二年半ぶりの帰省
コロナ禍で、ずっと帰省は自粛していた
田舎で初めて、コロナ感染者が出たとき
ものすごい批判で
村八分?
結局、その方たち
別々のお二人だったけれど
どちらも、田舎を逃げるように出ていかれたらしい
あれは何だったんだろうか?
今なら、あまりにも感染者が多くて
罹ることも、あ、またか~と慣れてしまっている
だから、帰省するとして
その後感染者が出たら
あの時、大阪から来ていたから、あの人から映ったに違いない
と言われ
でも帰省しなかったら
田舎を大事にしない、親不孝だ
と言われていた
それでも、持病のある旦那は
あんなに大切な(?)実家に、帰省しないことを選んでいた
コロナは、人間関係も壊したよね
今回はどうしても帰省しなければならない用事ができた
(と、旦那は言うけれど、私には、そんな必要性を感じなかったけれどね)
本来は5月5日の用事だったけれど
連休中の帰省は、さすがの旦那も、躊躇して
連休前で、勘弁してもらったらしい
丁度、娘の仕事が休みだったので
付き添ってもらった
まあ、元気な私なのに
休憩するたびに、支えてくれた娘
甘えることにしました
というわけで、3人で、旦那の実家に行ってきた
年に二回、頼んで草取りをしてもらってはいたけれど
やっぱり草ぼうぼう



ちょっとだけ草抜きをして、家に入った
中は・・・
あまり変化なく、一安心
でも外周りは


温室も、農機具小屋も朽ちていた・・・
仕方ないよね?
何年も、触ってもいなかったんだからね
空き家は、旦那の実家だけでなく
お隣さんの家も、二年ほど前に、誰も住まなくなった

どうなっていくんだろう、この地域は・・・
気になりながらも、用事を済ませて
二時間ほどで、家を出た
ちょっとホッとして、
帰りは、道の駅やサービスエリアにより
ちょっとだけ、旅行気分?
連休前なので
どこも人が少なかった
いつも寄っていた道の駅のガンダムさんも健在


初めて知ったわ、このガンダムさんに乗れるんだね
乗員一名、ですって!
そして、動くんだね

必ず寄っていたサービスエリア

あれ?建物の塗り替えされたのかな?
赤が目立つね
懐かしいお菓子も買って
日帰り帰省終了です
少々疲れたけれど
まだまだ運転できそうだわ
北海道旅行したいな~
田舎で初めて、コロナ感染者が出たとき
ものすごい批判で
村八分?
結局、その方たち
別々のお二人だったけれど
どちらも、田舎を逃げるように出ていかれたらしい
あれは何だったんだろうか?
今なら、あまりにも感染者が多くて
罹ることも、あ、またか~と慣れてしまっている
だから、帰省するとして
その後感染者が出たら
あの時、大阪から来ていたから、あの人から映ったに違いない
と言われ
でも帰省しなかったら
田舎を大事にしない、親不孝だ
と言われていた
それでも、持病のある旦那は
あんなに大切な(?)実家に、帰省しないことを選んでいた
コロナは、人間関係も壊したよね
今回はどうしても帰省しなければならない用事ができた
(と、旦那は言うけれど、私には、そんな必要性を感じなかったけれどね)
本来は5月5日の用事だったけれど
連休中の帰省は、さすがの旦那も、躊躇して
連休前で、勘弁してもらったらしい
丁度、娘の仕事が休みだったので
付き添ってもらった
まあ、元気な私なのに
休憩するたびに、支えてくれた娘
甘えることにしました
というわけで、3人で、旦那の実家に行ってきた
年に二回、頼んで草取りをしてもらってはいたけれど
やっぱり草ぼうぼう



ちょっとだけ草抜きをして、家に入った
中は・・・
あまり変化なく、一安心
でも外周りは


温室も、農機具小屋も朽ちていた・・・
仕方ないよね?
何年も、触ってもいなかったんだからね
空き家は、旦那の実家だけでなく
お隣さんの家も、二年ほど前に、誰も住まなくなった

どうなっていくんだろう、この地域は・・・
気になりながらも、用事を済ませて
二時間ほどで、家を出た
ちょっとホッとして、
帰りは、道の駅やサービスエリアにより
ちょっとだけ、旅行気分?
連休前なので
どこも人が少なかった
いつも寄っていた道の駅のガンダムさんも健在


初めて知ったわ、このガンダムさんに乗れるんだね
乗員一名、ですって!
そして、動くんだね

必ず寄っていたサービスエリア

あれ?建物の塗り替えされたのかな?
赤が目立つね
懐かしいお菓子も買って
日帰り帰省終了です
少々疲れたけれど
まだまだ運転できそうだわ
北海道旅行したいな~
スポンサーサイト