fc2ブログ

飲み会

女4人。創作料理のお店に集まった。
飲み会、と書いたけれど、飲むのは一人だけ。後の3人は、バイク、車で来たので飲まない。
それでも、飲み物は飲むので、飲み会です。

つまり、女4人でおしゃべりとおいしい料理で、『口が常に動いている』会です。

元の職場の同僚ですが、私のちょうど半分の年令の30歳。47歳の人。
後の二人は61歳。

と言う、なんとも不思議な組み合わせ。
若い(?)二人が新任で職場に来た時に先輩だった私たち2人を、転勤しても慕ってくれて
『話し聞いてください!』と声をかけてくれる。

なんとも嬉しいことに
『教えてもらったこと、まだ実践しています。』
と古いやり方を今でもやっているそうな・・・

わたしもまだまだがんばれる!
と、若い2人の話を聞いていると、なんとなく力がでてくる。

年寄りにはいい刺激になります。

そして、先ほど「昨日はありがとうございました。」
と言うメールが届いた。

きちんとした若い人がいるって、安心できます。

そうそう、食事の場所も、予約制で、予約が入ったときだけ開くという、これも感じのいいお店です。
2時間制なので、その後、別のお店で、お茶しながらまたおしゃべり。
6:30に集まり、11時に解散。
楽しかったです。

わが娘にも、願います。
たくさんの人と知り合って欲しい、年令を超えた関係を作って欲しい。
幅を広げて欲しい。
スポンサーサイト



コンビには優れもの!

自動車の任意保険の振込みに行った。
何でこんなに高いんだろうか・・・
と、不満も感じるけれど、
万一何かあったら・・・と思って、毎年入る。

郵便局で振り込もうと思ったら、
私の車は、9万円台で、本人が行ったので、振り込むことができた。

ところがだんなの車、何故か保険料が高い。
12万弱。
すると、10万円を越える振込みは、本人確認が必要だとのこと。
確かに最近下火になったとはいえ、振り込め詐欺はまだある。

デモね、振込先が結構メジャーな保険会社。
受け付けてくれても良いんじゃないの?

本人でなければ、本人を証明する保険証か免許証と、振り込みに行った私の免許証が必要とのこと。

面倒くさいな~。
で、帰りにコンビニによって、さりげなく振込みを依頼すると
すんなりと受け付けてくれた。

なんと簡単!

確かに、確認しないと不安な場合もあるかもしれないけれど、
こんな明らかな振込みの場合はいいんじゃないの?

仕事をしている人が日中に振込みなんて行けないもの!

侮れない、コンビニのすばらしさ!
でした。

記念写真を撮った。

彼女と知り合って25年位かな?
一つ、年上の彼女に紹介されて、今のスポーツクラブに入会。

その彼女が、写真の趣味を持ち、あちこち出かけて
風景、植物の写真を撮ってた。

所が最近、自分の人生を振り返り始めた。
今までお世話になった人を訪ねている。

昨日は、90歳の方に会いに行ったとか・・・
ちゃんと覚えてくださっていたと、喜んでいました。

そして、その時に、ツーショットの写真を撮っている。
今日は久しぶりにあった私と、ツーショット。

所が、ツーショットの写真を撮るには
シャッターを押してくださる人が必要になる。

誰かいないかな~と待つこと数分。
ジムからでてこられた50才前後の男性。
お願いすると、気持ちよく笑顔で応じてくださった。

メモリーがいっぱいで、彼女が削除する間も笑顔で待っていてくださった。
私でさえもちょっとイライラしていたのに・・・

気持ちのよい人でした。

彼女のアイディアもすごいし、
シャッターを押してくださった方も優しい。

私も、ゆったり優しい気持ちで生活しないと・・・
と、反省と同時に、落ち着きました。

やさしく、おだやかな人になりたいな。

りふぉーむ32 ちょっと、頭も心も疲れた・・・寝むた~い。

一日中、片付け。
夕方ようやく、空っぽの冷蔵庫を前にして
食料の買出し。
とにかく疲れる。

働いたのに、まだごみ屋敷状態。
とにかく荷物が多すぎる。

仮住まいに移るときにも
ごみ袋で、100袋くらいは捨てたし、
市の環境衛生課に、大型ごみを収集してもらった。

そして、今リフォーム終了した我が家に戻ったけれど
また、環境衛生課に連絡。

叱られた・・・
3ヶ月前にもお世話になった、と言うと
『一気に出してください。』
『もうコレで行きませんからね。』

だって・・・

1キロ60円で回収してくれる。
確かに安いといえば安いけれど、
それでも料金は払っているのに・・・
この大量のごみ、大型ごみの日に出しては悪いと思ったからなのに・・・

別に小出ししているわけではないのに・・

もう引越ししませんから
もう、出しませんよ~だ!
と、心の中でつぶやいた・・・

あ~あ、眠い。
明日は午前中仕事だ。
大丈夫かな?

リフォーム31 ようやく、ようやく引っ越しました。

今の気持ち、ひたすら眠りたい・・・

昨日は、なんとか夜九時、全ての荷物が我が家に戻ってきました。
お昼の2時半から引越しを始めました。
まずは、リフォーム中の3ヶ月間、1階和室に詰め込んであった荷物の移動から。

わずか3ヶ月でこんなに埃が貯まるものなんですね。
貯金は減る一方なのに・・・
キッチリと密封してあったのに!

前回の仮住まいへの引越しも、帰ってきた引越しも同じ業者に頼みました。
確かに確認しなかった私も悪いと思うのですが、
玉ねぎもお米も一緒に3ヶ月密封されていたんです。

業者の人いわく
 『引越しの時って、おうちの人は疲れているから、こんなこともありますよね。』

ううん?待って?
もしそうだったとしても
荷物を和室に詰めてくださったのは、あなたたちでしょう?
私も家族も、荷物入れには全くタッチしていないよ。

まあ、私たちにはできない力仕事を一生懸命してくださり、
ありがたいな~と思うので、文句は言いませんが
それって、なんか言い方が変じゃないですか?

たまねぎが腐ったにおいって、強烈でした。
でも、お米は変化なし。さすが主食の力です!

ひっこしにもどらないと・・・
で、疲れて疲れて、せっかく、真っ白、まっさらになっていた我が家。
本当に大量の荷物が戻り、
今、足の踏み場もありません。

あ~あ~、コレが我が家か・・・
1千数百万のリフォーム代が・・・
片付けないと、全くの無駄になる・・・

今日は午前中、仮住まいをしていたマンションの掃除をしてきました。
午後は、この家の片づけか・・・・

でもね。ほんとに疲れて・・・
上半身は動くけれど、下半身が悲鳴をあげていて、足が動かない・・・
眠い・・・

『よいしょ!』と、すすまないと・・・
もし、おちついたら、夜にまた、ブログの更新したいな~
できるかな?

ありがとうございます。700カウント!

昨日からカウントが『699』で停滞中でした。
今年のカウント目標が『400』
昨年の分をプラスして『700』いけるといいな~と思っていました。

アクセスしてくださった方に、心から、感謝します。
ありがとうございました。

娘にブログを開いてもらい、
ひたすら、つたない文章を打つだけのブログです。
一年経った、このごろ、ようやく他のところも恐る恐るですが触ってみるようになりました。

で、?????マークばかりです。
3日前に『ランキング』をクリックすると
ブログの順位が載っていた。
コレって、誰がどんなふうに決めているの?
?????
でも、確かに私のブログにも順位がついていた。

パソコンの世界で、つながっているんですね~。
うれしい!

数日前に写真をアップしたけれど
大きすぎて、何の写真かわからない。

それでも、何人かは見てくださったんですね。
もったいない話です。

先ほど、どなたかが見てくださって『700』カウントになったので、
今年の目標を後、300増やしてみます。
『1000』カウント。
欲張りすぎかな?
嬉しくて、今私調子にのっているかも・・・

さて、二次目標、達成できるでしょうか?
見てくださる方、よろしくお願いします。

24時間テレビのテーマソング?

今、テレビを見ていたら
今年の24時間テレビのドラマ、
『僕は車椅子で空をとぶ』の二宮クンのことが流れていた。
そのバックに、音楽が、歌が流れている。
耳をすませて聞いてみると・・・

嵐さんが歌っている!

もしかして、これって・・・
24時間テレビのテーマソング?
それとも、ドラマの主題歌?

気になる気になる・・・

これCD化する?

なんだか懐かしいメロディーで
心にす~っと入ってくるような、綺麗な歌でした。

今年何曲出してくれるんだろうか?
読売放送のオリンピックのテーマソングもあるよね?

楽しみに待っています。

それにしても、あの歌、もう一度聞きたいな~。

リフォーム32 家の神様?

