fc2ブログ

嵐、国立、詳細が届いた!確率が高い方法ってある?

30日から随時発送、と書いてあるので、毎日郵便受けを覗いていたのに、
今日の午後ようやく届いた!
会報と詳細の紙が一枚。

どうしようか?
ジムで知り合った、嵐友さんの一人は、東京なので、もしドーム公演があるなら、そちらを優先したいし・・・
と言うことで、申し込まない。『ライバル一人減ったでしょう。』と言ってくれたけれど・・・
一人じゃ、大海の一滴にもならないな~。

昨年のコンサートで、葉書で申し込んだ分は連絡が来ないので、
イライラしどうしだったしな~。

う~ん、今回はどうしようか・・・

名前を借りている姉から電話。
『捨てて良い?』だって。
とんでもない。勿体無いでしょ!

でも、きっと姉は捨てるだろうな~。
綺麗好きだし、余計なものは一切置かないし・・・

さてさて、どんなふうに申し込もうか・・・
やはりパソコンが一番かな?

実はね。コンサートの日って、トキオのコンサートも重なっている。
私は行かないけれど、トキオファンの娘は行く。
それから、テニスの王子様のミュージカルも重なっている。
両方のファンである娘は両方にいく。

『20日の分なら、嵐もいけるよ!』だって。
21日は重なっていて、嵐はいけないらしい。
いいよ。当たったら一人で行くよ!

当たるならね!

トキオやテニュミュと違うんだよ。
当たらないのが嵐なんだよ。

と言うと、娘は『あ、トキオのファンでよかった!』だって。
でも、いくつか重なっているので、ホテル取れないよ。
外れたらキャンセルしたら良いから、予約したら?
と言うので、実はホテル予約したんだ!

もしかしたら、嵐のコンサート宝くじより当たらないよね。
あ~あ~、当たらないかな~。
スポンサーサイト



台湾旅行⑤最終日、早いな~

朝は自由行動、でも雨だしな~。
友だちがどうしても行きたい、というので101へ。
最近の一番の人気スポットだとか。

ガイドブックにはタクシーで200元ほどと書いてあったけれど、
行きは175元。ちなみに帰りは185元。

確かにすばらしく近代的。
月曜日ですいていると思ったのに、エレベーターに乗るのも長い列。
乗る前に写真を撮られた(?)当然後で売るシステム。

そうそう、ガイドブックには入場料400元と書いてあったけれど実際は450元。
割引が400元。
割り引き対象者は子どもと障害を持った人くらいだったかな~。(これははっきりしない・・・)

とにかく成人や団体割引はない。

上がるころには、雨もやみ、見晴らしは良かった。しかも無料で日本語ガイドのシステムも貸してくれる。
高いので建物の下に雲も見ることができた。
でも、ガイドは飽きる・・同じ内容の繰り返し。

写真は友だち2人は買ったけれど、私は購入せず。
今まで日本の観光地で買ったものも引き出しにしまったまま見ることがないので・・・

帰りもタクシーで、ホテルへ。
12:30に彭さんが迎えに来てくれて、一路空港へ。
本当に旅は終わり。

空港で、彭さんと別れてゲートをくぐる。
う~んでまだ3時間ぐらいある。
ぶらぶらうろつき、中で最後の買い物。
お昼ごはんを食べて・・・
と、国内旅行と同じパターン。
帰国日って、本当に帰るだけなんだ・・・

飛行機の中で、夕食の機内食。2時間前に食べたのにな~。

関空到着、荷物も思った以上にスムーズにでてきた。
携帯の電源を入れて、家に連絡。
あ~あ~現実に戻った・・・

コレで、旅行終了!

優れもの数点。
①携帯電話・・・充電器を持っていかなかったので、電源は切っていた。
時々自国を見るために入れたけれど、台湾につくと。現地時間の表示と日本時間の表示をしてくれた。
そして、関空につくと、日本時間に戻っていた。コレで、充電ができると、十分時計として役だつ。

②トランクのベルト・・・ベルトとして役立つかどうか分からないけれど、目印になる。よく似たトランクが多い時は、優れもの。

③円・・・日本円は強い。持ち金に半分を元に代えて行ったけれど、その必要なし。お金の換算をすると、なんだか損をすることがあるようなきがする。ほんとに小銭だけ元にして、大きな買い物は円で十分。
元は1万円くらいの換金でいいかな?

④タクシー・・・安いし、たくさん走っていて便利。しかも台湾のタクシーは黄色なのですぐに分かる。
日本でも統一して欲しいな~。

コレで、台湾旅行の報告はおしまい。
楽しかった。
家族旅行だと、家族をおこしたり、食事を決めるのも相談。
でも、友達と一緒だと、自分のことだけしていればいい。
朝おきるのも、自己責任。起こさなくていいし・・・

友だちとの旅行が一番だ!
07 | 2012/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR