リフォーム36・太陽光発電、ようやく発進!
本当に長かった。
でも、今日ようやく、発電しました!
最初は壁にはめ込みのモニターがつくはずだったけれど、
ソーラー会社の機器によって、はめ込めないものがあるとか・・・
で、我が家のものは据え置き型。
このモニターがおもしろい。
まず、空が曇ると、発電量が一気に減る。
太陽が顔を出すと、一瞬にして、発電量が増える。
一刻一刻変わる。
待避電力(って言うのかな?)だけだとわずかの消費電力。
IHクッキングヒーターを使うと、途端に消費電力が増える。
当然、切るとすぐに減る。
太陽が照っているときは、消費電力より、発電量が多くて、
モニターが『売電』を示す。
たくさん電化製品を使うとすぐに『買電』を示す。
なんだか楽しくて、電化製品のスイッチを切ったり入れたりして、しばらく楽しんだ。
太陽が沈み、発電しなくなると、自然にスイッチが切れて
モニターが動かなくなった。
今、夜8時。
モニターは、暗くて、熟睡中。
おやすみなさい。
明日私が寝ていても、日の出とともに起きて、働いてくれるんだね。
明日、いいお天気でありますように・・・
でも、今日ようやく、発電しました!
最初は壁にはめ込みのモニターがつくはずだったけれど、
ソーラー会社の機器によって、はめ込めないものがあるとか・・・
で、我が家のものは据え置き型。
このモニターがおもしろい。
まず、空が曇ると、発電量が一気に減る。
太陽が顔を出すと、一瞬にして、発電量が増える。
一刻一刻変わる。
待避電力(って言うのかな?)だけだとわずかの消費電力。
IHクッキングヒーターを使うと、途端に消費電力が増える。
当然、切るとすぐに減る。
太陽が照っているときは、消費電力より、発電量が多くて、
モニターが『売電』を示す。
たくさん電化製品を使うとすぐに『買電』を示す。
なんだか楽しくて、電化製品のスイッチを切ったり入れたりして、しばらく楽しんだ。
太陽が沈み、発電しなくなると、自然にスイッチが切れて
モニターが動かなくなった。
今、夜8時。
モニターは、暗くて、熟睡中。
おやすみなさい。
明日私が寝ていても、日の出とともに起きて、働いてくれるんだね。
明日、いいお天気でありますように・・・
スポンサーサイト