数日後に再引越しです。

で、いまさらながらなのですが
リフォーム中、ほぼスケルトンになった我が家。
私は見なかったのですが、3階の天井に
神様がいた!
そうです。

新築した時、家の守り神のように、入れる?
と言うことがあるとか・・・

何かあると困るから・・・
と、リフォームの大工さんたちも
『このままおいて置きます。』
『触るのが怖いので・・・』
といわれていました。

と言うわけで、また3階の天井裏に、神様が鎮座されています。

そっか! 何事もなく、なんとか20数年間過せて来れたのは
この神様のおかげだったのか・・・

なんだか、何でもあり、何でも割り切る現代においても
こんな精神的な話があるんだ・・・
と驚くと同時に
なんか、ほっとして、妙に感動した。

写真にとってあるので、
アップしようかな?とも思ったのですが
神様を公開していいのかどうか?
やめます。

白と赤でできているんですよ。
目で見える神様です。

さあ、今度こそ当てる! 嵐ワクワク学校!

今、申し込みました。
大阪公演。
東京は「残念ながら、チケットのご用意ができませんでした。」
と言ってきて、はずれ・・・

知り合った嵐友さんが、
『私たち、嵐ファンは、落選には慣れっこでしょ。めげない!』
と励ましてくれたけれど、
落選には慣れたくない!

今度こそ!
今度こそ!
当たる!

最近良いことないし・・・
嵐のワクワク学校のチケットが当たれば、
今までのウンの悪さも、
違反切符で、免停になることも
全て、流せる、気がする・・・

行きたいな~
嵐さんに会いたいな~。

見逃した、嵐のTV、誰かあげてください!

今日は木曜日。7時からと10時から、嵐の番組がある。
私にとっては週一番のラッキーディー。

で、夕方からどこへも行かず。7時までの予定を立てて、スタンバイ。

所が、今、なにげなくジャニーズネットを見てみると
え? 今日、お昼に相葉くんの番組がある?

時既に遅し・・・
誰か、アップしてください!


その後、色々パソコンを見ていたら
嵐関係のことを書いている人がいた。

・ワクワク学校に、ニノママ・翔ママ・相葉ママが来ていた。
・二宮君のお姉ちゃんの名前がじゅんという。
など、感心することばかり。
みんなどこで知るんだろう・・・

で、次にクリックしたら、ネットが綴じられてしまった。
そうなると、パソコンに疎い私は、もう、そのページが開けない。

あ~あ~。
今日はついているのかついていないのか・・・

仕方ない、7時に照準を合わせて、そろそろ夕飯の支度にとりかかろう・・・

リフォーム31 写真とって来ました。

さっそく、台所用品などを買ってきて、
少々、セットしてきました。

残念なことに、先日ネットで買った、カーテンが長すぎた!
引越しの際に、2台あった、ミシンも処分してしまい無い。
で、今セッセと、カーテンのすそ上げ(?)をしていますが
ちょっと休憩。

で、写真を添付してみようかと・・・
今からチャレンジです。

うまくいきますように・・・

DSCN1070.jpg
ちょっと角度が違いますが、下の写真と同じリビングです。

DSCN1221.jpg

結局写真は娘に挿入してもらいました。
『わかんないことするなよな。』
と怒られましたが、
いつもやってくれるので、
これからも写真をアップしたくなったら、
覚えるまで、娘頼みです。

娘よ!
不肖の親をよろしく!

リフォーム30 本鍵もらいました!

約束どおり、今日10時に鍵をもらいました。

と言っても、テレビで放映している『ビフォーアフター』ではないので
毎日毎日リフォームのようすを見ていたので、
泣くとか、涙が・・・という感動ではありませんが
それでもようやく、我が家が戻ってきた気持ちがして
嬉しかったです。

ただ、外回りはまだできていないので、門柱など、今も作業されています。
今週中には、全て出来上がり、
7月中には太陽光パネルも取り付けます。
その時が、完成となるのでしょうが、
今日から、何をしてもいい!

今から写真をとり、その後、荷物を少しずつ入れてこようと思います。
残りの代金を12時に振り込んできました。
貯金通帳の残金は限りなく0に近くなりましたが、
まあ当然ですね。

これから節約します!

Tホームでリフォームしたこと、正解でした。
そして、Sさんが担当についてくださったこと、大正解でした。
ありがとうございます!

