これにしてよね!

と、押し切った

作り直しなんて、もったいないものね
   IMG_3765.jpg

昨日の夕食
朝一で買ってきたほうれん草もつけて
野菜いっぱい
これはこれでいいんじゃないの?

私たち夫婦は、気持ちが通じてないってことだよね
と、余計な一言を加えておいた・・・・

まあ、お互いに尾を引かないので
食べているうちに、いつもに戻る

後で、娘が
お母さん、私も、お父さんは『トロガツオ』って言ったと思うよ
と言っていたから

私の勘違いか・・・・
   

10/28の散歩

近くの産直のお店
水曜日と土曜日に開かれる

散歩帰りに、サツマイモを買おう!
と思って、寄り道した

残念、売り切れ~

でもね、ホウレンソウが安い!

買いましたよ~
   IMG_3745.jpg

財布に入っていた小銭600円をポケットに入れて行った

里芋が250円也
ほうれん草、小袋だったけれど
なんと、2袋100円!という安さ

〆て、550円也

あ、今日の一枚は
野菜ではなくて

野菜を買った後、田んぼのあぜ道を通って帰った

   IMG_3744.jpg

我が家から、徒歩数分のところ
結構な田舎です

あ、でもこれではなくて

????
この写真
   IMG_3741.jpg

ズーム!
   IMG_3738.jpg

赤と白の花が咲いている!

この~木、なんの木、気になる木~~♪

   IMG_3740.jpg
もう満開(?)は過ぎている感じがするけれど

一本の木に、二色の花?
バラ?
   IMG_3739.jpg

あ、葉っぱが違うか・・・


あれ?
   IMG_3742.jpg
もしかして
白からピンクに、色が変わるのかな?

面白いね

なんという花?木?

やっぱり、写真を撮ったら
名前が出るという、スマホ
欲しいな~

おしゃべり~~~

ジムで知り合ったお仲間さんたち
ほんと、気が合い、楽しい

同年代だけれど
まあ、私が一番年上

でもね、教えられることが多い

昨日は、一人が
午前中だけしか空いていない
というので
まずは午前中にお茶会

久しぶりにあったよね~

私も含めて、半分は、まだジム休会中だしね

最初は、エアハイタッチで、キャアキャア言っていたけれど
途中からは、肩をたたき
同じドーナツを分け合って食べて

コロナ?
気にならなくなった・・・

私も久しぶりで、分け合ったドーナツも
MサイズもSサイズもコーヒー100円というマックのコーヒーも
写真撮り忘れ~

楽しい~~~~

そのあと、一人が帰り、
5人でランチ

なんだかね、このメンバーって
いつもパスタ
あっという間にお店が決まる

あ、このお店も、写真撮り忘れ~
でも、食べたものは撮ったよ

今コロナ禍の中でも
食べ物は、シェアする

サラダは、バイキング
でもね
ほらちゃんと、手袋付き
   IMG_3690.jpg

この手袋をして
   IMG_3691.jpg
   IMG_3692.jpg

一番若い人が?モデルです

飲み物も、フリードリンク

カンパ~~イ
   IMG_3695.jpg

まだ、ここまでは、マスクをしているので
ずっとおしゃべり

料理が来たので
マスクを外す
小さい声でね
ほどほどにね、と言いながら食べた

あ^ほんと、ピザ大好き
半年ぶりに食べたかな?

   IMG_3696.jpg
   IMG_3700.jpg
   IMG_3697.jpg
   IMG_3698.jpg
   IMG_3701.jpg
5種類全部シェアする

おしゃべり控えよう
と言っていたのに
ダメだ~~~

ずっとおしゃべりしていた

つもる話?
いっぱいあるよね

半年以上あっていなかったし

しかも、一人が
カミングアウト
コロナ自粛中に
大腸がんの手術をしたって!

全部とれたらしいけれどね

びっくり!

熊本に住んでいる息子さんのお給料が下がった・・・
兄弟が亡くなり、帰省した・・・
とか、辛い話もあったけれど

楽しい話がどんどん出てくる

途中お代わりもしながら
   IMG_3703.jpg

コロナ、忘れていた・・・・

最後にデザート
   IMG_3704.jpg
   IMG_3709.jpg
私はこれ
   IMG_3710.jpg

皆、もう入らないわ~
と言いながら、ペロリと完食

やっぱりね

直接会って、顔や表情を見ながら話すって
楽しすぎ!

大事だよね~

ほんと、楽しかった!
また来月も!
と、言いながら
解散

ルンルンで帰宅したけれど

昨日の、大阪のコロナ感染者数2か月ぶりに 100人超えた!

気を緩めると、しっぺ返しが来る・・・
コロナ、なかなか静かにしてくれません

来月のランチ、大丈夫かな?
できるかな?

10/27の散歩・仕返し~~~~

今日の一枚は、これ!
   IMG_3658.jpg

何って?
ここ、ここ! ここのわずかのふくらみ
   IMG_3657.jpg

昨日、私が転んだところ!
ここで、出血!
なんてね、大したことはなかったけれどね
   IMG_3641.jpg

でも痛くて
車のギアの切り替えができないし
自転車で出かけたら、左手のブレーキが掛けられない

もう、憎い場所

今朝の散歩のときに
どんどん踏んで、叱っておいた

倍返しだ!

なんてね
年甲斐もなく、仕返ししたよ

そのあと、いつものように散歩

膝と手は痛いけれど
関係なく、朝日はきれいで
世の中に平等に光を与えてくれる
(たまには、詩的に・・・)

   IMG_3661.jpg

橋桁や電線にも光が当たって
本当にきれいだった

   IMG_3665.jpg

   IMG_3669.jpg

散歩は、やめられないかな?

そして、これは、夕日
   IMG_3716.jpg

朝通った道を、夕方も通った

朝日でも夕日でも
自然はいいよね~

駐車場に
太陽がいっぱい
   IMG_3723.jpg

太陽に癒されるって
年を取ったからかな?

北海道展

あ~もう一週間前の話か・・・
近くのデパートの
北海道展に行ってきた

近くのスーパーや、自分のお酒を買うためでも
できるだけお店に入らないようにしている旦那なのに

自分の好きな北海道のことになると
長時間でも行く

コロナが怖い!
って?嘘じゃないの?

あ、デパートでも、病院でも
お店でも
   IMG_2713.jpg
検温器が置いてあるけれど
もし、引っかかったら、入れてくれないのかな?

一度もはじかれている人、見たことないけれど・・・

何のための検温なんだろうか?
自己管理のためかな?

と、まあ・・・気になることは置いておいて

デパート・北海道展

そんなに大々的にやっているわけではないけれど
混んでいるね~
   IMG_2717.jpg

  IMG_2718.jpg

旦那と二人だけなのに
自分の好みのお店を覗いていると
すぐに迷子になる

旦那はお酒のコーナーへ
私は、これこれ
この飲み物を求めて
   IMG_2715.jpg
   IMG_2716.jpg
ガラナ、大好き

ウ~~コーラーを薄くして
もっと野草感がするかな?
(なんていう表現だろうか(、ひどいね)

あとは・・・
松前漬け、白い恋人、などなど・・・

イートン院のラーメンを食べて
終了
   IMG_2719.jpg

そのあと、デパ地下に寄ったら

すごいよ。まだスイカがあった
   IMG_2723.jpg

やはり、時季外れだわ
お高い!
   IMG_2722.jpg
一万円以上する

でもね、驚いたのはこれではなくて
その上にあった
三角のスイカ

まあ、作るのが大変だとは思うけれど
目を剥く高さ!
   IMG_2721.jpg
何度も値段を確かめた

10万円!

はあ~~~
スイカに、10万!

すごいね~

買って帰ったお弁当
高いな~
と思ったけれど

お安い!
夜ご飯にしました
   IMG_2741.jpg
   IMG_2743.jpg

飲み物はもちろん、これです!
   IMG_2724.jpg
   IMG_2724.jpg

今年は、北海道に行けなかったけれど
ちょっとだけ、北海道感
味わいました~
   

節約、節約!

娘の誕生日
予算オーバー

また、エンゲル係数あがる・・・

で、そのあとは、節約メニューにしないとね

この鯛
   IMG_3387.jpg
食べきれるわけもなく
残った

身をほぐしておいて
   IMG_3612.jpg
翌日の朝食に
今はまっている茶漬けに入れたよ

   IMG_3610.jpg
   IMG_3611.jpg
   IMG_3613.jpg

あ~いいお味!

そして、夜は、やっぱりこの鯛で
   IMG_3624.jpg
鯛めし!
生姜の香りが食欲をそそる

でもね、昨日は、食べすぎたから
今日は粗食でいい
と、旦那と娘が言うけれど

粗食すぎるよね?
   IMG_3625.jpg

メインがないな~というと、
娘が
『鯛めしがメインということで・・・
これで十分だわ』
と言ってくれたので

まあ、こんな食事も、いいよね?
と思い直した

今夜は?

旦那が、飲みに行くというので
娘と私
もっと粗食かも・・・・

10/26の散歩・情けない・・・

ちょっと寒い

ベッドから出るのが辛くなった

あ~~、ぬくぬくしていたい
と思ったけれど

エイ!ヤー!と、気合を入れて起きた

さあ、出かける!


歩こ~~、歩こ~

歌いながら歩いた

散歩コースは、信号を二つ渡る

あ、間に合うかな?
駆け出した

とたん、ちょっと下り坂で、地面がない?

すってんころりん!
あははは…転んだ!

とっさに、首にかけていたカメラをかばう
右ひざをつき、半回転

空が真上に見えた

イタたたた・・・・
と思うより先に、
恥ずかしさが襲う

あ~誰もいない・・・
安心して、しばらく空を仰いでいた

ゆっくり起き上がる

痛いよ痛いよ!

歩き出して、わずか10分後のこと
まあ、骨折しているわけでもないし
散歩、貫徹!

でもね、だんだん、痛くなる
   IMG_3638.jpg

まあ、自業自得
年よりは、急に走ってはいけない!
と、言い聞かせながら、歩いた


帰宅後、傷の点検
   IMG_3641.jpg
   IMG_3643.jpg
   IMG_3644.jpg

親指、ずきずき

もっとずきずきする膝は
   IMG_3639.jpg

まあ、軽症

時計を外して
   IMG_3645.jpg

水で洗って
   IMG_3647.jpg
手当!
   IMG_3649.jpg
旦那が起きてきて
「もう、散歩禁止だ!」
と言いながら、揃えてくれた
   IMG_3653.jpg


あれ?時計が・・・
   IMG_3648.jpg
この6時半って?

ちょうど転んだ時間だよ?
止まっている!

よく、サスペンスドラマで
殺人が起こって、
時計が止まってしまい
殺害時間がわかる・・・

というのがあるけれど

転んだ拍子に、時計、止まったんだ!
実際にあるんだね

あ~でも、記念の時間だわ
なんてね

この時計、数千円の安物だけれど
狂わないし、見やすいし
大好きだったのにな~

痛いのは、傷ではなくて
この時計だわ
残念!

この後、ドラックストアで
防水、傷テープを買ってきた
   IMG_3652.jpg

でもね、
傷テープを貼って、家事するって
なんでだ?

あ、もう一つ痛い出来事が!
今日、スーパー銭湯に行こうと思っていたのに
家族から「今日はだめ」と言われてしまった

残念
お風呂に行けない、痛手

辛い・・・・・

10/25の散歩

いいお天気になりそうな予感
   IMG_3583.jpg

朝日って、希望を与えてくれるよね

河原の向こう側に・・・
あ~~~
今日は日曜日か~
朝早くからご苦労様

野球部かな?
早朝練習?
   IMG_3586.jpg
   IMG_3589.jpg

あ~だよね、
ご苦労様は、部員だけではなく
付き添いの、家族も大変だよね
   IMG_3591.jpg

付き添いの弟君かな?
河原で勉強中?

これを今日の一枚にしようと思ったんだけれどね

いつものコース、この橋を渡ると
あと家まで15分くらいかな?

橋の上から、おじさんが川を見降ろされていたので
「おはようございます」
と声をかけた

すると、
突然、
「見て、あそこにカワウソがいるんだよ」
ですって!

え~~まさかね・・・・
と思いながら
一緒に川を見降ろした

どこだ?
   IMG_3592.jpg
   IMG_3593.jpg

「二匹いたんだけど、一匹は、上流に泳いでいったよ」
ほら、一匹は、戻ってきたやろ」

目を凝らして、黒い点にカメラを向けた
   IMG_3594.jpg
   IMG_3595.jpg

あ、いた!
と思ったら、河原の草のほうに、向きを変えた

どこだどこだ?
   IMG_3599.jpg
   IMG_3605.jpg
   IMG_3606.jpg

あ、動いている!
   IMG_3607.jpg
   IMG_3608.jpg
   IMG_3609.jpg

この川に、カワウソもいたんですね

いやあ、誰かが飼いきれずに捨てたんじゃないんかな?
かわいそうに、この川、魚もあんまりいないしな

と、言いながらおじさんは、帰って行かれた

しばらく見ていたけれど
川を泳ぐ様子はなかったので

私も再び歩き出した

エサ、見つけられるといいね

でも、これ、本当にカワウソかな?
以前、ヌートリアを見かけたけれど・・・・

カワウソ?

こんな川に、いるのかな?
カワウソは…嘘?

娘の誕生日

結婚しないので
娘はいつまでたっても、娘のまま

あ^あ~、心配の種が尽きない

それでも、旦那は、娘がかわいくてたまらないらしい

10月に入ると
誕生日、何食べたい?

と、しつっこく娘に聞く

何って、聴いても
結局は自分で決めるのにね

何かの記念日は、いつでも、お寿司
すべて、旦那が嬉しそうに注文する

そう、いつでも同じメニューだわ

何日か前に、注文してくると言って
飲みに行った

まあ、おかげで、私は作らなくていいんだけれどね

届きましたよ~
   IMG_3386.jpg

   IMG_3387.jpg
  
それぞれのお寿司もね
   IMG_3385.jpg

家を出ている娘にも
折りに詰めてもらい、届ける


あ、そうそう、北海道から送ってもらったメロン
この日まで持ったので
メロン大好きな娘一号に、届ける
   IMG_3381.jpg
   IMG_3382.jpg

ケーキは、お母さんが注文してね
と、旦那に言われたので
本人に聞いたら
久しぶりに、ここのチーズケーキが食べたいというので
買いに行った

ほんと、一年ぶりじゃないのかな?

懐かしい~
   IMG_3350.jpg

お店に入るとすぐに、一押しのチーズケーキを焼いている
   IMG_3351.jpg

   IMG_3353.jpg

   IMG_3354.jpg

   IMG_3355.jpg

ケーキ売り場、列になっていたけれど
ずっと見ていられる手際の良さ
プラスおいしい香り
   IMG_3356.jpg
   
   IMG_3357.jpg

しかもお安い!
手にしたら、まだ熱々!

ちょこっとパン屋さんの中を回ってみた
   IMG_3360.jpg

パンの匂いって、幸せの匂いだわ


夕食が終わった後に
乾杯して
いただきました!
   IMG_3580.jpg
   IMG_3581.jpg

半分だけ食べて
残りは、翌日に・・・・
二日間楽しめます!
ほんと、お安い!


あ~しかし
誕生日か・・・

あと何年続けるんだろうか?

10/24の散歩・雨上がり

昨晩、久しぶりに、月がきれいに見えた
しかも、土星と木星も同時に見える!
と、ニュースで言ったいたので

夜空を見上げた
   IMG_3148.jpg

 月が大きく輝いて見えた  
そして、右に木星かな?
ちょうど月と木星の間に
土星かな?
小さな点に見える


月って、地球に比べると小さいけれど
他の惑星から見ると
大きいね~
   IMG_3152.jpg
昨日は、ほぼ、半月

他の星は・・・・
   IMG_3159.jpg
私の小さいデジカメでは
これが限界

あ、でも明日は晴れるね
と、期待しながら就寝

朝だよ~~~~
晴れたよ~~~

はい今日の一枚は

水たまり~
   IMG_3335.jpg
綺麗な青空!
と、思ったんだけれどね

場所が違うと、雲がもくもく
   IMG_3336.jpg

   IMG_3337.jpg

二時間後の、公園の一枚
   IMG_3348.jpg
水がキラキラ反射していた

今日は、おばさん娘の誕生日

いいことあるといいね

なんで?どうして?

今日は、娘の、大台に乗った誕生日

旦那と買い物に行った
まあ、料理は出前を取るので
娘が久しぶりに食べたい…と言っていた
リクローおじさんのチーズケーキを買いにね

帰り、近くのスーパーに寄った
今日は道路も、駐車場も空いていた

ラッキーと思いながら買い物15分くらいかな?

車を出したら
いつもは、簡単に右折できるのに
車がびっしり

とても右折できない

仕方ない、左折でぐるっと回って、帰ろう・・・
それでも、駐車場からなかなか出られない

何とか出たけれど
車は、ほとんど動かない

15分前はガラガラの道路だったのにね

数メートル動いたら
あららら?
   IMG_3363.jpg
事故?

お巡りさんが、立て看板を・・・出しているところか・・・
   IMG_3364.jpg
   IMG_3366.jpg
   IMG_3369.jpg

何があったんだろうか?
消防車?緊急車両?
赤い車は、なんだ?

5分くらいでまた数メートル進んだ

あ~あ~~~~
   IMG_3372.jpg
   IMG_3379.jpg
ダンプが横転!

こんな大きなダンプが、なぜ?
ここはカーブになっていて
スピードは出せないところ

しかも、高速道路の高架下

道路上に、何もないところ

なぜ、横転した?
なぜここに倒れた?

このダンプのほかには
他の車両もバイクも何にもなかった

たぶんだけれど
救急車がなかったし
関係者らしき人が、お巡りさんと話されていたから
ケガ人は・・・ないよね?

それが救いかな?

だけど、このダンプ
どうやって撤去するんだろうか?

高架下なので
吊り上げて、元に戻すこと・・・
できないよね?

普段でも混むところ

早く撤去しないと、大渋滞だよね

10/23の散歩

昨日の夕方からずっと降り続く雨☂

でもね、私には強い味方の雨靴と傘がある

ピッチピッチちゃっぷちゃっぷランランラン!
です

今日の一枚は
これ

ご近所さんの・・・・数年前から空き家になっている家の・・・・
   IMG_3116.jpg
柿の木

主はいなくても、季節は巡って
植物は雨にも力をもらうよね
   IMG_3117.jpg

実が!
雨に打たれて生き返っている感じがする
   IMG_3118.jpg

雨といえば
   IMG_3119.jpg
カメラのレンズが曇って

お祭りの提灯みたいだわ

今年は、夏祭りも秋祭りも中止だったっけ


あははは・・・
これ高速道路のライト
   IMG_3120.jpg

ずっと降っている雨で
川の水もあふれ出しそうだった
   IMG_3126.jpg
   IMG_3128.jpg
大丈夫かな~

明日は晴れるといいな~
と思いながら歩いた

でも、やっぱり、雨の景色も捨てがたい

ご近所さんのナンテンの実
   IMG_3137.jpg
雨粒のおかげで、
キラキラ輝いていたよ

二人の夕食

昨日は、娘が友達とディナー(?)に出かけて
久しぶりに、旦那と二人の夕食

私がどうしても見たいテレビがあったので
早めに夕食に・・・

と思っていたら
旦那が、協力してくれて
早い夕食になった
(と言っても、7時からですが・・・・)

早すぎて
作るのが間に合わなかったので
まずは、並べるだけの一品
   IMG_2866.jpg

お酒を飲むので、食事時間が長くなる旦那
先に、食べ始めてもらった

一品出し~~~~

娘のいないときにしか出せないナス
(なぜか、娘二人とも、見るのさえいやだという)

   IMG_2867.jpg
シギ焼きが二品目

あ、味噌は、市販のをかけたよ

三品目
昨日の残りの、麻婆豆腐
(残り物でも、温めたらおいしかったよ)
   IMG_2869.jpg

四品目
今日のメイン
肉じゃが
   IMG_2870.jpg

ラスト、五品目
旦那がなぜか好きな
スパゲティーサラダ

これで、全メニュー完成
   IMG_2874.jpg

肉じゃが以外は、大皿盛りにしたので
小皿が必要だね~
洗い物が増えるね~
   IMG_2875.jpg

まあ、それでも二人分だから
楽といえばらくちんかな?

