fc2ブログ

紫陽花

紫陽花が好きで、毎年、鉢植えを買っている。
一年草ではないので、
一株あれば、毎年咲くはず。

でも、なぜか我が家の紫陽花は一年草になってしまう。

今年もやっぱり、芽吹いてこなかった。

紫陽花の鉢を見ると、欲しくて欲しくてたまらない。

気のせいか、今年はお高いような気がする。
母の日が過ぎたら、ちょっとは値段が下がるかな?

先日義母の面会に行ったとき、
野菜産直のお店に、
紫陽花の切花があった。

まあ、今はこれで我慢。
なんと言ってもお安い!

      5日の花6

これだけあって、なんと100円!

それを、いつものように少しずつ分けました。
5日の花1 5日の花2 5日の花3 5日の花4 5日の花5

暑くなるとともに、切花の寿命が短くなる。
でもね、100円なら、一日持てば許せます。

ちなみに、今日で5日目。
まだまだ大丈夫そうです。

そうそう、昨日、住処を掃除したメダカちゃん。

なんと、5匹が卵を産んでいました!
やはり、気持ちがいいと、元気になれるのでしょうか?
よかった。よかった。
スポンサーサイト



メダカの水槽の掃除

最近、水槽の水が濁ってきて
卵を産んでいるのか?
産んでいないのか?

なかなか、見分けられなくなった。
掃除をしないと・・・・

でも、もし卵を産んでいたら、
掃除することで、壊れるかも・・・

なかなか掃除が出来なかったが、
1回だけ、どこかで決心しないと・・・
と言うわけで、昨日の朝。

掃除だ!

ほらこんなに濁っている。
      水槽1

まるっきり中が見えない。

まずは、藻を取り出し、水を流し、中の砂や道具を取り出し洗う。
水槽2 水槽3 水槽6 水槽7

貝がびっしりついている。
これが水を濁らせる原因?
メダカの卵より、たくさん付いている。
おまけに、あっという間に生まれてきて、強い。

このブヨブヨ感が気味悪い。
いつの間に侵入するのだろうか?

でも、結構綺麗になったでしょ。

この間、メダカは別容器に避難中。
      水槽4

綺麗になった水槽に、
新しく水を入れて、
カルキ抜きも入れる。

こんな小さいひと粒で、
あっという間に、浄水されると書いてあった。
水槽8 水槽5

最後に、洗っておいた藻とメダカちゃんを入れて、
終了!
      水槽9

今日は、卵を産んでいなかったけれど、
明日からまた、たくさん産んでね。
04 | 2014/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR