fc2ブログ

交通事故にあいました㉑無理は禁物?

昨年の12月から、交通事故後のリハビリを始めた

3か月間、通って、無事に?リハビリ終了

左足の痺れは少し残っているけれど
右足は、99%回復!

弁護士さんを通して、保険会社からもそろそろ終了を・・・
と言われたし

もう、ここまで来たら、少々の痺れは我慢
なんとなく、すっきりしたい、という気持ちもあり

保険を使ってのリハビリは、終わりにした

でも、完治というわけではないので
健康保険を使い、3月から自費で、時々リハビリに通っている

春だしね~
足の調子もいいしね~

散歩も楽しいしね~

気分爽快!

で、で、調子に乗ってしまったのかな?

いつも旦那と歩く公園に
こういうものがあった
IMG_1934.jpg

IMG_1935.jpg

以前鳩が歩いているのを見た(笑)

足の裏の絵が描かれていて
痛むところによって、悪いところがわかるらしい

病気もせず、事故にも合わなかった数年前まで

凸凹の石の上を歩いても
友だちは、痛い痛い…と言っていたけれど
私は平気で歩けていたから

大丈夫かな?
と思って、今回歩いてみた

痛い、痛い、痛い!
足をのせて体重をかけたとたん
ふらふらするくらい痛かった

あ~やっぱり、体のどこかが悪いんだ・・・

よし、毎日歩こう!

一日目
IMG_1937.jpg
冷や汗が出るくらいだったけれど

二日目
IMG_1969.jpg
同じように歩いたのに
あれ?昨日よりはましだわ

これはいいかも・・・


二日目の午後、リハビリに行った

先生が
「前回より、足の裏が固い、固まっている気がする
歩き方のせいかな?
足の外側が、特に固い」

と言われた

え~~~、もしかして?
先生に、健康歩道を歩いたことを話した

実はこの二日間
左右の足がしびれていることも言ったら

「急に無理したら負担がかかるから
歩くこと自体は悪くないけれど
ほどほどにね」
と言われてしまった

でも、リハビリ師さんて、すごいね~
わかるんだ!

当分、様子をみよう
健康歩道を歩くのはやめておこう

あせらない、あせらない
と自分に言い聞かせた

私の人生、まだまだ長いよね

スポンサーサイト



交通事故にあいました⑳リハビリ開始です!

前回の続きですが・・・

転院書類を預けていた病院で
書類が行方不明になったけれど
見つかったとのことで
娘に取りに行ってもらった

憤慨して帰ってきた
『最後まで、すみませんでした、という言葉がなかったよ
頭にきて、お大事にとか、すみませんということばはないのですか?』
と切れて言ってみたけれど、ダメだった・・・

あんな病院、行かない方がましだよ
と、いつも、まあまあ‥という娘が
怒っていた

そして、お母さん、
以前腱鞘炎で通っていた病院があるじゃないの
あそこに行ったら?

というので
行ってみた
(あ~、昔のことで忘れていたわ・・・・)

保険屋さんからも、弁護士さんが、オッケーをもらってくださった

あ~なんか、泣けるほどうれしいわ

リハビリしてくださる病院

骨は元に戻っているけれど
動かしていないし、歩いていても
無意識のうちにかばってしまうから
両親指の骨が、細くなっている

できるだけ歩くようにはしてきたんですが・・・

と、儚い抵抗をしてみた

量より質なんですよ
歩くときは、親指に力を入れて歩くようにしてください
ですって
頑張ります!

今までなぜリハビリしなかったのか

と、言われた

したかったんだけれどね・・・
私の優柔不断さが招いた結果だわ

情けない・・・

で、もう事故から6か月近くになるので
非情だけれど、保険屋さんがいつ終わりですって、言ってくるかわからないので
できる限り詰めて、リハビリしましょう

とも言ってくださったので
ぎりぎりまで、頻繁に通います

リハビリしてもらえるだけで、
ちょっと足が軽くなった気がするわ

嬉しい~~

交通事故にあいまいした⑲転院する!

