加賀野菜
金沢のJA『ほがらか村』
姉のところから帰るとき、
必ず寄り、
野菜を買ってくる。
今回はちょっと意識して『加賀野菜』を購入。



あ、柚子は小さいのしか買いませんでした。
サトイモも普通サイズと味も比べたいので
両方購入。
一押しは真ん中の写真の『きんじそう』
お浸しにするといいそうです。
という訳で、台風真っ只中の昨日。
買い物に行けないし、
使いました。

まずは、葉っぱだけとり、湯がきます。
これだけなんですが、
茹でた汁があまりにも綺麗なので
一緒にアップしてみました。
もちろん、写真を撮った後は捨てました。

これはしいたけを使った、炊き込みご飯と、
石川産のとろろ昆布を使ったお汁。

写真をとり忘れた・・・大きな里芋。
味は、私は小芋のほうが好きかな?
でも、大きさの割には
柔らかかった。
2個買ったので、もう一個は、
何か良い食べ方を模索中。
ちょっとだけ、ふるさとに浸った惣菜だったのですが
『きんじそう』は娘は食べたけれど
旦那は、ねばねばするのが気に入らなかったのか
残した・・・
次回購入したとしても
私と娘用になるかな?
残念・・・
姉のところから帰るとき、
必ず寄り、
野菜を買ってくる。
今回はちょっと意識して『加賀野菜』を購入。



あ、柚子は小さいのしか買いませんでした。
サトイモも普通サイズと味も比べたいので
両方購入。
一押しは真ん中の写真の『きんじそう』
お浸しにするといいそうです。
という訳で、台風真っ只中の昨日。
買い物に行けないし、
使いました。

まずは、葉っぱだけとり、湯がきます。
これだけなんですが、
茹でた汁があまりにも綺麗なので
一緒にアップしてみました。
もちろん、写真を撮った後は捨てました。

これはしいたけを使った、炊き込みご飯と、
石川産のとろろ昆布を使ったお汁。

写真をとり忘れた・・・大きな里芋。
味は、私は小芋のほうが好きかな?
でも、大きさの割には
柔らかかった。
2個買ったので、もう一個は、
何か良い食べ方を模索中。
ちょっとだけ、ふるさとに浸った惣菜だったのですが
『きんじそう』は娘は食べたけれど
旦那は、ねばねばするのが気に入らなかったのか
残した・・・
次回購入したとしても
私と娘用になるかな?
残念・・・
スポンサーサイト