久しぶりにナスを食べられた旦那

『たまには、二人もいいね~』だって

確かにね
娘の好みを考えなくていいから
私は楽だわ

それに、先日行ってきた
近くのデパートの
『北海道展』で
大好きな、北海道限定の飲み物『ガラナ』があったよ

お酒は飲めないけれど
『ガラナ』で一杯
   IMG_2876.jpg

大阪からの北海道ツアーで
コロナが発生
10人以上が感染したらしい

まだまだ怖くて、北海道旅行には行けないけれど
家にいて『ガラナ』が飲める

これだけで、今は、満足しておこう・・・・

ナスもホタテもジャガイモも玉ねぎも
北海道産だしね

(北海道展の話は、またあとで・・・・)

10/22の散歩

6時前に起床

暗い!

あ~だんだん、日の出が遅くなってくるんだね
私、朝の散歩続けられるかな~

と、思いながら 

エイ、ヤー
と、気合を入れて起きる

ちょっと暗いので、
そうだ先に掃除を少ししておこう

トイレの神様!
いるのかどうかわからないけれど
トイレ掃除をすると
(掃除嫌いだけれど)
気分は少し向上する

さあ、散歩!

今日の一枚は
夕日、ではなくて
私には同じように見えるけれど
朝日

   IMG_2814.jpg
建物が額のように見えるので、
気に入った

河原に出たら
   IMG_2815.jpg
   IMG_2820.jpg

広々、すがすがしい

いつもの川を渡って
水の温度を測る(?)

あら、ちょっと冷たい!
   IMG_2816.jpg

このしずくを目に当てて
目覚ましにする
   IMG_2817.jpg
   IMG_2818.jpg

この気持ちよさ
当分散歩は続けよう

そのあと、旦那と近くの公園を散歩

あ、この写真のほうが
今日の一枚にした方がよかったかな?
   IMG_2855.jpg
秋ですね~

第2128回「今使っているスマートフォンケースについて教えて!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「今使っているスマートフォンケースについて教えて!」です私が今使用しているスマートフォンケースは、ユニコーンと猫が合体したような生き物がたくさん描かれたシリコンのものです大雑把にですが、暖かい時期と寒い時期分けて、半年に一度の感覚でスマートフォンケースを替えています寒い時期は手が冷えないようにモコモコしたものやレザーのものを...
FC2 トラックバックテーマ:「今使っているスマートフォンケースについて教えて!」




スマホケースって、使い分けるものなんだ!
と、初めて知りました

一度ケースを買うと、あとは、壊れるまで使う
そう思っていました

今のこのスマホに変えたとき
   IMG_2859.jpg

今までのような蓋のついたケースではなく
取り出したらすぐに使えるものがいいかな?
と、滑り止めだけの、カバーにした
   IMG_2860.jpg

それがね、
少し前から破れてきて
買い替え~と思ったんだけれど
機種が古くて、もう、カバーがなかった

ほら、しかし、破れるものです
   IMG_2861.jpg
   IMG_2862.jpg

破れるとね滑り落ちて、
ストーン、と、抜けてしまう
やはり、このケースは私向きではないのかもしれない

でもね、今は
ケースの破れより
こちらの方が気になる
スマホ、本体!

まずは、表面
いつの間にか・・・
   IMG_2865.jpg

割れている?

まあ、ハードカバーを貼ったので
大丈夫だよね?

と思っていたけれど
裏面を見たら、
ひどすぎない?
   IMG_2863.jpg
黒い線の下、割れているよ!
しかも角はもっとひどくて
   IMG_2864.jpg

スマホが使えるのが不思議なくらいだわ

おばあさんの私でも、
スマホがないと、生きていけないわ

故障で、使えなくなる前に

カバーではなく
本体を買い替えないと!

と、最近焦っている

でも機種交換に行くのが面倒くさい
(一日仕事だわ)

それに、交換した時の手間
これが嫌だ

スマホがないと生きていけないけれど
仕組みや、操作がまったくわかっていないから

アプリを入れたり
更新したり

私にできるわけがない

ということで、新しくできなくて
イライラしている、今日この頃・・・・

もし、政府からの特別定額給付金が
再度、支給されるなら
一回目の10万円はパソコン買い換えたし
次は、スマホを買い替えようかな?

使えなくなってからじゃ遅いものね

その時には、やはり、蓋つきのケースにします!

10/21の散歩

今日の一枚
出かけて、すぐに、
お~、これだ!

と思ったんだけれどね
   IMG_2751.jpg
雲が、おもしろい!

でも、やっぱり一枚だけ選ぶのって
大変

お気に入りの写真が一枚撮れて
気分よく歩いていた
カメラしまってね

でもね、ほら、遭遇したんだよね

これは写真でしょ!
   IMG_2754.jpg
サギが飛び交っているじゃないの!
この川で、こんなに集まっているの見たことないかも!
となると、撮るよね?

   
はい、サギ軍団の
自由な遊びです

   IMG_2757.jpg
   IMG_2758.jpg
   IMG_2761.jpg
   IMG_2763.jpg

ほんと、自由だわ
飛んで追っかけたり
沈んだり

小学校の休み時間のように
自由だわ
   IMG_2768.jpg
   IMG_2769.jpg
   IMG_2772.jpg
   IMG_2773.jpg
   IMG_2775.jpg

カモさんもお友達?

見ていたらきりがないので
バイバイです

はあ~~
デジカメって、何枚でも撮れるから

一枚だけ選ぶって
難しいね~

これが、写真芸術家なら
パット、これにしよう!
と、選べるんでしょうね~

頑張った一日…と思う・・・・②

娘のお弁当を作った
朝ごはんも、新しいメニューにチャレンジた

次は、買ってきた野菜の調理かな?
そうそう、根こそぎ抜いた青じそでジュースも作らないと
頑張らなくちゃ!

朝10時には、旦那の検診に出発だしね


まずは青じそジュース
レッツクッキング!
   IMG_2674.jpg
   IMG_2698.jpg
もう秋だものね、収穫はわずか、ちょうど50グラム
これにちょっと多めに砂糖
   IMG_2700.jpg

青じそと同じく50グラム入れた

水は800CCにしてみたよ

出来上がり~
   IMG_2704.jpg

二つ目~レッツクッキング!
絞った後の青じそ
   IMG_2702.jpg
シラスを入れて
振りかけ~


三つ目~レッツクッキング!
買ってきたカブ
   IMG_2704.jpg

3個使い、あとは後日
   IMG_2708.jpg

赤カブの葉っぱもおひたしにしておこう

急いでいたので
いつものように、写真を撮る暇なし!

出来上がりだけ~
   IMG_2710.jpg

カブは、料理というより
切って、酢漬けにしただけ

そうだ、これは・・・・
   IMG_2699.jpg

ウ~~ン、捨てるのがちょっと惜しいかな?
紫蘇の花
まあ、とりあえず、これも残しておこう

   IMG_2711.jpg


   IMG_2712.jpg

台所の調理台がいっぱいになったので
二をして、冷蔵庫に収納


次は、買ってきた間引き大根
   IMG_2706.jpg

さてと・・・これは、何にしようか・・・
と、思っていたら

時間切れ~
10時になった

仕方ない、冷蔵庫にこのまま入れて
出かけないと・・・・

ちょっと気になる旦那の病気
予約時間に遅れないように・・・

出かけました

ここまででも、結構頑張ったでしょう?
6時起床で、4時間、座ったのは、朝食の時だけだものね

まだまだこの日、頑張ったよ~

続く・・・・・

頑張った一日…と思う・・・・①

散歩のときに、また寄ったよ
   IMG_2666.jpg
   IMG_2667.jpg

でも、残念
欲しかった、ミニトマト・きゅうり・ブロッコリー
全部なかった・・・・

で、買ったのは
   IMG_2684.jpg
カブ・赤カブ・間引き大根

合計250円

本当に安いよね

でもね、買ったものは、食べないと・・・

家に帰り、朝ご飯をまず食べて・・・
あ、そうだ、今日は、旦那と、近くのデパートの北海道店に行く予定
娘のお昼ご飯は・・・

適当に食べるから・・・
と言っていたけれど
ご飯が残っているので
お弁当でも作るかな?
本当に、あり合わせ、あるもので・・・
   IMG_2707.jpg

となると、朝ご飯は
パンか・・・・
そうだ、そうだ、
以前に、嵐の松本潤君が一番好きなパン、
と言っていたっけ
トースト+はちみつ+マヨネーズのパン!

友達が試してみたら
ウ~~、二度と作らないかも・・・
という、味だったらしい

そっか…じゃあ、娘は、食べないかな?
娘には、フレンチトースト
   IMG_2689.jpg

私は潤君パンを
あ、必ず常備しているはちみつがない!
しょうがない、黒はちみつで代用
   IMG_2691.jpg
   IMG_2692.jpg
我が家にオープントースターはない
グリルで5分
   IMG_2693.jpg
   IMG_2694.jpg

出来上がり~
   IMG_2697.jpg

味は?

ウ~~ン、微妙だけれど、まずくはない
だって、ちゃんと、キューピーマヨネーズのレシピにも載っていたからね

でも、一番好きなパンではない
(潤君ごめん)

さあ、おなかも満ちたので

作ろうか・・・・
   
おっと、そうだ、今日は、元気があったので
散歩から帰って
これも抜いたんだった・・・
   IMG_2674.jpg

もう、旬なんてとっくに過ぎた青じそ

   IMG_2678.jpg

   IMG_2679.jpg
すごい根っこだね~
たくさん葉をつけてくれたはずだわ
ありがとう!

最後の青じそジュースと振りかけにしようかな?


続きます

10/20の散歩①

気持ちのいい朝!
でも、夜は冷え込んだんだね

ほら、カーブミラー
   IMG_2661.jpg
曇っていて、役に立たない

ガードレールも露
   IMG_2669.jpg

歩いていたら、友達からも
怖かった~
とラインが来た
   1603177905514.jpg

この靄の中、信号無視の車に、危うくぶつかりそうになった!
ってね

前が見えないね
気をつけないと!

あ、今日の一枚は
カーブミラーではなくて
これ
   IMG_2662.jpg

ハトかな?
曇り空に、悠々と群れをを成していた

仲間と一緒だと、曇り空も、また楽し!かな?
   IMG_2663.jpg
   IMG_2664.jpg
   IMG_2665.jpg

遠くの山はかすんでいたけれど
   IMG_2673.jpg

高みの見物?
の、鳥もいたよ

これはカラス
   IMG_2670.jpg
   IMG_2671.jpg

サギのほうが、堂々としているかな?
   IMG_2633.jpg
   IMG_2632.jpg

鳥は嫌いだけれど
今日は、ちょっと癒されたかな?

バッタ、ばたばたと・・・

先日の、ある晴れた日
出かけようとしていた娘が
大きな声で
『お母さん見て!』
と叫んだ

いい気持で、うとうとしていたのに
なに?
ベランダから、下を見た

   musume.jpg

娘と車の間に
何やら動いている?

   IMG_1348.jpg

バッタだ!
慌てて上からカメラで撮影

大きい~~~
   IMG_1350.jpg

あ、でも大きさ、伝わらないか!

何か、大きさわかるもの置いてよ!
というと、

   IMG_1351.jpg

100円玉を置いたんだけれどね
何を思ったのか
バッタさん
100円玉に近づいて行った
   IMG_1353.jpg

15センチくらいはあるかな?
カマキリと見間違うくらいの大きさだわ

車も通る道だし

どうする?

娘が
『バッタなら持てる』というので

   IMG_1355.jpg
   IMG_1357.jpg

ちょっと時間がかかったけれど
無事、植木鉢のあるところに戻した

よかったね~
他のバッタに、山椒は全部食べられて
ちょっとぷんぷんしていたけれど
許すわ

このあと、娘は出かけて

私は、またうとうとタイムに戻った

秋のいいお天気の一日の
ほんの数分の、出来事でした

10/19の散歩

今日は、今にも雨が降りそうな曇り空

空の写真や太陽の写真は、無理・・・・

でも、今日の一枚はこれ、あったよ~
   IMG_2642.jpg

いつもの河原のブロックを押しのけて
生きている?切り株
   IMG_2640.jpg

いくつか残っているんだけれどね
   IMG_2641.jpg

苔が生えていた

苔が生えるって、生きていないのかな?
と思ったけれど
   IMG_2643.jpg

隣の切り株は
生きているよね?
切られた跡が新鮮(?)
   

いつも、ここを通るとき
頑張れ~
と、声をかけたくなる

まあ、別に私が声掛けしなくても
強いよね~
ブロックなんて、どうってことないよね
生きる!

そうそう、苔といえば・・・・
公園でも見た
   IMG_2614.jpg
雨上がりのあと、たくさんね

とても、毒キノコには見えない
   IMG_1340.jpg
   IMG_1483.jpg

清々しさを感じるきのこ
たくさん生えていたよ

あの・・・

もしこれが、食べられるきのこなら

食料難になっても、困らないよ

と、見るたびに思うけれど
誰も採らないから
食べられないきのこなんだろうね~

ちょっと、もったいない

なんてね

雨が降ってきたのに公園の散歩は、いけなかった

あ~、運動不足です

秋の味覚・さつまいも

食欲の秋です

おいしいよね~
しかも、底なし沼のような私の胃袋
食べても食べても入る

まあ、元気だから…ということにしておこう

何が好きかって?

栗にサツマイモ

一番好きなのは、栗なんだけれどね
手が痛むし、剥くのがちょっと無理

マロングラッセの安売りがあれば買う
剥き栗があれば買う…というくらいで
なかなか欲求が満たされない
モンブランで我慢かな?

で、その代わりが、サツマイモ

今はやりの、柔らかねっとりは苦手

おいしいと感じるのは
鳴門金時・五郎島金時

おいしいよね~

食べ方?
はいシンプルイズベスト
ゆでます!

と言っても、お湯で茹でるわけではなくて
   
電子レンジで,チン!です

さあ、レッツクッキング(笑)
   IMG_2156.jpg
   IMG_2157.jpg
半分に切った方が、食べやすく、火が通りやすい

濡らして、ラップ
   IMG_2158.jpg

我が家のレンジだと
   IMG_2159.jpg
『飲み物・デイリー・7』に合わせる
   IMG_2161.jpg
スイッチオン!
あとは、レンジが自動でやってくれる

出来上がり!
   IMG_2162.jpg

ちょっと固めだと、栗の食感

おいしい~

他には・・・
一度、サツマイモコロッケにしてみたんだけれどね
   IMG_2165.jpg

家族からは
『コロッケはジャガイモでしょ』と言われて
不評

おいしいとは思ったけれどね

サツマイモのまま食べる方が
手間いらず、おいしさ抜群


大学芋もおいしいけれど
カロリーがね~

というわけで、我が家のサツマイモさんは

チンして
私一人の胃に入る

ほくほく、コーヒーと一緒に食べると
至福の時間です!

10/18の散歩

今日の、一枚!
という写真を一枚
アップしようと思うのだけれど

なかなか、一枚が選べない

あ、これも好き、こっちがいいかな?
と迷うので・・・

今日の散歩の数枚になってしまう

家を出て、6時半ごろ
これいい!
   IMG_2606.jpg

と思ったんだけれどね
ほら、橋の下のこれもいいよね
   IMG_2608.jpg

でも、最近のお気に入りは
川の流れの滑らかさ
   IMG_2607.jpg
これの、左側
水が
まるでビロードのように見える
触ってみたい!

そして、雨上がりの今日は、山の向こう側の景色
   20201018_122157.jpg
雲海だよね!

これもいいよね
   unnkai.jpg

朝の散歩、当分、やめられそうにありません

10月17日は、貯蓄の日

貯蓄の日・・・
たぶん、私と一番縁遠い言葉が「
『貯蓄』かもしれない

コロナ禍で、自粛中

ジムも休会
旅行も行っていない

ちょっと、貯蓄できるかも?
と思ったのに

はあ~~~、今月も、赤字!
ちゃんとね、家計簿もつけているのに
なぜか、毎月、赤字・・・

でもね、ほら、おせんべい食べていたら
   IMG_2094.jpg

ハートが出た!
これ、塩がたっぷり効いていて、おいしい~
やめられない止まらない・・・です
   IMG_2093.jpg

ね、ハッピーターンのハートは
ハッピーなことが起こるかも?

ハートはしばらく食べずにおいておこう
お金も、たまるかも?
なんてね

そうそう、散らかっている家には、
お金がたまらないと聞いたことがある

というわけではないけれど

そうだ、嵐のグッズ
一つの棚では入りきらず
段ボールに詰め込んでいた
   IMG_2151.jpg

これを整頓しよう

毎日少しずつ
組み立て~
   IMG_2150.jpg

娘が買ったけれど、使わないから・・・
と、譲ってくれたんだけれど
説明書がない

毎日、少しずつ
自己流で組み立てていく
   IMG_2154.jpg

できたよ~
   IMG_2417.jpg

なかなかいいんじゃない?
よくやった!
と、自分でほめておこう

でもね、今日は、組み立てだけで疲れた・・・

整頓は、明日から・・・

あ~あ~これじゃ、お金なんてたまらないよね~

貯蓄の日
 1952年に
貯蓄増強中央委員会が発足したんですって
その委員会発足の記念日が今日なんですって

初めて聞いた気がする『貯蓄増強委員会』ってね

ちなみに今は名称変更
『金融広報中央委員会』というそうです
これも聞いたことない

やっぱり、私、貯蓄に無縁なのかな?

気になる・・・

昨晩から、雨☂

でもね、散歩は行く
歩かなきゃ!
という気持ちはもちろんあるけれど
それより気になることがあった

これこれ、
   IMG_2101.jpg
ね、穂木というのかな?

最近は、稲刈りと同時に、脱穀までしてしまうんだよね?
でも、ここのは、天日干し

濡れたら…気の毒・・・

どうなっているのかな?
   IMG_2430.jpg
あ~よかった、ちゃんと、取入れ完了していた

よかった、よかった!

ちょっと、安心して気分が良くなった

雨の中、元気に?歩いていると

何だろう?
いい匂い
いつもの道なのにね
今まで気が付かなった

なんだ、なんだ~?
あ、これか~
   IMG_2432.jpg
   IMG_2434.jpg
雨の中でも、しっかり香ってくる
金木犀!

また元気もらって

雨靴で、パシャパシャ歩いた
   IMG_2447.jpg
雨靴いいね~
漏れないもん
濡れないもん


そうだ、ちょっと遠回りになるけれど
昨日聞いた、産直販売のお店に行ってみよう

土曜日だけやっているって!

でも、今日は雨だから、どうかな?


あ、やっている!
   IMG_2452.jpg
ちゃんとテントが張られているよ
   IMG_2451.jpg
おしゃべりしながら、買う

水・土に開いているって
雨の日も風の日も
警報が出ていない限り、やりますよ~
ですって


野菜を買って、再び元気をチャージ!

あらら?
まただわ

気になるものが・・・
   IMG_2455.jpg

また靴だ!  
   IMG_2453.jpg
だれがなぜ?

気になる気になる・・・・

さあ、帰宅
この野菜
   IMG_2456.jpg

シロナは二袋100円也
合計300円也

シロナって、どうやって食べるのがおいしいのかな?
09 | 2020/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR