fc2ブログ

春がない?

暖かくなってきた

この時期って、着るものに困る
何を着たらいいのか?
着るものがないし・・・

オシャレに興味なし(単にずぼらなだけだけれどね)
あるもので何とかしようと
適当に探し出す

ブラウス一枚では寂しいし
上に着るものを見つけ出して、かっこ悪くも
何とか、春らしく・・・

旦那
長袖の重ね着、その上に、上着も羽織って外出

ところがある日突然
もう暑いかな?

と、全部脱ぎ捨てて
半袖シャツになろうとする
いくら何でも、それはひどい
長袖シャツでいいんじゃない?

で、3枚の長袖重ね着から
薄い長袖一枚に変身

娘に愚痴ったら
『お父さんには、春がないんだよ
冬⇒夏⇒冬・・・・なんだよ』
ですって

言いえて妙
まさにその通りだわ

長袖一枚になったとたん
食べ物も
熱々から冷たいものに変わる

これも突然、ざるそばがいい!
と言い出す

IMG_2590.jpg

その日から、ざるそば、ざるうどんを一日交替で・・・

そして昨晩
大量の揚げ物の夕食
IMG_2631.jpg

それにも、冷たいそばも欲しいと
のたまう
IMG_2633.jpg

味覚にも、春がない!

と思ったんだけれどね

あ、味覚に春があったわ

旦那が無くなると不機嫌になるものが
これ
買い置きします
IMG_2589.jpg

イチゴは春だよね?

スポンサーサイト



亡くなった?

ある日のこと、幼馴染の友達から電話があった

あ、彼女とは、週一位で、電話で話しているので
いつもの電話…と思ったんだけれどね


この日は様子が違った

ねえ、元気、
私聴いていなかったけれど
お姉さん、亡くなられたの?

はあ~?

兄なら二年前に亡くなったよ

違う、下のお姉さんよ

え~~、元気だけれどね


しばらく無言

で、彼女が話し始めた

(友だちのお姉さんが、数年前にUターンされて
空き家になっていた実家に帰られた)

その実家が、私の姉のご近所さん

毎日出かける姉の姿が
最近全く見かけない

病気かな?
といううわさが広がり
そのうちに、亡くなったんじゃ・・・・

となったらしい

確かに、毎日健康のため
と言って、わざわざ遠くのスーパーに、
歩いて買い物に行っていた姉
最近は、面倒くさくなって
出かけるのが嫌になったから

旦那に、買い物も頼んでいるらしい

と、上の姉から連絡はあった

その話をしたら
よかった~
姉に言っておくわ

と、電話を切った


それから数日後
また友達から電話があった

今日ね、姉が、お姉さんと会って、話したって!
とても元気で、立ち話をしたって言っていたわ

と、報告があった

安心したけれど・・・

うわさって怖いね~
私の友達は、神奈川県に住んでいる
その友達から
田舎の姉のうわさを聞くなんてね


田舎って、怖いよね
しばらく出歩かなかったら、
死んだという、うわさが広がる

でも、反対に
50年以上も前に田舎を出たのに
繋がっている
と、思えば、ありがたいのかもしれないのかもね

一周忌法要③懐かしいね~

無事に参列して
心地よく帰宅したおばさんの一周忌

いただいてきたものを、家で開けて見ました

IMG_1042.jpg
京都のものと横浜のもの
準備するのも大変だよね~

新幹線で
横浜から持参されたのかな?

IMG_1043.jpg
娘が喜んだ、クッキー系

旦那が喜んだ佃煮と
私が歓喜した、かも川
IMG_1078.jpg

IMG_1079.jpg

眺めながら懐かしくなってきた

佃煮の『おじゃこ』
亡くなられたおばさんが
毎年、作り、送ってくださっていた

おいしかったね~

いろいろ思い出しながら、まずは、お茶うけに出たお菓子を
コーヒーでいただく
IMG_1051.jpg
う~~ン美味美味

そして、『かも川』
いつ頃好きになったんだろうか?
我が家の近くのショッピングセンターでも、売られているんだけれど
値段を見て、諦めることが多い
(私しか食べないからね)

IMG_1080.jpg

あれ?
IMG_1081.jpg

思い出した!
実家で、兄嫁がお茶を教えていたころ
お茶菓子に出ていたんだ
『裏千家』だったものね

その時のころを思い出したわ
習っていたお茶の作法
今となっては、全く覚えていないけれどね

実家の茶室も、今では物置になっているんだろうな~

食べ物一つ一つにも
何かしらの懐かしさがある

でもね、やっぱりこれが一番かな?

整理したら出てきたという写真

IMG_1082.jpg

義母の家族

ご両親と、兄三人に義母

そしてこれは
IMG_1083.jpg
一番下のお兄さんが出征される前のものだろうか?

岡山の田舎から義母のおばあさんも出てこられての一枚
二人のお兄さんは、すでに戦地に行かれていた

この最後に戦地に行かれたお兄さんは
特攻隊だったとのこと

全員、戦死の報告が来たけれど

二番目のお兄さんは、生還された
どんなにか、ご両親は喜ばれたことだろうか!

そのお兄さんの奥様の一周忌法要だった

戦争って、残酷だわ
今の幸せに感謝して・・・

世界の戦いが、一にも早く終結しますように・・・

一周忌②懐石料理

おばさんの一周忌法要がすんだ後は

ここでの会食でした
IMG_1026.jpg

○○家という看板が掲げられていました
IMG_1028.jpg

なんとなく、京都らしいたたずまい

と思うのは、私だけかな?
田舎者なので、京都の雰囲気にあこがれます

IMG_1029.jpg

IMG_1031.jpg

IMG_1030.jpg

あ、この掛け図
IMG_1041.jpg

有名なんだとか・・・
これもね
IMG_1040.jpg

10人の参列者のうち
4人は、初めてお会いした方でしたが
なにか特別なものがあると
話がしやすいな~と思いました

亡くなられたおばさんの、息子さんご夫婦
次女さんご夫婦

おばさんより先に亡くなられた長女さんは
ご主人と娘さん

そして、いとこにあたる旦那と弟のそれぞれの夫婦

こじんまりしていましたが

もうこれで、十分すぎる、と思う
何なら、私と、弟のお嫁さん、いらないかな?

こういう集まりがあると
旦那の時は誰を?
私の時は誰を?
と考えてしまう
結構、年寄りなので、切実です(笑)

談笑しながら、思い出話をしながら
おいしくいただきました
IMG_1034.jpg

IMG_1036.jpg

IMG_1037.jpg

IMG_1038.jpg

IMG_1039.jpg

ごちそうさまでした

わずか10人でも
名古屋・横浜・京都・神戸・大阪

みんな、散らばっているね~

たぶん、もう二度と会うことがない方ばかりですが
ちょっと、懐かしく
また会えたらな~と思う、気持ちのいい方ばかりでした

良い法要でした

一周忌①

義母のお兄さんの奥様

一年前に亡くなられた
丁度、私は放射線治療中だったので
参列できなかったんだけれどね
今回は、夫婦で・・・

という案内をいただいたので

参加させてもらった
数回あっただけのおばさんだけれど

義母とは嫁と小姑という関係なのに
まるで本当の姉妹のように、仲良しだった

こんな関係って、素敵だわ

前日まで、雪、
京都なので
雪があるのでは?
と思ったけれど、車で出かけた
朝は快晴だったしね
IMG_1011.jpg

IMG_1014.jpg
雲がきれい
久しぶりの名神高速道路

インターを降りてから
途中迷って
こんなところに入り込んでしまった
IMG_1015.jpg
湯豆腐の看板?
南禅寺かな?
IMG_1017.jpg

IMG_1016.jpg

IMG_1020.jpg
車からのカメラだったので
うまく撮れない
IMG_1021.jpg
『哲学の道』
『新島襄』か~~~

京都っていいよね~

何とかここの細い道を抜け出して

おばさんの家に・・・

さっきよりもっと細い道のところにある家
庭には雪が残っていた
IMG_1022.jpg

IMG_1023.jpg

このお家、何年ぶりだろうか?
IMG_1024.jpg

実はこの家
岡山の実家から、学校に通うのは大変
でも、子どもには、これから教育が必要、
と考えられた、旦那のお爺さんが

わざわざ、京都まで木材を切りだして運ばれ
たてられた家

お義母さんも、そのお兄さんたちも
この家から学校に通われた

で、岡山の実家を義母が継ぎ
この家を、おじさんが継がれたそうな

旦那も長期のお休みに、遊びに来て過ごしたところらしい

京都の結構、いい場所にあるのに
今は空き家

旦那の跡継ぎの従弟さんは
横浜住まい

近くに住む従妹さんが、時々空気の入れ替えに来られているとのこと

岡山のド田舎の実家も空き家
私から見ると、こんなところに住みたいな~
と思う、京都の家も
やっぱり空き家

なんだかね~
勿体ない気もするけれど

道幅が狭くて
売っても、大した金額にならないんだとか

空き家問題って、都会にもあるんだと,痛感

一周忌法要は、お坊さんに来ていただいて
無事終了

空き家なので
会食は、別会場で・・・

続けます
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR