fc2ブログ

2022年・北海道旅行⑰八日目の振り返り(9・28)最終日

この日で、旅行は終わり
小樽を出て、家に帰ります

残念なような、ほっとっしたような・・・語 IMG_0388.jpg

最後なので、私は頑張って食べました
IMG_0389.jpg

IMG_0390.jpg

さあ荷物も全部ホテルから送ってもらい
手ぶら~
らくちんだわ

レンタカーのナビを入れたら
高速を使うと、1時間くらい
一般道を走っても、2時間くらい

小樽から、新千歳空港って近いんだね~

旦那が前日から、足の痙攣がおき
自分で、肉離れかな~?
と言っていたので、昨日今日は、私一人の運転

高速より、北海道の気分を味わいたいので
一般道を選択

2時間?
とんでもない、3時間以上かかった
無事、レンタカーを返却して・・・
車の車両事故保険もかけていたので
点検もなし

便利だね~


時間はあったので
千歳空港探索

探しても見つけられなかった
『白いバウム』発見
よかった~

最期は味噌ラーメンを!
と言っていた旦那が
お腹が空いていないというので
お昼ごはんは、お茶で済ませた
珍しい~~~!!!!

飛行機って、いいよね~
IMG_0396.jpg

IMG_0397.jpg

IMG_0398.jpg
発着を見ているだけでも楽しい

さあ、乗りましたよ
雲を下に見るって、不思議
IMG_0421.jpg

そして、ほら見て!
午後4時半ごろです
IMG_0425.jpg

太陽3つ!
本物と、海に写る太陽
そして翼に反射する太陽

プラス
月も輝いていた

旅行中、一番の写真!
と自己満足して、旦那に見せたら
『フ~~ン』
で終わり
芸術の分からないやつだ!

なんてね

伊丹空港についてしまった

まあ、預けた荷物もないので
帰るだけ

しかし、変わったね~
3年間空港に来ていなかったので
変わりように驚いた
IMG_0438.jpg

IMG_0434.jpg

帰りはタクシーで

ずっと、運転手さんの愚痴を聞きながら・・・
(5000円を超えた分が半額になる
あの制度、今までのお給料の半分くらいに収入が減ったんだとか)

空港から、我が家まで6000円ちょっと
そのうち、1000円分が半額
5500円くらい払ったけれど

なんかね、申し訳ない気がしたわ

千歳で買ってきたお弁当を食べて
夕飯終了

そして、本当に、久しぶりの旅行も終了してしまった

旦那に、次どこに行く?
と聞いたら
当分は、行きたくない
家が一番落ち着くわ

ですって

はあ~残念

久しぶりに旅行に行き
私は、楽しさと気楽さを思い出したのに・・・


長い、食べ物ばかりの旅行記
お付き合いくださった方
本当にありがとうございました

スポンサーサイト



2022年・北海道旅行⑯七日目の振り返り(9・27)

7日目~
登別温泉から小樽へ

実は、この道が
旦那のメインです

あ、まずは、安定の朝ごはん
本当は、個室でセットメニューで予約だったんだけれど
旦那が、そんなに食べられないから
というので、バイキングに変更

IMG_0325.jpg

IMG_0326.jpg

たくさんの種類があるんだけれど
そろそろ私も食べる限界かな?

さて、宿を出て
IMG_0341.jpg
この道を通り

小樽に向かっていたら

あ・あ・あ!
IMG_0336.jpg

IMG_0337.jpg

二匹の狸に遭遇!

すぐに逃げたけれど
ちょっと満足感

実は、何日目かに、バンビに出会ったんだけれど
足が速くて
写真撮れなかった
この狸さん、辛うじて撮れているよね?

そして、昭和新山
珍しく、旦那パスしようという

そして、昭和新山かな?
有珠山かな?
見えるところで味噌ラーメンを
という予定だったのに
食道、閉鎖中
IMG_0348.jpg
3年も来ていなかったんだもの、変わるよね

これは、羊蹄山
IMG_0352.jpg

これが見えてきたら
旦那の一番来たかったところ

留寿都にある『谷口農園』さん

ここで、野菜やメロンを買わせてもらっている
最初に訪れてから、40年近くになるかな?

本当に素敵なおばさん(旦那と同じ年です)

建物撮り忘れたけれど
IMG_0366.jpg

IMG_0365.jpg

たくさんの農産物が並べられている

でもね、買うものは、事前に電話して、取っておいてもらっている
ありがとうございます

1時間半くらいお邪魔して
近況報告をしあう

色々出してくださる
IMG_0370.jpg

このほかにも、おいしいラフランスもいただきました

あ、メロンを食べた後のこと
IMG_0373.jpg

IMG_0375.jpg

ミツバチさんが、じっと、密を吸っていた
おいしいんだよね~
蜂にもわかる!

さて、名残を惜しんで

小樽に向かいます
小樽駅前の『ドーミーイン』

部屋からの景色
IMG_0387.jpg

因みに、朝見ると
IMG_0393.jpg
信号一つ渡ったら、本当に駅です

さて、夜は、小樽だものね
お寿司屋さんへ
IMG_0380.jpg

IMG_0382.jpg

旦那は冷酒でおつまみを
IMG_0379.jpg

IMG_0382.jpg

もう、またか!
という感じなので
ちょっとだけ・・・

そして、夜は、最後の温泉にどっぷりつかり
夜鳴きそばもいただいた
IMG_0383.jpg

明日は帰宅だ・・・

ちょっと寂しいかな?

2022年・北海道旅行⑮六日目の振り返り(9・26)

六日目
新日高町・三石から登別温泉まで

朝ごはんは、セットメニュー
IMG_0271.jpg
それでも旦那は、あまり食べない
あ、でもね、フリードリンクの、メロンソーダーだけは飲んでいたわ

いいお天気の中
出発
IMG_0274.jpg

で、この日で、ほぼ一周
一泊目の、道の駅のホテルに到着
IMG_0291.jpg

スタンプを押して
旦那の食べたがっていたところのラーメンを目指す?

ここです
IMG_0295.jpg
目印は、鮭と熊

昔は、大賑わいで、観光バスが、何十台となく入っていたのに
今は一台もなし

コロナの影響だよね?

味噌ラーメン
IMG_0296.jpg

早く食べて~~
今日は、一番大好きなホテル
登別を目指します

早く着いて、早く大きなお風呂に入りたい!

紅葉が始まっている道を上り
IMG_0306.jpg

ホテル到着!
IMG_0332.jpg

大きな大きなホテル

早く着いたのに、
お客さんが順番で、長い列のチエックイン
時間がかかる・・・・なんで?

あ、これのせいかな?
IMG_0308.jpg

いいな~北海道の人、『道民割り』が使えるんだ~

あ~~あ~~北海道民なら
数日、ここに泊まって、保養できるのかな~

IMG_0328.jpg

桃太郎の、『大金棒』を見て
お風呂へ
食事前に2時間半

そして、食事

おいしかったよ
個室でいただきました
IMG_0310.jpg

IMG_0311.jpg

IMG_0312.jpg

IMG_0313.jpg

IMG_0314.jpg

IMG_0318.jpg

IMG_0319.jpg

IMG_0320.jpg

IMG_0321.jpg

IMG_0323.jpg

こんなに種類がなくてもいいのに・・・
と思うくらいの品数

でも、完食!
実は、ここまでで、体重2キロ増加している

旅行が終わるころには、、まだ増えているかな~?

と思いながら
夜もまた、2時間お風呂に浸かる

ほんと、いいよね~温泉は

あ~長いと思っていた旅行も、
あと一泊です

おやすみなさい

2022年・北海道旅行⑭五日目の振り返り(9・25)

五日目は釧路から、新日高長の三石へ
ホテルパコの朝ごはん
おいしいバイキングなんだけれどね
IMG_0200.jpg

IMG_0199.jpg

上の旦那の朝ごはんの貧しいこと!

お互いマイペース
朝風呂に私は入り
シュッパ~ツ!

昨日の雨が嘘のように晴れ!
快適~~~

観光地は、一つ、
襟裳岬へ

この日もひたすら走る
海を見ると、サーフィンの人が・・
小さくてわからないかな?
20人くらいの方が、波乗り中

IMG_0207.jpg

この道路を通り
IMG_0211.jpg

とうちゃ~く!
IMG_0241.jpg

まずは、お昼の味噌ラーメン
IMG_0257.jpg

IMG_0218.jpg

少し観光
IMG_0238.jpg

遊んでみた
灯台を掌に乗せる
IMG_0227.jpg

次は、お宿へ向かう
IMG_0275.jpg

町営のお宿だけれど
食事とお風呂が好きなんだよね

夕食は、今回初めての、懐石
IMG_0266.jpg

食べ応えあるよね
旦那も、一品ずつ食べるしね
IMG_0262.jpg

IMG_0263.jpg

IMG_0264.jpg

IMG_0265.jpg

IMG_0268.jpg

このあと、またのんびりとお風呂へ

お風呂最高です!

2022年・北海道旅行⑭四日目の振り返り(9・24)

雨…のこの日は

網走から釧路まで

朝ごはんは、いつもと
同じ粗食の旦那と
食べ過ぎの私
IMG_0145.jpg

IMG_0144.jpg

釧網線に沿って、まっすぐな道を走る
時々、駅による
IMG_0150.jpg

IMG_0153.jpg
原生花園は、ハマナスが咲いていた
IMG_0155.jpg

この駅
IMG_0162.jpg

あ、この駅だけでなく
入場料は、無人駅だからかな?
無料

公衆電話
IMG_0161.jpg
半掛け?
と思って、何度か、かけなおしをしてみたけれど
最近の公衆電話は、こうなのかな?
浮いている感じがしたんだけれど・・・

変なところが気になる・・・

お昼ごはんは、必ずここの味噌ラーメン!
と、旦那が期待して行ったのに
屈斜路湖
クッシーさん
IMG_0163.jpg

味噌ラーメンは・・・この日は貸し切りで
食べられなかった
ヨットレースの方の貸し切り
IMG_0164.jpg

落ち込む旦那

じゃあ早めに
釧路へ

でも早すぎたので
釧路駅を探索
IMG_0182.jpg

タイ焼き食べて
ホテルへ
まだ小雨が降っていたけれど

ホテルの部屋からの夕景
明日は、晴れそうだわ
IMG_0184.jpg

IMG_0187.jpg

夕食は、もちろん、お寿司屋さんへ
釧路へ来るのは、さんまを食べるため
と言っていた旦那だけれど

今年は、サンマがない!
小さいのしか水揚げがないので
とても、お寿司やお造りでは、使えないんだって

私は、さんまに興味がないので
いつもの通り鯖から
IMG_0190.jpg

IMG_0191.jpg

IMG_0196.jpg
ボタンエビ!味噌も出してくださったよ
IMG_0197.jpg
エビやカニは、味噌のほうがおいしいよね~

甘い茶碗蒸し
IMG_0193.jpg

旦那は、さんまの代わりに、牡蠣など・・・
冷酒で・・・
IMG_0194.jpg

IMG_0195.jpg

嬉しそうに、色々食べていました

ホテルで、
あ、ホテルパコです
ここのお風呂が大好き
夕食の後
2時間半、のんびりつかって
満足

温泉大好き!

旅行記が、長くなっているので
これからは、二日分、まとめて書こうかな?
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR