fc2ブログ

ナミヤ雑貨店の奇蹟

久しぶりに、夢中になった本。

元々、東野圭吾さんは大好きだったけれど
またまた、さすがだわ!
と思わせてもらったこの本。
   ナミヤ1


作者の方って、どなたもそうだけれど
なんで、こんなアイディアが浮かぶんだろうか?

本を読むときって
読み進めるうちに
自分なりの主人公像が湧いてくる。

そして、読みながらその主人公や登場する人物が
会話し、行動している感覚になり
読んでいる自分が、そこに入りこむ。

読書のだいご味って、こんなところにもある。
と、私は思っていて
だから、本を読むのが好きなのかもしれない。

最近、漫画や小説がよく映画化される。
漫画は、まああきらめもつく。
元々、はっきりした映像が先にあるのだから
自分の想像する人物像とあまり差がないかもしれない。

でもね、元の映像がないものって
自分の感覚で作りあげたものだから
それが映画化されたり、ドラマ化されたりすると

エ~、違うでしょ!
と、思うことが多い。

今日のスポーツ紙に載っていた。
   ナミヤ2

う~~ん、山田君がどうというのではないけれど
主人公(かな?)のイメージ

もっと、おどおどして
自信がなさそうで

あまりハンサムではない。

と言う感じなんだけれどな~。

まあ、私の作り上げたものだから
仕方ないか・・

でも、気に入った本だけれど
自分イメージと違うので
多分、映画は観に行かないだろうな~。
スポンサーサイト



冷やごはん

最近、ちょっとした出来事があり
毎日ご飯を炊かなければならなくなった。

となると、どうしてもご飯が残る。
炊き立てご飯はそんなにたくさん必要ではないけれど
ご飯って、ほんのちょっと炊くって、
難しいし、美味しくない。

で、今日もご飯が残っていく。
昨日の分も・・・
少しずつ少しずつ残っていく。

で、時々冷やごはんで
オムライス!
   夕食5

冷やごはんを消費!
そして、オムライスを食べない私が
炊き立てご飯!

次は、冷やごはんを作らない方法を考える。
炊いたご飯を、一日で消費する。

ご飯をたくさん使うには
お弁当!
   弁当

おかずは、あるもので・・・
誰が食べるかって?
娘に持たせます。

もう一つ、これがあると
ご飯が進むそうです。
   夕食7

ご飯にかけると、お代りする。

そして、
めったにないけれど
少なめに炊いたときは
これを作って補う。
   夕食7 (2)

B級グルメ、高槻餃子。
   
ご飯のために、おかずを考える。
なかなか大変なんですよ。

今日、何にしようかな~?
と、おかずをメインに考える方が楽。

あと少しで、炊き立てご飯は
必要なくなるかな?
それまで、がんばろう~。
11 | 2016/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR