タケノコ、堪能しました!
故郷の同級生から送られてきたタケノコ

初めてのことだったので
嬉しい驚きだった
あ、右横のは、蕨です
別の友だちによると、黒蕨で
普通のわらびより、おいしいんだとか!
しかも丁寧にどちらもした茹でがしてあった
この下茹で、プロ並みだわ!
タケノコ大好きなんです
大きなタケノコ3本分以上あったかな?
さて、どうやって食べたか?
まずは、若竹煮

定番、タケノコご飯

今度は、タケノコと、蕨の煮物

今度は、混ぜて煮た、若竹煮

タケノコきんぴら

わらびもきんぴら

旦那大好き、木の芽和え


で、一番おいしかった、タケノコの天ぷら

おいしくて、てんぷらは二回もしたよ
で、気づいたことが・・・
タケノコ料理と、山椒って、合うよね~
お似合いだわ
山椒は我が家の植木鉢に2本の小さい木がある
枯れたと思っても、春になると、ちゃんとたくさんの葉をつけてくれる

今回、お役立ちでした、ありがとう!
たくさんのタケノコで、友だちに感謝しながら
おいしくいただきました
料理の技術がなくても
素材が良いと、おいしく食べられるんだ!と実感
本当にありがとう!
21日の同窓会で、会います
しっかりお礼を言わないと!
です

初めてのことだったので
嬉しい驚きだった
あ、右横のは、蕨です
別の友だちによると、黒蕨で
普通のわらびより、おいしいんだとか!
しかも丁寧にどちらもした茹でがしてあった
この下茹で、プロ並みだわ!
タケノコ大好きなんです
大きなタケノコ3本分以上あったかな?
さて、どうやって食べたか?
まずは、若竹煮

定番、タケノコご飯

今度は、タケノコと、蕨の煮物

今度は、混ぜて煮た、若竹煮

タケノコきんぴら

わらびもきんぴら

旦那大好き、木の芽和え


で、一番おいしかった、タケノコの天ぷら

おいしくて、てんぷらは二回もしたよ
で、気づいたことが・・・
タケノコ料理と、山椒って、合うよね~
お似合いだわ
山椒は我が家の植木鉢に2本の小さい木がある
枯れたと思っても、春になると、ちゃんとたくさんの葉をつけてくれる

今回、お役立ちでした、ありがとう!
たくさんのタケノコで、友だちに感謝しながら
おいしくいただきました
料理の技術がなくても
素材が良いと、おいしく食べられるんだ!と実感
本当にありがとう!
21日の同窓会で、会います
しっかりお礼を言わないと!
です
さて、これは何でしょうか?
やっぱり書いておこうか・・・
毎月一日は、近くの業務スーパーで
マグロが売りに出される
以前は、毎月、解体ショーがあったんだけれどね
不況?
ずべての食材が値上がり?
理由は色々あるんだろうけれど
一年くらいで、マグロの値段が倍くらいになった
そのせいか、お客さんが減ってきた
そして、悪循環で値段が上がる
だからかな?
解体ショーは、二か月に一回になった
ショーがない時は、同じマグロを売り出す『まぐろの日』になった
年金生活なのに
旦那は、マグロだけは買いに行く
5月1日のマグロ

この日は、娘1号に、お弁当を届ける

家の食事は…写真撮り忘れ・・・
2日目の食事


3日目の食事

マグロが余ったので、大量盛(消費期限が3日間です)

お昼に、手巻きをしたり・・・
何とか、消費した
なんてね
そんなに買わなきゃいいのに・・・
と思うんだけれど
ついつい買ってしまう
はい、このあとは、節約しないと
エンゲル係数が高くて、家計が成り立たないわ・・・・・
マグロが売りに出される
以前は、毎月、解体ショーがあったんだけれどね
不況?
ずべての食材が値上がり?
理由は色々あるんだろうけれど
一年くらいで、マグロの値段が倍くらいになった
そのせいか、お客さんが減ってきた
そして、悪循環で値段が上がる
だからかな?
解体ショーは、二か月に一回になった
ショーがない時は、同じマグロを売り出す『まぐろの日』になった
年金生活なのに
旦那は、マグロだけは買いに行く
5月1日のマグロ

この日は、娘1号に、お弁当を届ける

家の食事は…写真撮り忘れ・・・
2日目の食事


3日目の食事

マグロが余ったので、大量盛(消費期限が3日間です)

お昼に、手巻きをしたり・・・
何とか、消費した
なんてね
そんなに買わなきゃいいのに・・・
と思うんだけれど
ついつい買ってしまう
はい、このあとは、節約しないと
エンゲル係数が高くて、家計が成り立たないわ・・・・・
人参グラッセ
スーパーに行ったら
人参が安い!
このなんでも値上がりの時に

大きな人参が(25センチくらいの長さ!)
4本も入って、195円也
買うよね~
でも、買った後に
何に使う?
疑問・・・・
そうだ、人参グラッセ!
あまり好きじゃない人参も、グラッセなら、食べられる!
検索して
チャレンジ!
さあ、レッツクッキング!


普段は野菜の面取りをしない
面倒くさいのと
面取りで落とした野菜がもったいないから・・・・
でも、人参グラッセは、形がかわいいんだよね
せっせせっせと、面取り
あははは、これに一番時間がかかった

でも後は簡単
煮るだけ
砂糖とバター、これだけでことこと煮る


調味料は適当
ちょっと砂糖を入れすぎたので
追いバター
柔らかくなるまで、コトコトコトコト・・・・
柔らかくなっても、荷崩れしない
人参最強!
で、面取りで落とした端っこ

捨てるにはもったいないので
とりあえず
袋に入れて、冷凍

さてと、弱火で30分くらい煮たら
出来上がり!

本来なら、メインの料理の付け合わせ何だろうけれど
立派な一品にしました~~

予想以上の美味しさ
甘すぎたけれどね
簡単料理だわ
あ、そして、冷凍しておいた、切れ端人参さんは

翌日のきのこご飯の彩に入れました
満足満足!
人参が安い!
このなんでも値上がりの時に

大きな人参が(25センチくらいの長さ!)
4本も入って、195円也
買うよね~
でも、買った後に
何に使う?
疑問・・・・
そうだ、人参グラッセ!
あまり好きじゃない人参も、グラッセなら、食べられる!
検索して
チャレンジ!
さあ、レッツクッキング!


普段は野菜の面取りをしない
面倒くさいのと
面取りで落とした野菜がもったいないから・・・・
でも、人参グラッセは、形がかわいいんだよね
せっせせっせと、面取り
あははは、これに一番時間がかかった

でも後は簡単
煮るだけ
砂糖とバター、これだけでことこと煮る


調味料は適当
ちょっと砂糖を入れすぎたので
追いバター
柔らかくなるまで、コトコトコトコト・・・・
柔らかくなっても、荷崩れしない
人参最強!
で、面取りで落とした端っこ

捨てるにはもったいないので
とりあえず
袋に入れて、冷凍

さてと、弱火で30分くらい煮たら
出来上がり!

本来なら、メインの料理の付け合わせ何だろうけれど
立派な一品にしました~~

予想以上の美味しさ
甘すぎたけれどね
簡単料理だわ
あ、そして、冷凍しておいた、切れ端人参さんは

翌日のきのこご飯の彩に入れました
満足満足!