弁護士さんに、転院する旨を、病院に伝えてもらい
書いてもらった

で、近くの病院に
リハビリテーション科
と看板が上がっていたので
そこに行ってみた

丁寧に聞いて下さり
きちんと話してくださった

でも、この病院のリハビリテーション科は
入院患者さんとその退院後のリハビリしかしていないので
私がリハビリを受けることができない

とのこと

仕方ないので、友だちが通っているという病院へ
それが11月25日の金曜日


相手の保険を使うなら
保険屋さんからの連絡が必要だと言われて
その日は治療なし

転院書類があるので
たぶん行けると思いますが・・・
転院書類は預けてきた
カルテ作っておきます
とのことだったので・・・


弁護士さんに連絡
相手の保険屋さんから、連絡が病院にいった

でもその病院で、3か月一括対応しないと
引き受けられない
と言われたらしく

あと3か月は長すぎるから
その病院は無理といわれた

弁護士さんも、そんな条件出すっておかしいから
別の病院へ行った方がいいのでは?
と言われた

でも、転院書類も預けてきたし・・
翌日から土日だし・・・

で、11月28日の月曜日

書類を返してもらいに行った

すると、
保険屋さんからオッケーもらっている
3か月というのは
ここで、症状固定するとなると
そのくらい通院してもらわないと書けない

3か月がダメって初めてきいたんです
だったら、相手の保険は使えません

もう疲れた・・・
じゃあ、いったん相手の方の保険を切って
自費で、診てもらえますか?
と聞いたら
それなら、問題ありません
じゃあ、書類は、いったん預かって
カルテも作っているので
電話もらったらすぐに予約もできるので・・・

何かもう思考力ゼロ

また預けてきた・・・


でも、なんとなく気になり
ベンチに座り、
弁護士さんに連絡
別の病院のほうがいいかも

と言われたので、
書類を返してもらいに行った

わかりました・・・
と言い、10分ほど待たされた

で、ちょっと見つからないので
後でのお渡しでもいいですか?
と言われたので
10分や20分なら待ちます
といって
待たせてもらう

結局30分以上たって
見つからないので
見つけ次第連絡します
ですって

しかたないよね
あの転院書類がないと、次の病院にも行けないし

疲れて帰宅
13時半ごろ、見つかりました
の連絡があった

なんだか、私

病院にも運にも見放されている?

次の病院は、明日行ってみよう

そして、そこもダメなら
もう、治療終了でもいい

後は、保険(国保)診療でリハビリに通えばいいわ

痛いし、しびれているけれど
足もだけれど
心も持たなくなりそうだわ

ケセラセラ~~
の生き方の私でも
さすが、落ち込む





交通事故にあいました⑱不信感だらけ・・・

なんだかね~

6月4日に交通事故にあった
救急車で運ばれて

運ばれた病院にずっとかかっていたんだけれどね

不信感だらけ

交通事故の記事を3か月も書いていなかったのかな?
それは、治ったからではない

相手の方の保険屋さんに不信感があったけれど
担当を変えてもらったかたは
普通の感覚の方だったし

私の任意保険で、弁護士さんを頼んでもらった
その弁護士さんも良い方だし

つまり、病院に対する不信感が募り
イライライライラ・・・・

車関係に務めている友達に
相談したら
転院したほうがいい

と言われた

確かに、病院やお医者さんが信用できなかったら
治るものも、治らない気もする

でもね、ほんと、もういらイライラ…が募って
もうどうでもいいという気になってきた

病院(お医者さん)の言葉

痺れ?
一生治りませんよ
そのくらいの痺れだと、後遺障害なんておりませんよ

リハビリ?
自分で、動かしなさい

もう、治療の必要はないんですよ
日にち薬しかないからね

でもね、この時、右親指から膿が出ていたし
膿が少なくなり、乾燥して、カサカサになり皮がむけてきた
それが収まると、また膿が出てくる
という状態だった

で、皮膚科で診てもらって、薬だしてもらいましょう
と言って、同じ病院の皮膚科を受診

皮膚科の先生が、カサカサ向けてきた皮を
組織を調べましょう
と言われた

なるほど‥と思ったんだけれどね

あ~水虫菌はいないね
と言われた

え~~事故の怪我なんですが・・・

極めつけは、弁護士さんからの連絡で

10月5日で、治療終了の連絡が来た
と言われた

あれ?
私、10月26日にも診てもらっているのに?

保険会社に聞いてみてくださっても
保険会社は、まだ治療してもらってください
と言われたらしい

弁護士さんが病院に問い合わせてくださったら

怪我をした本人が『もう、治療終わってほしいと言っていたから・・・』
という返事だったとのこと

え~~、まだ、痛いし
私が自分から、治療終了してほしいというわけがない!

ここで、弁護士さんがも、
病院変ですよね
と言われるようになった

はあ~~~
もう、お医者さんの顔も見たくないし
あの病院にも行きたくない

・・・・

もう、どうでもよくなってきた

交通事故にあいました⑰市を頼ろう

交通事故にあい、相手の方が入られていた保険会社さん
なんか、不親切?
冷たい?

まあ、私はそこの保険会社に入っていないし

会社としては、保険金(出るのかな?)を
できるだけ少なくしたい
というのはわかる

でもね、せめて、優しい言葉かけが欲しい

自賠責保険の手続きの用紙が送られてきたけれど
さっぱりわからない

こんなのを書いて、提出するの?
IMG_5058.jpg

病院までのバスはないし
タクシーを何回か使った

それでも、申し訳ない気もするので
行きだけは、旦那に送ってもらい
帰りはタクシーを利用

私も、それなりに、考えていたんだけれどね

足は腫れるし、痛みも引かない
痺れは、一生治らないかも

と言われて、落ち込む

事故にあった友達に話したら
弁護士たてた方がいいよ
自分一人で、やるって、大変だよ

と言われた

ある日、普段あまり見ない市報を見ていたら
こんなのがあった
IMG_5054.jpg

『交通事故法律相談』
弁護士さんが来られて、相談できるらしい

行ってきました

まずは事故の様子や、困っていることを聞いてもらった
一回30分の相談時間で
途中で終わる・・・

なるほど‥と思うことがたくさんあった
まだ相談したいことがあったんだけれど
30分なんてあっという間

でも最後に
名前は言えるけれど
どこの法律事務所だとか
連絡先は言えないことになっているので・・・
もし、弁護士を頼むなら
名前から検索してみてください

ですって

私のような交通事故相談なら30万円ですって
最初に20万払って
解決してから10万円、という払い方でもいいですよ

私も車に乗るので、保険に入っているけれど
歩行者としての事故だったので
車の保険が使えない
というと

今、いろんな特約が付いているものが多いから
まずは、自分の保険会社に連絡して
車を使っていないけれど、弁護士特約ついているか
確認するのがいいですよ

もし、ダメな場合に
弁護士をやっとったらいいから

と話してくださった

弁護士さんって、穏やかで優しいね~
テレビで見るイメージと全然違う
ほんと、無料相談に行ってよかった

わが市もなかなかのものだわ

そうそう、無料で車いすを借りた
社会福祉協議会
市報に挟んであったよ
IMG_5057.jpg

もっと、アピールしたほうがいいのにね
助かったけれど
知らなかったら、車いす買っていたかも・・・

うんうん、市を頼ることって、必要だわ

ダメもとで、車のディーラーに連絡
調べてもらった

なんと、車を使っていなくても
事故にあったら使える
弁護士特約、ついていました~~

よかった~~

医療保険もほとんど入っていなくて
悪性黒色腫のときも
入院一日3000円という保険だけだった

でもね、今回のことで思ったよ

いざという時の保険って、大事だよね

車の保険、特約ついていてよかった~~
自分で頼むと、やはり30万円かかると言われたわ

弁護士さんから連絡があり
委任状を送りました

これで、自分で、相手の保険会社に連絡しなくていい

気持ちが楽になったわ

でも・・・
30万円って・・・
もし、事故の保険金が30万より少なかったら
弁護士さん費用、持ち出しになるところだったんだよね?

保険に感謝
弁護士さんに感謝です


以前、生まれ変わるなら、アリさんがいい
と友達と話していたこともあるんだけれどね

病気の時に助けてもらったから
生まれ変わるなら
次は、お医者さんになりたい
と思った

今は、人助けになる弁護士さんになりたい、とも思うようになった

現金すぎるかな?

あははは・・・
生まれ変わりがあるなら
今度は、賢く、優しい人でありますように・・・・


05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR