稲を干す2
見つけました。
稲刈りと同時に、脱穀をしてしまう。
今ほとんどのお米がそうなっている。
稲を干したりしなくなった・・・
と思っていたら、
すぐ近所に見つけました。
これ!

電線の鉄柱が田んぼの中に立っていて、
とても狭い田んぼなんです。
機械が入れにくいだろうな~とは思っていたんですが。
不便なことだけじゃないんですね。
気の枠組みをしなくても、
鉄柱に棒を通すだけで、
『はぜ掛け』ができる!
人の知恵ですね。
「あ~稲が干されている!」
と思うと、嬉しかった。
ところが、別の場所で、もう一つ見つけました!
これ、これ!
これが本当の『はぜ干し』ですよね。

あ~、まだ手干し(?)されるところがあるんだ・・・
この場所、駅から10分足らずのところなんですよ。
周りは全部住宅地。
その中にひっそりと1か所ある田んぼ。
『いいね~』です。
稲刈りと同時に、脱穀をしてしまう。
今ほとんどのお米がそうなっている。
稲を干したりしなくなった・・・
と思っていたら、
すぐ近所に見つけました。
これ!

電線の鉄柱が田んぼの中に立っていて、
とても狭い田んぼなんです。
機械が入れにくいだろうな~とは思っていたんですが。
不便なことだけじゃないんですね。
気の枠組みをしなくても、
鉄柱に棒を通すだけで、
『はぜ掛け』ができる!
人の知恵ですね。
「あ~稲が干されている!」
と思うと、嬉しかった。
ところが、別の場所で、もう一つ見つけました!
これ、これ!
これが本当の『はぜ干し』ですよね。

あ~、まだ手干し(?)されるところがあるんだ・・・
この場所、駅から10分足らずのところなんですよ。
周りは全部住宅地。
その中にひっそりと1か所ある田んぼ。
『いいね~』です。
スポンサーサイト