fc2ブログ

雨はどこへ?

天気予報は雨。
いつ降るのだろうか・・・

詳細を見ても、
午後からは雨と言うけれど・・・
今にも振り出しそうな空模様。

降っていも良いや、とパン屋さんまで散歩。
これはセーフ!

メダカの水換えも、延期する。

降りそうだし、しかたないな~。
リハビリは車で出かける。

降らなかった・・・
自転車我慢したのにね。

お昼。やはり降りそうで降らない。
歩いて買い物に行こうと思ったのに、
降るかも・・・
と思い、これも我慢。

5時頃、少し降った。
でも、ほんのお湿り程度。
涼しくもならない。

また天気予報を見る。
今度は夜中に雨マーク。

今日は、雨をねがい、我慢の1日。
買い物をしなかったので、夕飯も我慢メニュー。
何もないときの、炊き込みご飯!節約メニュー


旦那の
『節約?』
と言う声が聞こえそう・・・

まあ、良いか、確かに節約にはなったかな?
スポンサーサイト



ホテイアオイ

「おはよう~!」
毎朝、一番の発声。
メダカちゃんとの挨拶。

なんと言う寂しい生活!

今日も、メダカちゃんと一番に戯れる。

昨日は、卵をつけているメダカはいなかったけれど
今日は7匹も卵をつけてる。

だけど、最盛期(?)のように、重たいほどつけているメダカはいないな~・・・

おや、いつもと何か違うよね~

メダカの入っている、鉢や水槽。
ホテイアオイで、全面覆われている。

各水槽、2つずつのつもりで6株購入した『ホテイアオイ』
増えに増えて、鉢から溢れている。

まあ、日差しよけにもなるからいいかな。

でも、これ毎日、全部どけて、メダカにえさやりをする。
結構大変。
増えすぎたよ・・・
毎年、買ってもすぐに腐り、枯れていく。
今年は上出来!
どなたか要りませんか?

そうそう、いつもと違う。
ほら、気が付いた!ホテイアオイの花
ひとつだけだけれど、
花が咲いていた!

初めて見た、ホテイアオイの花。
花が咲くなんて知らなかった。

とても可憐!
4~5個の花が集まっている感じだけれど
全体の直径が5cmくらい。
薄紫で、涼やか。

旦那を起こして、
「見て!」と叫んだけれど

「ふ~ん、花が咲くんか~」
と、どうでも良い反応。

まあ、あなたはそうだよね。
気持ちを共用しようと思った私が馬鹿だった・・・

一人楽しみますよ。

これからまだ咲くのかな?
楽しみ!

カバンの中には・・・

暑い夏の間、
私のカバンの中に入っているものがある。

友だちからのお土産。
本当は、『入浴剤』ラベンダーポプリ


だけど、もらった時、カバンに入れて帰ったら
ずっと良いにおいがしていた。

ほのかに香るラベンダーが、
暑い夏、自転車を走らせて、
信号待ちをしている時。

買い物の支払いで、お財布を出す時、
良い香りがして、ほっとさせてくれる。

本当はそれ専用のポプリもあるのだろうけれど
それでも、この夏、カバンからとり出すことが出来なかった。

今日も暑かった・・・
もうしばらく、癒してもらって、
本当に夏が過ぎたら
お風呂に入れて、最後に楽しむ・・・
つもり・・・

さて、いつまでこの香りが必要な暑さが続くのだろうか・・・

今日は8月30日!

8月30日・松潤の30歳の誕生日。
おめでとう!

でも、これで嵐さん全員30代か・・・
私の半分の年令だ・・・


8月30日いろいろ・・・

子どもの頃、夏休み総チェック日。
母に、宿題を全部出させられた・・・
そして、9月1日の準備をさせられた。
仕事を持っていたのに、よく子どものことまで、手が回ったものです。

その頃は怖かったけれど、
今は、愛情と感心と尊敬しかない。
母を越えることはできない、と
心底思う。


今日の8月30日。
自転車復活。
久しぶりの自転車。
暴走族はお休み。
今日は、汗をかかないように、
のんびり・ゆったり漕いだ・・・つもり。

だけど、汗びっしょり。
気温は30度を越えていたから、しかたないかな?
リハビリに行ったのに、
疲れた・・・

風邪を引いていた時は、嫌な汗しかかかなかった。

さわやかな汗がかきたい!
と言うわけで、
実は昨晩、垢すりエステに行った。

そのせいか、今日の汗は、すっきりとしたもの!
ツツーと流れても、気持ちよかった。
汗腺のつまりが取れたかも・・・


8月30日。
いつもとあまり変わらない、1日です。

『ときめきトゥナイト』

先日娘が変なことを言った。

「おかあさん、私やお姉ちゃんが子どものころ買っていた漫画、
 こっそり見ていたでしょ?」

う~ん?何の話?

『ときめきトゥナイト』って知っているでしょ。
15年ぶりに最新刊が出たよ。
人気がありすぎて、これがなかなか手に入らないの。

娘のバイト先の本屋さん、娘は漫画担当だけれど、
数冊しか入らない。

注文しても入ってこない。
あちこち連絡して、10数冊入荷した。
私の手柄だよ。
でも、あっという間に売れてしまった・・・

と言うことらしい。

今帰宅。
一冊ゲットした!
私の手元に封をしたまま、の本を残して
再度出かけた・・・ときめきトゥナイト

この本、懐かしい~。
確かに、娘の本棚から黙って拝借して読んでいた。

知っていたのか・・・

でも、この新刊の封を切って、
娘より先に読むわけにはいかないよね~。
黙って写真に撮るだけか・・・

娘よ、早く読んで、私にも回してよ!

『あばれ祭り』

昨晩、珍しく旦那が、
「これ観るか?」
と、テレビ番組を一緒に観るように、声をかけてくれた。

同じようにサスペンスが好きでも、
内容的にはちょっと違うし・・・

二つ並んでテレビが置いてある、我が家の狭いリビング。
大きいほうは60型テレビ
小さいほうは多分24くらいかな?

当然最初は、違う番組を観ていた。
で、大きいほうのテレビで旦那がBSフジ(だったと思う)

あれ?どこか観たことある風景だ・・・
う~~ん?私の実家のご近所だ!

あわてて、小さいほうのテレビを切る。

お祭りのようすを放映している。

この『キリコ』私の町内のだ!
この顔、○○さんに似ているけれど・・・

生まれ育った田舎の祭り。
ここ数年、帰省していない。
娘が気に入り、毎年参加しているけれど・・・

あ~懐かしい。
来年は、帰省しようかな?

そうそう、祭りの話。

今は『あばれ祭り』となっているが
私たちにとっては『キリコ祭り』

祭りの日程も変わった。
今は7月最初の金土。

この番組を観ていて、『キリコ』が1tもの重さだと言う事を知った。

番組が終わった後、ネットで検索。
たくさんの写真をアップしているものもあり、
再び、懐かしさに浸る。

祭りの思いでもよみがえる。

母が数日かけて作ったご馳走。
今思うと、田舎料理なんだろうけれど、
食べたいな~。

来年行く?
と聞くと、
否定しなかった旦那。

久しぶりに、帰るかな~。

写真をアップしたかったけれど、
やはり、人の写真は載せちゃだめだよね。
残念。
来年は自分で撮ってくるかな?

子猫の大冒険

『子猫の大冒険』
と書くと、私が子猫が大好きでたまらない・・・
と言う風に聞こえるけれど
私、以前にも書いたけれど、
人間以外の動物が苦手。
怖い。

なのに、なぜか、私の回りに動物事件が起こる・・・

先日、娘の帰りが遅いので気になっていた。
まだ夕方だから気にすることはないのだけれど、
自転車で、車にぶつけられたことがあったので、
気になる。

予定時間より、30分も遅く帰宅。
バイト先から家まで自転車で5分の距離なのに?

興奮した声で、
「かわいかったよ!」
と叫んでいた。
なにが?
握りこぶし大の猫がいたねこ

母親がそばにいないのにね、
ミドリの草の上に真っ黒でね、
本当にかわいいの!
飼いたかった!
でも、おかあさんがね~。
だめだよね。

触ろうと思ったら逃げた・・・
そうな・・・

それは正解!

この娘、母親に似ず、生き物大すき!

そういえば、今から2年ほど前のこと。
駐車場の隅に積んでいた、本を入れた段ボール箱。
その中に、野良猫ちゃんが、出産していたことがあった。

何で我が家に?
産まれたばかりの子猫が4匹。昔の子猫
怖くて怖くて、ダンボールを引っ張り出すだけで、どきどきした。

その時娘が、
「おかあさん、お願い。飼い主探すから。
 保険所に連絡しないで!」
と泣きながら、言ったっけ・・・

で、娘がネットで、探し始めた。
すると、去勢手術代を出してくれれば、引き取る。
と言う、団体が見つかった。

明日の朝、伺います。

とのことだったけれど、
母猫が、場所移動した事を察知して、
朝には、4匹ともいなくなっていた。

よかったのか?
悪かったのか?

いまだに気にかかる・・・

きっと、昨日、娘が見た猫も、野良猫だろうと思う。

こんなとき、どうしたら良いのか・・・
可愛いだけではどうにもならない。

第三者として、どんな方法とるのが良いのだろうか?