予算は遥にオーバーしたけれど、いろんな方法を考えてくださり、
オーバー分も納得です。

では、写真を撮ってきます。
うまくできたら、今夜、写真を載せます。

『三毛猫ホームズ』の結末

今朝の新聞で、見つけた記事。
今週末の相葉君のドラマ『三毛猫ホームズ』
結末を2通り撮り、視聴者に選ばせてくれるんだそうです。

まあ、ラストの場面だけだと思うのですが、
既に2通りの撮影も終わり(当然かな?)放送を待つだけのようです。

A:お帰りホームズ
B:さよならホームズ
 (AB反対かもしれません。)

う~んん~
やはり私なら、『お帰り』編を選ぶかな・・・
だって、スペシャルや映画化を期待している私にとっては、
猫は不可欠。

まあ、結果はさておき、新しい試み。
こんな形の参加があってもいい、と思う。

視聴率決して低くはないけれど、私が思っていたより低いかな?
最終回の視聴率が少々上るか!

もう撮影は終わっているので無理だけど、
以前のように、ラストに、嵐の誰かがゲスト出演して欲しい。
コレも期待していたのに、いつの間にか途切れてなくなった・・・
さみしい限りです。

まあ、昨日バイクの違反で捕まって、私のテンションが半端なく低い。
そのテンションを
この新聞記事が少しあげてくれた。

嵐さまさまです。

なんだかな~、また捕まった・・・

一年ほど前から、何故かミニバイクで、ネズミ捕り? 手入れ?に引っかかる。

最後は昨年の7月。
これ以上引っかかると、免停になる。

という訳で、この一年間、必死にルールを守ってきた。

①バイクのスピードは、35キロまで。
②二段階右折をする。
③止まって確認する時は、必ず、両足をつく。
④標識をしっかり見て、時間帯通行禁止にも気をつける。

なのに、後2週間で違反点数が消えるはずだったのに・・・

今日、捕まった。

あ~もう~だめ~~~~~~

こんなところも二段階右折なの!

こんな小さな交差点。
でも言われると、確かに右折専用レーンも含めると、3車線になる・・・

文句を言っても仕方ない。
だけど、ついついおまわりさんに愚痴った。

大阪なので、門真の運転免許センターまで行かなきゃならない。

バイクに乗ってもいいの?運転していいの?
車に乗っていいの?

『今から乗ってはだめなの?』
と聞くと、葉書が届くまでは良いですよ。

『明日仕事が休みなので、明日行きます。』
と言うと、明日は無理でしょう。この違反切符の処理ができていないから。

『じゃあ、いつからいいんですか?』
と聞くと、管轄が違うから分かりません。
一番良いのは、葉書が来てから、そのはがきを持っていくといいですよ。

『葉書は、いつごろ来るの?』
と聞く。また、管轄が違うので分かりません。とのこと。

以前に捕まった時に、色々聞いて、
違反をしないように、本当にまじめに運転していたんですよ。

それなのに、何で?

なんだか、力が抜けた・・・

今朝も、雨が降りそうだったから、車にしようか?バイクにしようか?
迷って、バイクにした。

仕事帰りにスーパーで買い物しようか迷って、時間短縮を考え
右折した。
買い物しなければ、直進で、我が家につく。

車で出かけていたら・・・
買い物しなかったら・・・

と、もう『時、既に遅し』なのに
うじうじと考え、落ち込んでいる。

しかもね、私本当に、どうでもいいようなつまらないことで
捕まっている。

もう、バイク乗るの、やめようかな~。

あ~あ~、納得いかない。
あ~あ~、何にもやる気が起こらない・・・

リフォーム29 内覧会終了しました。

この土日二日間、17組の方が来られたそうです。
少ないな~?と思ったのですが、
業者の方は、入れたビラの割には『とても多い。』のだそうです。

全員を見たわけではありませんが
茶髪の若夫婦と幼い子どもの家族、
中年のご夫婦、
中年の女性のグループなどでした。

ちょっと驚いたのは、まあ、リフォームと言うことで
ビフォーアフターで、工事前の我が家の写真も並べてありました。
なんと散らかったままの、荷物が積み上げられたままの・・・
酷い散らかりよう!
その写真が並べてあり、とても恥ずかしかった・・・
こんなのあり?でしょうか・・・
まあ、それも終了です。

この梅雨の合間、明日だけが何とか天気がもちそうだということで
明日、全ての工事が終わります。

で、20日予定通り、鍵をもらいます。

今はとても綺麗ですが、
本当に、引越し後、何日綺麗さが保てるでしょうか・・・
がんばろう!

リフォーム28 今日は、内覧会

色々ありました。
でもなんとか、今日、内覧会です。

と言っても、我が家にいいことある?

気になることその①
まだ、門やアプローチはできていない。
リフォーム中なので、外回りを見てもらうわけではないので
リフォームしていま~す。
と言う形もいいのかもしれないけれど、
後、3日で、完成して、20日には鍵をもらう予定。
それなのに、今日明日は工事できない。
間に合うの?

今、ちょっと見に行くと、Nホームから3人来られていて、
長机をだし、車庫の中で、受付を設置したり、窓を拭いたり・・・
忙しそうです。

いいことないかも・・・その②
今日は雨、何人見にこられるかわからないけれど
家の中、汚れない?
一度、洗い屋さんが綺麗に家の中の掃除をしてくださったけれど
今日明日で、また汚れない?

その③
我が家の様子が、みんなに知られて、プライバシーは、大丈夫?

「内覧会させて?」と
業者の人に言われた時
『良いんじゃない?』
と思って、返事したけれど、
引き受けるんじゃなかった・・・

友だちによると、内覧会をしたら、代金おまけしてくれるよ。
とのことだったけれど、「いいですよ」と言った後、業者の方が
『わが社は内覧会しても、一万円程度です。』
『壁紙の一面の追加料金で差し引きと言うことで・・・』
と言われた。
まあ、その時は代金のおまけ?なんて知らなかったから、
ラッキーと思ったけれど・・・

一番嫌なのが、知らない人が、あちこち触り、
私たちが入居する前に、汚れがつくのでは?
と言う心配です。

まあ、でも、いまさら断れない。
いいとこ探しをしよう。

良いことは・・・
たぶん、人に見せて、業者の宣伝になるので
細かいところまでこだわってくれたこと。
それから、ちょっとした不都合でた時、一部の部品の交換ではなく
全部丸ごと取り替えてくれたこと。

内覧会。差し引き、得か損か?
わからない・・・

仲よかったはずのお義姉さんが・・・

昨日の続きです。
Bさんの話。

Bさんのご主人はお姉さんと二人姉弟。
お姉さんは、ずっと独身でした。
先日お義父さんが亡くなられて、遺産相続の話になった。

『放棄して!』といわれたとか・・・
Bさんには権利がないから、黙っていたら
ご主人は放棄する書類に判を押した。

お義姉さんは
『どうせ、私がなくなったら、あんたの息子に財産はいくんだから・・・』
といわれたそうです。

でも、その後、下の息子さんが
違う件で
『おばちゃん、それおかしいで。』と反論したら、
『何で私の言うことが聞けないの、私が死んだら、財産全額どこかに寄付して、あんたにあげないよ。』
と言われるとか・・・

今まで、お義姉さんは一人なので、家族旅行にも同行。
一緒に思いでも作ってきたそうです。


Bさんは、しんどくなってきた・・・
そうです。


お金が絡むと、人って変わるものなのかな?

主人の弟、文句も多いけれど、それでも
お義母さんの月々の費用を負担してくれるし、まだいいか・・・・

しょっちゅう、「宝くじ当たらないかな~」
と願っているけれど、
突然高額のお金が入ると、人って、変わるのなら

お金があったら・・・と夢見るだけでいいのかな~?

嫁・姑・小姑・お婿さん

午前にAさんと、夜にBさんと会いました。

Aさんの話からです。
結婚当初、ご主人の両親と同居。苦労していたのは知っていました。
でも、相当だったようです。
話を十分の一にして聞いても、酷い!
近くに義姉が住んでいて、お義母さんとべったり。

仕事をしているAさんがいつもより少し早くに帰宅すると
「嫌やわ、もう帰ってきた。Aが帰ってきたら、悪口もいえんな、もう帰るか?」
内孫の子ども2人が熱を出しても、見てくれず、
夫も仕事があるから、知らん顔。
彼女は、その当時独身で仕事をしている実弟に休んでもらい、みて貰った事もあるとか。

住んでいた家は土地はご主人名義で、彼女が職場でローンを組み、家を建てた。
それでも、義姉の一人息子がその家の前を通るたび
『この家、本とは僕ん家やで~」といっていた。

彼女が耐え切れず、下の子どもが一年生になるときに家をでた。
ご主人が
『子どもや嫁はいくらでもできる。でも親は独りしかいない。』といって家に残った。

所が義母が一番可愛いのはお姉さんだけ。
で、「世間体が悪いから、あんたも嫁さんと一緒に行き。」
と言われ、数ヵ月後に、彼女のところに同居。

今、その両親もなくなられ、お義姉さんも先日なくなられた。
元の家は空き家になっているが、
法事などはその家でやるとか・・・

今までご主人にはお義母さんのことは「息子には言わないで」といわれていたので
しかも、ご主人も同じ考えだったので黙っていたそうです。
でも、先日、絶縁状態になっていたしたのお義姉さんと会い、話した所
実の娘なのに
『あんたは綺麗でもない、頭もよくないから、いらん子だった。』
と小さい頃から言われ続けていたと話されて、
ご主人に話す決心をし、数時間話したそうです。

それ以後、寝室を別にして、今はとてもすっきりした。
時にはご主人がかわいそうにおもうこともあるそうです。

う~ん、この現代に、まだ、こんな話があるんですね。

彼女のご主人は定年が過ぎても、会社が手放さないほどの、高級取り。
お金に不自由はしていない。

私は生活ができないほどではないけれど、
『宝くじ当たらないかな~』といつも思っている生活。

彼女のご主人は、とてもマメで、料理もしてくれる。
内はプ~太郎だし、料理どころか自分の飲み物さえ入れない。

でも、精神的な苦労は私あまりなかったかも・・・

どちらが良いというわけではないけれど、
もし、私が彼女なら、もっと若い頃に飛び出し、分かれていたかな?

だけど、時々フラッシュバックはするようだけれど、
彼女が今はとても幸せそうに見える。

長い人生、誰でも、プラスマイナス0になっているのかも・・・

長くなったので
Bさんの話は後日です。

今から仕事。今日は3時間です。
行ってきま~す。

お義母さんの頭痛。

昨日、病院で検査。
CTもとり、全く異常なし!

その後、『私、頭なんて痛くなったことないよ。』
だそうです。

食欲もあり、全く普段と変わらない、らしいです。

気にしていた主人が、電話でホームに問い合わせて、分かりました。
まずは一安心。

でもこれから、こんなことが増えてくるのかもしれません。
先日行った、胃の検査も、またポリープらしきものがあるような・・・
数年は変化しないそうですが、
内視鏡でとると、10日ぐらいの入院が必要だとか・・・

主人に、どうする?
と、聞かれたけれど
私には答えられない・・・

ただ、私の実の母なら
『手術はしません。』が・・・
難しい問題です。

もし、10日間の入院でホームを離れたら
戻るときに、お義母さんが一番苦しむ。

10ヶ月たち、ようやくほんの少しですが、ホームに慣れて来たお義母さん。
10日間離れると、ホームにいることを綺麗にわすれて、
また一から悩みながら慣れていくことになる。

数年(5年くらいだそうです。)進行がないなら、
その時95歳。
それで進まないポリープなら、
95歳からも、そんなに進まないのでは?
と思う私が甘い?

主人はどんな結論を出すのでしょうか?
義弟はどう結論を出すのでしょうか?
まあ、義弟の結論に逆らう主人ではないので

結論は義弟任せです。

とりあえず、
頭痛のことは、ほっとしました。

「頭が痛い」と言う電話が・・・・

先ほど、義母が入所しているグループホームから電話がありました。
今朝から「頭が痛い・・・」と言うので、今から病院に連れて行きます。
とのことでした。

すぐに主人と電話を代わったのですが、
気になります。

とても元気で、食欲もおおせいのお義母さんだと、安心していました。
今から、一時間ほど前に電話があったのですが、
なんだか、何にもする気が起こらない。

もうすぐ、私の出勤時間なのですが・・・
主人は、また自分の部屋に戻りましたが、
何を思っているでしょうか?

「お義弟さんに、連絡しなくていいの?」
と、聞いても返事なし。

今、89歳と8ヶ月。
自分では、100歳まで生きたい!
と言われるくらい、元気で、
昨年の胃の手術も元気に乗り切り
本当に100歳までは大丈夫!
と思っていたのですが、

頭痛と言うのが気になります。
まあ、でも、頭の中で、異常があったら
すぐに外に現れますよね。

大丈夫、大丈夫・・・・

ちょっと納得、嵐、二宮君

昨日の、『嵐にしやがれ』で、
ゲストの東山さんが
「ニノは足痛めているでしょう。」
と言っていました。

ちょっと前になりますが、ネットで
二宮君が、肉離れおこした・・・とか
歌番組ではがんばって踊っていたけれど、
終わった後、メンバーに両側から支えられて退場した・・・とか・・・

気になっていましたが、昨日の番組で
納得。
でもね、なぜ公にしなかったのか・・・
誰でも怪我をする。
噂が噂を呼ぶから、きちんと発表していも良いのにな~と思っていた。

で、私的に二宮君の足の件は、解決。


後ひとつ、二宮君のことで気になることがある。

某、食用油のコマーシャルでのシーン。
今までは左で食べていたのに
いつからか、右手で食べたり、切ったりしている。
これなぜ?

別に左でも右でも自由だと思う。
それぞれ利き手ってあるんだし・・・
まあ、両手が使えたら、それにこしたことはないけれど、
いまさら、変える必要がわからない。

本人の意思?
それともメーカーさんの希望?

右手で切ったり食べたりしている二宮君、
ちょっとぎこちなくて可愛いから、それでもいいのだけれど、
なんとなく疑問です。

でも、こんなことで悩む?私って・・・
やはり、相当嵐にやられている・・・

まだ悩んだり考えたりしなければいけないことがたくさんあるのにね。

まあ、個人的に最近ちょっと平和なのかな?

リフォーム27 土足で上れなくなった!

一気に進んだ!
と言う感じですが、一昨日から、洗い屋さんが入りました。
今まで床など養生がしてあったのですが
それが全部はずされました。
床も、階段もキッチンもお風呂も!

という訳で、今までは養生の上を土足で上って見ていたのですが
スリッパか素足です。

ようやく家らしくなりました。

でもね、不都合なところが見えてくるんです。
確かに壁も真っ白、床は茶色、木の香りもします。
中はほぼ新築状態で、いい気持ちなのですが、

二重窓のするところ、出窓の外と内側に窓がついている!
出窓の壁にコンセントやテレビ端子があるのに、どうやって使うの?

など、「え~っ?どうして?」と言うところがあるんです。

一階の洗面手洗いも、
棚をつけるから、簡単な洗面ボールだけにする。
はずだったのですが、
棚は上に一段だけ?
どんな手洗いボールがつくのか、聞くと
「まあ、学校の手洗いと同じです。」
と言われた・・・

おしゃれなボールのような手洗いを考えていたのに、
これも「え? え? え?」と言う感じです。

う~ん、違うな~・・・

学校のような手洗いって?
何の変哲もない、ごくごく普通の、洗えばいい、と言うイメージしかないしな~。

今、高速道路のサービスエリアの手洗いだって、もっとおしゃれなものが付いている・・・
と、思いませんか?

取り替えて欲しいな~

と言うと、またお金がかかるけれど・・・
ここで、妥協したくないしな~。

悩みます。
後10日ほどで、鍵渡しの日が来るのに、
こんな状態でいいのかな~。

舞台『ロミオとジュリエット』

友だちと、以前から、行きたいね。と話していたのですが
ようやく、というか、
休日のお昼に行きたかったのに、
チケットが取れなかった。
で、何とか取れたのが、平日の夜。

何で行ったか?
共通の友人の息子さんが出ているから・・・

ポスターでは5番目に載っていた。
がんばっているんだな~と、嬉しかった。

ちなみに息子さんは、私のことなんて知らない。
お母さんから、話を聞き、密かに(密かではないけれど)応援している。

お母さんが、遠くの田舎に帰られて、たぶん見にこれないだろうと思う。
お母さん、彼、立派でしたよ!

始まりの時間が午後7時。終了は10時を過ぎていた。
でもね、若い子がいっぱい。
ほぼ満席。
S席をとりたかったけれど、無理で2階席の上のほう。

正直、61歳の私には、この舞台、
なぜこんなに人が観に来るのか?
わからない・・・

でも舞台ってこんなものなの?
めったに見ないので比べようがないけれど

松竹新喜劇や歌舞伎座とは、また違った雰囲気。

有名な話なので、筋は分かるが、
でも、一緒に行った友人は、この本を読んでいないので
私以上に、理解できなかったようです。

3時間超。
長いとは思わなかったけれど、退屈な場面も多かった。

主役の佐藤健さんのファンが観に来るのかな?
それとも、石原さとみさん?

会場のせいか、セリフも早口で、聞き取りにくかった。
役者さんは、さすがにどの方も大きな張りのある声だったけれど

それでも聞き取れない場面が多かった。


まあ、でもたまには、舞台を観るのも、心の栄養になるかな?

映画とは違うけれど
もちろん値段も格段に違うけれど
それぞれのよさがあるか・・・

映画のほうが、私には合っているかな?

世の中、大変だ・・・(今日の日記)

今日は、スポーツクラブのヨガに行ってきた。
6月に入ったので、新しいこともいくつかあったけれど
ほとんど横になってやるので、楽チンでした。
楽しくて、コレだけは行こうとおもっている。

だけど、7~80人が一斉に、体をくねらせるって、

覚めた目で見ると、異常かも・・・


明日は午前中、仕事です。
夕方から出かけるので、
ジムにはいけない。
次いけるとしたら、金曜日の午後かな?


今日は旦那がいないので、
娘と食べに行き、その後、スーパー銭湯に行き、
マッサージしてもらおうかな?
ちょっと贅沢しないと!

ただね、リフォームでいくらかかるか?
府民税・市民税も今日払った・・・家の火災保険も含めて60万。
後まだ、車2台分の保険。
それにだんなの車の車検代。

あ~あ~、宝くじ当たらないかな~。

YOUR EYES 買いました! 涙がでそう・・・

なんだか、また続けて嵐さんのことですが、
昨日買ったCD何度も聴きました。

本と、嵐さんって、色々なジャンルにチャレンジ!
それがまた、どれもぴったりとはまる!

この曲の一番のお気に入りは
『ハモリ』

相葉ちゃんと松潤の
『君の優しさがきこえてくるよ・・・』
の部分。

正直この二人は、嵐の中では歌が上手とは思えなかったんですが、
この曲の、このハモリの部分。

何度も何度も、耳を澄ませて聴きました。
本当に、切なくて、心が洗われてきます。
まさに
『優しさが聴こえてくる・・・』

でした。


嵐はダンス曲、のほうが売れ行きが良いようですが

今回の曲。
私は、どのくらい売れるのか?
とても期待しています。

ただ、ドラマは・・・
あまりにも、義太郎が情けない・・・
最後は強くなるのでしょうか?
コレも期待しています。

あ~落選・・嵐ワクワク学校・東京ドーム

今日の15:00、待ちに待っていたのに・・・
今、見てみると
『落選』と出た・・・

ワクワク学校は、確かにコンサートほどの人気はないとは思う。
でも、嵐さんに会いたいし、こちらのほうが確率が高い!
それに、昨年もコンサートはだめだったけれど
ワクワク学校は、当たったし・・・

あ~、甘かった。
やはり、嵐の人気は、只者ではない!
しかも、当落確認がやっとつながったと思ったら、
既に、ネットで、4~5万円の値段がついている。

こんなに早く売る?
最初から、売る気だった?

ねえ、ジャニーさん、
やはり、コンビニでの販売ではなく、
ファンクラブを通してください。

コンサートだけでなく、催し物全てに、会員資格が要るようにしてください。
何のために、ファンクラブに入っているのでしょうか?

コンサートで、嵐さんが、
「来年もこのみんなで会いたい!」
といってくれているけれど、
申し込んでも会えないんです。
行きたいのに、行けないんです。

ワクワク学校は嵐さんに会えるチャンスが広がった、
と、捉えていたのに・・・

まあ、ここで嘆いても、どうしようもありません。
娘が5万くらい出せば、落とせるかも・・・
と言うのですが、
大阪から東京に行くのにもお金がかかるし・・・
それに、ダフ屋さんが儲かるのかな~と思うと
ちょっと踏み込めない。

だから、大阪でのワクワク学校にかけます。

今度こそ、当選しますように・・・

YOUR EYES Mステで聴いたよ!

この歌、ネットで流れていたのを部分的に聴いていたけれど
先ほどのMステで、嵐の映像と一緒に聴いたら、
すごい!のひと言。

嵐さん、歌上手になった!(上から目線でごめんなさい。)

松潤のハモリもなんだか、とても切なくて綺麗な音。
相葉君の声も、この歌にぴったりとあっている。

ダンスはなかったけれど、
『聴かせる歌』だった。

FACE DOWNから一ヵ月後のCDで、
どうなるのかな?
と気になったけれど、
色々な歌が歌えるんだと、あらためて感じさせてくれた。

さあ、どのくらい売れるんだろうか・・・

比べるものではないけれど、
もし嵐に握手券がついたら、私、最低でも10枚は買う。(今は1~2枚)
今嵐のCDが初動平均50万枚。
その人たちが10枚ずつ買うとしたら
なんと、一気に500万枚に増える!

ちょっと見てみたい気もする・・・
まあ、握手券付かないよね~。

アーチストには色々なコンセプトがあるから
嵐はコレでいいのかな?
05 | 2012/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR