同窓会の後
姉が、一緒に行ってほしいというので
老人ホームの見学に行った
姉は一人暮らしなので
自分の晩年の過ごし方を
きちんと考えている
家にファイリングされた、老人ホームのパンフレットが
10社以上あった
今回は、ちょうど、同窓会のあった和倉温泉に近いところ
と、今住んでいる家に近いところ
二か所行ってきた
まずは、一つ目
島にある、風光明媚
超、超、超立派な老人ホームへ

これが老人ホーム?
見晴らしも最高

中の写真は撮っていないけれど
一歩中に入ると
一流ホテルのフロント?
と間違えるくらいの受付とロビー
横に、ティールーム
きちんとした黒いスーツのマネージャーさんが
案内してくださった
個室もホテル以上でどの部屋からも
海が見える
ミニキッチンやお風呂
寝室とリビングが別々で
優雅な内装
大浴場に露天風呂
看護師さん常駐
景色がいい分
近くの町まで遠いけれどね
島だから
ほら、こんなきれいな景色を見ながら
町にいける

姉が見学予約をとっていたので
ランチもさせていただいた
お昼時間なのに
入居されている方が、あまりいないのかな?
おじいさんが一人
ご夫婦の方が一組
そして、私たちおばあさん姉妹
この3組だけ
お昼は洋食か和食を選べる

もちろん日替わりですよ。
立て看板に
一週間のメニューが掲示されていました
そうそう、入居されている二組の方
どちらも、大阪の方でした
お1人は、今の我が家からすぐ近くに住まれていたらしい
私たちには無理かな?
と思ったことは
もちろん、入居料金が一番だけれど
平日の、何もないお昼ごはんに
レストランに来られたかたが
男性は、ブレザー姿
女性はきちんとワンピース
無理無理、無理無理・・・
と、姉と後で話した
元気な時は、優雅な個室で
病気をしたら、介護居室と交換できるシステムになっていた
素敵だけれど
一日にエアロビクス3本する
と言う姉には
不便、まだまだ元気だしね
それに、何より
ホテル並みの建物だもの
入居一時金が
マンションを買うくらいの値段
そして、月々の費用も
数十万
一般ピープル(古いね~)には、ほど遠い施設でした
翌日、姉の家から車で15分くらいのところにある老人ホーム見学

名前、載せさせてもらいました~
写真オッケーと言うことだったので
ここも、一般居室と介護居室があった
入居するときは、身辺自立が条件だけれど
入居後自立できなくなっても大丈夫
看取りまでしてくださるとの事
姉は、以前にも見学させてもらっていたらしい
多分、ここがいいかな?
決めていたような感じもした
一時金無し
月々の料金も
なんとか姉にも払える金額でした
しかも特典(?)がたくさん
特典1
介護居室でも、難しくなったら
病院が廊下でつながっていて
そこで、診てもらえるとのこと
特典2
屋根伝いに、女性専用のジムが併設されていて
そこも見学させてもらったけれど
なかなか、充実している
そのジムの中に
鍼灸院やエステまであり
入居者はちょっとお安く入れるらしい
特典3
姉のところに行くと、一回は必ず行く
お店
おいしいランチを食べる
このお店も、系列店なのかな?
1000~1200円のランチ
がこの施設に入ると
500円で食べられとのこと
もちろん、今回も、施設見学の後
姪も呼び3人で、食べてきた

このほかにライス、デザート(4点から選べる)
お代り自由のコーヒー付き
1000円でも安いのに
これで500円!
姉は・・・・
予約しました。
人気の施設らしく
なかなか空がない
予約金もいらないし
もし、思ったより早く順番が来たら
断って、後で順番つき直しでもいいとの事
入居一時金も無く
月々の費用だけでいいらしい
しかも20万未満の代金
入居予約をして
姉が
ちょっと肩の荷が下りたわ
と、笑顔だった。
色んな施設があること
内容も少しわかったし
私もそろそろ、老後のこと考えないといけないのかな~