fc2ブログ

北海道旅行(2)・お寿司とラーメン

当たり前かもしれませんが、お寿司がおいしい!
しかも安い!
夕飯を頼まずに1泊朝食にしたところが2ヶ所。最後の日は夜中に船に乗るので3夕食をお寿司にしました。
そうそう、お昼も一度、興味があり、北海道の回転寿司にいきました。

それぞれのベスト3 
60歳旦那・・・秋刀魚・ホッキ貝・しゃこ
61歳私・・・・ツブ貝・サーモン・しめ鯖
30歳娘・・・・ホッキ貝・ツブ貝・まぐろ

貝がおいしい! 生きているんです。とくにツブ貝!握ってもらい見ている間にミが反り返る。
こりこりと自分で噛んでいて、音が聞こえるんです。

旦那は生ビールを3杯。娘と私はソフトドリンク一杯ずつ。これが平均的飲み物。
旦那は貝や秋刀魚、しゃこを造りで頂く。私たちはひたすら握ってもらう。
時間にして1~2時間います。
それで、お値段は1万円~1万5千円くらい。
すきなものを食べ、しかも宿で食べる夕食より安い!
言うことなしです。

お昼ごはんは、旦那と娘はそれぞれ味噌ラーメンと醤油ラーメン。こればかり。
私は二人からおすそ分けをしてもらうか、豚丼。

ただ、年のせいか、以前のように、立ち寄り先であまり食べない。
だんなはソフトクリームをよく食べたけれど、私たちは欲しくない。
メロンを見ても、食べたいと思えたらな~と逆に食べている人がうらやましかった。
スポンサーサイト



北海道旅行(1)・ホテル

 10日間の北海道旅行でした。
船旅が大好きで、往復2泊で、北海道内のホテル(宿)は7泊です。
毎年、同じホテルに泊まるのがほとんどで、2~3泊だけ変わります。
本当に毎年、同じような行程で、同じホテルに泊まり、道の駅のスタンプラリーをしている。
と言う、考えようによっては、実にくだらない旅行ですが、
まあ、これが我が家流ということでしょうか?

いつも必ず泊まるというホテルが3箇所あります。
一泊目。できるだけ長く船に乗っていたい・・・という思いから、敦賀港から寄港便で苫小牧に着きます。
夕方なので、そこで一泊。
5年ほど前から、鵡川の道の駅にある『四季の風』というホテルです。
ここはいい!
公営なので、町立の図書館があり、宿泊者も借りることができます。
本は翌日フロントに返すしくみです。
夕飯は外に出て、主人が大好きなお寿司屋さんへ。
宿で食べるのと同じ料金で、北海道のお寿司を堪能できます。
食事の後はお風呂です。日帰り温泉もあり。宿泊者は無料で何度でも入ることができます。
ホテルの上には、半露天の24時間は入れるお風呂もあります。
何より、清潔感があるのがいい!
しかも安い!

毎年泊まる宿、その2
お風呂が多彩で気に入っていたのですが・・・
今年は残念なことが多すぎて、もう泊まりたくない・・と思いました。
名前は言いませんが、阿寒湖にある、結構大きなホテルです。
値段も私が泊まる宿では一番高い。
今年は1泊2食、3人で82500円でした。(年によっては一人3万円を越えることもあった。)
残念なこと
 ①クーラーがきかなくて暑い!
フロントに見てほしいと言いにいったら、まるでこちらがいちゃもんを付けているというような態度で、苦虫をつぶしたような顔で「係のものを伺わせます。」と言われた。
その後来てくれましたが、係の人が「これは暑いですね~」といじってくれたら少し涼しくなったが、それでも夜中あつくて何度も目が覚めた。
設定温度15度、強風にしていたのに・・・ですよ。
フロントの方の態度が嫌で、がまんした。

 ②お風呂。確かに多彩で、楽しく、しかも男女入れ替えてくれるので、2度楽しめる。
女湯は夜から最上階にあるお風呂。露天風呂もいくつか有り、その壺湯がなんともぬるくて、気持ちがいい。でも11時ですでに循環は止まり、5分ほど入っていたら寒くなってきた。
 朝、もう一度その壺湯に入ったら、水だった・・・
24時間というなら、お湯の管理はしてあたりまえでは?おまけに、露天にいく階段の一番上に蜘蛛の巣。あわててよけた。
 下のお風呂も10時半に入れ替えだったのに、11時にはすでにジャグジーも止まっていた。

 ③翌朝の出立。車を玄関前に回してくださいました。これはありがたいです。
でも、係員の方が3人もいらっしゃるのに、私たちの出発は11時頃で、結構玄関前はすいていたのに、エンジンをかけて、道路にでるときも、2人が(これがまた50代以上と思われる男の方)おしゃべりしていて、目も合わさない。かろうじて若い仲居さんが、頭を下げてくださった。

あげればきりがないのですが、私たちにとっては安い値段ではありません。
それでこのサービス?
すでにこのホテルには10数回以上と待っているんですが、今までで最悪の対応でした。ほんと、もういい・・・

毎年泊まる宿、その3
ここは一年に夏に一泊。冬に二泊します。
ここもやすくはありませんが、とにかくお風呂が広い!大きい!ゆったりできる。期待通りの対応でした。料理が良くなっていた!
登別温泉です。プールもあり、そこのジャグジーで毎年家族写真を撮ることにしているのですが、今年はその写真をやっていなかったのが残念!
でも、たぶん今年の冬も主人と2人で行くと思います。

長くなってしまったので、あとの宿はカットです。

ただどこの宿でも感じたのですが、日本は不況なのかな?
アメニティーが減ってきた。
従業員の数も減ったのかな?

景気回復はどうしたらなれるのでしょうか?
07 | 2011/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR