fc2ブログ

芦原温泉へ③道の駅

わずか一泊の旅行に
三回も記事を書いている
これでラストです!

さて、宿を出て
後は高速を走って、帰宅するだけ・・・
と思っていたのに

娘一号と旦那

しばらく一般道を走ろうか?
ですって

まあ、道の駅にも寄ることできるから
私は、野菜を仕入れよう・・・

その後、高速に乗ればいいよね?

と、思ったんだけれどね~

一か所目・・・河野
IMG_5987.jpg

IMG_5989.jpg
海の側で、魚が多い
買いません

旦那と娘ここで、運転交代
(早くない?もっと旦那が運転してもいいのに・・・・)

お茶だけ飲んで、すぐに出発

二か所目・・・マキノ追坂峠
IMG_5997.jpg

ここで食事
IMG_5990.jpg

IMG_5991.jpg

IMG_5994.jpg

IMG_5995.jpg

本当に、バラバラなものを食べます

景色は‥海ではなく、琵琶湖がきれいでした
IMG_5993.jpg

ちょこっとキュウリを買った
硬そうだったけれど
スズムシさんの餌用にしよう

三か所目・・・あどがわ
IMG_5998.jpg
野菜ちょこっと購入

こんなものがあったよ、すごいね~
IMG_6001.jpg
全部お菓子ですって

四か所目・・・妹子の里

IMG_6016.jpg

IMG_6017.jpg

あともう一か所、寄ったような・・・

一時間に一か所は寄って、1~2点何かしら買ったような・・・・

途中、大津から大阪に向けて
高速を走ると思っていたのに
結局、家まで一般道で帰宅

まあ、でも
この有名な?
IMG_6011.jpg

IMG_6012.jpg

IMG_6013.jpg

琵琶湖の鳥居も見たし
旅行した気分にはなったかな?

あ、そうだ、一番気に入ったのは
この標識
IMG_6019.jpg

全国に、「動物注意」の看板は色々あるけれど
可愛いよね~これ

結局、6時間半かかったけれど
行きは、高速道路を走っても途中数か所工事渋滞があり
4時間半くらいかかった

走行距離は、一般道のほうが短かったしね
観光しなかったので
道の駅巡りもよかったかも?

あ、買ったものは
IMG_6057.jpg

この他に、ゼリーや水まんじゅう、水ようかんなどなど
すでに、お腹の中にインしています

久しぶりのお出かけで、疲れたけれど
気分転換にはなったかな?

さて・・・暑さが収まるまで
また当分は、家籠りです
スポンサーサイト



芦原温泉へ②食事

旅行の楽しみの一つは
食事かな?

ロビーにちょこっとだけ
IMG_5960.jpg
おやつコーナー

おかみさん手作りの、子どもコーナーなどもあり
子どもにやさしい宿だわ~と、娘が言っていたっけ

さて、食事です

IMG_5963.jpg

バイキングが多い最近
珍しく?
和食のコース料理でした

選べるのはこれとこれ
IMG_5964.jpg

IMG_5969.jpg

どちらも柔らかくておいしかった

後は定番かな?
前菜から・・・
IMG_5966.jpg

IMG_5965.jpg

IMG_5967.jpg

IMG_5968.jpg

IMG_5974.jpg

このほかに数点あったけれど
一番おいしかったのは、釜めし
IMG_5971.jpg
あわら牛だったかな?
ごぼうも入っていて
家族全員、完食!

結構な量で、食べられないと思っていたんだけれど
お腹にちゃんと収まりました!

翌日の朝食も、おいしかった
IMG_5979.jpg

IMG_5981.jpg

小鉢がちょこちょこあるって、いいね~

さあ、食べたら帰るだけ・・・

一泊って、あっという間でした

たまには、家族で行くのも、おしゃべりが絶えず
楽しい旅行になりました

ただ、大阪から福井県の芦原温泉までは
遠かった・・・

芦原温泉へ①

5年ぶりくらいかな?

一人暮らしをしている娘の提案で
4人で、温泉に行ってきた

ちょっと落ち込み中の私は、運転を控えているけれど
娘と旦那の運転で
遠出・・・
大阪から福井の芦原温泉まで

高速道路を走って
まずは、大津サービスエリアでお昼
IMG_5930.jpg

お天気は良すぎて、暑い!
IMG_5934.jpg

家族みんなバラバラ
まとまりのないおひるごはんを食べる
IMG_5936.jpg

IMG_5935.jpg

IMG_5938.jpg

IMG_5937.jpg

ここで、ハートのモニュメントを見ただけ
IMG_5940.jpg

後は、運転を後退した娘が
ひたすら、宿を目指して走るだけ

ついたよ~
IMG_5944.jpg

結構古い、昔風のお宿かな?
玄関には
IMG_5948.jpg

IMG_5947.jpg

IMG_5946.jpg
なんだこれ?

IMG_5986.jpg

お祭りの人形のようです

レトロが売りなのかな?
IMG_5949.jpg
他にもたくさんの柱時計がかけられていた

お部屋は
「グレードアップしておきますね」ですって
ラッキー

IMG_5951.jpg

IMG_5952.jpg

ベランダに通じるドアを開けたら
IMG_5953.jpg

IMG_5954.jpg
露天風呂付!

でも、お風呂は、大きい方がいい

すぐに入りに行った
誰も入っていなかったので
ちょっとパチリ
IMG_5977.jpg

IMG_5976.jpg

娘たちと3人で
露天風呂で、長話

このあとは、夕食です
病気のせいで、味はいまいちわからないけれど
旦那と二人で食べるよりは、ずっとおいしいわ

続けます・・・

箕面温泉・スパワールド③お土産品?

大阪キャンペーンというものをやっていたらしい
IMG_2559.jpg

これをつかってお土産を買った

QRコードを読み取って・・・
大阪全域で、使えるらしいけれど
面倒くさいので
できるだけ、ここで使ってしまおう!
売店に行ったら

長蛇の列

娘たちと、交代で、レジ列についた
その間、お土産を物色

あははは…大阪らしいね~
これパクリかも?
IMG_2369.jpg

大阪の恋人・新大阪の恋人・通天閣の恋人

中身って、同じなのかな?
同じに見えるよね~

そして、なんとたくましい
こんなものまであったわ
IMG_2367.jpg

IMG_2365.jpg

知事まんじゅう!

売り出しているのかな?

まあ、どちらも買いません

買ったのは
IMG_2383.jpg

この、もみじ焼きも
広島の、もみじ饅頭のパクリみたいだわ

まあ、旦那が好きそうなのでいいかな?

旦那にと言いながら
サイダーときんつばは私用です

娘がそれぞれ、職場にと、もみじ焼きを買っていた

それでも、クーポンの6000円は使いきれず
残った

外食の多い、娘に渡して、使ってもらうことにした

さてと・・・
家に帰り、食べてみた
IMG_2481.jpg

きんつば大好きな私は期待したんだけれど

お値段通りのお味でした
名物に、うまいものなし!

大江戸温泉・箕面スパーワールド②二日目

宿泊客いっぱい
適度な朝食時間が選べなかった

それでも早起きして
朝食へ

娘たちも私も、夕食食べ過ぎて
もう入らないよね~
と思っていたのに、おいしそうなバイキングを前にすると

卑しい・・・・
入るよね~

娘一号
DSC_1100.jpg

二号
DSC_1097.jpg


DSC_1095.jpg

しっかりいただいて
その後、またひと眠り
10時にチエックアウト

でもね、ここは、チエックアウト後も、スパワールドは、利用できる
IMG_2363.jpg

右側の用紙に記入して渡すと、
日帰り入浴のリストバンドがもらえる
便利だね~
良いね~

さあ、荷物を預けて・・・
まずはお風呂、
と言っても、娘たちは、漫画コーナーで、ゴロゴロ
私は一直線にサウナへ

極楽極楽!

お風呂の後は、館内探索
あ、浴衣は、いろいろ選べます

派手~~と、娘に言われたけれど
こんなチャンスは派手でいいんだよね?
IMG_2375.jpg

館内!
IMG_2374.jpg

IMG_2371.jpg

IMG_2373.jpg


お風呂に入って、館内も歩いたのに
お腹が空かない

お昼は…さすがに入らない
飲み物だけ
IMG_2370.jpg

あ、飲み物と言えば
昨晩の食事には、飲み放題がついてた
IMG_2359.jpg

IMG_2355.jpg

IMG_2358.jpg

IMG_2357.jpg

娘も私も、飲めないので、ソフトドリンクだけ・・・

再度お風呂に入り、そろそろ帰ろうか?

入口の、純烈さんに、バイバイ
IMG_2379.jpg

無料バスは、3月で、廃止だそうです
IMG_2380.jpg

記念に一枚

あ~~堪能しました

これよかったね~
また来ようか?
家からも近いし
良いよね~

あ、こんなのがあるんだ
IMG_2381.jpg

泊まるのが無理なら
夕方から、仕事終わりでもいいよね~

旦那のお土産は
2000円×3人分の地域振興券が出たので
それで、買いました

お土産類は、また、いつか書きますが・・・・

また来ようね、と言っていた約束
しばらく実行できなくなりました

これは次回書きます
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR