fc2ブログ

ついに、産まれた!

なんだか、疲れが取れない。
いつもより、少々遅く起床。

風邪気味かも・・・
と、自分に言い訳しながら
コーヒーで元気付け。

そうそう、まずは
『メダカちゃん』
何しろ、私の孫ですから・・・・

手を叩き、いつも通り卵の確認をしながら、餌やり。

藻に、卵が付いているような・・・・

さてと、期待はしていないけれど
一応、2週間ほど前から生み出した卵の、現状を確認。

水も濁っているし、期待していないけれど、
このメダカ鉢の中身、
処分するかどうか、判断に迷っている。
もし、卵が生きていたらね~。

でも、待つのは5月末まで。
と、なんとなく決めている。

近視の目を凝らして、じっと見つめる。

いた!
ほら!
コメダカ3 コメダカ2 コメダカ1

ね、確かにコメダカちゃん!

倦怠感もふっ飛んだ。
体長5mmくらいだけれど
ちゃんと動いている。

う~~ん、ラッキー!
もしかして、まだ産まれるかも?

あ、ちなみに、この3枚の写真、
みんな同じメダカです。
産まれていたのは
貴重な1匹だけです。

さて、明日から、覗き込にみ期待が持てそう。

しばらく私は『メダカストーカー』になりそうです。
スポンサーサイト



方言②

また、姉から聞いた能登地方の方言の話です。
姉から聞くと、
そういえば、母がよく言っていたな~と
母の事を思い出します。

①今日のおつゆまいね~。
 そうやろか? しょむないと思うけど。

 今日のおみそしるおいしいね。
 そうかな? 味が薄いと思うけれど。


②なにしとるが?
 あじゃかしい手つきやね。
 ちょっと、 しゃわしないね。おちつかしま。
 
なにをしているの?
 不器用な手つきやね。
 ちょっと、おちつきがないよ。 おちついてね。


他にも、
べくさいな=生意気な
もっしょい=楽しい
だけだけに=それなりに
かつける=投げる
つらつけない=かわいげがない
ぼぼさ=幽霊・怖いもの

などなど、たくさんあります。

こんな方言だけで話すと、
知らない人には全く話が通じないでしょうね。

昔、娘が小さかった頃
母や姉と電話で話していると
娘が
「何語?」
「話が全く分からない。」
「お母さん、二ヶ国語話せるね。」
と言っていたっけ。

新婚の頃(私にもあったかな?)
旦那や義母の話がよくわからなかったこともあった。

旦那は岡山県の人。

日本って、小さいけれど
たくさんの文化圏があるんですよね。
04 | 2014/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR