本当にヤバイ!ヤバイ!ヤバイ
お~~い!パソコンさ~ん!
動いてよ~!
時間と共に酷くなってくるんですけど・・・・・
家を留守にしていた、娘が帰宅。
我が家のパソコンは大体、娘に聞くと何とかなる。
ちなみにこのブログを開いてくれたのも娘。
新しいパソコンを買うと、セッティングしてくれるのも娘。
頭の痛い娘だけれど、
パソコンだけは信頼が置ける。
その娘がみて
「う~~ん、これは確かにおかしいよ。
とりあえず、必要なもののバックアップしたら?」
と、言う。
あ~、正直にいいます。
私本当に、馬鹿じゃないの!
と思うほど、機械に弱い、横文字に弱いのです。
「バックアップ?どうするの?
USBにコピーして貼ったら良いの?」
どれを入れたらいいのかな~。
とりあえず、メールアドレスを・・・
そして、後は何が大事なんだろうか?
私がおろおろしていると
「お母さんもしかして、マウス変えてみたら良いかも・・・
クリックして、二つとびになるということは
マウスが勝手に、二度押ししたと認識するのかも?
スクロールできないのも、マウスを使うからだし・・・」
と言ってきた。
え、じゃあ・・・マウスが悪いだけで、
パソコンは大丈夫なの?
「そうは言っていないでしょ。
お母さんのパソコンは、確かにおかしいよ。
でも、マウスが悪いから、よけいに使いにくいのかも・・・」
「それに、そんなに使い辛くていらいらするくらいなら、
買ったほうが良いよ。」
やっぱりそうだよね。
実は今日、買い物ついでに家電屋さんに寄った。
今度の土日に私の欲しいのが今より少し安く売り出すという。
もうすぐ新しいのがでるので
夏バージョンは安く売るんだとか・・・
私、パソコンで遊ぶだけだし、
せいぜいが、メールとゲーム。ブログ、そんなものだわ。
新型なんかいらない。
型が古くても安いほうが良いな~。
お~い、パソコンさ~ん!
捨てられたくなかったら、動いて~!
動いてよ~!
時間と共に酷くなってくるんですけど・・・・・
家を留守にしていた、娘が帰宅。
我が家のパソコンは大体、娘に聞くと何とかなる。
ちなみにこのブログを開いてくれたのも娘。
新しいパソコンを買うと、セッティングしてくれるのも娘。
頭の痛い娘だけれど、
パソコンだけは信頼が置ける。
その娘がみて
「う~~ん、これは確かにおかしいよ。
とりあえず、必要なもののバックアップしたら?」
と、言う。
あ~、正直にいいます。
私本当に、馬鹿じゃないの!
と思うほど、機械に弱い、横文字に弱いのです。
「バックアップ?どうするの?
USBにコピーして貼ったら良いの?」
どれを入れたらいいのかな~。
とりあえず、メールアドレスを・・・
そして、後は何が大事なんだろうか?
私がおろおろしていると
「お母さんもしかして、マウス変えてみたら良いかも・・・
クリックして、二つとびになるということは
マウスが勝手に、二度押ししたと認識するのかも?
スクロールできないのも、マウスを使うからだし・・・」
と言ってきた。
え、じゃあ・・・マウスが悪いだけで、
パソコンは大丈夫なの?
「そうは言っていないでしょ。
お母さんのパソコンは、確かにおかしいよ。
でも、マウスが悪いから、よけいに使いにくいのかも・・・」
「それに、そんなに使い辛くていらいらするくらいなら、
買ったほうが良いよ。」
やっぱりそうだよね。
実は今日、買い物ついでに家電屋さんに寄った。
今度の土日に私の欲しいのが今より少し安く売り出すという。
もうすぐ新しいのがでるので
夏バージョンは安く売るんだとか・・・
私、パソコンで遊ぶだけだし、
せいぜいが、メールとゲーム。ブログ、そんなものだわ。
新型なんかいらない。
型が古くても安いほうが良いな~。
お~い、パソコンさ~ん!
捨てられたくなかったら、動いて~!
今日は、和食で
和食ね~。
旦那と2人の食事は、なんとなく味気ない。
「食べたいものは?」
と、聞いても
いつも
「なんでもいい。」
「おいしいもの。」
と言う返事。
面倒くさいよね~。
買い物中は、あれにしようか?
これにしようか?
と悩む。
で、昨日の夕食。
娘の嫌いなものばかり。

いかにも、老人食だわ。
カマスの塩焼き。
娘が見るのも嫌と、言う、焼きナス。
小芋とヒラタケの煮物。
買って来たメカブ。
他に、いつものお刺身と、
昨日もご飯を炊くのがなんとなく面倒くさかったので
ごはん代わりの味噌ラーメン。

でも、この日のメインディッシュはこれ。

冬野菜だと思って、プランターに植えたサラダ菜。
冬前に育ちすぎ!
これじゃ、食べないと・・・
という訳で、魚の添え物にしました。
柔らかくて、とてもおいしかった!
これからが、楽しみ、楽しみ!
旦那と2人の食事は、なんとなく味気ない。
「食べたいものは?」
と、聞いても
いつも
「なんでもいい。」
「おいしいもの。」
と言う返事。
面倒くさいよね~。
買い物中は、あれにしようか?
これにしようか?
と悩む。
で、昨日の夕食。
娘の嫌いなものばかり。

いかにも、老人食だわ。
カマスの塩焼き。
娘が見るのも嫌と、言う、焼きナス。
小芋とヒラタケの煮物。
買って来たメカブ。
他に、いつものお刺身と、
昨日もご飯を炊くのがなんとなく面倒くさかったので
ごはん代わりの味噌ラーメン。

でも、この日のメインディッシュはこれ。

冬野菜だと思って、プランターに植えたサラダ菜。
冬前に育ちすぎ!
これじゃ、食べないと・・・
という訳で、魚の添え物にしました。
柔らかくて、とてもおいしかった!
これからが、楽しみ、楽しみ!
ヤバイ!ヤバイ!ヤバイ!
昨日のお昼ごろから、
うん?
どうした?
機嫌が悪い?
私の言うこと、聞く気がないの?
私、何にも、悪いことしていないはず・・・
それとも、私、あなたを酷使した?
ひとつだけ、悪口言ったかな~。
「おっそいな~。早く動いてよ!」
この言葉が気に入らなかった?
だからといって、これはないよね。
パソコンさん。
戻る→を押すと、2つ戻る?
それを繰り返していたと思ったら、
今度は3つも戻る?
お気に入りボタンをクリックしても、
フラッシュするだけで、なかなかお気に入りを出してくれない。
心の中でゆっくりと「出てね~」といいながらしっかりクリックすると
何とか出てくれる。
これを言うと、またご機嫌が悪くなるかもしれないけれど
ひょっとしたら、寿命ですか?
半年前からCDやDVDを挿入するところが
開かなくなったり、
挿入したまま、今度は出ようとしてくれなくなったよね。
それから、少しずつ、調子を崩していったよね。
その間、何度も新しいパソコンを見に行ったのが
気に入らなかったのかな~?
ヤバイ!
ヤバイ!
ヤバイ!
今の私、貴方がいないと生きられないかも・・・・
うん?
どうした?
機嫌が悪い?
私の言うこと、聞く気がないの?
私、何にも、悪いことしていないはず・・・
それとも、私、あなたを酷使した?
ひとつだけ、悪口言ったかな~。
「おっそいな~。早く動いてよ!」
この言葉が気に入らなかった?
だからといって、これはないよね。
パソコンさん。
戻る→を押すと、2つ戻る?
それを繰り返していたと思ったら、
今度は3つも戻る?
お気に入りボタンをクリックしても、
フラッシュするだけで、なかなかお気に入りを出してくれない。
心の中でゆっくりと「出てね~」といいながらしっかりクリックすると
何とか出てくれる。
これを言うと、またご機嫌が悪くなるかもしれないけれど
ひょっとしたら、寿命ですか?
半年前からCDやDVDを挿入するところが
開かなくなったり、
挿入したまま、今度は出ようとしてくれなくなったよね。
それから、少しずつ、調子を崩していったよね。
その間、何度も新しいパソコンを見に行ったのが
気に入らなかったのかな~?
ヤバイ!
ヤバイ!
ヤバイ!
今の私、貴方がいないと生きられないかも・・・・
いい季節だね
気持ちがいいね~。
昨日、メダカの水槽の掃除をした。
今朝、愛情を注いで
「たくさん食べてね~」
といいながらエサやりをした。
どろどろの水槽、掃除してよかった!
横からみると、メダカの泳いでいる様子が分かる。
『気持ち良いよね~』
気持ちよさそうに見えたのは
メダカだけではなかった?
ほら、

初めての来訪かな?
カマキリもいたよ。
そして、『色気より食い気』のわたしでも
ちょっとくらいは花も買う。

気持ち良いよね~。
そうそう、もうひとつ、気持ちいことがあった。
自転車で出かけた帰り道。
風に帽子が飛ばされた。
白と青の一番新しい帽子。
被っていたらふんわりと風に舞った。
自転車を停めて、拾おうとしたら、
高校生くらいの可愛い男の子が
後ろから拾ってくれた。
あ~、いい子だわ。
ありがとう!
と、気持ちよくなった。
だけど・・・
彼の立場になって考えると・・・
可愛い帽子(あくまでも帽子がかわいいのです)を飛ばしたのが
若く可愛い子だったら・・・・
物語が始まりそう・・・・
ごめんね。
年甲斐もなく、可愛い帽子をかぶった、おばあちゃんで・・・・
気持ちい若者の親切心に
気持ちよかったのは、
私だけだったかも・・・・
今朝、愛情を注いで
「たくさん食べてね~」
といいながらエサやりをした。
どろどろの水槽、掃除してよかった!
横からみると、メダカの泳いでいる様子が分かる。
『気持ち良いよね~』
気持ちよさそうに見えたのは
メダカだけではなかった?
ほら、

初めての来訪かな?
カマキリもいたよ。
そして、『色気より食い気』のわたしでも
ちょっとくらいは花も買う。


気持ち良いよね~。
そうそう、もうひとつ、気持ちいことがあった。
自転車で出かけた帰り道。
風に帽子が飛ばされた。
白と青の一番新しい帽子。
被っていたらふんわりと風に舞った。
自転車を停めて、拾おうとしたら、
高校生くらいの可愛い男の子が
後ろから拾ってくれた。
あ~、いい子だわ。
ありがとう!
と、気持ちよくなった。
だけど・・・
彼の立場になって考えると・・・
可愛い帽子(あくまでも帽子がかわいいのです)を飛ばしたのが
若く可愛い子だったら・・・・
物語が始まりそう・・・・
ごめんね。
年甲斐もなく、可愛い帽子をかぶった、おばあちゃんで・・・・
気持ちい若者の親切心に
気持ちよかったのは、
私だけだったかも・・・・
嵐・ハワイ! ハワイ・嵐! 続き
たくさんの話を、友だちから聞きました。
自分がネットなどから仕入れた知識より以上に
素晴らしかったようです。
コンサート当日。
まず、入場すると、5色の花のレイをかけてもらったことは
わたしもネットで知っていました。
これですよね。

そして、これ何か分かりますか?

特設会場なので、座席がありません。
でも、これが有ったそうです。
この椅子に座席番号が書いてあり、
そこに座るそうです。
しかもその椅子。プレゼント。
つまり持って帰っていいそうです。
ただし、いすが有るのは前のほうの席、
ファンクラブ会員の席だけだそうです。
そして、コンサートが終わり、退場する時にも
プレゼントが!

嵐さんからのメッセージカード!
すごい!
コンサートの料金が高い、と盛んに言われていたけれど
この話を聞いたら、ちっとも高くない!
と、思いませんか?
あ、これも1本ついていたそうです。

(後ろに見える水!)
それからこれも!

ハワイは暑いから・・・という心遣いかな?
彼女がハワイコンサートを十分堪能してきたことが
話の端々から伝わってきました。
でも、聞くだけでも、行った気分になれるくらい、
素晴らしいコンサートだったようです。
彼女からお土産をもらいました。

重かったと思います。
ありがとう!
もらった友だちが
「何かが起こり、どうしても飲まなきゃいけなくなったときまで
飲まない!」
と言っていましたが、
私は、一生飲みません!
うわさで、20周年もハワイ公演がある。
と言うけれど、
して欲しいな~。
そして、その時は絶対いく!
と、今日の嵐ともさんとのお茶会で、
4人で確認しました。
そうそう、食べている途中だったけれど、
お茶会で、彼女が作ってくれました。

これは、ハワイから買って来た食材も入れて作ったと言う
ペースト2種。

このクラッカーにのせて、いただきました。

ほんとうにありがとう。
話も食べ物も美味しい4時間でした!
自分がネットなどから仕入れた知識より以上に
素晴らしかったようです。
コンサート当日。
まず、入場すると、5色の花のレイをかけてもらったことは
わたしもネットで知っていました。
これですよね。

そして、これ何か分かりますか?

特設会場なので、座席がありません。
でも、これが有ったそうです。
この椅子に座席番号が書いてあり、
そこに座るそうです。
しかもその椅子。プレゼント。
つまり持って帰っていいそうです。
ただし、いすが有るのは前のほうの席、
ファンクラブ会員の席だけだそうです。
そして、コンサートが終わり、退場する時にも
プレゼントが!

嵐さんからのメッセージカード!
すごい!
コンサートの料金が高い、と盛んに言われていたけれど
この話を聞いたら、ちっとも高くない!
と、思いませんか?
あ、これも1本ついていたそうです。

(後ろに見える水!)
それからこれも!

ハワイは暑いから・・・という心遣いかな?
彼女がハワイコンサートを十分堪能してきたことが
話の端々から伝わってきました。
でも、聞くだけでも、行った気分になれるくらい、
素晴らしいコンサートだったようです。
彼女からお土産をもらいました。

重かったと思います。
ありがとう!
もらった友だちが
「何かが起こり、どうしても飲まなきゃいけなくなったときまで
飲まない!」
と言っていましたが、
私は、一生飲みません!
うわさで、20周年もハワイ公演がある。
と言うけれど、
して欲しいな~。
そして、その時は絶対いく!
と、今日の嵐ともさんとのお茶会で、
4人で確認しました。
そうそう、食べている途中だったけれど、
お茶会で、彼女が作ってくれました。

これは、ハワイから買って来た食材も入れて作ったと言う
ペースト2種。


このクラッカーにのせて、いただきました。

ほんとうにありがとう。
話も食べ物も美味しい4時間でした!
嵐・ハワイ! ハワイ・嵐!
ハワイ公演に参加した友だちが
お茶会を開いてくれました。
彼女の家に行ったら、
すでに、グッズを並べてくれていて、
一歩、リビングに踏み込んだだけで
テンション無限大!
あ~、ハワイにも、ライブビューもいけなかったけれど
実際に参加した人から話が聞ける。
これだけでも幸せですよね~。
まず結論から。
嵐さんのファンに対する心遣い。
暖かく、優しい!
ハワイ公演は、嵐さんが近い!
いいな、いいな!
さあ、彼女の話です。
彼女に写真を見せてもらいながら
丁寧に話を聞いたのですが、
年のせいで、記憶がとどまらないし、
自分の都合のいいように解釈することが多いので
違うところが有ったら、
彼女にも、このブログを観てくださる方にも
ごめんなさいです。
まず、当選して、こんなものが送られてきたそうです。

これはパスケース。
で、これが座席表。
前2列のブースがファンクラブ会員で、
後列の部分が現地枠だそうです。
ち、近い!
本当に近かったそうです。

そして、これが
万能に近い、ツアーパス(かな?)
これを持っていると、ハワイでの乗り物、無料だったそうです。
見せるだけで、自由に乗り降りできるとか・・・

いろんなイベントがあり、
これはスタンプラリーが出来るようになっていたそうです。

ね、ね、どれにも嵐さんのマークが入っているでしょ?
これだけでも価値ありですよね。
もしかしたら、当選後に送られてきたものと、
ホノルル空港に着いたときの説明会のときのものと
混ざっていたらごめんなさいです。
観るものがみんな素敵で、羨ましくて、記憶が飛んでいます。
さて、今日はここまで、
もちろん続きます!
お茶会を開いてくれました。
彼女の家に行ったら、
すでに、グッズを並べてくれていて、
一歩、リビングに踏み込んだだけで
テンション無限大!
あ~、ハワイにも、ライブビューもいけなかったけれど
実際に参加した人から話が聞ける。
これだけでも幸せですよね~。
まず結論から。
嵐さんのファンに対する心遣い。
暖かく、優しい!
ハワイ公演は、嵐さんが近い!
いいな、いいな!
さあ、彼女の話です。
彼女に写真を見せてもらいながら
丁寧に話を聞いたのですが、
年のせいで、記憶がとどまらないし、
自分の都合のいいように解釈することが多いので
違うところが有ったら、
彼女にも、このブログを観てくださる方にも
ごめんなさいです。
まず、当選して、こんなものが送られてきたそうです。

これはパスケース。
で、これが座席表。
前2列のブースがファンクラブ会員で、
後列の部分が現地枠だそうです。
ち、近い!
本当に近かったそうです。

そして、これが
万能に近い、ツアーパス(かな?)
これを持っていると、ハワイでの乗り物、無料だったそうです。
見せるだけで、自由に乗り降りできるとか・・・

いろんなイベントがあり、
これはスタンプラリーが出来るようになっていたそうです。

ね、ね、どれにも嵐さんのマークが入っているでしょ?
これだけでも価値ありですよね。
もしかしたら、当選後に送られてきたものと、
ホノルル空港に着いたときの説明会のときのものと
混ざっていたらごめんなさいです。
観るものがみんな素敵で、羨ましくて、記憶が飛んでいます。
さて、今日はここまで、
もちろん続きます!
愛が足りない・・・
いつも、心のどこかに引っかかっていた。
メダカちゃん。
掃除をしたのはいつだっただろうか?
必死で卵を採り、子メダカを楽しみにしていたのは
確か、7月上旬までだったかな~。
暑い夏、とても炎天下で
メダカ水槽の掃除をすることは、私が倒れる、
と、勝手に、自己愛だけ働いていた。
でもね、本当に、気にはなっていたんだよ。
昨日は、『巨人・優勝!』を決めたし、
私も頑張ろう!
たいしたことではないのに一大決心をして、
メダカの水換えをした。
記憶に有る限り2ヶ月以上換えていないよね。
日差しを浴びて、水の色も緑に変色。
仕方ないよね。
さてと、
メダカちゃん元気にいるかな?
確か最後に数えた時は80匹以上いたはず。
まだ夏だし、
ひょっとしたら増えているかな?
期待しながら掃除開始!

まずは増えすぎた藻を取り出す。

次はメダカちゃんを取り出すが・・・
水が汚れすぎていて、確認が難しい。

何とか、取り出したけれど、
あれ?3つの水槽合わせて
わずか37匹?
半分以下になっていた・・・
あ~、やはりね。
愛情不足だわ。
毎日姿を見て、声をかけて、えさを与えないと・・・
いつの間にか、水換えをさぼるだけでなく、
声かけもいい加減だったかも・・・・
水槽の底。ヘドロで、どろどろだった。
ここから綺麗にしないとね。
何回か水を換えて洗う。

そして、水を入れてセット。

お待ちどう様。
メダカちゃんを戻す。

藻も洗って、終了。

増えすぎていた藻が余った。
どうしようか・・・・

ついでに、伸びてきた野菜さんにも
愛情を入れて、肥料と、水やり。


反省!
生き物や植物を育てるには
①肥料やえさ
②適度な水
そして
③愛情!
今回は全部抜けていた・・・・
ごめん。
メダカちゃん。
掃除をしたのはいつだっただろうか?
必死で卵を採り、子メダカを楽しみにしていたのは
確か、7月上旬までだったかな~。
暑い夏、とても炎天下で
メダカ水槽の掃除をすることは、私が倒れる、
と、勝手に、自己愛だけ働いていた。
でもね、本当に、気にはなっていたんだよ。
昨日は、『巨人・優勝!』を決めたし、
私も頑張ろう!
たいしたことではないのに一大決心をして、
メダカの水換えをした。
記憶に有る限り2ヶ月以上換えていないよね。
日差しを浴びて、水の色も緑に変色。
仕方ないよね。
さてと、
メダカちゃん元気にいるかな?
確か最後に数えた時は80匹以上いたはず。
まだ夏だし、
ひょっとしたら増えているかな?
期待しながら掃除開始!

まずは増えすぎた藻を取り出す。

次はメダカちゃんを取り出すが・・・
水が汚れすぎていて、確認が難しい。

何とか、取り出したけれど、
あれ?3つの水槽合わせて
わずか37匹?
半分以下になっていた・・・
あ~、やはりね。
愛情不足だわ。
毎日姿を見て、声をかけて、えさを与えないと・・・
いつの間にか、水換えをさぼるだけでなく、
声かけもいい加減だったかも・・・・
水槽の底。ヘドロで、どろどろだった。
ここから綺麗にしないとね。
何回か水を換えて洗う。

そして、水を入れてセット。

お待ちどう様。
メダカちゃんを戻す。

藻も洗って、終了。

増えすぎていた藻が余った。
どうしようか・・・・

ついでに、伸びてきた野菜さんにも
愛情を入れて、肥料と、水やり。


反省!
生き物や植物を育てるには
①肥料やえさ
②適度な水
そして
③愛情!
今回は全部抜けていた・・・・
ごめん。
自然って、いいよね~②
虹を見た人同じ日のこと。
変なお天気だったけれど
何とか、雨に降られず、サービスエリアに到着。
雨どころか、綺麗な夕焼けでした。
ほらね。


光り輝くじゅうたん、そのものでした。
でもね、こんな綺麗な景色のなか、
自由に飛ぶ鳥が素敵だけれど

実は・・・
この右側の木に
何百羽と言う鳥が住んでいるんです。
怖くなるほどでした。
私がカメラを向けていたら
知らないおじさんが、
ため息をついて
『ヒッチコックの世界だね。』
と言われました。
その通りです。
まさに恐怖の鳥肌が立ちました。
でも、これも自然の一部なんですよね。
自然って、
素敵なだけではないんですよね。
と言うわけで、へたくそな写真だけれど
写真だけでも、
せめて、ゆったりとした自然の一部を・・・・
と、思いました。
変なお天気だったけれど
何とか、雨に降られず、サービスエリアに到着。
雨どころか、綺麗な夕焼けでした。
ほらね。


光り輝くじゅうたん、そのものでした。
でもね、こんな綺麗な景色のなか、
自由に飛ぶ鳥が素敵だけれど

実は・・・
この右側の木に
何百羽と言う鳥が住んでいるんです。
怖くなるほどでした。
私がカメラを向けていたら
知らないおじさんが、
ため息をついて
『ヒッチコックの世界だね。』
と言われました。
その通りです。
まさに恐怖の鳥肌が立ちました。
でも、これも自然の一部なんですよね。
自然って、
素敵なだけではないんですよね。
と言うわけで、へたくそな写真だけれど
写真だけでも、
せめて、ゆったりとした自然の一部を・・・・
と、思いました。
自然って、いいよね~①
高速道路を走っていた。
なんだか変な天気、
今にも雨が降りそうなのに
少し走ったら、かんかん照り。
まあ、少々の雨でも、
少々日が照っても
車の中だからいいんだけれど・・・
と思いながら、ぼんやり、前を見ていた。
あれ、何か見えない・・・・

微かにだけれど、虹?
う~~ん、虹だよ虹!
だけど、薄いよね~。
ちょっと嬉しいけれど、
ちょっと残念。
ところがトンネルを越えたら、
ほら、見えた!
さっきの虹と反対側かな?



何か、久しぶりに観たよね。
この前観たのはいつだろうか?
虹の存在を忘れるくらい、
前だったようなきがする。
そうだ、そうだ、虹って
本当に7色なのかな?
何とか数えようとしたけれど、無理だわ。
そして、観いていた虹も
はかなく消えていった・・・・
家に帰り、カメラの中の虹を拡大してみた。

やっぱり、7色有るかどうか・・・・
分からない・・・
でも、虹に出会えて、
童心に返った気分。
自然の力って、
やっぱり癒し力、すごいよね~。
なんだか変な天気、
今にも雨が降りそうなのに
少し走ったら、かんかん照り。
まあ、少々の雨でも、
少々日が照っても
車の中だからいいんだけれど・・・
と思いながら、ぼんやり、前を見ていた。
あれ、何か見えない・・・・

微かにだけれど、虹?
う~~ん、虹だよ虹!
だけど、薄いよね~。
ちょっと嬉しいけれど、
ちょっと残念。
ところがトンネルを越えたら、
ほら、見えた!
さっきの虹と反対側かな?



何か、久しぶりに観たよね。
この前観たのはいつだろうか?
虹の存在を忘れるくらい、
前だったようなきがする。
そうだ、そうだ、虹って
本当に7色なのかな?
何とか数えようとしたけれど、無理だわ。
そして、観いていた虹も
はかなく消えていった・・・・
家に帰り、カメラの中の虹を拡大してみた。

やっぱり、7色有るかどうか・・・・
分からない・・・
でも、虹に出会えて、
童心に返った気分。
自然の力って、
やっぱり癒し力、すごいよね~。
すごいけれど、怖い・・・・
出かけていた娘から血相を変えて電話が有った。
(顔は見られないけれど、声が・・・)
どうしたの?
(ここから、娘の話です。)
今ね、自転車で通りかかったら、ちょっと前のほうに
自転車が倒れていたの。
あれ~っとおもってよく見ると、人の足も見えた。
近づくと、60代か70代くらいの女の人が倒れていた。
そばに行き、『大丈夫ですか?』と聞いたら
「動けん・・・」と返事が有ったので
「救急車をよびましょうか?」と言い
自分の携帯電話で119に電話。
(テンパッテいて、199に電話してしまったそうな。)
(ドキドキして、回りの人に何番ですか?と聞いて、
かけ直しをしたらしい。)
そのうち、人だかりが出来た。
中には
「あなたがぶつかったの?」と聞く人もいて、
あわてて否定。
救急車の人に
そばのファミレスの名前を言うと、
「じゃあ、誘導してください。」
と言われ、間もなく救急車到着。
気がつくと、パトカーも来ていた。
どうも、倒れた時に縁石に肩のあたりを打ち、
動けなくなったらしい。
無事に救急車で運ばれた後、
警察の方に
住所と名前を聞かれた。
「また詳しく聞くことが有るかもしれないので、
ご協力ください。」
だって。
安心して、帰路についたけれど、
何気なく携帯電話を見たら、
こんなメールが届いていた。

これが、GPS機能?
すごいね~。
できごとはこれだけなんだけれど、
夜娘と話していて、
ちょっと怖くもなった。
娘は、人が倒れていたので、あわてて、救急車を呼んだけれど、
中には、この人が事故ったんだ・・・
と、とる人もいた。
これが警察だったら、犯人にされる?
オーバーだけれど冤罪?
親切心があだになるかも・・・
これって怖いよね~。
それから、GPS機能?
もし自分が倒れたら、最後の力を振り絞って、
携帯で、110番か119番を押したら
助けてもらえるかもしれない。
ちょっと安心かな?
だけど、反面、どこにいても誰かに見張られているってこと?
う~~ん、ちょっと怖い気もする・・・・
見て見ぬ振りをする人がいるって言うけれど、
ちょっとだけ分かる気もした。
実際、他の国で、助けるつもりで近寄ったら
犯人にされ、逮捕された、
と言う話を聞いたことも有るしね~。
だけど、目の前で人が倒れていたら
ほっとけないよね。
反射的に声をかけてしまうよね。
(顔は見られないけれど、声が・・・)
どうしたの?
(ここから、娘の話です。)
今ね、自転車で通りかかったら、ちょっと前のほうに
自転車が倒れていたの。
あれ~っとおもってよく見ると、人の足も見えた。
近づくと、60代か70代くらいの女の人が倒れていた。
そばに行き、『大丈夫ですか?』と聞いたら
「動けん・・・」と返事が有ったので
「救急車をよびましょうか?」と言い
自分の携帯電話で119に電話。
(テンパッテいて、199に電話してしまったそうな。)
(ドキドキして、回りの人に何番ですか?と聞いて、
かけ直しをしたらしい。)
そのうち、人だかりが出来た。
中には
「あなたがぶつかったの?」と聞く人もいて、
あわてて否定。
救急車の人に
そばのファミレスの名前を言うと、
「じゃあ、誘導してください。」
と言われ、間もなく救急車到着。
気がつくと、パトカーも来ていた。
どうも、倒れた時に縁石に肩のあたりを打ち、
動けなくなったらしい。
無事に救急車で運ばれた後、
警察の方に
住所と名前を聞かれた。
「また詳しく聞くことが有るかもしれないので、
ご協力ください。」
だって。
安心して、帰路についたけれど、
何気なく携帯電話を見たら、
こんなメールが届いていた。

これが、GPS機能?
すごいね~。
できごとはこれだけなんだけれど、
夜娘と話していて、
ちょっと怖くもなった。
娘は、人が倒れていたので、あわてて、救急車を呼んだけれど、
中には、この人が事故ったんだ・・・
と、とる人もいた。
これが警察だったら、犯人にされる?
オーバーだけれど冤罪?
親切心があだになるかも・・・
これって怖いよね~。
それから、GPS機能?
もし自分が倒れたら、最後の力を振り絞って、
携帯で、110番か119番を押したら
助けてもらえるかもしれない。
ちょっと安心かな?
だけど、反面、どこにいても誰かに見張られているってこと?
う~~ん、ちょっと怖い気もする・・・・
見て見ぬ振りをする人がいるって言うけれど、
ちょっとだけ分かる気もした。
実際、他の国で、助けるつもりで近寄ったら
犯人にされ、逮捕された、
と言う話を聞いたことも有るしね~。
だけど、目の前で人が倒れていたら
ほっとけないよね。
反射的に声をかけてしまうよね。
田舎の柿の木
グループホームに入っている義母がお世話になる病院の手続き。
前回で済んだと思っていたのに
もう一度、といわれて急遽、田舎に。
とても丁寧で、親切だけれど、
手続きは大変です。
印鑑も必要。、、、、持っていなかった、、、、
まあ、書類は後で郵送と言うことで、
たぶんこれで手続きは完了?
金銭的なことを除けば、ひと安心。
義母にその後面会。
嬉しいこともあり、
笑顔で、田舎の家に、今、到着。
なに?
どうなってるの?

温室横の柿の木が!
根元から倒れていた!

虫がついたのでしょうか?
貝のように見えるのは、
大きな苔。
主人が子どもの頃には、もうあった、
と言うので、少なくとも
50年以上経っている。
柿の木の寿命はどのくらいなのか知りませんが
寿命でしょうか?
でも、ちゃんと今年の実は、つけているんです。
美味しい冬柿。

人が住まないって、こういうことなんでしょうか?
でも、息づいているものもありました。

ダリアの花。
あまり好きな花ではないけれど、
今日は、この花に、
ちょっと救われた気持ちです。
前回で済んだと思っていたのに
もう一度、といわれて急遽、田舎に。
とても丁寧で、親切だけれど、
手続きは大変です。
印鑑も必要。、、、、持っていなかった、、、、
まあ、書類は後で郵送と言うことで、
たぶんこれで手続きは完了?
金銭的なことを除けば、ひと安心。
義母にその後面会。
嬉しいこともあり、
笑顔で、田舎の家に、今、到着。
なに?
どうなってるの?

温室横の柿の木が!
根元から倒れていた!

虫がついたのでしょうか?
貝のように見えるのは、
大きな苔。
主人が子どもの頃には、もうあった、
と言うので、少なくとも
50年以上経っている。
柿の木の寿命はどのくらいなのか知りませんが
寿命でしょうか?
でも、ちゃんと今年の実は、つけているんです。
美味しい冬柿。

人が住まないって、こういうことなんでしょうか?
でも、息づいているものもありました。

ダリアの花。
あまり好きな花ではないけれど、
今日は、この花に、
ちょっと救われた気持ちです。
ちょっと複雑・・・
スーパーに買い物に行った。
まあ、毎日のことだけれど・・・
もう、食糧を買うのも、飽きてくる。
いつも、ササ~ッとみて、適当に買う。
今日買いたかったのは、『もやし』だけ。
でも、もやし一袋37円。
これだけじゃね~。
そろそろ、『りんご』の季節。
何気なく、果物コーナーに行ったら、
え~っ!
りんごもなの?
これは知っていた。

(ちなみに、汚い字で『これ』と書いているのは
アメリカ産スイカ!こんなのも有るんだ・・・・)
だけど、まさか、りんごまで?

きれいに皮を剥き、カットしてある。
まあ、最近はそんなものか・・・
包丁がない家が有ると聞いたことも有るし・・・
でもね~。
皮を剥いたりんごって、美味しいのかな?
それに、丸いりんごの皮をできるだけ長く剥く。
兄妹で『皮むき競争』したこともあったっけ。
いつでも、一番下の私が負けたけれど・・・
確か、教材で、皮むきを教えられた気もする・・・・
なんだか、味より、思い出が多い、りんごまで
スマートになりすぎだわ。
でも、私も一緒かな?
娘が買ってきてくれた『たこめし』の元を使っている。
とても美味しかった。
だけど、具材が『たこ』だけで、
ちょっと寂しかったので、
家にあった『シメジ』をプラス。

なかなかのお味。
美味しかったら、皮剥きりんごもいいのかな?
『ごちそうさまでした』
まあ、毎日のことだけれど・・・
もう、食糧を買うのも、飽きてくる。
いつも、ササ~ッとみて、適当に買う。
今日買いたかったのは、『もやし』だけ。
でも、もやし一袋37円。
これだけじゃね~。
そろそろ、『りんご』の季節。
何気なく、果物コーナーに行ったら、
え~っ!
りんごもなの?
これは知っていた。

(ちなみに、汚い字で『これ』と書いているのは
アメリカ産スイカ!こんなのも有るんだ・・・・)
だけど、まさか、りんごまで?

きれいに皮を剥き、カットしてある。
まあ、最近はそんなものか・・・
包丁がない家が有ると聞いたことも有るし・・・
でもね~。
皮を剥いたりんごって、美味しいのかな?
それに、丸いりんごの皮をできるだけ長く剥く。
兄妹で『皮むき競争』したこともあったっけ。
いつでも、一番下の私が負けたけれど・・・
確か、教材で、皮むきを教えられた気もする・・・・
なんだか、味より、思い出が多い、りんごまで
スマートになりすぎだわ。
でも、私も一緒かな?
娘が買ってきてくれた『たこめし』の元を使っている。
とても美味しかった。
だけど、具材が『たこ』だけで、
ちょっと寂しかったので、
家にあった『シメジ』をプラス。

なかなかのお味。
美味しかったら、皮剥きりんごもいいのかな?
『ごちそうさまでした』
松山市
ふらふらしている娘が
トキオのコンサートで、松山に行っていた。
彼女の目的、
当然、コンサートを楽しむこと。
そのほかに
松山空港にあるという
『ひねるとポンジュースがでる水道』を見てくること。
残念なことに、その水道は期間限定だったらしく
今は無かったらしい。
そして、帰ってくるとすぐに言った言葉
「私、松山空港でバイトしたいな~。」
なんで?
トキオのコンサートで、
「空港の売店で働いている人の顔をおぼえた。」
と、MCで話していたとか。
『ダッシュ島』に行く時、
まずは松山空港までくるらしい。
「いいな~、いいな~。」と繰り返していたので、
「じゃあ、募集していないか調べて松山に行ったら?」
と言うと、
「お母さん、ノーテンキね。」
と返された。
どっちがよ!
ほんとにあんたは『ふら子』だわ。
よほど、楽しかったのか、
珍しく、お土産3点。

人気のゆるきゃら『バリーさん』は
松山のキャラだったんだね。
さてと、今夜『たこめし』にでもしますか・・・・
トキオのコンサートで、松山に行っていた。
彼女の目的、
当然、コンサートを楽しむこと。
そのほかに
松山空港にあるという
『ひねるとポンジュースがでる水道』を見てくること。
残念なことに、その水道は期間限定だったらしく
今は無かったらしい。
そして、帰ってくるとすぐに言った言葉
「私、松山空港でバイトしたいな~。」
なんで?
トキオのコンサートで、
「空港の売店で働いている人の顔をおぼえた。」
と、MCで話していたとか。
『ダッシュ島』に行く時、
まずは松山空港までくるらしい。
「いいな~、いいな~。」と繰り返していたので、
「じゃあ、募集していないか調べて松山に行ったら?」
と言うと、
「お母さん、ノーテンキね。」
と返された。
どっちがよ!
ほんとにあんたは『ふら子』だわ。
よほど、楽しかったのか、
珍しく、お土産3点。

人気のゆるきゃら『バリーさん』は
松山のキャラだったんだね。
さてと、今夜『たこめし』にでもしますか・・・・
ご褒美
また書きます。
初めて、自分ひとりで『ピカンチ』のチケット、買うことが出来たんです。
パソコン・携帯電話に悪戦苦闘。
「なんでよ~!」
と叫び、ため息をつき、
格闘すること1時間40分。
今、チケットをゲットできたことより、
チャレンジした自分を褒めたい・・・・
旦那が「発券に行くか?」
と、珍しく
「どっちの車?」と聞くこともせず、
自分の車を出してくれた。
(買い物に行く時、必ず、私の車で行こう、と言うんです。)
そして、ローソンの帰り道ショッピングセンターによる。
そろそろ涼しくなってきたので、
自転車のお供にリュックが欲しくなってきた。
数日前から、
「リュックが欲しいな~」といっていたようで、
これまた旦那が
「リュック買ったら?」
と言う。
今日はどうしたん?
と思ったけれど、ありがたく買うことにした。
今日は、自分でチケット取るのにチャレンジした
ご褒美、ご褒美。
これ、なんと3割引だったんです!

夜。
またまた旦那。
「お風呂に行ってきたら?」
と言う。
ほんと、今日はいい人過ぎるわ。
でも、チケット自分でとったご褒美ご褒美。
スーパー銭湯に行ってきました。
せっかくだから、
旦那には内緒。
垢すりもしたよ。
ご褒美、ご褒美。
そして、今娘が先日北海道で買ってきてくれた
私の大好きな飲みもの、ガラナ。

これを飲みながら、1日の反省を・・・
そしたらメールが届いた。
ハワイ公演に行っていた知人から。
『ハワイのたくさんの話とおみやげちょびっと。嵐会しましょう。』
と言う、嬉しい内容。
あ~、今日はなんと幸せな1日だったんだろうか~。
相葉くんのセリフではないけれど
『私、今、生きてるって感じがする!』
(これ分かる人、多分、相当な相葉くんファンですよね。)
初めて、自分ひとりで『ピカンチ』のチケット、買うことが出来たんです。
パソコン・携帯電話に悪戦苦闘。
「なんでよ~!」
と叫び、ため息をつき、
格闘すること1時間40分。
今、チケットをゲットできたことより、
チャレンジした自分を褒めたい・・・・
旦那が「発券に行くか?」
と、珍しく
「どっちの車?」と聞くこともせず、
自分の車を出してくれた。
(買い物に行く時、必ず、私の車で行こう、と言うんです。)
そして、ローソンの帰り道ショッピングセンターによる。
そろそろ涼しくなってきたので、
自転車のお供にリュックが欲しくなってきた。
数日前から、
「リュックが欲しいな~」といっていたようで、
これまた旦那が
「リュック買ったら?」
と言う。
今日はどうしたん?
と思ったけれど、ありがたく買うことにした。
今日は、自分でチケット取るのにチャレンジした
ご褒美、ご褒美。
これ、なんと3割引だったんです!

夜。
またまた旦那。
「お風呂に行ってきたら?」
と言う。
ほんと、今日はいい人過ぎるわ。
でも、チケット自分でとったご褒美ご褒美。
スーパー銭湯に行ってきました。
せっかくだから、
旦那には内緒。
垢すりもしたよ。
ご褒美、ご褒美。
そして、今娘が先日北海道で買ってきてくれた
私の大好きな飲みもの、ガラナ。

これを飲みながら、1日の反省を・・・
そしたらメールが届いた。
ハワイ公演に行っていた知人から。
『ハワイのたくさんの話とおみやげちょびっと。嵐会しましょう。』
と言う、嬉しい内容。
あ~、今日はなんと幸せな1日だったんだろうか~。
相葉くんのセリフではないけれど
『私、今、生きてるって感じがする!』
(これ分かる人、多分、相当な相葉くんファンですよね。)
『ピカンチ』繋がった!
何度も書くけれど、
今年の嵐さんのイベント、全て落ちた。
今年のライブだって、不安・・・・・
だからこそ、『ピカンチ』の映画こそ!
と、気合を入れて・・・・
顛末記
12時からの発売に向け、11時に予習。
(便りの娘が留守なので、何度も練習しておいた。)
よし、大丈夫!
パソコン音痴でも、これだけ練習したら大丈夫!
11時40分。アクセス。
「え~!嘘でしょ!何で?もう繋がらないの?」
旦那には『ママ甘いよ。嵐は手に入らないって言ってたのに・・・』
と、呆れ顔で言われた・・・・
何度トライしても無理だわ・・・・
何とかここにはたどり着く。

でもその後が無理。

そして、この画面にようやくたどりつく。

ところがここでまた、

あ~あ~、ため息しかでない。
そうだ!電話があった。
両方でいこう!

でもね、所詮無理。
見かねて、旦那が固定電話で
アクセスしてくれた。
一時間後、
『諦める?』と萎えていく・・・・
嫌々、頑張る!後一時間!
お昼ごはんなんて、どうでもいいわ。
悪戦苦闘しながら、1時間45分!
繋がった!
聞きなれた
『NTTドコモです・・・』と言う声ではない!
そうなんです。
携帯が繋がった!
あ^あ^あ・・・・・
取れました!
嵐ともさんと3人で行こうといっていたので3枚。
初日、一番です!
今どっと、疲れが出てきました。
友だちに連絡すると、
『発券をしないと、いい席がなくなるよ!』
とのこと。
今~ローソンに行ってきま~す!
あ、ちなみに私の電話、ガラ携です!
今年の嵐さんのイベント、全て落ちた。
今年のライブだって、不安・・・・・
だからこそ、『ピカンチ』の映画こそ!
と、気合を入れて・・・・
顛末記
12時からの発売に向け、11時に予習。
(便りの娘が留守なので、何度も練習しておいた。)
よし、大丈夫!
パソコン音痴でも、これだけ練習したら大丈夫!
11時40分。アクセス。
「え~!嘘でしょ!何で?もう繋がらないの?」
旦那には『ママ甘いよ。嵐は手に入らないって言ってたのに・・・』
と、呆れ顔で言われた・・・・
何度トライしても無理だわ・・・・
何とかここにはたどり着く。

でもその後が無理。

そして、この画面にようやくたどりつく。

ところがここでまた、

あ~あ~、ため息しかでない。
そうだ!電話があった。
両方でいこう!

でもね、所詮無理。
見かねて、旦那が固定電話で
アクセスしてくれた。
一時間後、
『諦める?』と萎えていく・・・・
嫌々、頑張る!後一時間!
お昼ごはんなんて、どうでもいいわ。
悪戦苦闘しながら、1時間45分!
繋がった!
聞きなれた
『NTTドコモです・・・』と言う声ではない!
そうなんです。
携帯が繋がった!
あ^あ^あ・・・・・
取れました!
嵐ともさんと3人で行こうといっていたので3枚。
初日、一番です!
今どっと、疲れが出てきました。
友だちに連絡すると、
『発券をしないと、いい席がなくなるよ!』
とのこと。
今~ローソンに行ってきま~す!
あ、ちなみに私の電話、ガラ携です!
気になるな~。
散歩をしていて、
2週間ほど前から、気になるものがある。
これ、これ。

最初は、ここに自転車を停めて、
川原の散歩?
近くの家に寄り道?
と思っていたけれど、
次に行った時も、同じところにあった。
旦那が
「盗難車じゃないのかな~。
きっと、ここまで乗ってきて、
乗り捨てしたんだと思うよ。」
と言っていた。
そうかもしれないよね。
先日もやはり、同じところにあった。
でも、うん?
何か付いているよ。

近寄ってみると、

『撤去します。』
と、書いてある。
勝手な想像だけれど、
やはり、これ、盗まれたんだろうな~。
でも、盗難届けを出していないんだろうな~。
昔、私も自転車を盗まれたことがあった。
盗難届け出さなかった。
昔は自転車に住所や電話番号を書いていたから、
知らない人から連絡があったっけ。
『自転車が、田んぼの中に有りますよ。』
ってね。
もちろん、見に行った。
とても乗れる状態じゃなかったから
処分したんだけれど・・・・
最近は自転車を買っても、
電話番号も、住所も書かない。
名前も、苗字だけ書いた。
個人情報?
だけど、もし、この自転車に連絡先が書いてあったら、
だぶん私か?誰かが
連絡したと思う。
だって、この自転車、まだまだ乗れるよ。
このままだと、期限が来て、
撤去されて、
処分か・・・・
勿体無いな~。
さてさて、記名するのとしないのと、
どっちがいいのだろうか?
気になった。
2週間ほど前から、気になるものがある。
これ、これ。

最初は、ここに自転車を停めて、
川原の散歩?
近くの家に寄り道?
と思っていたけれど、
次に行った時も、同じところにあった。
旦那が
「盗難車じゃないのかな~。
きっと、ここまで乗ってきて、
乗り捨てしたんだと思うよ。」
と言っていた。
そうかもしれないよね。
先日もやはり、同じところにあった。
でも、うん?
何か付いているよ。

近寄ってみると、

『撤去します。』
と、書いてある。
勝手な想像だけれど、
やはり、これ、盗まれたんだろうな~。
でも、盗難届けを出していないんだろうな~。
昔、私も自転車を盗まれたことがあった。
盗難届け出さなかった。
昔は自転車に住所や電話番号を書いていたから、
知らない人から連絡があったっけ。
『自転車が、田んぼの中に有りますよ。』
ってね。
もちろん、見に行った。
とても乗れる状態じゃなかったから
処分したんだけれど・・・・
最近は自転車を買っても、
電話番号も、住所も書かない。
名前も、苗字だけ書いた。
個人情報?
だけど、もし、この自転車に連絡先が書いてあったら、
だぶん私か?誰かが
連絡したと思う。
だって、この自転車、まだまだ乗れるよ。
このままだと、期限が来て、
撤去されて、
処分か・・・・
勿体無いな~。
さてさて、記名するのとしないのと、
どっちがいいのだろうか?
気になった。
みんなに感謝!
友だちっていいものです。
嵐のライブビューイングさえも観ることが出来なくて、
落ち込んで、二日間映画館に近づかなかったけれど
いつまでも、このままじゃね~。
と言うわけで、
久しぶりにジムに行った。
ジムで知り合い、意気投合?した友だちが
みんないるいる。
声をかけてくれた。
「久しぶりね。」
「こないから、ハワイに行っているのかと思ったわ。」
「楽しかった?」
そうだよね。
あれだけ『ハワイ公演当てるから・・・』
と、話していたものね。
あ~あ~、また落ち込む。
慰めてもらい、ちょっと立ち直る。
今度のコンサート当てるから、
体力つけよう!
ジム頑張る!
ジムのお風呂で、
私と同じ落ち込んだ顔の嵐ともさんと会う。
お互いに、なんか、暗いよね~。
と言い合う。
「チケットなくてもハワイに行けば、音漏れ聴けたね~。」
「噂の20周年ハワイライブが有るなら、その時はハワイに住もう!」
「映画は当てよう!せめて映画!」
「ハワイ落ちた分、国内コンサートに受かるよね!」
と、慰めあう。
ちょっとずつ、気分高揚。
やはり、家に閉じこもっていては駄目だわ。
出かけないと!
友だちと話をしないと!
ジムを出た後、嵐ともさんと一緒に買い物
(2人とも主婦なので食料ですよ・・・・)
ずっと嵐の話で、盛り上がる。
あ~やっぱり友だちっていいものです。
このジムに通うようになって、
痩せたい!
と言う願いは未だ無理だけれど
一番の収穫は、
素敵な友だちができたこと。
みんなに感謝です。
嵐のライブビューイングさえも観ることが出来なくて、
落ち込んで、二日間映画館に近づかなかったけれど
いつまでも、このままじゃね~。
と言うわけで、
久しぶりにジムに行った。
ジムで知り合い、意気投合?した友だちが
みんないるいる。
声をかけてくれた。
「久しぶりね。」
「こないから、ハワイに行っているのかと思ったわ。」
「楽しかった?」
そうだよね。
あれだけ『ハワイ公演当てるから・・・』
と、話していたものね。
あ~あ~、また落ち込む。
慰めてもらい、ちょっと立ち直る。
今度のコンサート当てるから、
体力つけよう!
ジム頑張る!
ジムのお風呂で、
私と同じ落ち込んだ顔の嵐ともさんと会う。
お互いに、なんか、暗いよね~。
と言い合う。
「チケットなくてもハワイに行けば、音漏れ聴けたね~。」
「噂の20周年ハワイライブが有るなら、その時はハワイに住もう!」
「映画は当てよう!せめて映画!」
「ハワイ落ちた分、国内コンサートに受かるよね!」
と、慰めあう。
ちょっとずつ、気分高揚。
やはり、家に閉じこもっていては駄目だわ。
出かけないと!
友だちと話をしないと!
ジムを出た後、嵐ともさんと一緒に買い物
(2人とも主婦なので食料ですよ・・・・)
ずっと嵐の話で、盛り上がる。
あ~やっぱり友だちっていいものです。
このジムに通うようになって、
痩せたい!
と言う願いは未だ無理だけれど
一番の収穫は、
素敵な友だちができたこと。
みんなに感謝です。
今日も野菜です。
今日も買い物には行ったんです。
でもね、何だか、食べたいものが分からない。
あ、食欲は十分すぎるくらい有るんですが。
旦那も同じ。
「何買う?」
「何でもいいわ。」
「昨日食べなかったから、お刺身は?」
「別に・・・」
「さんま食べる?」
「いらんな~。今日も野菜でいいかな?」
これ、スーパーの中での会話。
なんだか必要ないものばかり買って、
肝心の食材がない・・・・
今夜のおかずも
野菜ばかり・・・

と言うわけにもいかないので
お刺身も。

ご飯炊くのも面倒くさくて、
締めはとんこつラーメン。

野菜ばかりで、痩せられるかな?
儚い期待をしてみたものの
こうやって並べてみると、結構食べているね~。
そうそう、すごいものを見つけたんです。
友だちのおすすめのこの酢!
そして、北海道から買って来たこの醤油。
シシャモ醤油の隣の醤油は
以前から使っている田舎の一升瓶で買う醤油です。
シシャモ醤油は、この醤油をいれるだけ・・・

この酢や醤油を使うと
私の下手な味付けでも
なんとなく、美味しく感じられるから・・・
不思議で、ありがたいのです。
でもね、何だか、食べたいものが分からない。
あ、食欲は十分すぎるくらい有るんですが。
旦那も同じ。
「何買う?」
「何でもいいわ。」
「昨日食べなかったから、お刺身は?」
「別に・・・」
「さんま食べる?」
「いらんな~。今日も野菜でいいかな?」
これ、スーパーの中での会話。
なんだか必要ないものばかり買って、
肝心の食材がない・・・・
今夜のおかずも
野菜ばかり・・・

と言うわけにもいかないので
お刺身も。

ご飯炊くのも面倒くさくて、
締めはとんこつラーメン。

野菜ばかりで、痩せられるかな?
儚い期待をしてみたものの
こうやって並べてみると、結構食べているね~。
そうそう、すごいものを見つけたんです。
友だちのおすすめのこの酢!
そして、北海道から買って来たこの醤油。
シシャモ醤油の隣の醤油は
以前から使っている田舎の一升瓶で買う醤油です。
シシャモ醤油は、この醤油をいれるだけ・・・


この酢や醤油を使うと
私の下手な味付けでも
なんとなく、美味しく感じられるから・・・
不思議で、ありがたいのです。
雑草?野草?
いつものパン屋さんへ。
日曜日に行くのは初めて。
込んでいるんだろうな~
と、覚悟はしていたけれど、
どう?
この混み具合。
まるで、ラッシュ時の電車並み!

「オニオンパン、焼きあがりました!」
と、お店の方の声が響くと、
みてるまに、手が伸び、売れていく。
すごいね~。
月曜日が定休日だっていうこと、
分かるような気がする。
日曜日は大忙しだわ。
娘がいないので2人分のパンだと、
わずか4個。
少なくて申し訳ない気がする・・・・
やはり、これから日曜日はパスしよう!
久しぶりの散歩。
行き帰りの道でたくさんの花が目に付いた。
「雑草かな?」
「いや、野草も有るんだと思うよ。」
「植えてある花は、花が大きいよね。」
と、どうでもいい会話をしながらぶらぶら・・・
目に付いた花を写真に撮る。
一挙、公開!
まあ、これもどうでもいいことですが、
列挙します。

野草も雑草も他所の家の花も、
そして、打ち捨てられたような花も
一生懸命咲いている。
私も、頑張らないと!
と、その時だけ、思った・・・・
日曜日に行くのは初めて。
込んでいるんだろうな~
と、覚悟はしていたけれど、
どう?
この混み具合。
まるで、ラッシュ時の電車並み!

「オニオンパン、焼きあがりました!」
と、お店の方の声が響くと、
みてるまに、手が伸び、売れていく。
すごいね~。
月曜日が定休日だっていうこと、
分かるような気がする。
日曜日は大忙しだわ。
娘がいないので2人分のパンだと、
わずか4個。
少なくて申し訳ない気がする・・・・
やはり、これから日曜日はパスしよう!
久しぶりの散歩。
行き帰りの道でたくさんの花が目に付いた。
「雑草かな?」
「いや、野草も有るんだと思うよ。」
「植えてある花は、花が大きいよね。」
と、どうでもいい会話をしながらぶらぶら・・・
目に付いた花を写真に撮る。
一挙、公開!
まあ、これもどうでもいいことですが、
列挙します。














野草も雑草も他所の家の花も、
そして、打ち捨てられたような花も
一生懸命咲いている。
私も、頑張らないと!
と、その時だけ、思った・・・・
嵐・嵐・!
朝一番にスポーツ紙を開いた。
明日かな~と思っていたけれど
「載ってる!」
やった~!
隅から隅まで読む。
テンションがあがる!
あ~昨日の、嵐さんのハワイコンサート、
やっぱり行きたかった・・・・

ライブビューを観た、友達の友達からの話。
映画館でも、みんなペンライトを振り
盛り上がっていたとか・・・
そして、パソコンを立ち上げたら、
やっぱり『嵐』の文字が躍っている!
記事を読んで思ったよ
『チケットも即完売!』
ですって?
違うでしょ!
『瞬時に完売!』でしょ。
だって、209館で上映したって、手に入らない。
わずか14万人!
コンサートの80万枚だって、即完売、どころか
手に入らないのに・・・・
今回も行けなかった、観ることが出来なかったファンは
私だけではなく、
観ることが出来なかったファンのほうが、
ラッキーなファンの何十倍、いることか!
11月12月のコンサートこそ!
と思っているけれど、
そして、この新聞記事や、ウエブニュースは
嬉しかったけれど、
これで、またファンが増えたら、どうしよう・・・
またチケット当たりにくくなる・・・・
嬉し、不安の両方を抱えながら、
再度、嵐記事に浸ります。
明日かな~と思っていたけれど
「載ってる!」
やった~!
隅から隅まで読む。
テンションがあがる!
あ~昨日の、嵐さんのハワイコンサート、
やっぱり行きたかった・・・・

ライブビューを観た、友達の友達からの話。
映画館でも、みんなペンライトを振り
盛り上がっていたとか・・・
そして、パソコンを立ち上げたら、
やっぱり『嵐』の文字が躍っている!
記事を読んで思ったよ
『チケットも即完売!』
ですって?
違うでしょ!
『瞬時に完売!』でしょ。
だって、209館で上映したって、手に入らない。
わずか14万人!
コンサートの80万枚だって、即完売、どころか
手に入らないのに・・・・
今回も行けなかった、観ることが出来なかったファンは
私だけではなく、
観ることが出来なかったファンのほうが、
ラッキーなファンの何十倍、いることか!
11月12月のコンサートこそ!
と思っているけれど、
そして、この新聞記事や、ウエブニュースは
嬉しかったけれど、
これで、またファンが増えたら、どうしよう・・・
またチケット当たりにくくなる・・・・
嬉し、不安の両方を抱えながら、
再度、嵐記事に浸ります。
今夜は野菜で・・・
新聞の折り込み広告を見ていた旦那が叫んだ。
「おい!弁当買いに行こう!」
と言うわけで、駅弁?
空弁?
を買いに行った。
ところが弁当を買っただけで、
「お刺身、今日はいいわ。
秋刀魚?今日はいいわ。」
と言うので、主菜がない・・・・
どうするのよ!
「今日は野菜のおかずだけでいい・・・」
「野菜が食べたい。シンプルに・・・」
と言われてもね~。
お魚やお肉があると、
なんとなく食卓が豊かな気がしていたけれど
野菜だけ?
かえって難しい・・・
まあ、先日の道の駅でもたくさん買い、
昨日友だちの畑から、たくさんもらってきた。
野菜は溢れるほどあるけれど、
困った・・・
だって、野菜の調理方法知らないし・・・
今夜のおかずです。

シンプルに・・・と言っていたけれど、
シンプルすぎる。
焼きなす・焼きピーマン・さらしレッドオニオン
で、昨日友だちの畑から収穫した『四角豆』と
買って来た『しいたけ』
それに、野菜だけと言っていたけれど
旦那の大好き『ウインナー』
天ぷらにした。

まあ、これでいいか、
後はお弁当に飾ってもらおう。

北海道の『たらば寿司』。
右が私の選んだ広島の『しゃもじかきめし』
開けると・・・・

おいしそう!
やはり魚介類が必要だわ。
なんと、このお弁当の牡蠣8粒も入っていた。
ご飯が多くて、おなかが一杯になったけれど
牡蠣は美味しかったよ。
旦那の蟹は?
蟹はおいしかったらしいけれど
鮭はいまいちだった・・・とのこと。
まあ、お弁当を買って来たおかげで、
夕食の準備は簡単でした。
お弁当バンザ~イ!
「おい!弁当買いに行こう!」
と言うわけで、駅弁?
空弁?
を買いに行った。
ところが弁当を買っただけで、
「お刺身、今日はいいわ。
秋刀魚?今日はいいわ。」
と言うので、主菜がない・・・・
どうするのよ!
「今日は野菜のおかずだけでいい・・・」
「野菜が食べたい。シンプルに・・・」
と言われてもね~。
お魚やお肉があると、
なんとなく食卓が豊かな気がしていたけれど
野菜だけ?
かえって難しい・・・
まあ、先日の道の駅でもたくさん買い、
昨日友だちの畑から、たくさんもらってきた。
野菜は溢れるほどあるけれど、
困った・・・
だって、野菜の調理方法知らないし・・・
今夜のおかずです。

シンプルに・・・と言っていたけれど、
シンプルすぎる。
焼きなす・焼きピーマン・さらしレッドオニオン
で、昨日友だちの畑から収穫した『四角豆』と
買って来た『しいたけ』
それに、野菜だけと言っていたけれど
旦那の大好き『ウインナー』
天ぷらにした。

まあ、これでいいか、
後はお弁当に飾ってもらおう。

北海道の『たらば寿司』。
右が私の選んだ広島の『しゃもじかきめし』
開けると・・・・

おいしそう!
やはり魚介類が必要だわ。
なんと、このお弁当の牡蠣8粒も入っていた。
ご飯が多くて、おなかが一杯になったけれど
牡蠣は美味しかったよ。
旦那の蟹は?
蟹はおいしかったらしいけれど
鮭はいまいちだった・・・とのこと。
まあ、お弁当を買って来たおかげで、
夕食の準備は簡単でした。
お弁当バンザ~イ!
嵐、ハワイ公演、セットリストが分かったよ!
もういいんだ・・・
と思いながらも、ハワイ公演で
嵐さん、どんなセットリストになっているんだろうと、
気になって、気になって、
検索してみたら、描いてくださっている方がいた。
ありがとうございます。
『あ~、なるほど、この曲も入っていたんだ。』
と、ほんのちょっとだけ、参加した気分を味あわせてもらいました。
これが私が目にした、セットリストですが、
あっていますか?
1.ARASHI
2.Lucky Man
3.五里霧中
4.ハダシの未来
5.ピカンチ
6.ピカダブ
7.Love so sweet
8.Oh Yeah!
9.きっと大丈夫
10.Step and Go
11.Happiness
12.Believe
13.5×10
14.My Girl
15.Everything
16.Summer Splash
17.CARNIVAL NIGHT
18.Monster
19.誰も知らない
20.PARADOX
21.Your Eyes
22.迷宮ラブソング
23.Troublemaker
24.ワイルドアットハート
25.GUTS!
26.感謝カンゲキ雨嵐
アンコール
34.season
35.Bittersweet
36.エナジーソング
37.ARASHI
あ~
13曲目の『5×10』
アンコールの34曲目『シーズン』が
特に聴きたかったな~。
でも、曲目が知れただけでも、嬉しい!
アップしてくださった方、
ありがとうございます。
と思いながらも、ハワイ公演で
嵐さん、どんなセットリストになっているんだろうと、
気になって、気になって、
検索してみたら、描いてくださっている方がいた。
ありがとうございます。
『あ~、なるほど、この曲も入っていたんだ。』
と、ほんのちょっとだけ、参加した気分を味あわせてもらいました。
これが私が目にした、セットリストですが、
あっていますか?
1.ARASHI
2.Lucky Man
3.五里霧中
4.ハダシの未来
5.ピカンチ
6.ピカダブ
7.Love so sweet
8.Oh Yeah!
9.きっと大丈夫
10.Step and Go
11.Happiness
12.Believe
13.5×10
14.My Girl
15.Everything
16.Summer Splash
17.CARNIVAL NIGHT
18.Monster
19.誰も知らない
20.PARADOX
21.Your Eyes
22.迷宮ラブソング
23.Troublemaker
24.ワイルドアットハート
25.GUTS!
26.感謝カンゲキ雨嵐
アンコール
34.season
35.Bittersweet
36.エナジーソング
37.ARASHI
あ~
13曲目の『5×10』
アンコールの34曲目『シーズン』が
特に聴きたかったな~。
でも、曲目が知れただけでも、嬉しい!
アップしてくださった方、
ありがとうございます。
女4人旅③
久しぶりに7時に起床!
いつもなら8時まで寝ているけれど、
今日は、2人がいつも6時には起きるというので
大丈夫かな?起きられるかな?
と、朝寝坊の2人で、話していたけれど
ちゃんとおきることが出来た。
自然の力は違うよね~。
起きても気持ちがいい。
今日帰ると、友だちも次来るのは、2、3日後になるので
全部収穫してもいいよ。
と言うので、遠慮なく・・・
こんなにいただきました!

朝ごはんもゆっくりと2時間かけて
おしゃべりと共にいただき、
またティータイム。
そして、12時に別荘を出ました。
お腹いっぱいと言いながら、
道の駅ツアーをした後、
『ランチどこにする?』
となり、
ここへ。

店内は

『ルイジアナ』と言うお店です。
たくさんのランチがあり、
今時間帯のメニューはセットしかなかったようです。
ランチを注文すると、サラダバーやドリンクバー、スープがついてきますが
一人一枚のピザはとても入らないので、
お願いして、無理やり、ドリンクバーだけ
つけてもらいました。
本来は、無理なんだそうです。
で4人で、2枚のピザを。
とても美味しかったですよ。


食べながら、ピザとスパゲティーにすればよかったね。
と、隣の席の方が注文されたものを見て、思いました。
そうそう、ケーキセットもあり、
選べるんです。
ワゴンで運んでこられたのを
写真だけ写させてもらいました。

7~8種類有る中から3種類選べるそうです。
日帰りできる場所なので
次回はお腹を空かせて、来ようね。
と話がまとまり、
今回はピザだけ。
全員スタッフは女性のようでした。
(目に付いた範囲ですが。)
私、初めて、ピザ生地を放り上げて伸ばすところを見ましたよ!
さて、このお店を出ると、
後は帰るだけ・・・・
そろそろ主婦の顔に戻りますか・・・・
と言うわけで、この旅行もおしまい。
家に帰ると・・・・留守。
なんとなく、楽しい旅行の後、
自分で鍵を開けるのって、
疲れが押し寄せてくるようなきがした・・・・
さてと、またいつもの生活の始まりです。
いつもなら8時まで寝ているけれど、
今日は、2人がいつも6時には起きるというので
大丈夫かな?起きられるかな?
と、朝寝坊の2人で、話していたけれど
ちゃんとおきることが出来た。
自然の力は違うよね~。
起きても気持ちがいい。
今日帰ると、友だちも次来るのは、2、3日後になるので
全部収穫してもいいよ。
と言うので、遠慮なく・・・
こんなにいただきました!

朝ごはんもゆっくりと2時間かけて
おしゃべりと共にいただき、
またティータイム。
そして、12時に別荘を出ました。
お腹いっぱいと言いながら、
道の駅ツアーをした後、
『ランチどこにする?』
となり、
ここへ。

店内は

『ルイジアナ』と言うお店です。
たくさんのランチがあり、
今時間帯のメニューはセットしかなかったようです。
ランチを注文すると、サラダバーやドリンクバー、スープがついてきますが
一人一枚のピザはとても入らないので、
お願いして、無理やり、ドリンクバーだけ
つけてもらいました。
本来は、無理なんだそうです。
で4人で、2枚のピザを。
とても美味しかったですよ。


食べながら、ピザとスパゲティーにすればよかったね。
と、隣の席の方が注文されたものを見て、思いました。
そうそう、ケーキセットもあり、
選べるんです。
ワゴンで運んでこられたのを
写真だけ写させてもらいました。

7~8種類有る中から3種類選べるそうです。
日帰りできる場所なので
次回はお腹を空かせて、来ようね。
と話がまとまり、
今回はピザだけ。
全員スタッフは女性のようでした。
(目に付いた範囲ですが。)
私、初めて、ピザ生地を放り上げて伸ばすところを見ましたよ!
さて、このお店を出ると、
後は帰るだけ・・・・
そろそろ主婦の顔に戻りますか・・・・
と言うわけで、この旅行もおしまい。
家に帰ると・・・・留守。
なんとなく、楽しい旅行の後、
自分で鍵を開けるのって、
疲れが押し寄せてくるようなきがした・・・・
さてと、またいつもの生活の始まりです。
女4人旅②
女4人旅①
友だちの別荘から、帰宅しました。
今回の旅行、準備万端前日から整えて・・・
だったはずなんですが・・・・
写真を撮ろうとしたら、
なんと、デジカメにSDカードが入っていなかった!
私っていつもこうなんです。
どこか、必ず、ミスがある。
と言うわけで、たくさんの写真は無理。
携帯で?
撮っても、その後、携帯電話からの写真を、どうアップしていいか・・・
分からない・・・
持って行ったタブレットで、何枚か撮りました。
なんとなく、情けない・・・
自己嫌悪。
まあ、入れ忘れてしまったものは仕方ない。
そんなことで落ち込まず、楽しまないと!
家のそばまで迎えに来てくれた友だちの車で
出発です。
目的は3つ。
①美味しいものを食べる。
②彼岸花を見る。
③おしゃべりをする。
究極のおばさん旅行です。
彼女の別荘は京田辺市。だと思う。
そこに行く途中に『彼岸花街道』という
彼岸花の咲いている道が有るそうです。

彼岸花って、あまり良いイメージは有りませんが、
群生もひとつずつ見ても
綺麗です。

これで一つ目の目的達成!
そして、1日目のランチ。
『木葉館』と言うところで、サービスランチを。

これが一押しの、から揚げランチ。
でも、私は鶏が苦手なので
これ。

ハンバーグはもちろんだけれど
添え物の、レンコンの天麩羅が美味しかった。
これが『木葉館』の外観と
ちょっと洒落たつくりの、店内です。


美味しいものを1回クリア。
1時間半、おしゃべりをして、
次、夕食の買い物に向かいました。
今回の旅行、準備万端前日から整えて・・・
だったはずなんですが・・・・
写真を撮ろうとしたら、
なんと、デジカメにSDカードが入っていなかった!
私っていつもこうなんです。
どこか、必ず、ミスがある。
と言うわけで、たくさんの写真は無理。
携帯で?
撮っても、その後、携帯電話からの写真を、どうアップしていいか・・・
分からない・・・
持って行ったタブレットで、何枚か撮りました。
なんとなく、情けない・・・
自己嫌悪。
まあ、入れ忘れてしまったものは仕方ない。
そんなことで落ち込まず、楽しまないと!
家のそばまで迎えに来てくれた友だちの車で
出発です。
目的は3つ。
①美味しいものを食べる。
②彼岸花を見る。
③おしゃべりをする。
究極のおばさん旅行です。
彼女の別荘は京田辺市。だと思う。
そこに行く途中に『彼岸花街道』という
彼岸花の咲いている道が有るそうです。

彼岸花って、あまり良いイメージは有りませんが、
群生もひとつずつ見ても
綺麗です。

これで一つ目の目的達成!
そして、1日目のランチ。
『木葉館』と言うところで、サービスランチを。

これが一押しの、から揚げランチ。
でも、私は鶏が苦手なので
これ。

ハンバーグはもちろんだけれど
添え物の、レンコンの天麩羅が美味しかった。
これが『木葉館』の外観と
ちょっと洒落たつくりの、店内です。


美味しいものを1回クリア。
1時間半、おしゃべりをして、
次、夕食の買い物に向かいました。
別荘で楽しんでま~す!
今から別荘へ・・・・
「ちょっと、別荘まで、避暑に・・・」
な~んて、一度は言ってみたいものです。
でも、今から別荘に行くんです。
もちろん、私の、我が家の別荘ではありません。
毎日の生活で精一杯の我が家に、別荘なんて・・・
とんでもない!
友だちの別荘です。
今日の目的。
彼岸花の観賞(咲いているかな?)
美味しいランチ。(これだけは期待大!)
彼女の家で、バーベキュー(かな?)
そして、一泊しておしゃべり。
明日帰ります。
楽しみ楽しみ。
さてと・・・出かける前に・・・・
旦那のお昼ごはんを作って、置いておかないと・・・
これが私の現実です。
あ~あ~
な~んて、一度は言ってみたいものです。
でも、今から別荘に行くんです。
もちろん、私の、我が家の別荘ではありません。
毎日の生活で精一杯の我が家に、別荘なんて・・・
とんでもない!
友だちの別荘です。
今日の目的。
彼岸花の観賞(咲いているかな?)
美味しいランチ。(これだけは期待大!)
彼女の家で、バーベキュー(かな?)
そして、一泊しておしゃべり。
明日帰ります。
楽しみ楽しみ。
さてと・・・出かける前に・・・・
旦那のお昼ごはんを作って、置いておかないと・・・
これが私の現実です。
あ~あ~