今、日本の一番の関心事は
たぶん『WBC』だよね?
野球は大好き!
もちろん、大阪住まいでも
巨人ファン
あ、もちろんではないか(笑)
スポーツできない、ルールもわからない
でも野球だけはわかる
守備と攻撃
はっきりしているよね
わかりやすい!
しかも、守備の時に、飲んだり食べたり
トイレに行ったり?
違うこともできるし
最高のスポーツ観戦だわ!
ただ、勝つ試合しか見たくない
だから今回の『WBC』も
必死で見ている旦那に
「勝ってる?負けてる?」
と聞きながら
後で、ダイジェストで
ニタニタしながら安心し見ている
なんと小心者の何だろうか?
なにかに夢中になる勘定って、いいよね~
嵐推しになる前は
スピッツさん推し
その前が野球推し、巨人推し
仕事が終わると、巨人阪神戦に
甲子園に駆けつける
夏休みの時は
子どもと一緒に、東京ドームに行く
楽しかったな~
今は?
勝っている巨人戦をテレビで見るだけ・・・
東京ドームも、京セラドームも
嵐コンに行く場所にになってしまった
先日、『WBC』のグッズを買うために
長蛇の列!
ということが、ニュースになっていた
でもね、嵐ファンの私にとっては
あの列?
まだまだ甘い!
と思ってしまった
京セラドームで
ドームの周りをぐるぐる回って、大正駅近くまで並んだこともあったし
グッズ売り場がみえてきたのに
『限定グッズ、売り切れました~』と言われた時の
喪失感
思い出すわ
アラフェスの時は
炎天下に長時間並び
救急車も来ていた
一緒に行った友達と
コンサート観られなくなるのは嫌だから
熱中症になっても、救急車呼ぶのやめようね
冗談半分、本気半分で言い合った
懐かしいね~~
『WBC』のグッズを求めて並ぶファンの方
お目当てのグッズが、手に入るといいな~
と思いながら、テレビを見ていた
グッズか~~
また並んで、嵐さんの新しいグッズを買う日が来るかな?
来てほしいな~
NHK大河ドラマ
『どうする家康』
歴史苦手
時代劇も苦手
今まで、大河ドラマは、見ていない
あ、嘘嘘、
初期のころ見たわ
あははは・・・
年令がばれるけれど
一回目くらいかな?
『赤穂浪士』
それから
時代劇ではないけれど
『いのち』
毎回見ていたのは‥これくらいかな?
で、今回は、何十年ぶりかで
大河ドラマ『どうする家康』を見ている
と言っても、まだ二回目
でもね、展開の速さ
現代もののような、せりふ回し
登場人物の個性が、しっかり伝わってきて面白い
ひきつけられる
歴史苦手なので
話についていけないと困るので
ノベライズを読み
予習をしているんだけれどね(笑)
今までの家康像が覆される
人間家康だわ
あ、信長像も、今までのイメージをちょっと変えられた
岡田君、すごみがあるね~
とっかかりは、松潤が主演、だという事だったけれど
二回目で充分、家康や家臣団のとりこになった
ただ、没頭してみたいので
日曜の夜の8時
我が家にはちょっと早すぎ
家事を全部済ませて、安心してみたい
旦那に、日曜日は、八時以降何もしないからね!
と宣言したんだけれど
15日の二回目
娘が友達と食べるから
夕飯いらない、という
旦那と二人の夕飯は・・・
あるもので・・・

たった、これだけの夕飯で
1時間半くらいは、飲んでいる
これ、もう、済んだよね?
一枚ずつお皿を下げたけれど
8時には終わらなかった
娘がいたら
後片付け、やっておくから!
と言ってくれるんだけれど
旦那じゃ、ダメだ・・・
イライラ・・・
でも、優先順位は
『どうする家康』だものね
あっという間の45分間
いや~~楽しい
没頭できたわ
旦那が、静かに、残っていたお皿を台所まで運んでいたので
許すことにしよう・・・
さて、放送が終わると
気になるのは視聴率
一回目は関東『15.4%』
因みに関西は、16%越え!

二回目の視聴率はたいてい下がる…というので
気になっていたら
『15.3%』
あ~よかった~~~
なんてね
放送を楽しみ
家事は手抜き(いつもだけれどね)
視聴率に踊らされて・・・
でもね、一年間、これじゃ、
私も家族も大変だよね
う~~ん
『どうする私?』
久しぶりに嵐事を・・・
嵐さんが活動中止に入り
5人揃ってのメディア登場は無くなったし
4人は、個人活動なので
しばらくは、ブログに書くことも無くなっていた
しかし、嵐ファンをやめたわけではなく
密かに(?)ファンは続けている
旦那に言わせると、
より一層松潤ファンが強くなったよね
らしいけれどね
昨日のこと、東海地方先行らしかったけれど
新聞に

え~~なにこれ!
この世のものとは思えないビジュアル
以前に娘がハマっていた
『2.5次元』の俳優さんみたいだわ!
友だちからもきれいな画像がどんどん送られてきた
よしこれを加工して
パソコンの待ち受け変更だわ
これから

新しくしたよ~

友だちが、スマホの待ち受けも変えたよ~
というので
私もスマホも変更

あははは・・・
写真大きすぎたわ
しかし、待ち受けにアイコン貼り付けすぎだわ
減らそうか・・・
で、昨日から
パソコンを立ち上げるたびに
ドキリと、ときめいています
70過ぎたおばあさんが、何を言っているんでしょうかね~
久しぶりに、嵐事を・・・
嵐ファンクラブの会員です
グループは、活動中止中だけれど
会員には、年に数回、会報が送られてくる
それだけが楽しみ?
というわけではないけれど
もし、活動再開したら
コンサートもあるよね?
と、期待1%
諦め99%
で、会員になっている
でも、誕生日には
おめでとうのカードが送られてくる
以前はカード
その後、動画になり
今年は

ほら、ちゃんと、私の誕生日に期日指定で届いた
開けたら
このカードが一枚入っていた

なにこれ?
テレホンカード?
しか、思いつかない年寄りだけれど
ちゃんと書いてあった
『マルチタッチカード』ですって!
スマホで読み取ると、動画が出てくるらしい
(スマホじゃない人は、見ることができないのかな?
書いてある通りに、やってみた

QRコードを読み取り
このカードをタッチするだけの簡単さ!
え~~、どこが簡単?
何度やっても、動画が出てこない
スマホは、無反応
もう、仕方ない
娘が帰ってくるまで待った
なんでできないの?
と、言われながら、娘がやると
あっという間に
出てきたよ

動画、楽しむことができた
娘にやってもらった後
自分でもやってみた
すぐにできたわ
でもね、年寄りにとって、新しいことにチャレンジするって
難しい
頭が固いのかな?
できることなら、
来年の誕生日コンテンツも
この、『マルチタッチカード』にしてください
日々進歩もいいけれど
年寄りには、慣れた方法で…
お願いします
(娘に、お母さんって、都合のいいときだけ
年よりになるね~)
と言われたけれど
機械に関しては
ほんとに大年寄りなんだよね(泣)