明日から、4泊5日で、田舎に帰ります。
お祭りです。今までフルで仕事をしていたので、なかなかお祭りに行けなかったですが、
この春に退職したので、今回は堂々と(?)行ってきます。
上の、娘は、彼と、一緒に、毎年行っていましたが、私は残念なことに若くない!
土・日と出かけると、つぎの一週間が辛い・・・
さてさて、お祭りですが、田舎にしては結構というか、とても大掛かりなお祭りです。
キリコと言う山車のようなものが何十基もでます。真ん中あたりに20人ほど子どもも乗せています。
そのキリコが、たいまつの周りを回ったり、町中を練り歩いたりして二日間(夜だけですが)過ごします。
日中は神輿が2基でて、その神輿を、海や川に落とし、厄払いをします。
神輿と一緒に、男たちも海や川に飛び込んだり、落とされたりします。
とても勇壮なお祭りです。
でも、まあ、お祭り全般に言えることですが、
その地方の人にとっては、血湧き、肉踊る、物ですが、他の地方の人にとってはどうでしょうか?
それに、近年、人口の減少、高齢化により、帰省する若者の力がないと、キリコが重くて、なかなか動かないようです。
重さはどのくらいでしょうか?でも、男の人が40~50人くらいで担がないと、なかなかスムーズには動きません。
今年はどうでしょうか?
明日から行ってきます。
スポンサーサイト
本当に、1年以上行っていなかったのです。
それまでとは違ったところにいってきました。
P化粧品のエステです。
さすが、皆さんのお肌は、とてもきれいです。
しみひとつない・・・と思えました。
『またきてくださいね。』とお決まりのごとく言われましたが、どうかな~
確かに、ゆったりとして、癒されますが、
時々行くには、お金も、時間も【時間はあるかな?】無いし・・・
私には、整骨院でマッサージしてもらうほうが、すっきりするかも・・・
それに、今いつも行っている、スーパー銭湯の整骨院のポイントを貯めているんです。
そのポイントで、ウィーをもらうんだ!
でも、そのためには後30万くらい使わないと・・・
それに、顔の形やパーツが代えられないから、「きれになりましたね。」を言われても
そんなに変わらないし・・・
まあ、気が向いたら、数ヶ月に一度くらいならいいかな・・・
今、友だちから連絡が入りました。
今日は一緒に、スポーツクラブに行こうと言っていたのですが、
今朝早くに、娘さんに赤ちゃんが生まれたので、今から寝る・・・
と言うことでした。
おめでとう!
女の子ですって!
私はおばあちゃんになる可能性はほぼ0に近いですが、彼女は本当に楽しみにしていました。
よかったね。安産だったそうです。
私の一番は、生嵐にあうことですが、
それをのぞけば
結婚式や出産が大好きです。(もちろん、還暦の私の・・・ではありませんよ。)
結婚式などに参加するのも大好きですが
聞くだけでも、オオバーに表現すると、日本はまだまだ大丈夫!と思えてきます。
一昨日は嵐にあえた!
今日は出産の話を聞いた!
明日も良いことあるかな?
行って来ました。
久しぶりの東京。(私大阪に住んでいます。)
久しぶりの新幹線。
そして3年ぶりの生嵐!
帰り、初体験の夜行バス・・・
イベントの時間はほぼ2時間半。公表されていたのは90分だったので、1時間も長くて、ラッキーでした。
たぶん最初からこの時間の内容だったんだと思います。
ひと言で言うと、嵐さんたちの『やさしさ』『おだやかさ』が伝わってきて、心から癒されました。
しかもスタッフの人たちや周りの人たちの支え、協力で自分たちが輝けると言うことを、嵐さんたちはちゃんと分かっている、と言うことも感じました。人は一人では、何にもできないものです。
さてさて、
感想です。
とにかく、人人人人・・・で埋め尽くされていました。
以前に、巨人の野球を観戦するために、東京ドームへ行ったことはあるのですが、その時以上です。
イベントに参加しない人も、グッズを買うために来ている。
会場に付いたのが2時間ほど前。
グッズを買うには、8時間並ばないと・・・と言うことで、まずは諦め。
終了後並ぼうとすると、3時間くらい、と言われて、帰りのバスに間に合わないから、また諦めました。
でも、今なら並ぶことかできるよ、と言われました。
場合によっては、ならびのも制限されるようです。
電車で新宿駅に向かう途中、たくさんの人が嵐のグッズをもっていました。
みんな、ツアーバックに入れているので、そのバックの素材を確認したくて、触らせて・・戸頼みたかったのですが、娘が『お母さん、それはただの変体。怒られるよ。人を選んばないと・・・』
で、結局、夜行バスの列に並ぶまで、我慢していました。
ところが、私たちに後ろに並んだ若い女性がやはり嵐のバックをもっていた。
とうとう我慢しきれず、『触らせてもらって良いですか。買えなかったので・・・』と言うと
笑顔で『どうぞどうぞ!』と言ってもらえました。
う~んこれは、エコバックかな?
その後、『よかったら、1つ買いすぎたので、譲りましょうか?』ですって!
定価で1つ譲ってもらえたんです!
なんというすごさ!
と言うわけで、夜行バスの疲れもなんのその。
ハイテンションのまま帰宅しました。
本当に、嵐に興味のない人はどうでもいい、文章になりました。
もし読んで腐る方がいたら、本当に、ごめんなさい。です。
もうひと言だけ・・・
嵐はコンサートはもちろん良いけれど
落ちついた、こんなイベントも大当たり!だと思います。
幸せな一日でした。
明日、夫、もう今日ですが・・・
東京ドームで行われる、嵐の『わくわく学校』のイベントに行ってきます。
もう、嬉しくて、嬉しくて・・・
明日だ、と思うと、一日ハイテンションでした。
いい年をして・・・ですが、
私の今の一番の癒しです。
結果は日曜日に載せますが、その時も今のテンションが続いているように・・・楽しく過ごせますように・・・ です。
そのためというわけではありませんが、ぐっすり寝られるように、今日は運動をたくさんして、今相当疲れています。
準備をして、おやすみなさいです。
ではでは、日曜日に・・・・
7月のはじめに、ふるさとのお祭りがあります。
お盆やお正月には帰省しなくても、お祭りには帰る、というのが、まあ、ふるさとのお祭りでしょうね。
今日は、小中高で同級生だった幼なじみから電話とメールが一件ずつありました。
もちろん、お祭りに帰るかどうかの連絡です。
この3月で退職したので、時間にも余裕があるので、帰るつもりにしていました。
誘ってくれる、気にかけてくれる友だちがいるって、幸せです。
田舎の同窓会でもそうですが、一言話すだけで、幼かった頃に戻ってしまいます。
田舎を離れてからの年数がずっと長いのに、言葉も方言に違和感なく変わっています。
不思議ですね。
『三つ子の魂百まで』?でしょうか?
今は都会に住んでいますが、ほとんど帰らないところでも、ふるさとがあるって、すてきです。
私の子ども達は、今すんでいる、この家がふるさとになるのでしょうか?
それとも、父親の田舎?母親の田舎?にふるさとを感じるのでしょうか?
今日はジムに行きました。
行く時にはあいてがいけなくても、自分が『行くよ。』と連絡だけ取り合う友だちがいます。
今日は、一緒になりました。
ヨガを受けて、その後短いダンベル体操のさわりのようなものを受けて
後はお昼を食べながらおしゃべりをしていました。
そのおしゃべりが3時間!
いつも会っているのに、よくしゃべることがあるな~と思います。
今日は、娘や息子たちのこと。それからお舅さんやお姑さんのこと。
今は私にお姑さんがいるだけで、彼女はどちらも他界されていません。
子育てのことの振り返りをしていて、
お互いに苦労してきたこと、ちょっとうるっとしました。
私は上の娘に負い目があります。
2歳の頃から下の娘のめんどうを見させて来ました。
そうそう、あの娘が、ちょっと変わっているのは私の子育てのせいなんです。
あの娘が分からない。とか、なんでこうなったんだろうか。
と、最近愚痴ばかり言っていましたが、
私の子育ての結果です。
受け入れて、見守っていかないと・・・
と、思い返しました。
彼女も、今はとても幸せですが、
苦労していました。
お互いに話して、一息つきました。
思い出話ができることは幸せなのかもしれません。
また嵐の話ですが・・・
今度の日曜日が、チケット申し込みの締め切りです。
さて、どう申し込むのが一番当たりやすいか?
色々考えたのですが、
確率的には外れる率のほうが高い・・・
シンプルに、一番行きたい日を選び、『当たりますように・・・』と
念じながら、はがきを書き、ポストに入れました。
でもね、当たるかも・・
と言うのは、はがきを投函しに行ったら、ちょうど収集時間帯だったのです。
祈りながら投函して、帰ろうとしたら、集めに来た。
ちょっと、ついている!と思いませんか?
昨年外れました。
今年こそ、ライブ行きたいな~
今日は、主人と一緒に、お義母さんの検査結果を聞きにいってきました。
88歳で、胃にポリープが見つかりました。
お医者さんの話です。
①ポリープは2つあり、1つは良性。もう一つははっきりしない。でもこのままにしていても、数年は何の変化 もない。そしたら、へんな言い方ですが、平均寿命はこえますね。この種類は若い人でも数年は進まない。
②もし手術をするとしても、年を考えると、強い麻酔は使えない。
③1%くらいの人が、出血や悪い時は開腹手術になることがある。
手術しないと言う考えもありますが・・・
と、言われたので、私ついつい余計なことを言ってしまいました。
「お義母さんは、後10年生きたい・・・と言われているんですが・・・」
お医者さん、「本人がそういわれているのなら、その気力を尊重して、手術ですね。」
主人や義弟は最初から手術ありき、で考えています。
で、手術の予約をしました。
私が口出しすることではないのです。
でも、もし私なら、手術しないだろうな~
それに、いまさらいたい思いをしたくない。
若い人でも数年は進まないのなら、88さいのお義母さんなら、5~6年は大丈夫かも、とも思う。
弱い麻酔なら、少々は痛みも感じるのだろうな・・・
のどからやるので、体にそんなに負担はない、と言われていたけれど・・・
なんだか、かわいそうになってきた。
でも、何が良いのか?
これは分からない。
やはり主人と義弟が決めたことに従うしかない。
もやもやが残っている。
もし、私の母なら、断るだろか・・・
分からない・・・
主人の母のことで、昨日は田舎に帰省していたのですが
ディーサービスとヘルパーさんに来てもらう日を増やしたそうです。
これで、ディーサービスが2日、ヘルパーさんが3日。週末には交代で義弟と主人が行く。
ヘルパーさんは1~2時間だけれど、それでも毎日誰かと会うことになり、
私としてはちょっと安心かな?
施設の申し込みもしてきたそうですが
とにかく入りたいという人が多くて、順番は長い列だそうです。
田舎だし、定員そのものも少ない。
施設の人いわく
「空くということは、誰かが亡くなるということだから・・・」
だそうです。
さみしくなりますね。
明日は、お義母さんの検査の結果を聞きに私も行きますが、
88歳で、手術を・・・ということになるのでしょうか?
これも、なんだかな~です。
今日は、月一回のランチタイムでした。
以前の職場で一緒だった仲間との食事です。
その中の一人、とても親切で、いつも連絡を取ってくれたり、
前日になると、確認のメールをしてくれます。
その人が、臨時で行ったところが私の上の娘と同じ職場です。
決まったとき、ちょっと不安はあったのですが・・・
2ヶ月間だけだったのですが、その間、娘のことを逐一私に報告です。
こんなことしてたよ。親として言ってあげないと。
娘さん、職場と家が遠すぎるから、引越しさせたほうが良いよ。
病気になると、疲れが溜って・・・
たぶんどれも親切心からきているのだと思いますが、
娘からは、なんであんなうるさいの。お母さん、私のこと言わないで!
と、文句が来るし・・・
別に私が今話したわけではないのだけれど、付き合いが15年ほどになる。
その間のお互いの愚痴の言い合いだったのに・・・
疲れました。
彼女はもう今はその職場から離れているのですが
今日のランチの時にも
『娘さん、引っ越した?』と聞いてきた。
娘は引っ越したんです。彼と別れたから・・・
で、私ついつい言ってしまった。
もう、30を越えた大人だから、親が口出しするわけには行かないか、見守るだけにしている。
全て決めるのは娘だから・・・
彼女は変な顔をしていた・・・
今までの私なら、言わなかっただろうな・・・
言い過ぎたかな・・・
もう一つの落ち込み
主人のこと。
昨日から、田舎に帰っている。
でも今日、もう帰ってきた。
そして、月曜日にまた行く。
で、帰らずに月曜日までいたら?
と言った。
だって、往復のガソリン代や高速料金で、2万円かかる。
2往復すると、4万円。
しかも帰ってくる理由が、今日近くのおすし屋さんに飲みに行きたいから・・・
酷いな~と思い。もったいないでしょ。と言ってしまった。
たぶん、趣味のない主人なので、唯一週末にのみに行くことだけが楽しみなんだろうなあと思う。
言った後に、冷たいかな?とちょっと思った。
言わなきゃよかった。
と言うわけで・・・
口は災いの元、だと反省。
だけど、私の考えは間違ってはいないと思うのだけれどな~。
昨日あらしのDVDが発売になりました。
楽しみで楽しみで、夜一人で部屋に篭り、DVDの歌にあわせて、手を振り上げて歌っていたら
旦那がそっとのぞきに来て、その後娘に
「お母さん狂ったから、様子みて来い。」
と、言ったそうです。
狂ってなんかいない!失礼ね!と言ってみたものの
確かに、夜中【0時ごろ】部屋の電気も消して、
テレビに向かい 手を振り上げていたら異状見えるかも・・・
と、反省はしませんが、納得です。
でもね、今の私の一番の幸せは、癒しは、嵐なんです!
今日も見よ~っと!
まあ、小さな小さな悩みですが・・・・
体重がふえて増えて・・・若いころ妊娠していた頃・10ヶ月目の時の体重と同じになりました。
昨年の人間ドックで、「とりあえず、10キロ痩せなさい。」と軽く言われたけれど、
1キロだって痩せるのは難しい・・・
と言うわけで、スポーツクラブに入った一番の理由は、ダイエット。
でも、2ヶ月目。100グラムも減らない。
それなのに、私の大好物のおかきとロールカステラが・・・
しばらく我慢していたのだけれど、頭の中に最近ちらつき始めた。
いつまで我慢できるのか。
こんな小さい悩みです。
本当はもっと大きな悩みもありますが、気にしないようにしている。
義母のこと。娘のこと。旦那との関係。
これは大きすぎて、悩みと言う簡単なものではない。
全て投げ出して、自分のことだけ考えたい!
でも、そうは行かない・・・
だから、体重のことだけ考えるようにしている。
ダメかな?
たいしたことではありません。
今日の一日の過ごし方です。
本当にグダグダでした。
昨日までは娘と『火曜日は食べ歩きのランチの日にしよう。』と話していたのですが・・・
面倒くさいね。ということになり、結局今日一日は一歩も外に出なかった。
洗濯機は回して、洗濯物は良いお天気だったので、ベランダに干した。
その後は、旦那を送り出して・・・
ベットで、新聞を隅から隅まで読み、推理小説を持ち込み、
口がさみしくなると、起き上がり、何か食べる。
娘と家でお昼ご飯を適当に食べて済ませた。
テレビをつけたけれど、おもしろくない。
またベットですり小説を読んだり、ウトウトしたり・・・
で、旦那から久しぶりに帰るコールがあり、仕方なく起きた・・・
ウトウトしすぎて頭がいたい・・・
こんな過ごし方って、はじめてかも・・・
でも、なんだか、自分が嫌になりそう・・・
明日は、動くぞ!
来週末、嵐のイベントをみるために、東京ドームに行ってきます。
チケットはコンサートより安いのですが、往復の交通費が・・・こちらから行くと1万円を越える。
娘が『プラットこだまなら、ちょっと安いよ。』と言ったので、
今日、買いに行ってきました。
『初めてですか?』 -はい。-
『では、、説明させてもらいますね。』 -おねがいします。-
と言うわけで、たくさんの説明を聞いて買った!
今回は、娘の分も支払い、一緒に行ってもらえますが
これから、自立しないと! です。
そのために、帰りは夜行バスにした。
どこから乗るのか?
ついたら、何に乗り、どうやって目的地に行くのか?
切符の買い方は? などなど・・・
独身のときは(今から35年位前のこと)全部自分でやっていたのに、
いつの間にか旅行が趣味の主人が 旅行のときは全て計画を立てるようになった。
車に乗るようになってから、列車での旅行をしなくなった。
これからは第3の人生、自分で行動しないと!
朝から雨・・・
土・日曜日は旦那がいて、なんとなく出かけにくい。
別に、出かけてはいけないと言うわけではなく、一日中寝ているので
私が何をしようと、文句を言うわけでもないのだけれど、
お昼ご飯を作らなければならない・・・
午前中アルバイトに行っていた娘が帰ってきた。
この子にもお昼ご飯を・・・
二人とも、私が忙しい時や、出かけるときには、『作れないよ。』と言うだけでもいいのだけれど
大体作ってしまう・・・
さて、今日は昼食が済んだ後、
娘と、私は推理小説でも読もうかな・・と思っていたら
『お母さん、見せてあげるわ。』
と【いたずらなキス】と言うコミックをもってきた。
【花より男子】が大好きで、そのドラマから松潤にはまり、嵐にはまった私です。
よく似ているから・・・というので読み始めた。
そんなにおもしろいとは思わないのに
なんとなく10巻まで読んだ。7時だ!
仕方なく、夕飯作り・・・
今から続きを読みながら、寝ます。
23巻まであるそうです。
私の一日は有意義だったのだろうか・・・
今日は転勤前の職場の同窓会(?)があり、駅までアッシー君をしました。【これも表現が古い!】
そのついでに近くにある、スポーツジムに行ったのですが、車です。
このジムはイオングループの併設になっていて、車は同じ駐車場に入れます。
入るときは、まずまずすいていました。2時ごろです。
ところが5時半ごろに出ようとしたら、まず、入れていたブースから出られない。
何台目かでやっと入れてもらえた。(ありがとう!)
でもまだまだ無理・・・4時間まで無料なのですが、残り時間がなくなっていく、あせる。
自動の改札口では係員さんが誘導していて、自動ではなくなっていた。
あ~あ~駐車料金がかかる・・・と思っていたら
『今、一時間延長しました。だいじょうぶですよ。』と言ってくれた。
さすが、イオン!
でもね。混みすぎでしょう。まあ、イオンだけでなく、道路そのものも混んでいるんだけれど・・・
バイクだと10数分くらいのところが、駐車場から計ると、1時間10分かかった・・・
ネズミ捕りに引っかかっても、やっぱりバイクが楽かな?
久しぶりに、水泳に行ってきました。
結構なが~く通っていますが、ちっとも進歩しません。
ただ、楽しく仲間と話せること。コーチがとてもいいことの理由で行くようなものです。
行くようになった理由は
娘たちが幼いとき、スイミングに行き、かなづちだったのが、すぐにおよげるようになったのを見て
ひょっとしたら私も泳げるのかも・・・と思ったのがきっかけでした。
友だちに、スイミングに行くことを話すと、「わたしも・・・」と結局4人で行くようになったのです。
でも、運動音痴の私が一番できない。
始めて25メートルおよげた時、私より、コーチのほうが泣いて喜んでくれた。
本当にありがたかったです。
そのスイミングも閉鎖になり、新しいところに通い始めた時にはすでに4人が2人になっていました。
20年以上行っているので、書き出すと、とてもとても長くなりますが・・・
私は月に1~2回しか行けていません。
それでもエピソードはたくさんあります。
またの機会に・・・
これ、誰にも言っていないのですが・・・
実は昨日、お茶を沸かしていて、空焚きをしたんです。
しかも、よく火事にならなかったな~と思うほどの5時間。
運が良かったのか悪かったのか、全部からからになっていてレンジの回りも、白くなっていた。
あわてて、止めて、冷ましてから、洗ったんですが
なんと、やかんが少し白くなった。
ステンレス製のやかんです。
以前にも一度空焚きをしたことがあって、これで二度目。
本当に丈夫なやかんで、ゆがんでも、薄くくもなっていない。
反省。
これからは火をつけたら、近くにいて、レンジから離れない!
年を取ってくるって、こういうことなんだな~
と、ちょっと悲しくなりました。
気をつけないと・・・です。
まずは、アンラッキーな話から・・・
いつも通りでかけて、いつも通り帰りに買い物。
ここで、いつも通りのコースでいつものスーパーで買い物ををすればよかったのに、
なぜか、違うお店に行ってみようと瞬間に思った。
で、いつもと違う道を通ると・・・やられました。横断歩道のところで、
「一旦停止しなかったでしょう。」とおまわりさんが・・・
なぜ、あんなに怒っていうのでしょうか・・・
確かに停止はしなかったけれど、歩行者がいないのは目視で確かめた。
スピードも30キロちょっと位だったし・・・
バスが止まっていたでしょう。そんなときは止まらないと・・・
だって!
今だったら、罰金銀行間に合いますよ。だって。
3時半ごろだった・・・
行ったけれど、間に合う分けないよね・・・
やはりいつもの行動を変えてはいけないと、反省。
がっかりして、帰宅。
つぎはラッキーな話。
家に帰って、パソコンを開いた。
また嵐の話です。
イベントの申し込みの結果を昨日までに連絡する。と言うことだったので、
昨日は夜の12時まで待っていたのに、メール届かず。
たぶん、当たった人のみ昨日で、落ちた人は遅れるのだろうと、がっかりしていた。
ところが、『おめでとう。当選です!』
と言うメールが届いていた!
ルンルンです。【古い!】
今月の25日、東京ドームです!
行ってきます!
と言うわけで、今日はラッキーな日だったのかな・・・
上の娘がひさしびりに顔を出した。
仕事帰りに夕飯を食べに来た。それはいい。元気にしているかどうか、見て安心できる。
今日は、二人の娘がけんかした。
後で、妹のほうが、『何年ぶりにけんかしたんだろう・・・』と反省気味につぶやいていた。
主人も、姉娘も二人とも、感情表現がヘタだと思う。
気持ちはあるのに、口下手で、高飛車と言うか、つっけんどんな答え方をする。
もしくは都合が悪くなると、黙る。
それで妹が『勝手すぎる!』ときれた。
どちらの娘もいい子なんだけれど・・・
まあ、大人だし【年齢だけは・・・】、妹が叫んでも、
今回は非があるあると思ったのか、姉のほうは強くで出ずに、黙っていた・・・
確かに何年ぶりのけんかだろうか・・・
けんかと言えないほどの、ほんの一瞬だったけれど・・・
なかよしの姉妹で、小さい頃はちょっと位けんかしても良いのに・・・と思っていた頃もあった。
でも、離れて暮らして5年くらいかな・・
それぞれの考え方も違ってきている。
口論が会って当たり前か・・・
でも、ほんのちょっと気になった。
10年くらい前に、健康雑誌のプレゼントに応募した。
【巻くだけで痩せる】と言ううたい文句だった。
なんと、数名へのプレゼントだったのに当たった!
おなかの周りに巻くだけで、痩せると言うので、嬉しくて嬉しくて、巻いた巻いた・・・
季節は夏。巻く素材はビニール。
私は太っている・・・
当然のことながら、おなかの回りはあせもでいっぱい・・・
数日で挫折・・・
今も『巻くだけダイエット』がはやっているけれど、買ったけれど
真剣にはなれない・・・
夜寝て、朝おきたら痩せている!
と言う簡単で、楽チンで、即効性のあるダイエットってないかな?
但し、食事制限は一切なしで・・・
あるわけないか・・・
あれば、この世に太っている人は0ですよね~
なんだか、とても感動しました。
ねこには困ったけれど、感じるものがありました。
①娘が、ネットでどうしたら良いか相談したら、近くの方が、子猫は引き取ってくださるとのこと。
だから「保健所に連絡することだけはやめてください。」と言われました。
翌日自転車で引き取りに来るから・・・と言ってくださいました。
どこかの団体の方ではありません。個人的に、引き受けて飼い主を探してくださるそうです。
自分が恥ずかしくなりましたが・・・でもできないので・・・
すてきな方ですね。心優しい方です。
【でも、その方も言われていましたが、昨日の夜中にねこはいなくなっていました。親猫が一匹ずつどか に運び、移動したようです。】
②猫が怖いのですが・・・それでも母猫の姿に感動しました。
主人が夜11頃帰宅したとき、おっぱいをやり、一匹ずつなめていたそうです。
一心不乱だったのでしょうか、主人がいても、威嚇したり、逃げたりしなかったそうです。
それを聞きなみだが出そうでした。
なぜこの親猫は野良猫になってしまったのか・・・
悪いのは人間ですよね。
引き取ってくださると言われた方は、いなくなったことを話すと、もしまた見つかったら、必ず引き取るから・・・と言ってくださいました。
だから今、ちょっと安心しています。
う~ん、今とても困っています。
我が家の駐車場に、最近一匹のねこが入り込んでいたんです。
駐車場の後ろには、棚をおき、いらなくなった本や、ダンボールなどなど置いていました。
今日娘が帰ってきたら、そのねこが威嚇してきた!そうです。
で、おかしいな~と思い、ダンボールをのぞいてみると、なんと、子猫が4匹・・・・
生まれたばかりのようで・・・本や書類を入れていたダンボールの隅に肩を寄せ合っているそうです。
そういえば、最近バイクばかりで、車をしばらく動かしていなかった・・・
棚の後ろはお風呂場だし、暖かかったのかな?
デモでも、私、猫や犬など人間以外の動物が苦手なんです。
触るのはもちろん、見るのも怖い・・・
なぜか、娘たちは動物大好きで、心やさしい(?)のです。
この4匹の子猫たち、どうしたらいいでしょうか?
主人が『最終的には保健所だな。」
と言うと、「わかっているけれど・・・」と涙ぐむし
ネットで色々調べ、引き取ってくれる人がいるからと連絡してみたり、
虚勢代を出すから、と言ったら引き取ってくれるかな?
と半泣きで、いろいろしています。
子猫の写真を撮って、「飼ってくれる人を探してみよう・・・」
「タオルだけかけていい?」『家で買うの無理だよね。分かっている・・・』と言ってみたり・・・
家では飼えない。たとえ一瞬でも家の中に入れない。それ以外だったら今日は好きにしていい・・・と言ったのですが、これが私の最大の譲歩です。
私に情がないのも分かっている。でも、娘のように同情だけでは生き物は飼えない。
かわいそうだけれど・・・
あ~あ~ 近所がいっぱいあるのになぜ我が家の駐車場で、子猫を生んだの・・・
こんな時、どうしたら良いのでしょうか?
心と頭が痛い・・・
お酒が飲めないので、あまり飲み会は行かないのですが、今日は久しぶりに行きました。
年齢は私の60歳から、下は30歳まで女7人です。
楽しい?と思うかもしれませんが、元同じ職場だったので、共通の話題はいっぱいあります。
盛り上がった!
6:30~最後別れたのは11:30。
でも後で反省。若い人は、果たしておばさんと一緒に飲んでいて、楽しいのだろうか・・・
でも、まあ、これからも集まろう!と言うことになったので、付き合いだけで参加したわけではないとは思うけれど・・・
私と同じ年齢の人が、場所決めなどをしてくれると言うので、私は参加するだけでいいか!
退職して、一線を退くと、外に出て人と繋がる機会がぐっと減ります。
世間の出来事に疎くならないように、できるだけ人と繋がろう、と感じた夜でした。
昨日ヨガのコースを受けました。
インストラクターの先生が
『明日、筋肉痛が出る人がいるかもしれませんが、それは効いている、と言うことですよ。」
と言われました。
今日私、ちょっと筋肉痛なんです!
ちょっと嬉しくて、今日もがんばって、違う先生のですがヨガのコースを受けてきました。
で、その後サウナに入り、ドキドキで体重を計ったのに・・・・
100gも減っていない!
がっかりです。
やはり、痩せるって、そんなかんたんなものではない!
分かっているけれど、ついつい期待してしまう・・・
数年前に人間ドックで「とりあえず、10キロ痩せなさい。」と言われたけれど
その後数年で、また少し増えた。
とても酷い状態です。
何か、すぐに効果が分かるダイエットってないものでしょうか?
ちょうど一年前に、友だちから黒メダカをもらいました。ご主人が通販で100匹買われたそうです。
そのうちの20匹をもらったのですが、次々死んでいき、後で10匹買い足しました。
なんだかかわいくて、毎日眺めていました。すみかも、メダカ鉢を買ってみたり、やはり水槽がいいと買いなおしたりしました。
水草を入れたり、ホテイアオイを入れたり、それなりに工夫しました。
水槽にホテイアオイは大きすぎて、一日で取り出しました。
それを何気なく、お払い箱にしたメダカ鉢に入れていたら、雨水がたまりました。
ある日、そのメダカ鉢の中で、なにやら動いている・・・
一日だけ入れていた水槽の中で、どうやらメダカがたまごを産みつけていたようです。
で、数匹がその中で育っていきました。家の中の水槽で飼っていたメダカにも卵が産まれて、数匹は何とか育ち、過保護メダカは12匹だけ年を越し、今およいでいます。
でもね、大きなおなかをしているのに、まだ今年は卵を産まない・・・
反対に、外の自然メダカは水が濁っていて何尾いるかわからないのですが、時々水を撹拌すると数匹が上がって来ます。
比べてみると、過保護メダカと自然メダカは、
①大きさが違う
②およぐスピードが違う
③色の黒さが違う
のです。
二種類の違いは、全くの偶然で分かれてしまったけれど、元は同じメダカ軍団なのですが・・・
人間も同じかな?
育った環境によって、逞しさや体つきも違ってくるのかな?
自然メダカは強いです!