忙しいのも嫌だけれど
なんにもすることがないって
これもまた嫌だな~
だって豚になる
最近ただでさえ、冬に向けて
脂肪蓄えつつあるのにね
そうだ、夕食先に作っておこう
私が台所で作っていたら
旦那が起きてきて
『なに?今日は、カレーなの?』
嫌そうな声で聞いてきた
違います
今日はこれ、おでんです。

と言うと、途端にニッコニコ
カレーは嫌で、おでんはいいんだ・・・
もう、夕食の準備は出来たし
旦那を散歩に誘ったけれど
返事をせず
起きてきたばかりなのに
今度は、こたつで、高いびき
あ~あなた長生きするよね
仕方ないので
パソコンで遊ぼう・・・
ゲームは、後数日で終了するので
やる気が起こらないしね~
何かないかな?
はあ~~~
そうだ、昨日、なぜかお昼に旦那が
夕方娘が
お土産だよ~
と、おやつを買ってきた
まずは旦那
久しぶりに、買ってきたよ。

あのね、私、これ大好物ではないよ
しかも、食べるのは私だけでしょう
あなたは、買うのが好きなだけだし
娘は見向きもしないし・・・
仕方ない、食べます。
昨日一個

退屈な今日は2つ

一つはメロンだよね?
もう一つは

イチゴか~
パソコンのそばに持ち込み
食べながら、ちょっと検索
あ~少し食べるとまた何か食べたくなる
娘のお土産は
これも久しぶりに、ミスド

これ一個しか残っていなかったけれど
お母さん食べていいよ~
そう言われても、娘のいない時に食べるのは悪いので
今はこれにしておこう

はあ~~~
退屈って、ためだね~
テレビも好きではないし
やることって
食べることしかないじゃないの!
ね~~旦那、どこか行こうよ!
スポンサーサイト
テレビで
今日は、金星を見ることができる
って、言っていたので
慌ててベランダにでてみた
時刻は5:20

夕焼けがきれいだわ~
そうだ、夕焼けではない、
お月さまだ

右下のほうに、見えるのが金星かな?
アップしてみる

ぼんやり眺めていたら
日が落ちていく

あ~金星が見えなくなった・・・・
そうだ、
検索検索!

すごい!
今日は、木星も土星も見えるの?
なるほど・・・
こんな風に見えるのか
慌てて障害物のない外に出てみたのは
6:00
残念、雲が多くなってきたのかな?
月しか見えない

ぐるっと見渡しても
月以外何にもない
残念、
いったいどこへ行ったら4つ見えたんだろうか?
まあ、仕方ないよね
ちょっと、月の世界を楽しめただけでも
もうけもの?
かな?
変化のない毎日
多分、それも幸せの一つだとは思うけれど
毎日、同じことの繰り返しだと
ブログに書くことがない。
まあ、ブログに書くために変化が欲しいと言う訳ではないけれどね
つまり、平々凡々だと
書くネタは、嵐ごとか、食べ物
で、今回は、嵐ごとで・・・・
『嵐年賀状』というのがある。
多分、世間的にはあまり知られていないと思う
日本郵政さん
もうちょっと売りこんだら?
と思うんだけれどね
今回で、3回目
事前に申し込んで・・・・
昨日、届いた

ね、ちゃんと『嵐年賀状』って書いてある。
お~今年も札幌からだわ
昨年もそうだったよね。

開きま~す!

昨年、一昨年と、個人5枚と集合2枚だったのに
今年は、集合ばかり5枚だけ
あらら?値段は同じだったような気がするから・・・・
値上がりだね?
まあ、いいか!
私の一番気に入ったのは
これ

作られたポーズではなく
自然体で笑っている感じが好き
でもね、絶対に使わない年賀状だよね
3年分で20枚近くになる
高くて使えない年賀状だけれど
嬉しい年賀状
来年も発行されるかな?
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「おとといの夕食は何を食べましたか?」です記憶力を確認するような話題になったときに「おとといの夕食何食べたか覚えてる?」と聞かれたことはありませんかおとといの記憶って、意外と直近のものであるように思えて、でも思い出そうとすると、なかなか思い出せないことが多いように思います特に夕食…私は何を食べたんだったか思い出せないなー・・・と思...
FC2 トラックバックテーマ:「おとといの夕食は何を食べましたか?」
おとといの夕食?
何食べたっけ・・・・
せっかくお題をもらったのに
思いだせない・・・
できるだけ、記憶を呼び起こすために
夕食の写真を撮るようにしているんだけれどね
なんと、一昨日の写真だけない!
ははははは・・・
やはり、記憶があいまいだわ
で、ある写真を数日分見てみたら
これは、四日前かな?
我が家にして初の豆乳鍋

私は好きだったけれど
旦那も娘も、普通の味噌味のお鍋がいいんですって。
だから、たぶん・・・最初にして最後の豆乳鍋
貴重だわ。
で、一昨日
旦那と娘に聞いたら
私も思いだした
餃子・あんかけ玉子・ほうれん草のお浸し
だった。
で、昨日は
旦那が飲みに行ったので
(一回目の忘年会ですって)
私と娘で、家にあるもので食べた
通称、おにぎりバー

今日は、これ

旦那のリクエストで
今年二回目の、かす汁
娘は、かす汁を食べないので

チンするだけのコーンスープ
毎晩、夕食の写真を撮るのって
馬鹿みたいだ・・・と思っていたけれど
記憶を、思い起こすのに役に立つかも・・・・
でも、そう思っているのに
写真を撮り忘れるって?
やっぱり、そろそろ、気をつけないと
物忘れで済まなくなるよね・・・・
痴呆かな?
う~~ん、なぜ、太平洋記念日なのか?
マゼランが1520年11月28日に
南米大陸南端の海峡を通過して
太平洋に出たことが、由来だそうです
でも、なぜ、太平洋と言う名前になったのか?
マゼランが航海しているときに
天候が、良くて平和な日が続いたことが、由来なんだとか
で、この海をパシフィックオーシャン
(平和な穏やかな大洋=太平洋)
と名付けたんだとか
その頃って、機器も食べ物を保存する方法もなく
大変な、命がけの航海だったんでしょうね。
昔の冒険家って、ほんと、素晴らしい
何だか、調べただけの記事になってしまった・・・
私に、難しい話の理解は無理なので・・・
ちなみに、今日11月28日は
他にも
税関記念日
フランスパンの日
ニワトリの日
でもあるそうです。
フランスパンか・・・
固いけれど
オリーブオイルと塩で食べる食べ方が好きかな?
おいしすぎて、やめ時がわからないのが難点だけれどね。
ニワトリの日か・・・
鶏は超苦手なので、書きたくもないし・・・
やはり、太平洋記念日が一番書きやすいのかな?
クルージングしたいな~
多分、これも嵐ごとかな?
実は、今日、夜の7時半ごろから
友だちと、出かける約束してをしていた。
ところが、昨晩のこと
その友だちから
『ごめん、明日さぁ、嵐さんの生放送だったね
用事は、明日行かなくても、また別の日でもいいな~
と思うので
明日やめよう‼!
ごめんね、私うっかりしてて
また別の日で連絡するー
本当にごめんなさい
すっかり忘れていました
お許しください』
ハハハ、私笑った~
だって、結構大事な用事だったの
まあ、すぐに行かなくてもいいと言えば確かに
急ぐ必要はないけれどね
その大事な用事
嵐さんに負けたんだよね。
彼女、私ほどではない嵐ファンだと思っていたんだけれど
負けた・・・
彼女のほうが、ファンとしては強かった~
だって、私、予約して
みるの後でいいや
と思ったんだものね
でもね、確かに、今見ているけれど
リアルタイムの、生ライブのほうがいいよね。
旦那はいないし
テレビの前に陣取って
彼女とLINEしながら
LIVE、みていま~す!
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「外国からきた観光客に絶対食べてほしい日本食は?」です日本は外国人観光客が年々増えているとよくニュースで見ますね寿司、ラーメン、天ぷらなど日本食を目当てに来日する観光客も多いそうですそこで、私が絶対に食べてほしい日本食はズバリ「焼肉」です柔らかくて美味しい和牛と、甘辛い醤油ベースの焼き肉のたれのコンビネーションが最高ですよね焼肉は観...
FC2 トラックバックテーマ:「外国からきた観光客に絶対食べてほしい日本食は?」
突然、外国の方にすすめたい日本食と言われても。。。。
思いつかなかった。
で、旦那に聞いてみたら
即答
『すき焼き』ですって。
娘に聞くと
『う~~、何だろうな~
お寿司かな?』
私は
てんぷら?
とも思ったんだけれど
いやいや、
『茶碗蒸し』かな?
あの、とろんとした、プリンのような感覚
絶対に、喜ばれそうな気がする。
あ、ちなみに
私は、ギュッと詰まった固めより
口に入れたら無くなりそうな
とろ~りとした茶碗蒸しが好き。
多分、母の味だったんだと思う。
そして、欠かせない具材は『きくらげ』
あ~食べたくなってきたけれど
あの味は、出せません
だから、外国から来られた方に食べてほしいのは
無理だけれど
私の母の、茶碗蒸しです。
ぜひぜひ食べていただきたいな~
もう、いいふろの日
なんてね
ずばり語呂合わせです。
でもね、別に、『いい風呂の日』なんて決めなくても
お風呂は、みんな良いに決まっているんです。
だって、お風呂大好きだもの
嫌なことがあっても、お風呂に入っていると
嫌なことは全部、流れていくような気になる。
旅行の一番の目的は
温泉!
あ、別に温泉でなくてもいいんです
大浴場があればね。
ぼんやりとお湯に浸かっていると
体も、心もリラックス
そうそう、今日は、いつも行くスーパー銭湯から
メールが届いてた
入館料、200円引き
特定の料理が、割引き
飲み物100円
などなど
お得満載!
行かなかったけれどね・・・・
たま~~に、お風呂苦手、と言う人がいるけれど
不思議で仕方ない。
どこが苦手なのか?
理解できない。
実は、姉の家の近くにあるスーパー銭湯
大好きなんです。
姉のところに行くのか?
その銭湯に入りたいから行くのか?
自分でもよくわからないし、
真剣に、引っ越そうか?
と、考えたこともある
あのお風呂が、家の近くにあれば
ジムも行かない
朝早く起きて、一日中浸かっていたい。
多分、私のお風呂好きは、父親譲りかな?
昔、母が、父と旅行に行ったときのこと
電車の乗り換え時間が30分
慎重な母は30分で大丈夫かな?と
じっとベンチに座り
電車を待っていた。
いつの間にか、父の姿がない
驚いて、父を探すこと
25分
あ^あと5分だ!
もう電車に乗り遅れる
父はいったいどこに消えたのか?
怖かったらしい
すると、頭から湯気を出して
父が戻ってきた
駅前に、銭湯の看板を見つけたので
入浴してきたとのこと
そのくらい、お風呂が好きだった父
ね、間違いなく
私の、お風呂好きは
父のDNAです。
先日、友だちにもらった花

水につけておいて・・・気になってはいたんだけれど
今日、ようやく飾った
(ホッ・・・)
ちょっとだけね

玄関、まだ大丈夫そうで悩んだけれど

一輪使って

トイレはも、以前のをちょっと使った

残りは食卓の上に投げ入れ!

チョット華やぐ
そして、ケチな私は
まだ使えそうな花を集めて

階段のところに置いた
ちょっとすっきり
冬は、結構長持ちします。
次に花を替えるのは、いつになるかな~
今日は、風が強くて
寒かった~
夕焼けも、月も出ていない
明日も寒いのかな?
でもね、寒いのは気候だけではない
私の車・・・
点検に出したら
お店の方が
小さい傷を見つけてくださった。
修理しますか?
と言われても本当に小さいの
言われないとわからない

どこだ~?
ここかな?

これかな?

1cmくらいの傷
どこでぶつけたかもわからない
私は、修理したくないんだけれど
やっぱりね、旦那が
傷や嫌だろう?
別に・・・・
何だけれどね
『直しますわ~』
ハイ、言いだしたら絶対に折れないから
直すことにします。
28000円也!
はあ~~気候も懐も寒い
昨日は綺麗な夕陽だったのにね
ほら、昨日の空

車で走っていたら、
見る間に陽が落ちていった

ここまでは、気持ちのいい、
希望溢れるような、夕焼けだったのに
完全に落ちたら

ちょっと不気味・・・・
私の心の中みたいだわ
いいことないかな?
友だちからのおみやげ?
プレゼント?
立て続けに、いただいた
まずは、これ
ご主人に故郷が
小豆島なんですって

左端の塩!
楽しみ~
私、塩大好き!
おかきも、塩味が一番好き
で、その上に、追い塩(?)をして食べる
ふふふ・・・
今我が家にある塩
アンデス(だったかな?少々ピンクいろしたもの)
同窓会の時もらった『珠洲の塩』
塩田での手作り
北海道で買った、昆布塩
定番だけれど、粒子が細かくておいしい
そして、今回もらった『オリーブ香草塩』
何かおいしそうじゃない?
笑顔になれる
あ、まあ、普段料理に使う塩もあるけれどね
楽しみ、楽しみ
どれから食べようかな?
次のプレゼントはこれ

りんご!
果物で一番好きなのがリンゴ
大学時代の先輩で、青森に住んでいらっしゃる方が
毎年贈ってくださる

ね、二段になっていて
種類もいろいろ
いい香りが、リンゴのそばを通ると、漂ってくる。
そして、この花

手作りかな?
昨日、友だちが持たせてくれた。
ありがとう、ありがとう!
みんなに感謝です。
数日前に
友だちからのお誘い
『ちらし寿司作るから、食べにこない?』
もちろん、行きますよ~!
ありがとう
彼女の家まで、自転車で20数分
気持ちのいい通りを颯爽と(????)自転車を漕ぐ
あ~、綺麗だわ

紅葉を楽しむことなく、寒さが来たので
ちょこっと、紅葉狩りをしながら進む
到着!
ごめんね、ちょっと遅くなったかな?
すぐに、お昼!

お蕎麦はちょっと多すぎでしょ?
と言いながら・・・完食!
おしゃべりしながら食べると
いつの間にか入って行くよね?
もう満腹!
と言いながら
お菓子も食べる
もう一人が、昨日京都に行ってきたから・・・
と、お菓子を買ってきてくれた
高級そう~

柿やみかんも食べる

当然、お茶やコーヒーも

あ~まだ話していたかったけれど
もう4時過ぎ
この後、用事があるので
解散!
確か、天気予報は夕方から雨だったけれど
大丈夫、
帰りも紅葉を楽しみながら

あ~、風が吹いてきた!
葉っぱが、はらはらと木から離れて舞い落ちる・・・
写真に撮るのは難しいけれど・・・

何だか、気分爽快で・・・
そうだ、娘にお土産~
途中のお店で買ったけれど・・・
揺られて・・・・

偏ってしまったたこ焼き!
まあ、おいしそうに食べていたから
まあ、いいか?
寄り道ばかりするから
次の予定に遅れて
電話~~~
ごめんなさい。
また出かけました。
忙しくも、充実した、楽しい一日でした。
語呂合わせだそうです
11月・・・いい
24日・・・ふし(節)
ヤマサ株式会社が決めたんだとか
鰹節か・・・
以前にも書いた気がするので
ダブルかな?
でもね、鰹節と言うと
母を思いだす
まあ、鰹節だけではなく
いろんなところで、母を思いだすようになったんだけれどね
もう、お迎えが近いのかな?
お母さん、せめてあなたが亡くなった年齢までは
お迎えに来ないでね。
さてと、鰹節の話です
私は、海の町に育ったので
常に魚とともにいた
たまたま、家の蔵が海辺にあったので
大敷網(昔は、漁協がなかったのかな?)に
場所を貸していた
その賃料の一部に
とれた魚をもらう
と言う一項目があったらしい
だから朝夕の漁が終わると
家に、魚が届けられる
魚も、時期があるので
鰯の時期は鰯ばかり
で、鰹の時期は、鰹ばかりが
朝夕届く
とても家族で食べられる量ではない
ご近所さんは、ほとんどの方が漁師をされていたので
配るわけにもいかない
で、鰹の時期は
母が、一年分のカツを節を作る
母って、今で言う(もう古いかな?)
キャリアウーマンだったんですよね
フルで、働いていたのに
私たち兄妹4人を育てながら
良く、動いたものです。
キャリアウーマンと言うより
スーパーウーマンだったと
今さらながら、尊敬する!
しかも、可愛い人だったし・・・
鰹節
カツオをさばき
小骨もとって(毛抜きで!)
蒸す
それを、縄で暖簾のように数珠つなぎにする
熱々のを、つないでいく・・・
そしてそれを、天井の梁からつるす
昔の家なので
天井はなく
組んである梁がむき出し
まあ、梁からつるすのは、父がしていたけれどね
月日が経つと
鰹節がだんだん乾き
粉を吹いたようになる
出来上がり
書くと簡単だけれど
毎日毎日この作業を
仕事をこなしながら
続く
お正月になるとそれを削って
お雑煮に入れる
鰹節削り器
多分、今の人は知らないでしょうね
鰹節をそれで削るのが
私たち子どもの仕事?だった
姉がやり、下の姉がやり
少し大きくなると
それが私に回ってくる
固くて、固くて
なかなか削れない
もう、いい~~~?
と聞いても
まだまだ足りないよ
と言われて
ほんとめんどくさかった
今となっては
懐かしく
暖かい思い出だけれどね
鰹節
お母さん、やはりあなたは偉大だった!
今は楽チン
あんな固い鰹節は・・・・
あるのかな?
私は、花かつおが好きですよ~
朝から、買い物に出かけた
行くところがないので・・・
旦那大好き電気屋さんへ
買ったものは?
電池、プリンターのインク
電気屋さんの下のスーパーで
食料を・・・
出口に、産直販売があった
その中に
シクラメンとポインセチアも売られていた
クリスマスだし・・・
シクラメンを・・・と思ったら
最後の一個、タッチの差で
売れた・・・
やっぱり、私が花を買おうと思うことが
異常かな?
でもね、せっかく優しい気持ちになったのに・・・
花ではないかな?
ポインセチアを一鉢
さてと、どこに置こうか・・・
玄関の中?外?

小さい一鉢何だけれどね
角度を変えて見ると

これがいいかも・・・
上から見ると

ちょっと豪華に見えるから不思議だわ
しかし、緑と赤って
クリスマスカラーで
ちょっとワクワクしてきた
赤・・・・
今日、車を点検に出した
私の赤い車・・・・
お店の方が
あら?傷がありますよ~
だって、
確かにね
赤い車って、傷が意外に目立つ
わずか1~2センチの傷
このままでいいや
と思ったんだけれど
旦那が、
傷は直さないと・・・
と言うので、
仕方ない、修理に出します
赤って、不便だ・・・
昨日、京セラドームからの帰り道のこと
電車(地下鉄)がものすごい混みようだった
まずは、京セラドームの駅
駅の、入場規制がかかっていた

まあ、45000人が乗り物分散とはいえ
一気に、帰宅するんだものね
仕方ない
当然、乗った地下鉄も
ギュウギュウギュウギュウ・・・・
でも、この路線なら
乗り換え一回で、帰ることができる
便利なんだよね
無事、乗り換え~
さっきの電車よりはちょっと余裕があるけれど
やっぱり混んでいる
時間は深夜(?)11時ごろ
普段だったら、ガラガラだよね
(普段乗らないから、わからないけれど・・・・)
途中からのってきた
大学生3人組の会話
おいおい、なんでこんなに混んでいるんだ?
知らないのか?今日、嵐のコンサートだったんだよ
御前なんで知っているんだ?
グッズ見ろよ、みんな持っているだろう
ここで、私、その大学生と、目があったので
『ごめんなさいね』と謝ったら
いや、とんでもない
羨ましいです
と一人に言われた
そして、僕もファンで申し込んだけれど
落選しました・・・・
そこで、友だちがまた突っ込む
お前、欅坂って言ってなかったか?
どっちもだよ、嵐は小学生の時からだよ。
行きたかったな~
え、ここで私
『ごめんね、落ちた人に申し訳ないけれど
ほんと、楽しかったですよ~』
と、煽っておいた
(ごめんね)
この後は、聞くともなしに
大学生の会話を聞いていた
オレな、ものすごいイケメンだったら
絶対芸能界に入っていたわ
(あなた、今でもジャニーズ顔だよ
可愛い顔だよ。
でも、意識しているのかな?
と、ちょっと嫌になったんだけれどね)
え~そうなん?
俺は、興味ないな~
俺は、○○について研究したいな~
もう一人が
俺は、△△に就職したいな
なんで、芸能界に入りたいの?
(後の二人は堅実だ~)
するとそのイケメン嵐ファンの彼
『嵐にしやがれ』って、見たことあるか?
お~あるある
あれでな、食べ物の『デスマッチ』って言うコーナーがあってな
クイズを当てると
ものすごい、超超が付くくらいの高級品が食べられたり
何時間も並ばないと、入れない人気店の料理が食べられるんだよ
いいと思わないか?
(あははは・・・
なんとも可愛い~
良い子だ~と、おばさんは思った)
すると、また別の子が
俺、そんな高級品より
カニに食べ放題がいいわ
と、その後3人は食べ物の話で、盛り上がっていた
私の降りる駅に着いたので
降りようとしたら
彼らは、道を開けてくれたので
ありがとう
あなた、今度はコンサート絶対当たると思うよ
と言うと、
ほんとですか!
期待します!
ですって、
今どきの若者も
ちょこっと話しただけだけれど
可愛いところあるよね
それに、子どもだ~
と、
嵐さんに癒されて
あの子たちに笑顔をもらって
いい一日になった
でも、明けて、今日
膝と、腰が・・・・
痛い、痛い・・・イタタタタ・・・です
年だね~
二日連続で、コンサートに行き
3時間半立ちっぱなしで
手を振り
嬌声を上げると
こたえる・・・・
今、あちこちに湿布を貼っている
年は取りたくないね~
ちょっと、最近
お肉が食べたいような気がして・・・・
基本魚がメインの家族なので
お肉は、私以外あまり食べない
自分だけお肉か・・・
面倒くさいな~
と思うので
お肉は外食するときだけ・・・
でも、たまにはね
自分の好きなものを作ってもいいよね?
と言う訳で、
この日のメニューは

焼き肉~
旦那はあまり食べないと思ったので

お肉は2枚にして
目玉焼きをメインにした
おいしかった~
たまには豚肉もいいよね~
あ、そうそう、旦那のために
またスケソウダラの子を煮た

で、付け合わせの煮ものは
大根で!

これもなかなかおいしかった。
やはり、魚もいいよね。
そして、今日、
娘と出かけた
ランチ!
多分オムライスというだろうな~
とは思ったけれど
滅多に、娘とランチをしないので
娘の好きなところでいいよ
と譲ったら
ハイ、やっぱりオムライス
私、食べないわけではないけれど
ケチャップ、あまり好まないんだよね~
と言う訳で娘は

烏賊明太オムライス
ほら、中に、ゴロゴロ烏賊が入っていた

私は、
牛すじオムライス
ちょっとでもお肉を・・・

良かった
ケチャップライスではなくてバターライスだった
おいしく頂きました~
帰宅が遅くなったので
旦那にお寿司を頼んで
夜は、まあ、魚と言うことで・・・・

しかし、やっぱり野菜が足りない食事だわ
毎日、みかんを4~5個食べているけれど
野菜の代わりにはならないよね~
次は、野菜メニューを考えないとね。
なんと素晴らしい語呂合わせ
11月22日
今日は、11月=いい
22日=ふうふ
か・・・
旦那に、『今日は、いい夫婦の日だって』と言ったら
なんと、
『うちみたいだね~』だって
はい???
うちって、どこのうちですか?
もしかして、私たち?
いい夫婦?
なんてことを!
私の我慢の上に成り立っている夫婦ですよ!
(多分、旦那もそう思っていると思うけれどね)
第一、いい夫婦
って、誰が決めるの?
何がいいんだろうか?
まあ、腐れ縁だとは思うけれど
このまま、穏やかに暮らしていけたら
1割くらいは、いい夫婦のなのかもしれない
いい夫婦の日だけれど
私、今日も一日出かけますよ~
嬉しいでしょ?
今日も飲みに行けるものね?
自由に暮らせるというのが
いい夫婦の第一条件だよね?
今日は、待ちに待った
嵐のコンサートに行ってきた。
京セラドーム!

と言う訳で、また嵐の話ですが・・・
友だちと一緒にコンサートに参加
まずはグッズを買うために
早目に行った。
多分、このブログを嵐ファンの方がみる・・・
と言うことはほとんどないと思うので・・・
グッズ、嵐さんの5大ドームツアー
ドームごとに、限定品と言うのがあり
それだけは、そのドームごとに、商品の色が違う
他のグッズはどのコンサート会場でも買えるんだけれど
限定品は、その会場でしか買えない。
あ^あ~、どの会場で販売してくれたらいいのにね
もしくは、5色(限定品って、形は同じで色が違うんです)セットで販売してくれたらいいのにね
だから、みんな先を争って買う
だって、売り切れになることがあるから
今回は、グッズに並ぶ列がなく
スムーズに無事買えた
目的達成したら
当然、お腹が空く
しかし、この日は、お隣のイオンも
嵐ファンで溢れていて
食べるのも順番待ち
フードコートに空席なんてない。
お店も、順番待ちの人がいっぱい。
フードコートをぐるぐる回っても
席が空かない
で、順番待ちをしていたお店に入った
ピザ、ピザ!
久しぶり~
二枚注文

フリードリンクを注文して
ピザはシェアした
甘いのと辛いので
両方おいしかった~
そして、夕日を眺めてつつ

ドームに入り
コンサート楽しんできました
翔君が言っていた
『夢の世界へようこそ❢』
と言う言葉通り
3時間半の、夢の世界に行ってきました~
幸せな時間でした。
昨日、嬉しい知らせがあった
あ、嵐ごとです。
12月23日
コンサート予定が入っていなかったのに
突然、DV収録のためのコンサート開催します!
と言う、嵐メールが届いたのは・・・
いつだったかな?
2か月くらい前かな?
そんな、そんな、どのくらいの倍率になるの!
無理無理、・・・・
でも申し込もうか?
一人でもいく勇気あるのか?
と、自問自答していたとき
親子3人、熱烈な嵐ファンの友だちから
娘と息子がペアーで申し込むから
あなたと一緒に申し込んでくれない?
連絡があった
私の会員名義
もう、7年くらい、落選ばかり・・・
当たらないよ~
と言ったんだけれど
まあ、一応申し込んだ。
昨日、当落発表
なんと、なんと、私当選!
苦節7年
当たったよ~
友だちの子どもさんたちは・・・
落選・・・・
家族で、誰が行くか?
醜い争い中だって
でもね、本人しか行けないのだから
争っても無駄なのに・・・・
行きたい気持ちはわかるけれど・・・・
でも、まあ、そのくらい貴重ということですが・・・
ホテルは昨晩のうちに、娘に取ってもらいました。
今朝、郵便局が開くのを待って、代金
入金してきました!
で、郵便局から、家に帰ってきたら
なんと、もう、『入金確認しました』
と、メールが届いていた
はあ~~~世の中、なんでも早いよね~
ついていけない!
あ、でも、嵐ごとだけは、なんとかついていかないと!
さてさて、今日から、コンサートが、
大阪、京セラドームであります。
お昼から、友だちと
グッズを買いに行きますが・・・・
売り切れ出ていませんように・・・・
ごめんなさい
嵐ごとで浮かれすぎています。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「好きなB級グルメは?」です手ごろな価格なのにおいしいB級グルメは焼きそば、から揚げなどなど様々なものがありますよね!私は豚骨ラーメンが大好きで、美味しい豚骨ラーメンのためなら何時間でもお店の前で並んでしまいますまた、青森県にはグラタンフライというB級グルメがあるようですね調べてみると、グラタンを春巻きの皮で包み、パン粉をつけて揚げ...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなB級グルメは?」
B級グルメって、なんですか?
娘に聞いたら
『ググってみたら?』と言われたので
ググってみました
『B級グルメとは、安価で、贅沢で無く、庶民的でありながら
おいしいと評判の料理のこと。
またそのような料理を好んで食べること』
と、書いてあった。
う~~ん、じゃあ、私が普段作る料理は
全部、B級グルメじゃないの!
ただ・・・
安価で、贅沢でなく・・・
は当たっているけれど
おいしいと評判・・・
ここは違うね~
最近、旦那が
私の機嫌が悪い時
いかにも、仕方なくと言う感じで
あ~お母さんの料理は、美味しいわ
と言うようになった。
でもね、旦那よ
機嫌が悪い時に
輪さとらしく言われると
よけいに機嫌が悪くなるんだよ。
覚えておいてね。
旦那の田舎に
ホルモンうどんがある
これは完全にB級グルメ
確か、何年か前に
B級グルメグランプリをもらったはず
でもね、私は、ホルモン苦手なので
食べたことはない。
娘はおいしいというけれどね。
好きなB級グルメか・・・
A級グルメ(こんなのあるのかな?)を食べたことがないので
日々の食事が
全てB級グルメだから・・・
う~~ん、
一番好きなものか・・・
娘はカレーライス
上の娘は多分、甘い甘い卵焼き
旦那は?また言いました
お母さんの作る料理全てだよ
ですって。
結局好きなものがないということだよね?
私は・・・
トンカツ!
と言うことにしておこう
今朝玄関に出てみたら
あれ?何か落ちているよ?

よく見ると

ハチの巣?
なんでこんなところにあるの?
どこかから飛んできた?
いや、我が家のどこかに、巣くっていたのが落ちてきたのかな?
ひっくり返してみる

意外に、薄い
しかも全く重み無しの軽さ
もしかして、夏に、蜂に刺されたけれど
この中にいた一匹だったのかな?
まあ、綺麗な抜け殻だから
蜂さんたち、みんな巣立って行ったのかな?

しかし、ちゃんと六角形になっているね
自然って、凄いね~
最初の一匹(?)がどこから飛んできて
どうやって巣を作るのか知らないけれど
お願い、来年は、できるなら
来ないでください
刺された痛さって
ほんと、強烈な痛みです
もう結構です!
あ、この蜂の巣
10㎝くらいの大きさだったけれど
もちろん、ごみにして、処分しました!
ジムはお休み!
だから、ジム友さんとランチ
ほんとに楽しくて
気の合う人たち
よくぞ出会ったものです
遅れてくる人もいるので
今日は遠出をせずに
近くのイオンで
一人がスムージーが飲みたい!
と言うので、先日も行ったお店
食べるものは何でもいいのです
おしゃべりする場所があれば・・・・
まずは4人で、ランチ
かんぱ~~い!は
食べ放題のパンで

食べ放題のパンに
サラダとスープ

メインデイッシュはスパゲティ

そして、スムージは
私は紫

パンのお代り

もちろん、ずっとおしゃべりしていた。
場所を変えて
あと2人
合計6人で
おしゃべり
一人は、ご主人が病気になられて
2時間ほどしか一人にしておけないらしい
今日から、車いす借りたとのこと
いずれは、我が家もどちらかがそうなるかも・・・・
深刻な問題
でも、彼女、その2時間ほどの間に
ジムに通ったり、買い物したり
精力的で明るい
見習わないとね
フードコートの
100円コーヒーで
おしゃべり

おしゃべりしていたら
来たよ~

写真撮っていいですか?
と聞いたら
一緒に撮りましょう!
ですって。
私たちおばさん軍団は
キャアキャア言いながら
写真!
でもね、出来上がりは
とても、載せられない・・・・
このドナルドさん
なんとなく、偽物ぽいよね?
そして、お上手
私たち、おばさん軍団を見て
『今日は、大学のサークルのお仲間ですか?』ですって
わざとらしいけれど
笑った~
結局今日は5時間以上もおしゃべりタイムをした
帰りはもう真っ暗
でも、気持ちは、明るく帰宅した
おしゃべりいいよね~
普段、あまりテレビを見ない
旦那の部屋にいるときは
旦那が録画したサスペンスを
延々と付けている
それをバックミュージックにして・・・
何をしているかって?
パソコンでゲーム
ひたすらゲーム
2種

これは、作物を育てて
報酬をもらう
庭をどんどん大きくできる

これは、出てきてグミをどんどん崩して
クリアになる
自分で馬鹿みたいだと思うけれど
ひたすら、本当にひたすら
こればかりやっている
でもね、残念
12月いっぱいで、
ゲーム終わるんだって
スマホに、移行できるらしいけれど
スマホでまでゲームする程
私、若くないしね
12月初旬で
ゲームから足を洗う・・・
まあ、自分で、課金はしない
と、決めていたので
クリアは最後までできない
それでも、楽しみながら
そこそこには、できるようになったんだけれどね。
それに、ネットでつながっているから
全く知らない人と
その人の庭に行くと
会話ができたり
プレゼントを贈りあったりもできた。
その方たちともお別れだよね
は~~~12月から、私
何しようかな?
もう少し、実りのあるものをしないとね~
とは思うんだけれどね
候補がないわけではないけれど
続けられるかな?
もし、続けられたら
ここで報告しますが・・・
いつになることやら・・・
年寄りの時間つぶしって
なんだろうか?
皆さん、何をされているんだろうか?
まあ、ゲームで遊ぶって
私くらいかもね・・・
ゲーム卒業します!
カスピ海ヨーグルト
作っていました。
今年の1月まで
作るって、楽しいんだよね
食べるより、好きかもしれない
しばらく放置しておくと
なんと、固まっている!
それを見たさに
必死で食べていた
毎朝・・・・
まあ、美味しいから食べるんだけれどね
でも・・・
今年の一月に
生まれて初めて、インフルエンザに罹った。
いやあ~、結構しんどかった
何より、嵐のコンサートに行けなかったのが
悔やんでも悔やみきれない。
不思議なことに
インフルが治ってから
食べ物の好みがちょっと変わった
あれだけ毎朝食べていたカスピ海ヨーグルト
食べたいと思わなくなった。
ちなみに、コーヒーも
砂糖を入れないで飲むようになった。
インフル恐るべし!
あ、カスピ海ヨーグルトの話だった
ヨーグルトか、、、、
固まるのを見たいから
また作るかな?
昨日、テレビで
『今日は絶好の洗濯日和です』
と言っていたので
そうだ、そうだ
世間様は、もうコートを着ている季節だわ
娘も夜で書けるから・・・とダウンを着ていったしね
と言う訳で、圧縮していた袋や引き出しから
コートを引っ張り出して・・・
天日干し!
でもね、多くて、
数着は
そのまま袋の中
で、物干しざおに、次々掛けていった。

10着以上ある
誰が着るの?
娘がそれを見て
お母さん、なんでこんなに出すの?
いつも2~3着
同じものばかり着ているのに?
と言った。
確かにね
着やすいというか
気に入ったというか・・・
同じものばかり着るよね?
しかも、寒くなると
車で出かけるので
コートは、ほとんど着ないし
自転車の時には、
薄手のジャンパーを着るし・・・
あ、一度も着ていないコート
タグのついたものが2着あった
出さなかったけれど
色違いのまったく同じものもあるし・・・
はあ~~~
引っ張り出さなきゃよかった
今年はこのうち、何枚着るんだろうか?
今年こそ、新しいコートは買わない!
でも、赤が欲しい・・・
着ないかもしれないけれど・・・
子どものころ、将棋盤が、家の片隅にあった
誰かが将棋を指していたという記憶はない
ずっと、床の間の片隅に置いてあったような気がする
父が差したのかな?
あ、そうだ、近所のおじさんたちが、
夕暮れになると
縁台を出して、将棋を指している姿は見たっけ
多分、どこの家にも、将棋盤があったんだと思う
旦那は、小中学校のころ
おじいさんと将棋を時々指したと言っているけれどね。
初耳!
将棋させるんだって
ちょっと見なおした
私は、まったくだめ
ただ、子どものころ
父や姉と
『積み木崩し』と言うのかな
『将棋崩し』?
たまにしていた。
結構強かったよ。
姉は、勝敗にこだわらないので
弱かったような気がする・・・・
最近ほんとに昔のことを思いだす
鮮明にね。
将棋か・・・
積み木崩しではなく
指し方習っていたら
今ちょっと楽しめたかも・・・
と、残念に思う。
困った、困った・・・・
食欲が止まらない
パソコンで遊びながら
傍に置いておくと

ミカンが、ドンドン無くなる
なんで?
で、いいこと思いついた
食べて、捨てるだけではもったいないので
ほら、

ミカンの花が咲いた!
入浴剤にしよ~っと!
昨晩は私一人
久しぶりに行ってきた

ホールに、花が咲いていた

匂うようだけれど
これ造花!
一人で行ったけれど
知人に会って
おしゃべりの花が咲いたよ!
帰宅・・・・
旦那が買ってきてくれたお寿司で、
遅い夕食
お腹空きすぎて・・・食べてしまった
気が付いたときは

のこり、ちょっと
赤がいのお寿司が、綺麗な花が咲いたように
切れ込み入れてあったのにな~
そして、実は
スーパー銭湯の出店でこれを買った

半額❢に惹かれて・・・
で、食事の後
デザートで、一袋食べてしまった
栗の皮が見事に山!
花が咲いたくらいの多さ・・・
載せられません・・・・
最近、あれば必ず買うスケトウダラの子
甘辛く煮る

この煮汁でしらたきを煮たらいい
と、北海道のミキサーさんに教えてもらった
ほんとにおいしい!
しらたきはすぐに味が染みる
先日は、またしらたきがなかったので
何か、煮るものがないか、探したら
あ~あった!
これ、いいかも

車麩です。
石川県の名品(?)
このあたりでは見たことがないから・・・・
姉にもらったもの

不室屋さん
結構有名です
よし、今回はこれを煮よう
そう言えば、母が
石川県の料理
『治部煮』(じぶに)を作るときに
必ず入れていたっけ・・・

麩、なんだけれど
煮崩れがしないんだよね
使いやすい上に、
口当たりがふんわりしていて
いい感じです

ね、けっこう主張しているでしょ
今度帰省した時には
自分で買ってこようかな?
ご馳走様
自画自賛
とても美味しかったです。
母のあの、優しい味には及ばないけれどね。
寒い、寒い
そろそろ、かす汁の季節だね~
と、旦那
季節?
単に食べたいだけでしょ?
まあ、ほんとに寒かったので
作りました
久しぶりに

それぞれの家に、それぞれの味があると思うけれど
私は、普段野菜不足なので
野菜をたっぷり入れる

出来上がり~

こんなにつくってどうするの?
と言うくらい作って
二日半食べる
そう言えば、母は冬になると
普段のお味噌汁にも酒の粕を少し入れていたっけ・・・
あ、また思いだした
お酒が全然飲めなかった母だけれど
酒の粕が大好きで
遠縁に、酒蔵をしている家があり
お酒を作った後
酒の粕を届けてくれていた
ある日のこと
出来たてほやほや?
もらったばかりの酒の粕を
少しずつ食べながら
夕食を作っていた母が
倒れた!
どうした!
ハイ、酒の粕で酔っぱらって・・・
でした。
懐かしいね~
あ、このかす汁は
自己流です
母の味と義母の味をミックス
どちらの母も、ブリアラを入れていたけれど
しつっこいのに
私は鮭を入れる。
旦那が、嬉しそうに食べて
でも文句?
今までの味と違うな~と言った
もっと、甘かったような気がする・・・
はいはい、最近
甘いのが好みになってきたよね
それに、一年前の味覚えているの?
残りに、ちょっと味醂を足しておこうかな?
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「大人になった今だからこそ行きたいと思う場所はありますか?」ですまだ子供だったころ家族旅行などで国内外いろいろな場所へ訪れましたよね子供のころはそれなりに楽しんだけれど、大人になったからこそまた行きたいと思える場所ってありませんか若槻は子供の頃に一度行った大久野島です!テレビでもたまに取り上げられるのでご存知かもしれませんがウサギで...
FC2 トラックバックテーマ:「大人になった今だからこそ行きたいと思う場所はありますか?」
父が旅行大好きだったので
子どものころから、よく旅行に連れて行ってもらった
でも、ごめんね
そんなに記憶に残っているところってない・・・
一番の記憶は
宝塚歌劇を見ていて
獅子舞の踊りが、怖くて怖くて
泣いて、泣いて・・・泣きつかれて・・・寝てしまった・・・
目が覚めたとき
LINEダンス!
なんと綺麗なんだろうか!
世の中にこんなきれいな世界があるんだ!
と思ったっけ
でもね、それより強烈なのが
多分、5歳くらいかな?
冬は、両親と、子ども一人を交代に連れて行く旅行だった
家のある田舎から
まず船で、七尾市というところまで行き
七尾市から汽車で移動
乗り換え駅の津幡駅
もう、すでに夜
夜行列車で、多分東京目指していたんだと思う
外は雪、寒くて
駅のだるまストーブの前で時間待ち
駅員さんが、お茶を出してくださった
今から思うと、親切な優しい駅だったんだけれどね
お茶の入った湯のみを両手で持って
温まりながら飲もうとしたら
湯のみが、欠けていた・・・
なぜか、飲めなくて
ずっと、手だけを温めていた・・・
これも、旅行の思い出かな?
結婚してからも
旦那が旅行好きで
(国内だけです)
よく行く
あんなに旅行していた父が
小さい子を連れていっても
可愛そうなだけだぞ
記憶に残らないと思うぞ・・・
と言っていたっけ
おもしろね~
自分だって、小さい子をあちこち連れて行ったのにね
今一番好きなのは北海道だけれど
最近
城下町をブラブラ散策してみたいな~と思う
数年前に角館に行って
旦那とぶらぶら歩いたのが、
気持ちよかった
姉と、長浜の黒壁スクエアを歩いたのも
いい思い出だし
ここは、友だちともいったっけ
あちこち回るたびよりも
一か所に逗留して
気の向くまま過ごしてみたいな~
と思う。
旦那に
計画を立てずに
気の向くまま車を走らせて
気に入ったところをのんびり楽しむ旅行しようよ
と、誘ってみるのだけれど
嫌じゃ!
の一言で片づけられてしまう
老人で、時間だけはたっぷりある今だからこそ
のんびり、目的地を決めずに
ふらりと出かける旅
やってみたいな~