ジム復活!

迷ったけれど、自転車はやめて・・・
車で出かけた。

今日はヨガ。
動き回るものより、
ジム再開にはうってつけ!

無理してでも出かけた理由は3つ?

ひとつは、これだけしんどくて、苦しんだんだから・・・
体重が減っているだろう、という期待。

二つ目は、嵐ともさんとの話がしたい。

最後に、サウナで汗を出し、
毒素(?)を出しきりたい。

でも、目的が叶ったのは二つ目だけ・・・

何故か、体重は微動だにせず、
風邪を引く前と、100gも変わらず・・・

毒素排出は、サウナが楽に入れて、
汗はあまりでなかった・・・

でも、いいんだ!
だって、約一時間、おしゃべりが出来た!
24時間テレビの話、アラフェスのこと、
お互いに、嵐さんのすごさを確認しあった。

そこに、関ジャニ∞ファンの人が加わり、
お互いに、応援頑張ろう!
でまとまった。

う~~ん、楽しい時間!

さあ、次は自転車復活をめざそう!

娘の趣味は・・・

彼を作る気がない娘。
親としては、孫はともかく、
普通に結婚してほしいと思っている。

でも、全くその気がない。

まあ、色々な考え、生きかたがあるから、
強要するわけではない。
本人はすこぶる楽しいらしい。

で、今夢中になっているのが、
『テニスの王子様』

内容も知らない。
ミュージカルに誰が出ているのか?
その中の誰のファンなのか娘は?
果たして、誰か一人のファンなのか?

とにかく、友だちもファンらしく、
電話やメールで盛り上がっている様子はうかがえる。

で、時々出かける。
先日話を聞いたら、これを・・・
見せてくれた。テニスの王子

で、言った。
私が『テニミュ』や『トキオ』にはまるのは、お母さんの遺伝だよ!
だって。

そっかな~。
確かに主人ではないけれど・・・
そう言われるとな~。

私は、今、『嵐』にしかはまっていないよ。
二つ同時はないよ。

あれっ?風が・・・・

10日ぶりの散歩に出かけた。

いつまでもしんどい・・・では、女がすたる!
私が出かけないと、元気な旦那も動かない。
困ったものです。


今日もぎらぎら日差しが照っているけれど・・・

あれ?なんとなく?風が・・・
さわやか!
気持ちよく吹いてくる。
太陽は相変わらず照っているのに・・・

歩きなれた(飽き飽きした?)道だけれど、

あれっ?稲の実が・・・
まだまだお米の粒が付いてないけれど稲の穂
確かに実をつけようとしている。
もう少しです。

旦那が、
「カナブンだ!」
と言うので見ると蓬のカナブン
蓬の先端に、止まっている。
葉っぱの影で日差しを避け、
風を楽しんでいるように見えた。

木陰は本当に涼しい秋風!

日差しは強いけれど、何気なく見上げた空。
秋の雲です。秋の空?
抜けるような青空。

季節の移ろいを感じた、
久しぶりの散歩でした。

歩くって、体のためだけでなく、
心の健康も、促してくれます。

買出し

しばらく買い物にいけなかった。
その日に食べるものを、
旦那OR娘が、買って来て、並べるだけの食事だった。

元気になってきたので、
空っぽになった冷蔵庫が寂しくて、
旦那と食糧を買いに出かけた。

久しぶりに行くスーパー。

このお店、お店専用の買い物かごを持参すると、
それに詰めてくれる。

お店入り口のそばに、平面駐車場。

買いやすい。

でもいつも混んでいるのに、
あれ?今日はガラガラ・・・

そっか、平日の月曜日。
午後1時。

こんな時間に買い物に行った事なかったっけ・・・

何でも買う!
今日は冷蔵庫いっぱいにして、
小さい幸福感に浸ろう!

勢い込んで買い物を始めた。
だけど、何を買って良いのやら、
旦那もいつもは日付も値段も見ずに
どんどん買い物籠に入れるのに、

特に食べたいものないな~。

だって。

結局、かご1つ分。
いつもなら2かごなんだけれどな~。買い物

さて、勢い込んで出かけたものの、
今日の夕食も、買って来たものを並べるだけになりそう・・・・

学校が始まった。

数年前から、大阪のこのあたり、
小中学校の夏休みが短くなった。

2学期始業式が8月25日くらいからで、
今までより、一週間短い。

夏休み中も、近所にいるはずの子どもたちの声、
あまり聞こえなかったけれど、
気配はあった。

でも今朝は?
みんな学校に行ったんだろう。
始業式だもん。

子どもの気配がまったくないな~。

と思いながら、相変わらず、めだかちゃんと戯れていたら
斜めお向かいさんのドアが開いた・・・

あ~、やっぱり・・・
この家のお子さん、
確かなことは分からないけれど
どうも、不登校気味のよう・・・

集団登校はもちろん、していない。
毎日1時間くらいは遅れて出かける。

だけど、偉いな~と思うのは、
ひとりで、ランドセルを背負って、とにかく学校に向かっている。

どう声をかけて良いのか分からない・・・
心の中で
『頑張っているね。えらい!』
と応援するだけ。

普段から、目をあわそうとしないし・・・
10数軒が軒を連ねているけれど、
小学校の子どもがいるのは、ここの家だけ。

一本隣の筋には何人かいるけれど・・・
ちゃんと、友だちと遊べているのかな~。

24時間テレビを観ながら・・・

寝たり起きたりしているせいか
ずっと『24時間テレビ』を観ている。

こんなに長くたくさんのコーナーを観たのも初めて。
昨年も同じように嵐さんがパーソナリティーをしていたけれど、
こんなにも観なかった。
そして、泣くこともなかったのに・・・

今年はよく涙がでた。
何でだろう?
気が弱くなっているせい?
それとも、年のせいで、涙腺が緩んできた?

色々な見方があると思うけれど、
裏の裏は考えず、純粋に、
たくさんの方の応援をして、
そして、たくさんの募金が有効に生かされるといいな~と思う。

あと少し、大島さんがちゃんとゴールされますように・・・
最後まで観てみたいと思う。

夢を見たよ・・・

本当に久しぶりの夢。

夢を見るのも久しぶりだけれど、
仕事を辞めて、初めて、仕事の夢を見た。

私が仕事をサボっている感じの夢なんだけれど
それでも、周りが、私を信じ、ちゃんと進めてくれる。
ありがたく、幸せな夢でした。

夢って不思議です。

昨日、娘が
「おかあさん、私松潤の夢見たよ。」

どんな夢?

「言わない。だって、良すぎて、お母さんが嫉妬するから。」
「夢の中の松潤って、すごく優しいよ。」

う~ん?待って!
『夢の中の松潤?』

違うでしょ!
現実の松潤も優しいよ!

と、突っ込みを入れたけれど、
「はいはい!」
と軽くいなされた・・・

娘は時々嵐の夢を見るらしい。
私は一度もないというのに・・・

現実の、将来の夢って、
努力なくして、叶うことがない。

だから、せめて、寝ている夢の中くらい
自由に、好きなように見ることができると良いのにね。


あ~あ~、今日は雨。
少し活動しようと思ったのに、
無理のようです。

やはり、家の中にいるだけでは
刺激がない。

小さいことだけれど
ジムも、買い物も、散歩も・・・
リハビリさえも、
刺激になっているのかも・・・

自分でも嫌になった。

いつまで、風邪を引きずっているんだろうか?

うじうじ、だらだら・・・
寝たり起きたり・・・

もう、これで、おしまい!
次からは、元気な記事を書く!

頭が重いのだって、フラフラするのだって、
薬と寝すぎから来るものだろう。

年令から来るものだと、自分を許しているのかもしれない。

もうおしまい!


さてと・・・
今24時間テレビが始まった。
嵐ファンなので、当然観る。

本当は、お涙頂戴はなんとなくきらい。
だけど、今、相葉君がサポートしている
『ウォーターボーイズ』の企画を観た。

始まったとたん、羽鳥さんが泣いていたけれど、
なんだか、今その気持ちが分かるような気がする。

そして、『ニッポン』の呼び名が始まった。
私は『ニッポン』が好き。

でも、この調子で観ていくと
眠れないよね~。
するとまたしんどくなるか・・・

ほどほどに・・・・してと・・・

なんかな~。私まだ熱がある?
支離滅裂だ・・・

薬が変わった・・・

どうしてもとれない頭痛と倦怠感。
風邪って、治るのにこんなに時間がかかった?

もしかして、処方された薬をきちんと全部呑んだのって
初めてかもしれない。

とにかく薬がなくなったので、もう一度診察してもらった。
足元がふらつくので、娘についていってもらった。

お医者さんに症状を話すと
「おや、高い熱がでましたね。」
「のどが、ぶつぶつの赤みから、べったりした赤に変わりましたね。」
「薬代えますね。」

そうだよね。
お医者さんは魔法使いじゃないよね。
今度の薬はこれ。

で、また4日間分。薬2


旦那は?
「金曜日は、一人飲み会だから・・・」
だって。
こんなもんです。
いつものすし屋さんに出かけました。
私と娘は出前です。

(こんなにしんどいのに、なぜか?食欲があるんです。)

主婦(?)が動けないと、お金がかかるよね~。
しかたないけれど・・・

食後薬を呑む。
今度の薬、粉薬がある!
嫌だな~。

娘が、
「え~、お母さんも粉薬嫌なの~?」

嫌に決まっているじゃないの。
喉に直接苦味が当たるんだもん。

薬を呑んでいると、
当然稲光!
体が揺れるような、雷音!
間髪をいれずに鳴る!
光る!

この薬大丈夫か!
と、飲みたくない私は、一瞬小説の主人公になりたがる・・・・

なんだか、疲れた・・・

・・・・・
・・・・・

なんと、バイトに行く娘に起こされた!

え~っ!もう朝!
今まで、一時間毎に目覚めていたのに

超熟睡!(コマーシャルのパクリです。)

目覚めすっきり!
と、行きたいところだけれど、
やっぱり頭が重い。
でも、痛みはないか・・・

無理やりおきる。
メダカの世話をする。
ごみ出しをする。

そして、ブログの更新。

今夜は24時間テレビ。

さて、散らかった家の中は無視して、
もう一眠りしよう・・・

これ全部、薬のせいだよね~。

指紋認証って、不便だよね。

今朝も、まだふらふらする。

でも、どうしても、今日中に銀行に行かないと!

旦那が、代わりに行ってくれると言うけれど、
無理なんだよね~。

だって、私の通帳、指紋認証にしたんだもん。

「したほうが良いですよ。セキュリティーがしっかりかかりますから。」
と言う言葉に踊らされたわけでもない。
もちろん家族が信じられないわけでもない。
理由は、簡単。
ちょっとカッコいいんじゃないの!
と言うだけ。

急はふらつくから行きたくはなかったけれど、
明日は土曜日。
今日行くしかないよね。

旦那の車で、何とか用事は済ませられたけれど
疲れた・・・
その後、またベッドに逆戻り。
今日から復活の予定だったのに・・・

これ、指紋認証にしなければ、
旦那が行って、カードで出し入れができたんだよね。

あ~あ~、流行を追うだけじゃだめだよね。
アナログの私が、余計なことをしてしまった。

反省と、しんどい午前中だった・・・

ブログって、素晴らしい!

しんどい!
と思いながら数日。

1日、1回パソコンを開くのがやっとだった。

でも昨日の夜、二回目を開いた。
拍手がある!

『ブログ拍手』を見た。

素敵なコメントが!
『ヨーコ』さんと言う方から。

ほろりとしました。
ブログの素晴らしさを実感しました。

どこの方か分からない。
何歳かも分からない。
多分ペンネームだと思うけれど
もしかしたら、女性ではないかもしれない。

でも、私の知らないところで、応援してくださっている方がいる。

どうやって、私のブログにたどり着いてくださったのかも分からない。
それでも、こうやって、励ましの言葉をかけてくださる。

ヨーコさん、ありがとうございます!
本当に励まされました。

昨日、心底、ブログやっていてよかったと思いました。

今日は少しふらふらするだけで、
ほぼ、回復しました。

どうやって、お礼を言って良いのか分からないので、
ここで言わせてもらいます。
本当に嬉しかったです。

気になること

しんどくても、熱があっても
朝、とにかく起きる。

薬を呑むためと、1日の区切りをつけるため。

何かを口に入れて、薬を呑む。
そして、パソコンを開く。
ブログを更新。
これで一安心。

すると娘が
『おかあさん、馬鹿じゃないの?
 ブログなんて、どうでもいいのに・・・
 体のほうがだいじでしょ?』
と言う。

そういうわけにはいかないの。
だって、目標のない日々の中で、
今年は、ブログを毎日更新する、
と決めたんだから・・・

寝ていて、気になること。
メダカちゃん。
娘にえさやりは頼んだけれど、
ちゃんとやってくれた?
卵確保は・・・無理か・・・

洗濯物。
誰もしないよね~。
お天気良いのに、干したいな~。

昨日の夜から、熱は下がった。
で、起きようと思ったら、
意識が遠のいた・・・
昨晩おきるのは断念。

今朝、ふらふらするけれど、起きれた。
で、ゼリーを食べて、薬を呑む。

しばらくして、娘が出かけた。
その後、メダカのようすを見るため、外にでた。
暑いな~。
でも暑さを感じるのは、治ってきた証拠だよね。
たらたら汗を流しながら、メダカの卵を確保。

その後、旦那を起こして、洗濯物をベランダまで運んでもらう。
文句たらたら。
何でよ。
あなたのものが一番多いでしょ!
とカチンときたけれど、
いつものように、反論する元気はない。
がまん。

洗濯物を干して、
一安心。
二安心。

これで、気になることはなくなった。
今からベッドに戻る。

でも、そろそろ、
『鬼の復活!』
を目指さないと!

鬼の攪乱2

あ~~、熱が・・・・

昨日の午前中に病院に行ってきてから、
その後、熱がおもしろいように、上がる!

最高39,4度!
還暦を過ぎた、
どんなことがあっても冷めている年令なのに

高熱が出る?

もらった熱さましを呑むと、37,5度くらいには下がる。
でも、またすぐに上ってくる。

ただいま、38.5度。
頭がボ~ッとしている。

それに、節々・関節が痛くて、
腱鞘炎の手が、ことさら痛む。

私の脳みそ、大丈夫かな~?

ベッドに横になりながら、
九九を唱えてみる。
だいじょうぶ!
まだ、脳みそ壊れていない・・・

「いつ人生が終わっても良いか!」
と思うこともあるけれど、
本当に病気になると、やはり、嫌なんだ・・・
それが分かった。

デモね、良いこともあるよ?

自分の体が熱いので、クーラ-つけなくても、
ちっとも、暑くないの!

でも、また悩む。
暑い部屋にいて、汗がでるのを待つか?
涼しい部屋で、ひたすら寝たほうが良いのか?

私いつでも、ハムレット!

悩むと言うことは、
まだまだ私の人生終わらないって事かな?

今熱さましを呑んだ。

寝ます。
お休みなさい。

鬼の攪乱

ついに、ダウン。

頭痛・鼻水・咳・・・・そして、とうとう発熱。

なんだかな~。
寝て治そうと思ったけれど、ちょっと無理みたい。

と言うわけで、朝一で病院にいった。

「クーラーの当たりすぎでしょうね。」
「喉に赤いぶつぶつがあるので、熱が上がるかもしれませんね。」

クーラーねえ~。
あまり好きではないので、家では一番、当たっていないのにな~。

朝ごはんを作るのも面倒くさい。
バイトに行く娘に、適当に食べて・・・
と言うと、ごはんと、佃煮だけで出かけていった。

ちょっと、罪の意識....


今日は寝て過す。
もらった薬はまじめに飲もう。
と思ったんだけれど、
ちょっと多くない?薬
これで4日分だって。

まあ、今日は飲みます。
それと、薬って、毎食後なので、
何か食べないと・・・

だけど、このしんどさが、薬で治るんだ。
きっと。

安心な気もするけれど、
間違えると、やっぱり薬って、怖いよね~。

晩御飯

私は主婦なんだ・・・?
少々しんどくても、ごはんは私が作る?

旦那も娘も自分で作る気がまったくない。

まあ、こんなふうにしてしまったのは、
今までの私の責任も有るのかな~。

1日、ベッドの中にいたので、余計に作るのが面倒くさい。

手抜き料理は?

そうそう、豆腐=冷奴。
これで一品。

焼き魚。二品目。

もう一品・・・
暑い夏は、ばてないように、豚肉だ!
でも、焼肉はないよね~。

すっきり食べるには、
冷しゃぶ?
野菜も摂れるしね。
だけど、生野菜をあまり食べない。
茹でるか・・・

と言うわけで三品目。
色がね~。冷しゃぶサラダ

まあ、今日は、手抜きです。
それにしても、一番食べたのは、私?

本当に、風邪引いているのかな~?

風邪かな?

数日前から、鼻が詰まり始めた。

う~ん、ちょっとやばいかな~?

そういえば、寝るときに、クーラーをつけると
寒くて、布団を被っていた。
旦那は、暑いな~を繰り返していたのにね。

月曜日はジムで、受けたいものがある。

頭がぼ~っとして、
またハムレット。
『行くべきか? 行かざるべきか? それが問題だ。』

準備をしたけれど、頭がぼっ~として、
この炎天下、出かける自信がなくなってきた・・・

7月生まれで、夏には強いはず!
夏風邪を引くなんて、結婚以来、記憶がない。

大丈夫!
と、自分に言い聞かせてみたけれど
体が動かない。

そうだよね。
今テレビでも、この夏の救急搬送の特集をしていた。
それにこれだって、
色が変わっているくらい暑いよね。黄色いゴーヤ

ここは自重しよう・・・

しかたない。
今日はベッドで、読書三昧かな?

ところで、黄色くなったゴーヤって?
食べられるのかな?

もっとも、このゴーヤ、
通りすがりに撮ったよそのものだけれど・・・

義母のホームにて

ちょっと前のことだけれど、
義母のホームを訪ねた。

行く時はいつも突然。
申し訳ないと思うけれど、なかなか日時が決められない。

先日は暑かった・・・
それなのにいつもかかっているエアコンが作動していない。
職員の方も首からタオル。
どうして?

いつもの椅子に座り、義母と話す。
暑いな~と思いながら・・・

30分くらい経った時、
『気温も上がってきたし、湿度も70%になったから、エアコンつけま~す。』

と言われて、ようやく作動。
涼しい!

そっか、いつも付いているのではなく、
決まりがあるのか。

一時間くらい、義母と話している間に
3人の職員さんが
「ありがたいです。」
と言いに来られた。

なんのこと?

話を聞いてみると
「おかあさん、私たちがなにかすると、必ずお礼を言われる。
 頭を下げて、ありがとう。と言ってもらえる。」
「もう、お礼なんて良いから・・・と言っても感謝してもらえる。」
「お母さんに、私たちも、ありがとう、と感謝です。」

とのこと。

そういえば、以前、所長さんが、
「お母さんに癒されています。」
と言われていたっけ・・・

入所した頃は、どうしようと思うほど、
わがままで、頑固だった。

それが今では
『家に帰る。』と言う言葉が一切でなくなった。

環境に慣れて、落ち着かれたのかな?

記憶はどんどん薄れていくけれど、
生まれ持った性格の良さは、しっかりと残っている。

私たちの手で、お世話しない後ろめたさは、あるけれど、
それでも、慣れて、居心地が良いという思いがでてきたようです。

施設の方々にも、
お義母さんにも感謝です。

私も、ちかい将来、施設でお世話になるんだろうと思う。
その時、義母のように、
人に感謝しながら生活できますように・・・

私には無理です。

暑い、暑い・・・

何度も言うけれど
やっぱり暑い!

散歩も、この炎天下は辛い。
パン屋さんは二日に1回。
後は、夕方、近くのスーパーまであぜ道をあるく。

日が少し傾くと、
重い腰を上げて出かける。

私にとって辛いのは、暑さだけではない。

この時刻になると、犬を散歩させている人がいること。
リードをつけている人がほとんどだけれど、
中には放し飼いで散歩をしている人もいる。

ごめん。
私、犬が怖い。
しかも狭い田んぼのあぜ道ですれ違うと、
私はパニック状態。
あ~あ~、どうしよう・・・

お願い、私がおかしいのは分かっているけれど、
犬が怖い人もいるんです。
せめて、私に近づかないで・・・

この狭いあぜ道。
結構人が通る。
犬の散歩の人はもちろん、
自転車で通り抜ける人がいる。

こんなに狭いんですよ。狭いあぜ道

両側は田んぼで、水が張ってある。

一度の散歩で、多い時は数台の自転車に出会う。

すれ違いも大変。

自転車暴走族の私だけれど、
この狭いあぜ道を自転車で走るのは・・・

とても、とても無理です!
この道を自転車で通る人、尊敬します。

自転車とすれ違うのも大変だけれど
私にとっては、犬のほうが・・・

真夏の恐怖です・・・・

ただいま、研究中!

今日もどちらを選ぶべきか?
『暑さか?手の痛みか?』
ハムレット状態で、
とりあえず、リハビリに行ってきた。

混んでる、混んでいる。
(私もふくめ?)年寄りばかり。
一種の社交場。

でも、病院であっても、
出かけるところがあるのは良いことかもしれない。

研究中!
『どうやったら、汗をかかずに、自転車を漕げるか?』

今まで、全速力で自転車を漕いでいた。
友人からは
『自転車だと、普段の性格と違うね。』
と言われるくらい。

ジムに行く時は、汗びっしょりでも良い。
だって、汗をかきにいくのだし、お風呂もある。

だけど、リハビリだと、汗をかくのはちょっとね~。
マッサージをしてくださる方に、申し訳ない。

いかに、汗をかかずにすむか?

と言うわけで、
ゆっくりと自転車を漕ぐ。
発刊作用のある服を着る。

と、考えてみた。

ゆっくり自転車を漕ぐ。
でもね、やはり汗は、どっとでる。
太陽に当たっている時間が長いもん。
当たり前かな?

洋服。
Tシャツだと、気持ち良いけれど、汗が目立つ。
ナイロン(シフォン?)系にしてみた。
上に汗吸い取り用の上着を着る。

重ね着は暑いけれど、
でも、汗は目立たないよね。

だけど、どんなに工夫してみても
暑い!と言うより、熱い!
この天気。

汗をかかないほうが無理だわ。

今日のリハビリしてくださった方が言われていた。

「40度前後の気温って、お風呂と一緒でしょ。
 一日中お風呂に入っているみたいなもの。
 そんなことできるわけないでしょ。」

そうだよね。
お風呂大好きな私でも、
1日24時間お風呂につかりっぱなしは無理です!

あ~、暑くても、汗かかない方法。
無理だよね~。

娘の宝物って?

娘と、ディスカウントショップに買い物に行った。
我が家から徒歩一分。
一日おきに出かける。

自称『我が家の冷蔵庫』のお店。
大量に飲み物を買う。

レジの順番を待っていると、目に付いた。
『ビックリマンチョコ』

懐かしい!
懐かしさで一枚だけ買った。
家で開けてみて、
「きゃあ、はずれだわ!」びっくりマンチョコ
と大笑いした。


そういえば、この娘がまだ小学校1~2年生の頃。
嵌った、嵌った、ビックリマン。
少ない小遣いで、ときどきかっていたっけ。

休日に近くのスーパーに、
『ビックリマン着ぐるみショー』があった。

そのショーの最後に、お決まりのサイン会。
確か1枚500円だった・・・
高い!

普段あまり物をねだらなかった娘が
どうしてもサインがほしいと言う。
しかたない・・・
買った。
そのサインを見て、
「お父さんが何枚でも書いてやるよ。」
と言うくらい酷いものだった。

その話を今娘にすると、
「宝物だもん、持っているよ。」
と、持って来たのがこれヤマト王子
まだ持っていたんだ!

今でも宝物なんだから!
だって。

そう思うと、あれから25年位か・・・
500円は安かったかな?

でもね~、娘よ、今いくつだ?
成長はしないのかい?

どっちを我慢する?

「あ~手が痛い・・・」
リハビリしてもらったら、少しだけ楽になる。

病院行ってくるかな~。

外はカンカン照り。
『暑さを我慢するか?』
『手の痛みを我慢するか?』
ハムレット状態・・・

う~~ん、う~~ん、
悩みに悩んで、
出かけた。

手が腫れているような気もするし・・・

汗をダラダラ流しながら、自転車を漕ぐこと15分。

ちょっと痛みが和らぎ、帰路につく。
その途中。
橋の上から下の川を眺める。

これ川?一級河川?干上がった茨木川
出来るだけ綺麗なところをパチリとしたつもり。

もっと、澱んでいるところもある。

そして空を見上げる。

あ~熱い夕日熱い夕日

おそらく明日も、暑い!
リハビリに行くのに、
明日も『ハムレット』の心境になるよね~。

タブレット、どうなっているの?

購入した時から、なんだか変だな~
と思っていた。

旅行途中で、一度ショップで見てもらったけれど、
良く分からない・・・

本当にようやく、今日、修理に出した。
と言っても、見てもらっただけ・・・

『シムカード』が接触悪い、と言われ
交換して、
「しばらくようすを見てください。」
だって。

おかしいの分かっていたよ。
だって、起動中なのに突然
『カードが挿入されていません。』
と出たり、
カードを抜くと
『認証しました』
と出たりする。

ね、どう考えたっておかしいよね。

今ワクワクしながら、起動し、使ってみた。

おや! いつもより、立ち上がりが早い気がするよ!

うきうき。

そうだ、タブレットでブログ更新してみよう。
いつもだと、すぐ落ちるので、3文章ぐらいで保存していた。
でも、今日はいけるまで行ってみよう。

と、思ったのに、一文くらいで突然画面が変わり
『ただいまHC2ブログはアクセスが集中して、開けません・・・』
となった。

あ~あ~、やっぱり駄目か・・・
本格的ドック入りかな~。

今日はタブレット終了。

せっかくだから、パソコンで、
この文章打っています。

ちょっと、残念・・・

ふらふらと散歩

最近毎日
「散歩どうしようか・・・」
と言いながら、朝が始まる。

結局昨日は、夕方スーパーへ。

でもそろそろ朝やらないとね~。
何で 朝にこだわるのか分からないけれど・・・

タオルと日傘は必需品。

あ~、今日も聞こえてきた。
最近行くと、川原で見かける人は何かしている。
音を出している!

以前見かけた『トランペットおじさん』
『アンプを繋いでギター演奏で歌っている若者2人』
今日はどこからともなく聞こえてきた、リコーダーの音。

子どもかと思ったけれどリコーダーかな?
大人かな~。

こんなに暑いと、家族の気持ちが分かるような気がする。

楽器や歌声、暑さを増すよね。
でも練習は大事?

だとしたら、どこか外で・・・
ですよね。

さすがにこの日照りで
川の水が、れが止まっていたけれど、
それでも、風は通る。
絶好の練習場所かもしれない。

さあ、練習する皆さん
頑張れ!
07 | 2013/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR