fc2ブログ

古いものはダメよね~ 今ベストアーチストを見ているのですが・・・

またまた、スポーツクラブのサウナでの聞きかじりです。

Aさん『洗濯機が壊れてね、修理頼んだら、7年前のなんか部品がないっていわれたの。』
Bさん『今ね、新しいの買ったほうが、電気使わないからいいんだって。
    私も、古い冷蔵庫、10年以上使っているけど、まだ動くのにね。』
Aさん『水道だって、昔は水漏れしたら、パッキン変えれば、また使えたのにね。』
   『今は素人ではかえられないからって、頼んだら、1万5千円だって。』
   『まあ、ダメだと思ったけど、易くしてって言ったら、料金決まっているから無理だって。』
Bさん『もう、昔のものはだめよね。』
Aさん『そうそう、人間もね。』

最初は「ふんふん」と聞いていたのですが
最後は笑いとともに、妙に納得しました。

今TVでベストアーチストを見ているのですが、
資料としてファン層を提示していますが・・・

上限の年令が~64歳まで!!!!
私、後数年したら、熱烈な嵐ファンでも、仲間に入れてもらえなくなる!
それとも、64歳までの人しか、歌を聴いている人やファンの人はいないの?
さみしいな~

ここでも、古いもの(古い人間)はカットされるの?
ちょっと考慮してください!
たとえば、60歳以上とか・・・

だめかな?
スポンサーサイト



セブンネット・嵐・ビューティフルワールド

セブンネットで予約して、買いました!
嵐さんが作ったという、明るくて元気が出てくる~絶好調超!!!~
とても素敵です。

今、アルバムのデーりィーランキングを見たら、嵐が1位。
これで、今年のアルバム売上げトップにたった!
とても嬉しい!

でも・・・
なんとなく割り切れない気もする・・・
別に一位でなくても、嵐さんも嵐のアルバムも好きだし・・・
なぜ、セブンネットで売り出したのか・・・
誰が考えたの?

ただ、特典でフェイスタオルが付いていた!
まさかのサプライズで、調超!!嬉しい!!

それと、嬉しかったことがもう一つ。
私の指定したセブンイレブンの店員さん。
(梱包したCDが)段ボール箱に20個近く入っていたので
『それ全部同じものですか?」と聞くと
『たぶんそうだと思います。でも、これなんですか?』
と反対に聞かれたので
『嵐のCDです。』というと

『え~っ、私も最近ファンクラブに入ったんです。知らなかった。買いたい!』と言われました。
なんだか、とても嬉しかった。


でも、このことを娘に話すと
『お母さん、コンサートのライバル増えたね。』と言われた・・・

確かにそうだ・・・
どうしよう・・・
来年も当たらないのかな~

夢診断

最近コタツを出した。
寒かった昨日、コタツでうとうとしてしまった。
夢を見た。
お風呂に入っている夢。

パソコンで夢診断をしてみたら
『疲れがたまっている』とのこと。

夜、よく行くスーパー銭湯で、「リンパマッサージ」をしてもらった。
う~ん、まあまあかな?
体がパンパンだとのこと。
なんだか、さえないことばかり・・・

実はその銭湯で、ポイントを貯めて『Wii』をもらおうと思っていた。
後2000ポイントになった。(娘曰く「買ったほうがずっと安いよ。」)

今3000ポイント。
楽しみにしていたのに
ポイント交換からWiiがなくなっていた!

なんで?がっかり・・・
本と、世の中
思い通りには行かない。

せめて、夢だけでもステキなものを見たいな~。

リフォーム『ビフォーアフター』

洗面所の水道が、「ポトン・・・ポトン・・・」と水漏れ。
でも、力いっぱい締めると、何とかなる。

最近はトイレが・・・突然
「シュ~ッ、しゅしゅしゅ~っ!」と唸るようになった。
そして、水が「ポトッ、ポトッ・・・」と漏れている。

キッチンのコンロが
時々、カチカチと音はするが、点火しない。
3口のうちのひとつだけ。しかも日によって、どれが点かないのか決まっていない。

お風呂場の排水溝が壊れて、すぐに水が流れなくなる。

駐車場にある、水道メーターの蓋が壊れて、今は厚めのゴムシートを敷いている。

外壁に、カビが生えてきた。
雨どいがつまり、2階のベランダに雨が降ると水が溜る。

それなのに、何にも手をつけず、ひたすら
『リフォームしたい!』
『家中のリフォームしないと!』と叫んでいるだけ・・・

いっそのこと、テレビの『ビフォーアフター』に応募しようか?

でもな~。現在放送されているものを見ていると、あそこまで酷くないし、
相手にされないだろうな~。

それに、気のせいか、最近のあの番組、どんどん、費用が高額化していませんか?

あ~あ~
どうしたら、気持ちのよい家になるのだろか?

花より男子・勝手にスピンオフ

夜、なかなか眠れないときがあるんです。
何とかして、寝よう、と思えば思うほど眠られなくなるんです。
で、そんな時、いい方法を見つけたんです。

それが、花より男子の、リターンズ~ファイナル までの間の抜けている部分を、勝手に創作すること!
ひとつは、リターンズからファイナルまでの4年間を自分の好みに合わせて、想像する。
もうひとつのパターンは、ファイナルの後の、話を作る。

この二つのパターンを、その時の気分に合わせて、考えるんです。
馬鹿みたいだけれど、これがとても幸せな気分になり、寝られなくても、ちっとも辛くない。

一つ目の主人公のつくしの大学4年間を作る。
勉強に明け暮れながら、道明寺とのギャップを感じて、素直になれないパターン。

結婚後は最初に生まれた子どもが女の子という設定。

ここ1~2年これで睡魔が襲って来て、話が少ししか進まないのが難点ですが・・・
それでも、少しずつ話が出来上がっていきます。

まあ、一人勝手にニヤニヤしながら眠りにつける。
私の睡眠薬のようなものです。

羊が一匹・・・羊が二匹・・・より、よっぽど楽しいですよ。

映画『ステキナ金縛り』次は『怪物くん』だ!

ようやく見に行くことができました。
想像していた以上におもしろかった!
さすが、三谷幸喜さん!

もったいないほどの俳優さんが、ほんのチョイ役。
これって、三谷さんからの要請?
それとも、人柄?
役者さんからの希望?

おなかの底から笑い、心がちくちくする悲しさややさしさがありました。

淀川さんではないけれど、
『映画って、本当にいいものですね。』の心境でした。

今回は友だちと行きましたが、
次は、娘と『怪物くん』を見に行きます!

パソコン

我が家には何台パソコンがあるのだろうか?
一人一台で3台。後、娘と主人はノートパソコンも持っているので、合計5台。

娘は毎日、カシャカシャ、おきている間はパソコンに向かっている気がする。
主人は、仕事出少し書類を作る以外は、旅行などの予定でネットを検索する。

私は、youtybeで嵐の追っかけをする。
オリコンで、嵐のCDの順位を調べる。
メールを見る。
仕事を少しする。
後はフリーセルを延々とする。

私だけノートパソコン。
後はデスクトップ。

娘は結構使っているが、
主人も私も、宝の持ち腐れ。
それなのに、今日は主人のパソコンを買ってしまった。
しかも、遠慮気味だったので
なんとなく気の毒になり、『良いの買ったら?』
と言ってしまった。

結果、私の車のスタッドレスタイヤをがまんする事になりそうだ。

お金には限りがあるので
どこかで我慢するしかない。

世の中の人は、パソコンで何をしているのだろうか?
娘の年令では、結構使いこなすのだろうな~

娘に「パソコン機能の100分の1も使っていないよね。」
と言ったら
『私でも100分の1は使っていないよ。お母さんなら、1万分の1くらいじゃないの?』
といわれた。

パソコンってすごいものなんだ!とあらためて思った。

この年で、パソコンを少し使えるというのは、とてもありがたい。
感謝感謝!

高周波のエステ?

私の通っているスポーツクラブに、
今、高周波治療器の体験販売をしている。

先着30人には特典があるとか、現金購入者にも特典があるとか・・・
今日で3回体験した。
確かにびりびり効く。
私にはあっているかも・・・
しかもこの治療器、エステもできて、ダイエット効果もあるという。
私のような人間は、ダイエットという言葉に引かれる。

友だちがエステに通い初めて、そこでも高周波のエステをしているとか・・・

代金が安いのなら、わたしも購入したいのだけれど
なんと特典でも30万円弱。
う~ん、やはり私には高い!
無理か・・・

ところが先着30名という販売台数に、一週間くらいで17人が購入したとか!
しかもほとんどの人が現金購入!
すごい!

でも、よく考えてみると、スポーツクラブに通っている人の多くは
退職した人たち。
悠々自適の人ばかりなんだ!

30万円のものをポンと購入。
妙に納得しました。

10年後に、私も30万円のものを、笑顔で購入できるようになるのだろうか・・・
なりたいな~。

大阪市長選

夜眠れなくて、色々なことが暗闇の中、頭に渦巻いていた。

一番気になったのが、大阪市長選だ。
昨日の新聞に、橋本さんが小学校の前で
『ダメ教師は、首だ!』というようなことを叫んでいた、というような内容だった。

学校や公務員に対する風当たりが強いのが最近の風潮だ。
なんだか、これだけ書いただけで、情けなくなってきた。
感情が先走りそうなので、
箇条書きにしてみよう・・・・

①『ダメ教師』・・・これは誰が決めるのか? 確かにサボる人や異常と思われる人がいる。でも、これはどの世界においてもいる。もちろん、先生大好き!というのは子どもが決めること。それから保護者が決める。校長や教育委員会がダメ教師ということがどうやって分かるのか?
 昨日の演説は、小学校前で、やったとのこと。
これは橋本さんが、教育について、子どもの気持ちについて、寄り添っていない現われです。この演説を聴いて、子どもたちが、どんな気持ちになったか?考えないのが橋本さんです。心がない。
不幸中の幸い。子どもたちがほとんどいなかったらしい・・・
 初等教育って、もちろん学力をつけなければならない。でも、まずは、心の結びつきではないでしょうか?
 小学校前で、教師の悪口を言う、これって、正常な心を持っている人がすることでしょうか?


②『職員の意見が聞きたい。』・・・府知事になられたとき、職員を集めて、意見交換をされた。この取り組みはすばらしい。でも、震えながらか(カメラも入っている中で)苦言を呈した、あの女子職員の方、今どうされているのでしょうか? 閑職に追いやられたとか・・・
 結局は、自分のやることに反対する人は、飛ばす。独裁そのものです。万が一当選しても、市民の意見は通りませんよ。


③『大阪市の区』・・・だんだんトーンダウンしています。でも、現在の24区を24色に輝かせる?
これって、嵐の『5色の虹』のパクリ?
 もし、当選したら、何色になるのでしょうか?


テレビで橋本さんが映ると、チャンネルを変えたくなります。なぜか?彼の演説、話し方を聴いていると『元オウム』の『ああ言えば、○○』さんのことが頭にうかぶからです。

残念なことに、私は大阪市民ではありません。
よかったのか、悪かったのか・・・

テレビ視聴率

最近、テレビの視聴率がとても気になります。
『お気に入り』に入れて、毎日チエックです。
『謎解きはディナーの後で』など、嵐の番組が気になるのです。

私はちょっと心が狭いので、
他のドラマやバラエティーより、嵐の番組の視聴率が低いと、悔しい!
特に同じジャニーズのあまりすきではないグループの人が出ているドラマより、
謎ディーのほうの視聴率が上でありますように・・・とドキドキしながら、チエックです。

自分が好きなグループが出るだけで、満足したらいいのにね。

還暦を過ぎているのに、ちょっと子ども過ぎるのですが・・・
でも、これも私の一部かな?

これから自分磨きをしないと!

ちょっとオーバーですが・・・

何かほかに楽しいこと無いかな?

今日のブログは、今までに一番くだらない文章でした。
もう二度と書かない!

女4人寄れば・・・

まだ若い頃に職場で知り合った4人です。
一年に2回くらい4人で集まり、食事をしていました。
今回、一番若い(?)私たち2人が退職してて自由になり、
初めて一泊旅行に行きました。

片道電車で3時間。電車の中ではずっとおしゃべり。
ホテルの部屋で、お風呂で、食事をしながら、ずっとおしゃべり。
夜は深夜までおしゃべり。

朝風呂も朝食中もおしゃべり。
パターゴルフをしながら、おしゃべr。

観光しながら、おちゃをしながら
そして、また帰りの電車3時間もおしゃべり。
いつもならすぐにダウンする、ひとも寝ることなく、おしゃべり。
まあ、話の種がつきません。

でも、今回一番気になったのが、大阪市長選と知事選。
橋本さんの独裁を止めないと・・・
という話でした。

思想は4人違うのですが、橋本阻止!
だけは一致しました。

もちろん。楽しい話や旦那の話。子どもたちの話。芸能界の話。
いろいろです。

でも、お気軽な主婦だって、大阪の行く末は気になるのです。

よく考えて、投票しないと・・・
若い人たち!
独裁を認めると、次の被害者は自分なんですよ。

消防車と救急車と警察

2日程前、バイクで走っていると、
突然、消防車の『カンカンカン』という音が聞こえてきました。
そして、『緊急車が通ります。空けてください!』とマイクの声も聞こえてきました。

私もバイクはもちろん、走っていた車は、端っこによったり、止まったりしました。
内心『火事か・・・こわいな~』と思いました。

ところが消防車が通り過ぎ。500メートルほど走ったら
緊急だったはずの消防車が、みんなの列に入り、信号待ちをしているのです。
『どうしたの?』『なぜ?』と不思議でなりませんでした。

そういえば、以前にも、救急車が、赤ランプを点滅させ、走っていったのに、途中から普通にり出した・・・


今日は、警察のバイクが、右折して、5mほど歩道を走り、その後止まり、歩道をまた数メートル押していた。

6~7年前に、私同じことをして、つかまったことが合った。
確かに私が悪いから仕方ない、と思った。
でもその時のおまわりさんが
「ちょっと、ちょっと、おばはん!」と言ったっけ。
私が悪いから、がまんしたけれど・・・・

それから、バイクだと二段階右折をする場所なのに、
白バイではない、警察のバイク(50CC)が二段階右折をしているのをみたことない!

一般人は捕まることがあるのに、警察なら絶対に捕まらないのだろうな~と思う。

しかも、細かいことで捕まえるし・・・

なんだか、最近とても気になり、腹が立つ!
でも、一般人の私は、このブログや友だちに愚痴るしかないな~。

ミュージックラバー・嵐

久しぶりに嵐をテレビで見た。
成長にびっくり!

今まではバラエティーなどで、
『松潤、足組んじゃダメ!』『口閉じて!』といいながら
まるで保護者気取りで、テレビの嵐に叫んでいた。

でも、昨日のミュージックラバーでは、
『大人だ!』と叫んだ。
落ち着きがあり、一段と整い、
保護者的感覚ではなく
『嵐って、きれいだ!』とどきりとした。
もちろん、外見だけではなく、内面を磨いているからこそ!のきれいさがあった。

これからは、注意なんかできないな~

私もまだまだ心に磨きをかけないと・・・と思った。
自分の生きかたを見つけるのは60歳過ぎても、これからまだまだ・・と
元気が湧いてきた。

きちんと生きたいな~

と、思わせてくれた、昨日の嵐に感謝です。

サウナで流すものは?

義母の検診、結局入院になったのですが
そのために、往復450キロほど、車を走らせました。
運転している時は、疲れた・・という感覚は無かったのですが
翌日から、倦怠感。頭痛で、ボ~ッとしていました。

いいのか悪いのか分かりませんが、サウナに行きました。
1回10分ほど入り、水風呂、を4~5回繰り返しました。
すると、なんとなく頭がすっきりしてきたような・・・

血管が広がったのかな?
汗をだらだら流し、一緒に心の重さも流し、ひたすら暑さを我慢!
その後の水風呂の爽快感!
サウナに入るのは、その後の水風呂に入りたいから、かも知れません。

昨日は、その後、マッサージを1時間受けました。
『何をしたらこんなに硬く凝るんですか?』と整体の人に言われ、
自分で、そっか、凝っているのか・・・
結構ヨガなども受けているので、最近は大丈夫と思っていたので
ちょっとショックでした。

自分にお金をかけてもいいかな?
と感じた夜でした。

健康で、もうしばらく生きたいな。

看護婦さん・お医者さんは『神様のカルテ』の世界です。

昨日、義母の検診日。
仕事がある主人の代わりに私が行きました。
グループホームに義母を迎えにいきました。
昨日は、娘が一緒に行ってくれたので、
我が家からホームまでの3時間弱の道のりも、ホームから病院までの30分間も
ゆったりと気を張らずに行けました。

長くなるので、途中カット・・・

ホームや車の中での義母のようすが、今までと違い、とても明るく
『長生きしたいわ。』
といわれたので、ようやくホームにも慣れたのかな?
と、嬉しかったのですが、
そんな安心感も、わずか車の中だけした。

病院で、手術後の3ヶ月検診、胃カメラ。
胃カメラ途中大量に戻し、『ダメだ、危ない!入院!』
と、お医者さんが言われた。
痴呆があるので、胃カメラのときに一緒に居てくださいといわれたので、私も一緒にそばいた。

ドキリ!
昨晩から、絶食していたのに、戻す量が半端ない!

本当に長くなります。

今日は、その後始末をしてくださる看護婦さん(この病院で、男性看護士さんに出会わなかった)
たぶん朝から外来診察をされていただろうと思われるのに、
夜7時ごろにまた病室に来てくださった。お医者さん。

櫻井くんの『神様のカルテ』はオーバーではなく、現実の世界なんだと実感しました。
看護婦さん、お医者さんに感謝です。

それから、義母のグループホームの職員のかた。

手術のこと、そのあとの対応のことなどなど、不満もあるのですが
それでも、私にはとてもできない・・・

すばらしい人がたくさんいます。
ありがとうございます。

嵐、ニューシングル、ありがとう!

待ちました。
昨年は6曲も出たのに、今年はようやく2枚目。
売れないわけでもないのに、なぜ?
嵐さんが、みんな忙しいから?
それとも・・・
ジャニーさんが、出させてくれない?
などなど、????????がたくさんついて、少々怒っていました。

今までは、初回版しか買っていなかったのですが、
今回初めて、通常版も両方買いました。
私は何回か聴かないと、なかなかその曲の良さが分からないのですが
今日ゲットして、すぐに聴きました。
歌はもちろんすてきでした。
これから寝るまでリピートしますが

何より、嵐さんは回数を重ねるごとに、歌が上手になっている!

嵐ファンではない(もちろんきらいではありません。)トキオファンの娘に
「嵐って、歌うまくなったね。」
というと
「お母さん、嵐は歌もともと上手だよ。」
と、答えてくれました。

今日の娘は花丸!


DVDもみました。
嵐さんの仲の良さや、楽しそうな雰囲気が出ていて
みていてとても楽しかった。
まあ、正直『あきれるほど、踊ってくれる』ものもすきだけれど
いろんなことができる、魅力があるから、またこれもいいかな?

仕事で疲れたけれど、
今日は笑顔で過ごせた一日でした。
10 | 2011/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR