fc2ブログ

しいたけ!

やることのない年寄り夫婦は、
時間を持て余している

仕方ないので、近所をドライブ
お天気のいいときは、少しだけ、遠出

野菜を買う
IMG_1894.jpg

旦那のお目当ては、イチゴ

外見にまったく似合わないのに
果物好き

春はイチゴ、もう少ししたらサクランボ
その後は、スイカ、桃、ブドウ、と続き

しばらく休憩して、私のために、ミカンを・・

ほんと、見かけは、完全老人なのに
何が果物だ?

なんて、これは悪口です

さて、イチゴを見つけました
IMG_1896.jpg
旦那満足

たぶんこれから、週一で行きたがると思う

私はきのこ大好き
残念ながら、生きくらげはなかったので
乾燥で我慢

その分、シイタケを2袋かった

そして、翌々日、またドライブ

ここへ
IMG_1939.jpg

以前、偶然見つけたお店
今回3回目くらいかな?

お昼ごはんは軽くていい、という旦那なので
パンを購入
IMG_1941.jpg

もう昼近くて、ほとんど残っていなかった
一個づつ買って、足りない分は、家にある市販のパンでいいかな?
IMG_1943.jpg

IMG_1944.jpg
旦那、あんパン、私はピザパン


地元産の野菜も置いてあった
IMG_1940.jpg

や、や、や、安すぎ!

しいたけ!
安すぎでしょ!

まだ買ったものが残っているけれど
こんなに安いと買わずにいられない!
IMG_1942.jpg

ほんとは、全部でも、欲しかった
5袋で我慢

なんかね、得した気分だけれど食べきれるかな?

そうだ、ご近所のお友達にプレゼントしよう!
後は、何とか、シイタケ料理を・・・・
スポンサーサイト



3月27日は、さくらの日

数日前の記事にも、桜のことを書いたので

また同じ記事になるのですが
桜は大好きなので、書きたい!
写真は前と同じなので
一枚だけ・・・
IMG_2145.jpg

桜って、なんとなく、気品がある

願わくは、花の下にて春死なんその如月の望月の頃

という、確か、西行さんだったかな?
高校時代に聞いた歌なので
記憶は定かではないけれど

この短歌が好きで、
それ以来、桜が好きになった気もする

ただ、反抗期だったからかな?
私はそれをもじって

願わくは、雪の下にて、我死なん、その睦月の満月のころ

なんて、詠んで、悦にいっていた
若いころの、幼い考えです

今なら、やはり、さくらの下で死にたいな~

あの淡い桜の花びらに包まれて
横たわりたい!

なんてね、しわだらけのおばあさんには似合わないよね

それに、まだまだ死にたくないしね~

来年も桜の花をめでて
お花見したいな~

あはははは・・・
花より団子です!

水道料金も!

公共料金は全部、口座引き落とし

勝手に(?)使った分だけ、引かれていく・・・
便利なんだけれどね~

今までは気にしなかったんだけれどね
先月の、電気料金の高さにびっくりした

で、今回は、電気料金に比べると、ずっと安い
いつでも、好きな時に好きなだけ使える水道水

飲み水は、ウオーターサーバーを使っているけれど
これが結構高いから

なおさら水道水の安さに
ありがたいな~と感謝していた

二か月ごとの支払いで、これだよ
IMG_2046.jpg

下水道の使用料金も含めて、この値段
ウオーターサーバーの水代金より安い!

普段、見ることはほとんどないんだけれどね

何気なく今回初めて、眺めてみた

これが前回の支払いか・・・
IMG_2048.jpg

そして、これが今回の指針と支払い
IMG_2047.jpg

使った水の量は、今回のほうが少ないのに
料金は1000円以上高い!

なんでだ?なんでだ?

しかも、下水道料金は下がっているのに
上水道は1.5倍以上だよね

電気料金が上がったから、コストが上がった・・・にしても

下水処理だって、電気使うんじゃないのかな?

まあ、他の物価に比べて
水道料金は、確かに安い

でもね、

値上がりか・・・

水道料金、お前もか!

あ~あ~、『料金のお知らせ』なんて見るんじゃなかった・・・・

3月25日は、『散歩にゴー』の日

昨日のこと

朝散歩から帰ってきた
これで、私の一日の運動は、終了
後はのんびりパソコンで遊ぶ・・・

パソコンを開いたら
3月25日は『散歩にゴー』の日と出た

語呂合わせかな?

というわけで、翌日になったけれど
散歩のこと、書かなくちゃ!

病気以後、散歩ぐらいしか、運動かな?
動いていない

貴重な散歩、貴重な、健康的動きだわ

25日の散歩は、近くの公園へ

公園には、団地を抜けていく
団地の桜
IMG_2139.jpg


え~もう、満開?

ご近所さんにあったら、昨晩風が強かったね~
と言われたけれど
私熟睡、気が付かなかった・・・

でも確かに、もう桜が散り始めたのかな
昨日の風のせいかな?
IMG_2140.jpg
儚く散っている

でも公園の中の桜は、大丈夫
IMG_2146.jpg

桜って、高貴だね~
儚いけれど、凛としている
塊も、一輪も、大好き
IMG_2144.jpg

IMG_2145.jpg

これは、何の花かな?
IMG_2147.jpg

この公園の中に、ちょっとだけ高い、山?丘?がある
気分がいいし、上ってみた

何年振りかな?
コロナ以来だわ

頂上に行くと

ウグイス!
鳴いているよ!
IMG_2148.jpg

IMG_2149.jpg

頭上に広がるこの木のどこかに
ウグイスいるんだと思う

見つけられなかった・・・

でもね、疲れて下りる私を励ますように

何回も鳴いてくれていたよ

ありがとうね

散歩は一人に限るかな?

気の向くまま歩けるしね


そうそう、前日の24日は
また見つけたよ
IMG_2065.jpg
四つ葉さん
7つも摘んだよ

これも散歩の楽しみの一つだわ

ジム復活!
も、考えているけれど

散歩は、やめられないかな?

交通事故にあいました㉑無理は禁物?

昨年の12月から、交通事故後のリハビリを始めた

3か月間、通って、無事に?リハビリ終了

左足の痺れは少し残っているけれど
右足は、99%回復!

弁護士さんを通して、保険会社からもそろそろ終了を・・・
と言われたし

もう、ここまで来たら、少々の痺れは我慢
なんとなく、すっきりしたい、という気持ちもあり

保険を使ってのリハビリは、終わりにした

でも、完治というわけではないので
健康保険を使い、3月から自費で、時々リハビリに通っている

春だしね~
足の調子もいいしね~

散歩も楽しいしね~

気分爽快!

で、で、調子に乗ってしまったのかな?

いつも旦那と歩く公園に
こういうものがあった
IMG_1934.jpg

IMG_1935.jpg

以前鳩が歩いているのを見た(笑)

足の裏の絵が描かれていて
痛むところによって、悪いところがわかるらしい

病気もせず、事故にも合わなかった数年前まで

凸凹の石の上を歩いても
友だちは、痛い痛い…と言っていたけれど
私は平気で歩けていたから

大丈夫かな?
と思って、今回歩いてみた

痛い、痛い、痛い!
足をのせて体重をかけたとたん
ふらふらするくらい痛かった

あ~やっぱり、体のどこかが悪いんだ・・・

よし、毎日歩こう!

一日目
IMG_1937.jpg
冷や汗が出るくらいだったけれど

二日目
IMG_1969.jpg
同じように歩いたのに
あれ?昨日よりはましだわ

これはいいかも・・・


二日目の午後、リハビリに行った

先生が
「前回より、足の裏が固い、固まっている気がする
歩き方のせいかな?
足の外側が、特に固い」

と言われた

え~~~、もしかして?
先生に、健康歩道を歩いたことを話した

実はこの二日間
左右の足がしびれていることも言ったら

「急に無理したら負担がかかるから
歩くこと自体は悪くないけれど
ほどほどにね」
と言われてしまった

でも、リハビリ師さんて、すごいね~
わかるんだ!

当分、様子をみよう
健康歩道を歩くのはやめておこう

あせらない、あせらない
と自分に言い聞かせた

私の人生、まだまだ長いよね

02 | 2023/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
プロフィール

anne123

Author:anne123
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

ライフスタイル向上のすすめ

THE SIDEWINDER

猫のいる生活まとめ ~旧ちゃい日記~

アルパカ星へようこそ

読書のブログ

kbrkのつぶやき

One to Go

パネルジャムの混ぜジャムブログ

全日本丸顔協会

サエっちのサエズリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR