fc2ブログ

看板も多いね~

広い公園

緑で溢れている

鳥も、カメも、鯉も

歩いている人も

みんなのんびりと寛げる

いいところだよね~

でもね、見慣れてくると
たくさんの看板も
目に入るようになった

これはわかる
ご近所迷惑だものね
   IMG_7290.jpg

これは?
   IMG_7601.jpg

おっと、いたいた!
やっぱり必要な看板かな?
   IMG_7603.jpg

   IMG_7614.jpg

そしてこれは?
   IMG_7621.jpg
春だものね、出てくると怖いか・・・・


   IMG_7635.jpg
書いてないと、もし事故があると
注意書きがなかった!
と、文句言う人も出てくるのかな?

これは当然のことなのに
やっぱり必要なの?
   IMG_7634.jpg

   IMG_7701.jpg

   IMG_7720.jpg

先日、自転車で走っている人を見たから
やっぱり必要なのかな?

あっても、自転車で通る人はいるけれどね


これも、ごく当たり前のことだと思うんだけれどね~
   IMG_7707.jpg

   IMG_7645.jpg
 
これはもっとひどい!
   IMG_7646.jpg

花火なんて、とんでもない!
なのに誰が
✖をつけたのかな?

酷い、これ器物破損になるよね?

まだまだたくさんある・・・

なのに、今日また係りの方が来られていて
   IMG_9146.jpg

新しい看板の設置を・・・・

  IMG_9172.jpg

当然のことだけれど
必要なんだね~

そのうち、公園の木より
看板のほうが多くなるんじゃないのかな・・・・
スポンサーサイト



夕食ですが・・・

お酒を飲まない日の夕食
   IMG_8961.jpg

私だけ、アラ煮つき
   IMG_8962.jpg

あ、私は飲みませんが
娘は、父親が幼いころから
飲んで、酔っぱらっている姿を見て
お酒は嫌だ!
と思ったそうです

だからなのかな?
飲みません

そして、昨日は飲まなかったから
今日は飲む日なんだそうです

以前は、毎日、浴びるように飲んでいたけれど
病気になってからは、一日おきに
それでも自制しているんだとか・・・

今日の夕食
   IMG_9092.jpg
   
品数が多そうに見えるけれど
ハヤシライスも大根も
昨日の残り物です

そして、おつまみが足りない・・・らしくて
味付け海苔もね
   IMG_9093.jpg

今日は、気分がのっていたので
3人でカンパ~~イ!
   IMG_9094.jpg

旦那は、冷酒(飲まない時は、お茶)
娘はレモンティー
私は、炭酸飲料

   IMG_8959.jpg

あ~あ~~
温泉に浸かり
のんびりおいしい物食べたいな~

ちょうちょ、ちょうちょ🎶

今日も、河原の道を散歩

祝日だからかな?
結構あるいている人がいた

まあ、それでも、広い河原だから
密・・・ではない

   IMG_9061.jpg

   IMG_9062.jpg

あ、私、人ごみを避けて歩く
河原の上の道
   IMG_9060.jpg
手前の上の道を歩いている

でもね、こんないい道
誰も通っていないよ?

私の前に、道しかない
   IMG_9057.jpg

私の後ろにも道しかない
   IMG_9058.jpg

人はいないけれど
そのおかげかな
蝶々が飛んでいる

ちょうちょ、ちょうちょ🎶

音痴でも恥ずかしくない
小声で歌いながら
歩いていた

ほら、飛んでいる
   IMG_9067.jpg

   IMG_9065.jpg

   IMG_9071.jpg

色んなチョウがいる
   IMG_9034.jpg

   IMG_9038.jpg

この蝶は、初めてみたかも・・・
   IMG_8778.jpg

   IMG_8779.jpg

   IMG_8780.jpg

   IMG_8781.jpg
   
カラフルな模様だわ


ここまではなんとか撮れたんだけれどね
どうしてもカメラに入ってくれない蝶もいる

でも、形だけは撮れたかな?
   IMG_8995.jpg

   IMG_8996.jpg

そして、蝶ではないけれど
こんなものも飛んでいた
   IMG_9013.jpg


私と虫たちとの散歩
この道、気に入ったわ~

明日も晴れ

散歩、いけるよ~

いろいろな取り組みだよね

今日は、友だちからのLINEで
マスクの洗濯について
いろいろ教えてもらった

布マスクも不織布マスクも
洗濯可能

効果は洗濯してもそんなに落ちないらしい

ちょっと安心


マスクと言えば・・・
石川県に住む姉から

石川県は
各家庭に
50枚×2箱の配布を決めたって

引換券が送付されるらしい

あ~羨ましい
今一番欲しいのがマスク
(自分で作れないし・・・・)

もう一つ
石川県の珠洲市が
他府県から訪れる人は
一週間の待機をしてもらう
と決めたらしい

車で走れる海岸線で人気の千里浜渚ドライブウエー
立ち入り禁止になったとか

はあ~~~みんな、いろいろな対策で
コロナに立ち向かっている


今日は、金星が一番輝いて見えるんだとか

夕方7時前
ベランダから
撮ってみた
   IMG_8942.jpg

あ~いつの間にか
日が長くなってきていたんだね
それに気づきもしなかった・・・・

これは多分金星かな?
   IMG_8947.jpg

あまり性能のよくない私のカメラでも見れたよ
拡大!
   IMG_8953.jpg

そして、夜9時前の月は
   IMG_8967.jpg
輝くね~
でも、金星は、捉えられなかった・・・


コロナのこととか
嫌なことを気にせず
のんびりと、自然に浸りたいな~

もしもしカメよ、カメさんよ🎶

最近、カメが気になって仕方がない

いつも通り、公園に散歩に行く
上を見ず、鳥も見ず
ひたすら、池を眺めている自分に気づいた

木登りカメに日向ぼっこカメ

あ、いた!
と思うと、何か嬉しい


今から
『もしもしカメよカメさんよ~~~』
と話しかけずにはいられない

今から、カメをアップしますが・・・

だんだん、気持ち悪くなってくるかも・・・・です

   
まずは木登りカメ
   IMG_7309.jpg

   IMG_8373.jpg

   IMG_7308.jpg

   IMG_7312.jpg

   IMG_7712.jpg

   IMG_7623.jpg

   IMG_7897.jpg

カメも、おだてりゃ、木に登る!

次は、日向ぼっこカメ
   IMG_7315.jpg

   IMG_7925.jpg

まあ、これは普通だけれど

なんで、こんなところで日向ぼっこ?
不思議でならない

ゆっくりできないと思うんだけれどね
   IMG_8806.jpg

   IMG_8807.jpg

   IMG_8821.jpg

   IMG_8829.jpg
へばりついている!
カメの足って、強いんだね~

だんだん気持ち悪くなってくる

やっぱりね
カメは、泳ぐ姿が一番いいよ

かわいいね~
   IMG_8920.jpg

   IMG_8921.jpg

   IMG_8922.jpg

中でも、これ、完璧な泳ぐ姿だわ
   IMG_8923.jpg

ばんざ~い!
ばんざ~い!

だよね?

でも・・・
この池に
いったい何匹のカメがいるんだろうか?

亀は万年生きるとしたら・・・
死なないで
子孫ドンドン繁栄?

やっぱり、カメは怖いかも・・・・

コミニュケーション

午前中は散歩
一日のお出かけはこれで終了

まあ、散歩も、いいのかどうかだけれどね?

今日は、田舎の法要を欠席するので
お供えを買いに行った

あ~~残念、お菓子屋さんは
コロナの感染回避のために
休業中だった

まあ、当然だよね?

でも、明日また別のお店に行かないと・・・・かな?

今日は夕方から旦那が飲みにいった
お客さんは旦那だけだったらしいけれど
ひっきりなしに、出前の注文が入っていたとの事

だよね、だよね

食べには行かない
でも、家庭料理ではないものもたまには食べたいよね

と言う訳で、娘と私の夕食
   IMG_8833.jpg

いつもと同じ、お寿司
お土産のアラを煮るのも
いつもと同じ
   IMG_8834.jpg

   IMG_8836.jpg

明日の一品


そのほかに今日は
なにしたかな?

我が家近くの苗屋さんに、花の苗を買いに来たから
と、顔を見せに来てくれた友だち

我が家のプランターを見て
叱られた・・・

もっとちゃんと育ててね・・・

ハイ、ごめんなさい
お互いにマスクで
間隔とって

立ち話30分

辛いね



そのほかに・・・・
そうだ、電話だ

今日は電話で話すことがいつもより多かった

幼馴染から
2回かかってきた
近況報告

彼女、私以上にあちこちでかけるのが好きだけれど
今は、散歩だけだって

同じだわ~

でも、どうしてもデパートに行きたくて
小田急線に乗ったら
一車両に数人だったって

姉からの電話
風邪ひいたらしい
でも、食欲あるから大丈夫

でもね、風邪ひくのも怖いわ

だって

そして、
近くの友だち

今日、ご主人の手術の日

コロナ回避のために
家族でも、面会できないんだって

悲しいね、寂しいね

泣きながらの電話だった

がんばれ~!


家に閉じこもっていても
電話やLINEでおしゃべりができる

今は、会えなくても
家でイライラすることもあるけれど

しばらく我慢しよう・・・

パチンコ屋さんに長い行列
と言う映像

腹が立つ

パチンコとコミュニケーション?
ストレスたまるから・・・
と言っている人がいたけれど

あなただけじゃない
今は、みんなストレスが溜まっているよね

別のコミュニケーション
とりませんか?

新しい道かな?

今日もいいお天気

朝、一人で散歩

前の晩に
明日はどこ歩こうかな?
と考えながら寝るんだけれど

思いついたときは、熟睡できるのに
行くところないな~と思うと、なかなか寝付かれない

昨晩も、どこ行くの?
思いつかなくて
睡眠時間が短くなった


でもね、朝起きたら
気が付いた!
そうだ!
あの河原道を歩こう!

今まで旦那とパン屋さんまで散歩していたとき
ほら、この橋の上を通っていたんだけれどね
   IMG_8752.jpg

ずっと、この河原を歩きたかったんだよね

よし、今日は、この道だ!

でもね、行けども行けども
河原に降りる道がない
   IMG_8733.jpg

もう諦めようかな?
蝶々を見つけて
赤つめ草も見つけたし
   IMG_8735.jpg

   IMG_8741.jpg

この河原の上の道だけでもいいかな?
20分歩いたしね

ほら、誰かの手作りらしい
ミニ遊具もあるし
   IMG_8746.jpg

と思ったときに
あった!
   IMG_8747.jpg

降りられるよ~
   IMG_8748.jpg


いいね、いいね
   IMG_8749.jpg

水の流れる音もするし

キラキラ水が反射している
   IMG_8755.jpg

だ~れも出会わない
素敵じゃないの!


でもね、川の反対側の岸辺
けっこう人が歩いているんだよね
   IMG_8754.jpg

今度は、向こう側にわたりたくなったけれど
渡る道がない

まあ、今日は、こちら側で
向こう側にも降りる道が見えたから

次回は、向こう側を歩いてみようかな?
川を渡るのは無理だけれどね

   IMG_8758.jpg

今日は、ここまでで満足しておこう・・・

上がり道を見つけないとね
   IMG_8751.jpg

残念!ここは進入禁止で
あがれなかった・・・

あ~あ~また迷子かな?

でもここは道も方角も分かるから
迷子じゃないよ

道路に上がる道が見付からないだけだよ

ちょっと遠くまで気過ぎたかな?
と思ったときに
あったよ~
   IMG_8772.jpg

ちゃんとした上がり道

良かった~

当分、ここを歩こうかな?

は~~~ボケたかな?

さあ、旦那をお風呂に追いやって・・・
夕食づくりを・・・

と思って台所に行った


今日は、昨日のおでん
   IMG_8584.jpg

この残りもあるし
楽チンだわ

おでん温めて・・・・

あ、しまった!
炊飯器のスイッチ、入れ忘れていた!
慌てていれたけれど
炊飯35分、蒸らし10分かかるし・・・

旦那に
『お風呂、ゆっく~~り入ってね~~~』
と、叫んでおいて

私もゆっくり、夕飯造りを・・・
ご飯もその間に炊きあがるしね
   IMG_8716.jpg

ハイ、またまた大失敗
ゆっく~~り焼きすぎた

   IMG_8712.jpg

魚・・・焦げちゃった・・・

   IMG_8718.jpg

裏返しておいておけば、ばれないかな?
   IMG_8717.jpg
   
出来上がり~
   IMG_8719.jpg

おでん、温めすぎて熱かったけれどね
   IMG_8715.jpg

気にしない気にしない!

失敗は、ボケてきてかな?
と、同情をかおうとしたら

娘に
お母さん、都合の良い時だけ
ボケたり
年とったわ~と言うよね

と、言われてしまった・・・・
ばれている・・・・

いいことあったよ~

朝起きる(当たり前かな・・・・)

メダカちゃんにあいさつ
『おはよう~』

あ、あ、あ・・・

もしかしてたまご?
産んでる?

取り出して観察!
   IMG_8706.jpg

   IMG_8701.jpg

よくわからないかな~ 
   IMG_8704.jpg

     IMG_8705.jpg
ふわふわきれいな卵、
付けているよね?

初卵、
嬉しい~
孵りますように・・・・

その後、元気に散歩!
帰りにお店に寄ったら
あったよ!
   IMG_8641.jpg

マスク、7枚入り
ゲット!

はあ~~~
今日はついているね!

あ、そうだ、今コロナ騒ぎで
美容院も気になる・・・

それに、いつも行っていた美容院
閉店したよね
次どこにしようか決めていないし・・・

で、これも買ってみた
   IMG_8707.jpg

リンスするだけで
本当に染まるのかな?

チャレンジ!
何だか、今日は良い日のような気がするから
染まるかもしれない・・・と思えてきた・・・

調子に乗りすぎているような気もするけれど・・・ 

カメもいるよ

公園にて・・・・

今日は、朝歩いたので
公園の中は
のろのろ旦那のペースに合わせて歩いた

まあ、たまには、のんびり歩くのもいいよね

鳥の島があるので
鳥ばかりに目がいく公園だけれど
カメの生態も面白い

なぜだろうか?
カメって群れるのかな?

今日は、日向ぼっこ亀
   IMG_8556.jpg

一匹が水に飛び込んだら
後の亀も
あっという間に
次々飛び込んだ
   IMG_8557.jpg

あまりに素早くて
写真も撮れなかった・・・

公園を二回り目
日向ぼっこ亀がいなくなったはずなのに
別の亀さんたちが
上がっていた
   IMG_8570.jpg

どうやってこの場所に登るのか?
知りたかったけれど・・・
   IMG_8571.jpg

いつの間にか上がっていたんだよね
   IMG_8572.jpg

そして、同じ姿勢で、日向ぼっこ

   IMG_8574.jpg


群れるね~

でも、いけの中を
悠々と泳ぐ亀もいる
   IMG_8561.jpg

大きいよ~
しかも背中に藻が生えている
   IMG_8562.jpg

やっぱり、亀は万年生きるのかも!

そして、今日は
初めてみたよ

友だちが鯉もいるんだよ、と言っていたけれど
初めてだわ

   IMG_8563.jpg

ほら、なかなか浮かび上がってこなかったけれど
確かに鯉だわ
   IMG_8565.jpg

しかも、さっきの大きな亀より、もっと大きい!

一メートルとは言わないけれど
7~80センチは、あったような・・・・


鯉は、何年生きるんだろうか?

何だかね
この公園、まだ飽きないわ・・・・
   

散歩を兼ねて

今日もいいお天気

どこに行こうかな?
どこ歩こうかな?

そうだ、友だちの家に、届け物があったんだ!

歩くと、どのくらいかかる?
目標40分!

歩いて、歩いて・・・

よその家の木に
心惹かれる
   IMG_8525.jpg

何だろうね?白と赤
   IMG_8526.jpg

   IMG_8527.jpg

汗ばむくらいの陽気

なんと25分くらいで、友だちの家に到着

こんな近かったんだ~

彼女、一人暮らしだけれど
ほんとに、いききと生活している
家の周りの花々
   IMG_8534.jpg

   IMG_8532.jpg

   IMG_8533.jpg

でも、悲しいことに
たまに、鉢ごと、無くなることがあるんだって


近くに借りて、作っているという畑
   IMG_8544.jpg

   IMG_8543.jpg

   IMG_8545.jpg

鈴なり!

お土産もらっちゃった!
   IMG_8550.jpg

ありがとう!

往復7000歩
良く歩いた~

この後、旦那と、申し訳程度に
公園を歩きに行った

いいお天気
   IMG_8576.jpg

春真っ盛り

コロナ、とんでけ~!

4月24日は、植物学の日

日本の植物学の父と言われた
『牧野富太郎』さんが
生まれた日から、記念日になったらしい

植物か・・・
好きなんだけれど
名前が覚えられない

言い訳だけれど
海の町で育ったので
魚の名前は、なんとなくわかる

でも、植物
大好きな花でさえも
何回聞いても
名前が覚えられない

あ、もちろん、春の代名詞
   IMG_7437.jpg

桜は知っているし
チューリップも分かる

   IMG_8266.jpg

ツツジも分かる

でもね、ほったらかしにしているのに
毎年チョコっと出てくるこの花
   IMG_6113.jpg

けなげに咲いてくれるけれど
知らない・・・

ご近所さんで見つけた花々
まったくわからない
   IMG_6194.jpg

   IMG_8505.jpg

   IMG_8506.jpg

綺麗さに、思わず足を止めて眺めてしまうんだけれど
名前は?

わからない

マーガレットかな?
よく見るのに、わからない花ばかり
   IMG_7618.jpg

   IMG_6193.jpg
   
植物・・・
うまく育てられないんだけれど

今、この2つを何とかしたいと思っている

一つは、道の駅で買って来たマザーリーフ
   IMG_8500.jpg

いつごろ、土に植えたらいいのかな?

この、金のなる木
何回かチャレンジしたし
鉢植えの木も買ったのに
育ったためしがない

でも、根っこが伸びてきたよ
   IMG_8502.jpg

もうそろそろ、これも
土に植えていいかな?

うまく、育てられますように・・・・

どっちがついでに・・・なんだろうか?

今日も、一人で、朝散歩

のつもりだったんだけれど
お天気はいいし、
今日は旦那公園いくだろうな~
足が痛いし、朝散歩は
ちょこっとにしておこう

近所を遠回りして
お店に寄る

近所でも、けっこう癒されるよ
   IMG_8510.jpg
公園にあるハナミズキより大きくて
立派だわ

あ~、空き地に!
   IMG_8507.jpg

レンゲが咲いている
最近、ほとんど見なくなったよね
   IMG_8509.jpg

可愛い~

近所のお店に
2軒寄って
旦那のお酒と
私のおやつとバナナ
朝食用のパン

重いものは
公園散歩の後に
もう一度、買いに来ればいいよね

スーパーの駐車場の片隅に
   IMG_8517.jpg

シャキン!
と咲いていたシロツメクサ
   IMG_8518.jpg

いいね、いいね

帰ったら、ほぼ3000歩
まずまずだわ

その後、公園まで
文句言いの旦那を連れて(?)
行ってきたんだけれど・・・

あんなにいいお天気だったのに
雨が降ってきた
   IMG_8515.jpg

   IMG_8514.jpg

公園の駐車場で
しばらく待ってみたけれど
   IMG_8512.jpg

止まない・・・

傘さして歩こうよ
と言ったんだけれど

まあ、歩くはずがない旦那な


しょうがない、スーパーの中を少し歩くからいいか・・・

今日は、散歩のつでの買い物だったのか?

メインが買い物だったのか?
どっちだろうか?

できるだけまとめ買い・・・
と思っているんだけれど
   IMG_8520.jpg

これで、何日持つ?


家ごもりしていると
口だけが動くから

食料が足りなくなる・・・・

マスク考

今日は、マスクが10枚手に入った

ちょっとホッとしていたら

一人暮らしをしている娘から
LINEが来た

『一箱30枚で2800円のマスクいる?』

え~、売っているんだ!
でもね、消費税入れると
1枚100円になるよね?

う~~ん、ちょっと悩んで
『いらない・・・』と答えた

娘は、ただいまリモートワーク
でも、週2日は出勤するんだって

マイクは必需品

買うの?
と聞いたら
まだあるから、買わない・・・
との事

その後、姉からもLINEで
マスクのこと

『ネットで見付けた
30枚入りで、3600円、一枚120円
で、これに送料も入るけど・・・・
某国製
高いけれど、買おうかな~?』

電話して、結局買わなかったらしい

一人暮らしだし
まだ50枚あるから
洗濯して使うわ

との事

そして、友だちから

可愛い、マスクの写真付きでLINEが来た

『キッドを買ったよ
250円の端切れで2つできた』

これなら、家にある端切れで、何枚でも作れる
マスクなくても
恐れなくていいよ


ですって!

みんなマスクに苦労しているね

手作りで切る程、器用ではないけれど

お店に
マスクの作り方が掲示されていた
   
売り場は空っぽだけれどね
   IMG_6731.jpg

   IMG_6729.jpg

   IMG_6727.jpg

   IMG_6728.jpg

別のお店でも
   IMG_7738.jpg

   IMG_7740.jpg

   IMG_7739.jpg

あ~~同じ作り方かな?
これなら、ミシンがなくても作れるかな?

たくさん作られているはずのマスク
いったいどこに行っているんだろうか?

当分、私は
洗濯して使い回します

そして、それでも、まだ
マスクが手に入らなかったら

古着やハンカチで
作ってみようかな?

マスク、あった~!

   IMG_8388.jpg

家ごもり生活
もう、何日目になるのだろうか?

朝、いつも通り
公園を散歩

遊んでいる子どももいるけれど
まあ、公園で、短時間ぐらいなら
仕方ないよね


ただ、親はマスクをしているのに
子どもは、ほとんどいしていないのが
気になる・・・・・


池の周りを歩く
   IMG_8397.jpg

   IMG_8399.jpg

鳥は苦手だけれど
なんとなく癒される

あれ?これは?
   IMG_8395.jpg

   IMG_8396.jpg

サッカーボールだ

公園で、サッカーか・・・・

落ちちゃったね

帰り、旦那が
一応、マスク見てこようか・・・
と言うので、ないよ!
と言ったけれど

うるさいので
お店に寄った

ずるい旦那は
車で待っている!
だって

マスク売り場は
在庫ありません・・・の貼り紙
ほら、やっぱりね

せっかくお店に入ったんだから
おやつでも買おうかな?

お店をウロウロしていたら

手にマスクを持っている人がいる!

思わず
『え~~マスク!』と言ったら
親切に
こちらにありましたよ

と、教えてくださった

お~~残り数個だ!
私が手にした後
あっという間に、空っぽになった

何かついているのかも!

10枚入り498円
   IMG_8406.jpg

以前は
一枚10円くらいで買えたけれど
今は、100円以上しているから
一枚当たり50円なら
お安いか・・・・


シャープのマスクも
送料入れると
一毎当たり79円らしい

今は、洗濯して使っているから
ちょっとホッとした

今日の散歩は、
有益だったかな?

散歩か?料理か?

旅行にも行かない

ジムにも行かない

友だちとランチもしない

あ、違う
しない・行かない・・・ではなくて
できない・行けない・・・だわ

コロナが怖いし
自粛・自粛・・・・

となると・・・
ブログに書くネタ?は

散歩か食事しかないよね?

と言う訳で

夕食の話を・・・

一昨日は
   IMG_8254.jpg

ちらし寿司と肉じゃが

なんと言う組み合わせ
ひどいな~
と自分でも思う

でもね、今までは毎日スーパーに行っていたけれど
最近スーパーも自粛
まとめ買い?

2日に一回か3日一回しか行かないから
偏ってくる

昨日は、旦那が飲みに行ったので
(怖い怖い、と言いながら
スーパーでもさっさと出て、
会計や荷物詰めを私がしているのを
外で待っているのに
なぜか、飲みにだけは行く、という矛盾の旦那)

買ってきてもらったお寿司
   IMG_8319.jpg

お土産付き!
   IMG_8320.jpg

そして、今日は
残り物アレンジ

旦那用  
   IMG_8367.jpg

娘と私用
   IMG_8368.jpg

鯛のアラで煮た、大根と
一昨日の肉じゃがで作った
肉じゃがコロッケ


さあ、明日は買い物に行こうかな?


「げいだらんとかしね」

金沢に住んでいる姉も
毎日に行っていたジムが
閉鎖になったらしい

私が散歩している、目標5000歩
と言うと
姉も
散歩しよう!
と言う気になったらしい

まあ、私より、7歳上だけれど
若い!
よく動く

で、一万歩目指しているらしい

お互いに、膝がいたいのにね

さてと、今日の私

不要不急の用事・・・と言う訳ではないけれど

私的にはどうしても行きたい
というところがあった

自転車で行くか?
車か?

と思ったんだけれど

よし、歩こう!

思ったより近かったけれど
結構ある距離

途中、大通りを通る

なんで?
カラス?
   IMG_8324.jpg

   IMG_8323.jpg

不気味に飛び回って
マンションのベランダかな?
に止まる

差別するわけではないけれど
なんとなく、カラスは怖いね~

今まで、こんなにいたかな?

あ~、自転車や車では通ったことがあるけれど

一度、この守衛室かな?
ちゃんと見たかったんだよね
   IMG_8332.jpg
さすがアマゾンさん!

用事を済ませて
帰路につく

帰りは、ちょっと遠回りして
遊歩道を歩く
   IMG_8336.jpg

やっぱり、土はいいよね~

そして、また府道に出たら

パチンコ屋さん
修理中かな?
   IMG_8343.jpg

あ^足場を組んでいるのかな?
   IMG_8345.jpg

こんな時に、建物の手入れをすれば
修理業者さんも仕事があるよね
いいかも!

この重機、おもしろいね
なんに使うんだろうか?
   IMG_8344.jpg

家に帰ったら
約一万歩

歩きすぎだわ~

姉から電話で

今日は、昨日16000歩超えて
膝が痛いから
今日は、大人しくしているわ

だって

そうだよ
『げいだって、歩くからだよ!』
と、言ったら

あんたも、今日は
『げいだって歩いたでしょ
お互いに、げいだるのはやめておかないとね』

と、話した

『げいだる』
と言うのは、
田舎の方言で

『調子に乗って』
と言うくらいの意味かな?

げいだってあるいたから
膝を痛めたのかも・・・

歩くのだけでなく

げいだって食べるのもやめないとね・・・・・


癒されるね~

家ごもりをしている

出かけるのは散歩と
その帰りに寄る買い物くらいだけ

今日も、毎度おなじみパターンで
公園の散歩

自然に触れるって、いいことかな?

ほら、桜はもう終わったけれど
   IMG_8275.jpg
あ、少しだけ残っていた

椿も終わりだよね
   IMG_8277.jpg

   IMG_8267.jpg

でもね、次の花が開いてくる

これから、満開になっていくだろうツツジ
   IMG_8280.jpg

   IMG_8265.jpg

   IMG_8266.jpg


そして、ハナミズキ

🎶う~すべにいろの~🎶
と、歌にあるけれど
   IMG_8284.jpg

   IMG_8268.jpg

そして、2本あったけれど、どちらも
   IMG_8285.jpg

   IMG_8271.jpg

   IMG_8282.jpg
  
赤と白か・・・
薄紅色のハナミズキってあるのかな?

まあ、いいわ
花を見るだけでも癒される

でもね、今日の一番の癒しは

公園であった小さい子
シャボン玉を吹いていた

シャボン玉か~
懐かしいね~
久しぶり

シャボン玉を写真に撮りたくて
『もう一回吹いてくれる?』
とお願いしたら
こっくりとうなづき

吹いてくれた
   IMG_8292.jpg

可愛い~

でもね、シャボン玉を写真に撮るって
難しいね~

これが精いっぱい
   IMG_8291.jpg

   IMG_8293.jpg

ありがとうね
おばあさんは、あなたのかわいさに
とても癒されたわ

青紫蘇!

自粛生活中

慣れたけれどね

やることと言えば
朝の散歩だけ

今日も行ってきた
けっこう公園の中は人が多い
いいのかな~
と思いつつ歩く

帰り、入浴剤を買いにホームセンターに寄った
お~~もうそんな時期だったんだ

買ってきました
   IMG_8302.jpg

最近、野菜が高くなっている
そのせいかな?
今までは5~60円だった苗が
150円?

高くない?

でもね、よく見たら
ワンポットに数本の苗があるから
例年通りの値段かもね

さてと、植えますか・・・

でも、置き場所もプランターもない

う~~ん、これを抜くかな?
   IMG_8303.jpg

枯れてきた葉ボタン
今まで良く育ってくれました
ありがとう

ごめんね、抜くよ
   IMG_8306.jpg

   IMG_8307.jpg

土を少し足して
   IMG_8308.jpg

さあ、植えます!
   IMG_8309.jpg

   IMG_8310.jpg

無理やり苗を一本ずつ引き離したら
根っこが切れたものもあるけれど
大丈夫だよね?

   IMG_8313.jpg

水をやった後は
肥料もね
   IMG_8314.jpg

出来上がり!
   IMG_8315.jpg

さあ、今年も何枚収穫できるかな?

青紫蘇ジュース、飲めるかな?

不審電話、解決?

変な電話の理由
わかった

最後にかかってきた電話
6回目だった


聞いてみた

なんで違う番号で、
同じ内容の電話がかかるのか?

多分ですが・・・・
と、教えてくださった

××さんが
車を査定してもらった
その時に、電話番号を登録する

中古車販売会社が
車を売りたいと思っている人の情報を
某情報サービスから買う
(サービス会社の名前も教えてもらいましたが・・・・)

某情報サービス会社は
1つの情報を
最大で6~7件の会社に売る

だから、私の電話に6件の電話がかかってきたのなら
多分、掛かってもあと一件でしょう
との事だった

確かに、6件とも、電話番号が通知されていた
その電話番号を検索したら
全て、岐阜県からのものだった

私、大阪住まいなのにね

原因がわかって
安心したけれど

やっぱり、個人情報って
出回るんだね

そして、その後、電話はかかってこなかった

誰が悪い?

電話番号を間違えたと思う
××さんだよね

××さん
私、本当に、恐怖だったんだからね!

調子に乗りすぎたかな?

起きたら、雨・・・・
う~~んでも行くよ散歩!

準備していたら晴れた!

傘は?
必要ないよね?
今から晴れるんだからね

ほら、日が差しそうだわ
   IMG_8154.jpg

   IMG_8153.jpg

水たまりにも映っている
   IMG_8152.jpg

今日は慎重にね
迷子になった道を行くけれど
大通りだけを歩くよ

   IMG_8155.jpg

   IMG_8157.jpg

雨粒が綺麗だよね~

河原に到着
   IMG_8165.jpg

早く遊歩道になるといいな~

あ、ここは、一昨日はいりこんで迷子になった道
   IMG_8176.jpg

今日は行かないよ~

あらら・・・もしかしたら雨かな?

と思っているとどんどん降ってきた
   IMG_8187.jpg

帰ろう、帰ろう・・・
足が痛い、
着ていた洋服も、ドンドン染みこんでいく

あれ?タオル首にかけていたのに
どこに落とした?


濡れていく・・・

はあ・・・
傘持ってくるべきだった・・・

無事に帰宅

あ~でも
雨って綺麗だね

ついでだもの
濡れたまま、雨粒撮影!
自転車と車
   IMG_8188.jpg

   IMG_8192.jpg

   IMG_8194.jpg

   IMG_8196.jpg

   IMG_8191.jpg

次は、植物を
   IMG_8190.jpg

やっぱり、植物と雨って合うよね~
   IMG_8201.jpg

今日の一枚はこれ
   IMG_8156.jpg

宝石以上の輝きだわ


さてと、早く着替えて、風邪対策

ほっとして、窓から外を眺めると
電線にも雨粒

   IMG_8205.jpg

   IMG_8204.jpg

濡れて寒いけれど

何だか、ちょっとだけ幸せかも・・・・

エンゲル係数が高い!

外出自粛

でも、散歩だけは行っている
なんかね、たいして歩かないんだけれど
歩くのがちょっと楽しくなってきた

昨日は、一人で出かけて
泣きたいほどの迷子になったので
今日は、旦那といつもの公園まで
車で行った

穏やか~
桜は散ったけれど
緑が増えてきたよね

新緑?
春と言うには
気分はすぐれないけれどね
   IMG_8140.jpg

帰り、近くのスーパーに寄って
食料を買う

日曜日だからかな?
駐車待ちの車がまた列

並んで・・・
買い物をした
持病がある旦那は
ぐるっと回って
後は外で待っている

で、その時に見たんですって
   IMG_8144.jpg

入り口に置いてある消毒液

小さい入れ物を持ってきて
詰めている人がいたって

何だかね~
手に入らないのかな?
とも思ったんだけれど
今日は、このスーパーに売っていて
私も一本買ったよ

いくらでも買えるんだよね?


昨日で、食材が残り少なくなった
で、今日は車で買い物に行ったんだけれどね

あ、そうだ昨日の夕食
   IMG_8041.jpg
残り物で、炊き込みご飯
これはいいんだけれど

さあ、これはなんでしょうか?
   IMG_8043.jpg

特大餃子、一個!
ではなくて、
お皿にひっくり返すのが
大失敗!

ちょっと並べ替えてみたけれど
   IMG_8044.jpg

あハハは・・・やっぱりだめだ・・・・
   IMG_8045.jpg

家族で食べるんだから
いいことにしよう・・・・


そして、今日の夕食は・・・・

こんなに買ってきたのに
   IMG_8145.jpg

あまり、食べるものがない?
(おやつや飲み物は十分あるけれどね)

   IMG_8146.jpg

   IMG_8148.jpg

サラダは昨日の残りだし・・・


はあああああ・・・
溜息ばかりだわ

旅行も行かないし
外食も行かないのにね

エンゲル係数だけは
絶対高くなったよ!

あ、保険医療費もね

怒りと、怖さ

昨日から、携帯に電話がかかってきた

車関係の会社らしいんだけれど
残念なことに
私の頭では覚えきれない

これからは、メモしよう

まずは怒りです

ちゃんと名乗られる
『○○会社の△△と申しますが
××さんですか?』

いいえ違います

『車の買取の件で・・・』

え~、私、車売る気がありませんが・・・

『××さんですよね?』

違うって言っているじゃないですか・・・

『失礼しました』

三回目の時に
怒り心頭!

さっきから、同じような電話がかかってくるんですが
なんでですか?

『多分、××さんがこの電話番号を登録されたんだと思います』

はあ~~~
私、この電話番号で20年以上使っているんですよ


だいたい、失礼しました
二度とかけないようにします

と言われるけれど

どうも関連会社らしいところから掛かってくるように思う

先ほど、公園を散歩していたら
またかかってきた

で、怒り、怒り!爆発

なんなんですか!
そちらの方で、
この電話番号間違っているって
連絡できないんですか?

と言うと
『違う会社なので
それはできません
わが社からは、二度とかけないようにします』
と言われた

こんなことってあるんだろうか

怒った後に
怖くなってきた

××さんが、間違って登録されたのか?
意識して、適当にこの番号を言われたのか?

どちらにしろ

一回電話番号を知らせると
いろんなところに回されるんだ

怖いよね~

これって、なんとかできないのだろうか?

ただ、全部、ちゃんと電話番号を通知して
かけてこられるのが、本のちょっと安心だけれど

0120・・・
から始まる番号もあるしね~

なんて日だ!②金魚!

ルンルンで散歩
迷子になるちょっと前に
見つけたよ、金魚さん

あまりの多さに、
もしかして、ブリーダーさんかな?
と、一瞬思ったけれど

話と聞いたら
そうではなかった

金魚やメダカを育てるのが趣味なんですって

それにしても、凄い量
大きい金魚!
   IMG_7951.jpg

たくさん話してくださったんだけれど・・・
記憶があいまい

確か、日に当たると、金魚の色が抜けていくんだとか・・・

黒かった金魚がだんだん黒が抜けて、赤くなった?
とか

赤い金魚の色もだんだん抜けてきたとか・・・・

   IMG_7958.jpg

   IMG_7959.jpg

そして、金魚の卵
   IMG_7961.jpg

   IMG_7962.jpg

   IMG_7963.jpg

金魚は、4日で孵化する
メダカは1週間くらいだって

それから、これ
   IMG_7967.jpg

   IMG_7968.jpg

白い、ふわふわしたもの
水草かな?
と、思ったら
荷造り紐をさいたものですって

水草は腐るけれど
これは腐らないし

卵を産み付けやすいんだそうです

楽しい話をたくさん聞いた

これなんだかわかる?

   IMG_7973.jpg

水の上にある、あわぶくみたいなもの

金魚の精子ですって

たくさんでて、水が白く濁るくらい
何だそうです

そうそう、
金魚は卵子に精子をかけるけれど
メダカは、交尾するんですって

だから、メダカのほうが、孵化する確率が高い
との事

はあ~~~すごいね~

『またいつでも見に来てね
メダカほしかったら、持って行く?』

と言ってくださったけれど
人にもらうと・・・
育てる自信がない・・・・

それに、今、家にいる黒メダカちゃん16匹
これで十分です

でもね、いろいろお聞きして
私もガンバって、増やそうと思ったよ


そして、私は、この後迷子になった・・・
心の中で、泣きながら
なんとか、自力で
帰宅した・・・・

だから、ヒョウも降った・・・・
楽しくも、辛い、午前中だった・・・・

なんて日だ!

朝・・・小雨・・・・・
散歩、旦那いかないだろうな~

ちょっと一人で歩いて来よう

もしかして、旦那、晴れたら行くかも?

いつもの公園はやめて
そうだ、自転車で行く河原まで歩いて来よう!

河原まで行く道はよく知っている
でも、もう、二か月半行っていないよね
懐かしい~

あ~、ずいぶん違ってきた
工事はしていたけれど
河川敷の遊歩道になるのかな?
   IMG_7944.jpg

   IMG_7946.jpg

   IMG_7949.jpg

   IMG_7948.jpg

車も通れるのかも?
楽しみ~

雨もやみ、ぶらぶら歩いていたら
   IMG_7977.jpg

おもしろい
以前は通り抜け出来たのかな?
   IMG_7978.jpg

あれ?
金魚がいっぱい
   IMG_7959.jpg

  
ここのおじさんと話した
いろいろ教えてもらったよ~
(あとで、書きます)

ここまでは、ルンルン

さあ、帰ろう~~~

大通りからそれて
裏道を歩く

楽しいね~~~

あれれれ・・
ここどこ?
もうそろそろ、家に近い道につくはずなのに?

え~~住所がぜんぜん違う!
私、どこに来たんだろうか?

ここどこ?
ここどこ?

10分ほど歩いても
全く知らない道

どうしよう・・・

通りすぎる人は
犬の散歩をされている人ばかり

聞いたら・・・
あのワンちゃん、私に近づいてくるよね?
犬、怖い・・・・
聞けない・・・・

旦那に数回電話しても
出ないし・・・・

あ~~~やっぱり私、相当の方向音痴だわ

やみくもに歩く


しばらくして

あ~この道、見たことある
車で通ったことある・・・・

30分のつもりだったのに
一時間以上かかった

でも無事到着

ホッと一息ついていたら

突然
ものすごい音!
なんだ!!!!
バシャバシャバシャバシャ

大雨?

   IMG_8024.jpg

あられ?
ヒョウ?

数秒で積もる
   IMG_8033.jpg

   IMG_8030.jpg

   IMG_8032.jpg

どうなっているんだろう?

なんて日だ!

鳥だけでなく・・・

最近、散歩に嵌っている

今日も、車で?散歩
あ、車は公園まで
旦那と公園の中を歩く

桜は散った・・・
   IMG_7917.jpg

あ、カモが
桜の花びらを食べるんですね
密がおいしいのかな?

そう言えば、家の桜の枝も
   IMG_6391.jpg

散った・・・
   IMG_6390.jpg

掃除が、面倒くさい・・・


本題です

今日も、鳥が飛ぶ
   IMG_7910.jpg

でも、今日は、カメに笑った

   IMG_7911.jpg

泳ぐ亀

カメって泳ぐとき、体が
グ~ンと伸びるんですね

そして、本当にあった
亀の甲羅干し
   IMG_7901.jpg

これ可愛い~
   IMG_7897.jpg

これもね、なんで、みんな同じ態勢?
   IMG_7925.jpg

笑いを誘うけれど
このカメも
外来種だよね

多分、凶暴だと思う・・・・

万年、生きるのかな~
あまり増えないでね

久しぶりに、1万歩②帰り道に

家から銀行まで40数分

意外に空いていた銀行
キャッシュコーナーで並ぶ時

足もとに線が引いてあり
コロナ対策哉?

でも、空いていたので
待つこともなく

お金をおろした・・・
カバンにお金があると思うと
ちょっと、嬉しい


帰りは商店街を通った
   IMG_7785.jpg

あれ?営業中止かな?
   IMG_7786.jpg
時間変更か・・・・

こんなお店もあった
   IMG_7787.jpg

通り道にある、薬局5~6店舗に入って
マスクを確認
さすがにどこにもなかった

でも、こんなお店増えてきたよね
   IMG_7788.jpg

最後に入ったお店に
手の消毒ジェルがあった
一本購入
   IMG_7828.jpg

高いけれど、身を守る(?)
なんとなくあると安心感

2本でもいいよ、と言われたけれど
家にも後2本あるし
一本でいいかな?

そうそう、一番親切そうなお店で
マスクの洗濯のことを聞いたら
やはり2~3回が限度かな?
と言われた
薄くなるんですって

マスクって
菌がついているかもしれない自分の手で
顔や口元を触らない
そのためにするんだ・・・
という効能だそうです

納得・・・・

疲れた・・・

バスにしようか?
と、一瞬思ったけれど
1万歩のためには
往復しないとね

商店街を抜けて
来た道を帰る

途中のスーパー銭湯
   IMG_7789.jpg

いつもなら、結構入っているのに
空いているね~

この工場も、いつもと違って
清掃は完全防備?
   IMG_7801.jpg

橋の上から、下を見下ろす

あれ?危ないよ~~
   IMG_7791.jpg

   IMG_7792.jpg

   IMG_7793.jpg

   IMG_7794.jpg

子どもっていいな~
私もその土手、歩きたいな~

この家は、もう二年前かな?
地震の時のままだよね
   IMG_7795.jpg

   IMG_7796.jpg

数回、人が出入りしているのを
ずっと前に見たけれど

今は、誰も住んでいないよね

コロナも地震も怖いよね


でも、ほら、道端には
あら?白いスミレかな?
   IMG_7797.jpg

   IMG_7799.jpg

可憐だね~
これは普通のスミレ?
   IMG_7800.jpg

自然に癒されもする

家近くのコンビニで
   IMG_7827.jpg

おやつ購入

久しぶりに1万歩歩いた
ご褒美ご褒美!

久しぶりに、1万歩①行き

旦那との公園歩きでは
絶対的に足りない歩数

よし、今日は銀行まで歩こう!

娘が
せめて、自転車にしたら?
遠すぎだよ

と、言ったけれど

疲れたら帰りはバスにしたらいいんだし・・・
まあ、乗る気はないけれどね

まずは、持ち物は最低限にしよう

一番重いのは財布
だって、いろんなポイントカードが入っているし
お金はないのに、やたら重い財布だものね

何か、財布を持たなくていいものないかな~?

そうだ、これは?
   IMG_7765.jpg

以前、友だちからもらった口紅入れ
口紅なんて持っていないし
使ったこともないし・・・

小銭を入れたら
ピッタリ
   IMG_7764.jpg

もし、買い物したくなったら
銀行で、おろせばいいしね

身軽になってシュッパ~ツ!

コロナの影響で
お店が閉まっている
   IMG_7766.jpg

パチンコ屋さん

あ、ここもね
   IMG_7767.jpg

動かない蟹さん
寂しそうだわ
   IMG_7802.jpg

最初は、胸を張って歩いていたけれど
500mくらいで
もう疲れた
よれよれ・・・・

バス停で、バスが停まった

中々出発しないよ?

私が、バス停に近づき、そのままバスを見ながら通りすぎた

すると、ようやくバスが動いた

あ、もしかして・・・私を待っていてくれたのかな?
ヨレヨレ歩きのおばあさんが乗るのかも・・・
と、思ったのかも・・・

多分そうだよね
ごめんなさい、ありがとうございます!

いつも車か自転車で通る橋
ふもとには
   IMG_7768.jpg
六地蔵様

コロナが早く終息するように・・・
娘の風邪が治りますように・・・
と、お願いして
橋の上に行く

   IMG_7769.jpg

橋ではなく、この河原を通りたいな~
   IMG_7771.jpg

歩けそうじゃない?

   IMG_7772.jpg

お~いろんな屋根があるね~

なんだか楽しいね~
歩くっていいよね~
いつもと景色が違って見えた

橋を降りて
足元のマンホールかな?
   IMG_7773.jpg
バタフライ弁?  なんだろうね~

これもなんだろうか?
   IMG_7778.jpg
信号用だって?

あ~音がした
電車も通る
   IMG_7777.jpg

乗りたいな~

そして、こんなかわいいガード?
もあったよ
   IMG_7781.jpg

ワンピースだ!

大通りではなく、横道を通る
   IMG_7783.jpg

車も通らないし、
横には水路が流れているし
歩きやすいね~

この道を端っこまで行けば
左側に銀行だわ

ほぼ5000歩40数分
良い道のり

あ、でも帰りも歩くのか・・・
   

友だちって、いいよね~

今日も、半日過ぎたけれど

わずか、半日で
けっこう動いたし

いいこと、不思議なこといっぱい発見!

でもね、一番は・・・・
友だちに会ったこと!

朝一人で、駅まで歩いた!
疲れて帰ったけれど

旦那を散歩に連れ出さないと・・・
と思っていたら

友だちから
LINE
『今、あなたがいつも行っている公園に着いたよ~』

え~~~彼女の住んでいるところは
私の市から二つも離れているよ

懐かしい~
元ジム友さん

行く行く、私も行くわ!

とLINEの返信したら
もう一人の友だちも

『もう、畑仕事しているにな~
突然すぎるわ~
でも行く!』
だって

ハイ、いつもの公園で
あったよ
   IMG_7810.jpg

エアーハグをして、歩きだしたら
もう一人も合流

三人で
キャアキャア言いながら
エアーハグを繰り返した

池の周りを一周して

おしゃべりタイム
   DSC_0517 (002)

コーヒーで
エアーカンパイ!

ちゃんと一メートルの間隔を取って

マスクも付けて
おしゃべり
   DSC_0516 (002)

そして、また一周

カメを見て
   IMG_7822.jpg

笑いあい

木のリス?
を見て
   IMG_7812.jpg

大笑い!

記念写真もね
   1587008395820 (002)


あ~~久しぶりに、心から笑った気がする

旦那さんはいいの?
って言われたけれど
いいのいいの、

だって、
何か月ぶりにあったのかな?

その後、後一周する、という二人と
泣く泣く別れて
旦那と、少し買い物

コンビニで
気になっていたお菓子を購入
   DSC_0521 (002)

どちらに し・よ・お・か・な?
と迷ったので
両方購入

あ~~いい気分

いつになったら
以前のように、キャアキャア言いあえるんだろうか?

コロナ次第だよね・・・・

i食事作り

実は・・・
昨日、一人暮らしをしている娘が
微熱、咳があるという

ちょうど、検診日だったので
診てもらうとの事

一日中
コロナか?
なんだ?
コロナだったらどう対処したらいいんだろうか?
あまり丈夫じゃない子だし・・・

心配で、仕方なかった

外食ばかりしているから
どこで菌をもらうかわからないし・・・

結果、レントゲンでも血液検査でも
全く、コロナと関係なし

と言われて、
一安心

じゃあ、今日くらいお弁当でも届けようかな?

ちょうど、前の晩に
飲みに行った旦那のお土産
   IMG_7566.jpg
あ、美味しかったよ~
   IMG_7567.jpg

海鮮巻き!

これと一緒に、魚のアラをもらってきていたので
大根を煮ていた
   IMG_7648.jpg

それと、この日のメニューは
娘の好きなハンバーグだったしね
   IMG_7647.jpg

それに、甘い卵焼きも添えて・・・

あ、写真撮り忘れ・・・

届けるよ~

娘の姿を見たら
ピンピンしていた

熱も下がったし、咳だけだから
私は元気だよ~
だって

この日のの弁当の残り?で
夕食
   IMG_7649.jpg

そして、翌日の
お昼は、定番のサンドイッチ
   IMG_7747.jpg

ゆで卵を茹でて、残りのハンバーグでね

ゆで卵を茹でていたら
   IMG_7743.jpg

大きなひび割れ

なのに?中身が出てこない
いつもなら割れたら
卵が流れ出るのにね

殻を剥いても
   IMG_7745.jpg

異常なし!

そうそう、面倒くさいのは
旦那がサンドイッチを食べないこと

そして、暖かいから
冷やし中華が食べたいな~
だって
   IMG_7748.jpg

旦那、今年初の冷やし中華!
娘がそれを見て
一言
『さむ~~~』

夕食は
私と娘は残りのハンバーグ
   IMG_7755.jpg

たくさん作ったハンバーグの
なんと便利なこと!

旦那は食べないので
鮭を焼いた
   IMG_7754.jpg

家ごもりで、動かなくても
お腹は空くものです
03 | 2020/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR