fc2ブログ

ふりかけ

スーパーに行ったら、
今年はもう飲めないな~と思っていたのに
『青紫蘇』が売られていた。
100枚、なんと198円也。

そりゃあ買うでしょう!

で、さっそく作りました。
青紫蘇ジュースをね。

でも、私わかったんです。
ジュースを作りながら、
本当はこの後の『青紫蘇ふりかけ』のほうが好みだったんだ、ってね。

でもね~。
今まではプランターで育てた青紫蘇。
硬い。
そして、道の駅で買ってきた茎についたままの青紫蘇。
硬い。

それで作っていたので、煮込んでも煮込んでも
結構硬くて、
絞った後の青紫蘇も存在感を発揮していた。
匂いも、家中に漂うくらい
ジュースを作ったんだ!
って感じがしていた。

ところが、このスーパーで買った青紫蘇、
優しくて、やわらかくて、沸騰したお湯の中に入れたとたん
ぺシャン・・・となった。

何回かアップしたので、写真を撮っていなかった。
でもね、100枚のうち、
薬味に使おうと10枚残した(けちだわ私・・・)

これです。
      青じそ1
綺麗だけれど、たくましさがない。

聞くところによると
硬くならないように、光を当てずに育てるものが有るとか・・・
それかな~?

でも、作りましたよ。
90枚でもお湯に入れると、溶けるようでした。
で、他の食材もたっぷり入れて
      ふりかけ3
乾煎りする。

適当なところで調味料投入。
      ふりかけ2

たくさん作ったつもりが、これだけでした。
      ふりかけ

娘に
「今回少ないね~。」
と疑いの目で見られたけれど

つまみ食いはしていないよ。
それに、メインの青紫蘇が少ないよね~。

まあ、これで本当に
今年最後のジュースとふりかけになるはず。

あまり、青紫蘇の香りがしないけれど
少しずつ、食す!

それにしても、硬くても、虫に食べられ穴あきでも
自然の青紫蘇のほうが
シュースの作りがいがあるね。
      
      
スポンサーサイト



強いね~。

花を買うのが好きな旦那。

花を見かけると、
「家の花、もう、枯れていたんじゃないかな?
 買うか?」
と言う。

確かに夏の暑い時期はすぐに枯れていた。
だから、本当は夏の花は、あまり買いたくなかったんだけれどね。
まあ、へんなもの買うより、
花は潤うから良いかな?

ところが、10月のはじめに買ったこの花、
なかなか枯れない。
他の花はすぐに枯れたのに。
      菊1

すぐに枯れて、勿体無いと思っていたのに
2週間たっても枯れない花もまた、
なんだかな~、です。
変えようかな?
と思って、取り出したら・・・・
      菊2

素晴らしい!
根っこが生えていた!

こんなことも有るんですね。

健気な菊に感動。
本当に枯れてしまうまで
このまま大事に飾ります。

いつまで生きてくれるのでしょうか?
頑張れ!
09 | 2014/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR