fc2ブログ

たまにはいいかな?

歯医者さんに通っている

大嫌いだけれど
このままでは、山姥のような歯になってしまう
(山姥の歯って、よく知らないけれどね(笑)

ある日、娘のお昼休憩と、私の歯医者さんの終了時間が
一緒になった

前から欲しいと思っていたブラウスが
30%オフか!

う~~ン、どうしようか?
娘に見てもらった

いいんじゃない、お母さんが好きそうな服だもの
似合うよ
(ゴマすりかな?)


買いました~

同窓会もあるしね
靴も買おうかな?
と言っても、スニーカーだけれどね

ちょっと娘とショッピング

その後、フードコートで
ランチ

娘が、ごちそうしてもらうなら
高いものにしようかな?

と、
何とかなんとかハンバーグ!
あははは・・・
欲張るからだよ

そのメニューは、休日用で、平日はやっていないんだって


で、じゃあ、ラーメンでいいわとのこと
IMG_3545.jpg
ジュースもつけてね
IMG_3544.jpg

だって

私?

久しぶりに、かつ丼!
IMG_3546.jpg


お母さんいつでもかつ丼だね~本当に好きだね~
というけれど
ほっといて!

あ、そうそう、このジュース
IMG_3543.jpg

大きかったわ
ほぼ25センチくらいの高さがあった

ラーメンと、そんなに変わらないお値段
まあ、たまにはいいかな?

娘とおしゃべりしながら食べる昼食
結構楽しいね

そのころ旦那は
カップラーメンをすすっていた・・・

ごめんね
スポンサーサイト



第2260回「推し活してる?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「推し活してる?」です私は今まで推し活というものをしたことがなかったのですが、最近好きなアイドルができたので推し活を始めてみようかなーと思ったんですが推し活とはどんなものかと調べたら到底私にはたどり着けない領域だなと思いましたみなさまは推し活をしていますか?たくさんの回答をお待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はF...
FC2 トラックバックテーマ:「推し活してる?」




推し活!
若いころは
芸能人にあこがれるということがなかった

好きな歌はあったけれど
聴いて、いいな~と思うくらい

その歌手や俳優さんにあこがれるということもなかった

さだまさしさん⇒スピッツの草野さん
好きだわ~

線の細さ?
あまり、男性くさくないところが好きだったけれど

コンサートに行きたいとか
生で会ってみたい、と思うことはなかった

子育ても終わったころ
なぜか?
娘たちと同年齢の
嵐さんに嵌まった!

たぶん、世間でいう『推し活』には程遠いと思うけれど

コンサートは当たれば、全部行く
5大ドームと国立
全部行って、グッズを買って
番組の観覧希望に応募して
新曲が出たら、全買して

テレビに釘付け

ブログに書くようになったら
嵐友だちができて

なんか、最高に楽しい時間だわ~と思うようになった

いいおばあさんがね~
と思わないではないけれど

いいじゃないの、幸せならば・・・・です

ただ、休止中の今は
嵐さんの応援ができない

で、松潤にはまっている

日曜日の大河ドラマは
夜8時までにすべて片づけをして
コーヒーとおやつも準備

テレビの前に陣取る
まあ、これも至福の時間だけれど
一年間これを続けるのかな?
楽しみだけれど
少々しんどいかも・・・

あ、先日の『浜松まつり』
騎馬武者行列の観覧は外れたけれど
テレビの前で、堪能した
IMG_3166.jpg

IMG_3170.jpg

IMG_3156.jpg

あ~やっぱり素敵だわ

フフフフ

おばあちゃんにしたら
恥ずかしげもなく
推し活している…と、言えなくもないかな?

第2258回「いつFC2ブログを始めたか覚えてる?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「いつFC2ブログを始めたか覚えてる?」ですブログは日記として、覚書として、自由度が高く、簡単に始めることができて便利ですよねFC2ブログはテンプレートが豊富で最近は『爆速テンプレート』と呼ばれるブログ表示速度向上のため調整された特殊なテンプレートが出てきたり機能が続々と増えていますね簡単に記事を投稿できるので気づけばあっという間に...
FC2 トラックバックテーマ:「いつFC2ブログを始めたか覚えてる?」



ブログ!
いつ始めたか?もちろん覚えています

な~~んてね

過去のブログを振り返ってみることができるので
わかりますよ
2011年・4月26日です

丁度、3月末で、定年退職をして
まあ、その後、嘱託として
週3回、2年間仕事はしていましたが

それでも、フルタイムで働いていたころと比べると
時間持て余し・・・・

私がぼけるのではないか?と心配していた娘が
おかあさん、ブログ書いたら?

と勧めてくれて
機械音痴な私に
お母さんにはここのがいいんじゃない?

と、FC2さんのブログを開き、セットしてくれました
私は書くだけでした(笑)

まあ、日記のつもりで書き始めました

時々書いていたのが
毎日更新になり

そのうち、一日2回書くようになった

でも最近は、1日一回に落ち着いた

自己満足のブログだけれどね

最近気になるのが
私は一体何を書いているのか?
です

自然を書く
趣味を書く
料理を作る
おいしいものを食べる
時事問題
旅行記
家族のこと

などなど
テーマを決めて書かれている方のブログが多いけれど
みさせてもらうだけで
その人の気持ちが伝わってきて
同じテーマで書く意義がよくわかる

わたしは?
なんでもありかな~

パソコンを開き
ブログページを開ける
そうそう、写真を見る

そして、手の動くままに書いているから

考慮している部分がない

で、自分で、日記だから・・・・
と、心のどこかで自分を慰めて

今日もまた
どうでもいい、思い付きを書き始めている

はははは・・・
まあ、なんでもありが私かな?
と、言い訳・・・

今は、ブログを書くのが、生活の一部になっている
書かないと、なんか落ち着かない

というわけで、ボケるまで?(もう結構来ていますが・・・・)
書き続けたいな~とは思っている

だから、私がブログを更新しなくなるのは
ボケたときか?
ころりと行ったときか?

あ、手のけがで、打てないときもあるか・・・

くらいだと思う

ここまで、書いてきたので
読み返して、
情けない記事だな~と思ったけれど
このままアップします

はあ~~~
相変わらず、進歩がない自分を
ちょっとだけ反省しよう・・・・

いい一日だったかな?

旦那が、古い知り合いと飲みに行くという

良いことだわ

コロナ以来、友人との交流がほとんどなくなった旦那

出かけるのも面倒くさいらしい

でもね、ボケるよ?
家に閉じこもっているだけじゃね

週一、いつものお店に飲みに行く
これ以外の外出は
私が、叱咤して、連れ出す30分の散歩と
そのついでにドライブする
それだけ・・・

だから、古い知り合いから連絡があり
飲みに行こうと誘われたという、この出来事

大賛成!

遠いし・・・
歩くの辛いし・・・
電車乗りたくないし・・・

と、しり込みする旦那に

送るよ、その集まるお店までね!

娘と一緒に、夕方旦那を送ってきた
(家から1時間もかかったわ
混んでいて、予想外の時間ロス)


久しぶりに、娘と外食
何食べる?

開店寿司?
不二家のレストランで、ケーキ食べ放題?
いやいや、ステーキはどう?
かに道楽行く?

自由だ~
旦那は、和食か、お寿司屋さんしか行かないからね

ところが結局
家から一番近い
スーパー銭湯へ

お風呂好きだしね
IMG_1667.jpg

IMG_1668.jpg

食事もここで済ませた

食べ物より、温泉!
早く食べて、のんびり入ろうよ

メニューを見て、選びに選んだのに
これなの?
と娘と二人で大笑いしながら食べたよ

私、定番のカツ丼
IMG_1665.jpg

娘はカレーとオムライスのコラボ
二大好物なんだって
IMG_1666.jpg

安上がりの親子です


お風呂にのんびりつかり
リラックス

はあ~~、いい湯だな~
幸せのひとときだったわ

第2248回「アルバイト先での思い出はありますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「アルバイト先での思い出はありますか?」ですとあるレジャー施設にあるレストランでバイトをしていたのですが、連休は団体のお客さんや家族連れのお客さんが多く連日バタバタしていたものの、ピークの時間が一旦落ち着いたときにお店の裏でみんなで食べる海鮮パエリアとあの空間はザ・青春でした。皆さんのアルバイト先での思い出は何ですかたくさんの回答...
FC2 トラックバックテーマ:「アルバイト先での思い出はありますか?」




大学生のころ
初めてアルバイトをした

学校は、富士山のふもとにあったので
特典!ほぼ毎日、富士山を眺めることができた

たぶん、初めてのバイトは
先輩について行った
富士五湖のほとりにある
とあるホテル

土日、泊りがけで
仲居さんのお手伝い

お昼ごろにホテルに行く
掃除をする

その後、厨房のお手伝い
見本の料理を見ながら
同じように盛り付けをする

これは簡単

宴会中に
和室の布団敷き

その後下げられてきた食器を洗うんだけれどね
食べ残しを捨てたら、叱られた
パセリは、洗って、使いまわし・・・

それ以来、外食のパセリは、食べられなくなった

このあとは、自由時間
割り当てられた部屋で、おしゃべりタイム

翌朝は、また朝食の飾りつけをまねる
残り物を下げて、食器洗い

お客様が帰られたら
部屋の掃除、
洋室のベッドメーキング

浴衣の帯の畳み方
この時に学んだ(うふふ、もう忘れたけれどね)

そして、併設のレストランのウエートレス
ここで、大失敗

コーヒーを運んだんだけれど
誤って、お客さんのズボンに掛かった!

もうね、人生終わった!と思った

平謝り
やけどされていたらどうしよう

どうしよう、どうしよう
弁償だよね、治療代も必要だし・・・
バイト代じゃ足りないよね

すると、お客さんが
「もういいよ、もういいよ
気にしないでいいから・・・」
と言ってくださった

え~~~!
店長が来て、一緒に謝ってくれた

本当に、もういいから・・・
と、すぐに帰られた

ごめんなさい

その後、すぐに
店長から
あんたは裏で皿洗いして
と言われた

ほっとしたわ
私に表は似合わない
できない

その後、もう一回だけこのバイトをした
失敗はなかったけれど

トラウマ

二回でやめました

バイト・・・できません

あの時のお客さん
ありがとうございました
50年たった今でも
感謝しかない

私も、心大きい人になりたいな


05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR